タグ

UIとARに関するkat0usiのブックマーク (3)

  • 「画面の口が話す」iPhone通訳アプリ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 安価なウェブカムを3Dスキャナへと変える『ProFORMA』 開発中の「圧縮空気で動く車」:そのエコ度は? 次の記事 「画面の口が話す」iPhone通訳アプリ(動画) 2009年11月25日 Eliot Van Buskirk ダグラス・アダムズのベストセラー小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』[邦訳:河出書房新社刊]では、バベルフィッシュ(バベル魚)という架空の生き物を耳に入れることで、あらゆる言語の話を理解できるようになる。この夢はまだ実現していないが、アラブ首長国連邦(UAE)のエミレーツ航空によるiPhoneアプリ『iLingual』シリーズは、その方向に1歩踏み出している。 iLingualシリーズ(『iLingual French』へのiTunesリンク)は無料のiPhoneアプリだ。まず口元を撮影し、400ほどある英語の会話表現から目的のものを選択して、iPhone(i

    kat0usi
    kat0usi 2009/11/25
    拡張現実ではなく複合現実(MR)?
  • 【CEDEC 2009】「モバイルとARは親和性が高い」,NTTドコモが直感検索で目指したもの

    携帯電話機のカメラを起動して風景にかざすだけで,店舗や施設などの情報がアイコンで表示される──NTTドコモが開発した,拡張現実(AR)技術の応用アプリケーション「直感検索・ナビ」である。試験サービスとして,同社のAndroid搭載端末「HT-03A」のユーザー向けに1000限定でダウンロード提供を行ったところ,1週間で限定数に達したという。 直感検索・ナビでは周囲の店舗や施設の情報を表示・検索できるだけでなく,検索した店舗などを目的地に設定することで,目的地までのルート案内をカメラ映像に合成表示する「直感ナビ」も可能だ。また,友達のいる方向にカメラを向けると,風船型アイコンが表示されて友達のいる位置と方向が分かる「友達レーダー」,携帯電話機を投げる(振る)動作をすると,その方向にいる相手に対してメッセージを送信できる「投げメール」もある。 ゲーム開発者会議「CEDEC 2009」のセッ

    【CEDEC 2009】「モバイルとARは親和性が高い」,NTTドコモが直感検索で目指したもの
    kat0usi
    kat0usi 2009/09/07
  • 長文日記

    kat0usi
    kat0usi 2009/08/28
    GPS情報だけで画像認識していないと、物体に付いているタグが画面に映る物体の手前のものなのか後ろのものなのかわかりにくいのではというご指摘
  • 1