タグ

wimaxに関するkat0usiのブックマーク (19)

  • 「使い放題」はウソだった? WiMAX 2+が炎上した理由 (BizCOLLEGE) - Yahoo!ニュース

    WiMAX 2+なら、220Mbpsの高速通信で速度制限もありません」――家電量販店の店頭などで、このような呼び込みの声を聞いたことはないだろうか。UQコミュニケーションズが提供する高速通信サービス「WiMAX 2+」は、こうした「使い放題」を大きな売りとしている。 しかし実際には、2015年4月より、「3日間で3GB」のデータ転送容量を超えると、翌日から大きく速度を絞り込む速度制限を導入。これに対して「話が違う」とユーザーの間で反発する声が高まり、集団訴訟を呼びかける動きまで現れるなど、穏やかでない状態になっている。 ユーザーの反発に対してUQコミュニケーションズは7月14日、WiMAX 2+の広告表現を改善することや、速度制限時の運用見直しを発表。その準備を進める間、速度制限を緩和することを明らかにした。 問題はWiMAX 2+にとどまらない。ワイモバイル(現ソフトバンク)が販

    「使い放題」はウソだった? WiMAX 2+が炎上した理由 (BizCOLLEGE) - Yahoo!ニュース
  • 【7/23】UQWiMAXの野坂社長のインタビュー書き起こし「無償解約希望者への対応」「現在の規制速度(約6Mbps)は新しい規制を決めるまでの暫定対処」その他 - モバイル健全化への一歩

    UQコミュニケーションズの野坂社長がITジャーナリスト石川さんのラジオに緊急出演しました。その際の音声の書き起こしです 【7月23日放送】高速無線通信を手軽に、もっと早く。WiMAX 2+特集! | 石川温のスマホNo.1メディア | ラジオNIKKEI ↑URLはこちらです 石川温のスマホNo.1メディア(2015.7.23放送分・第43回「高速無線通信を手軽に、もっと早く。WiMAX 2+特集!」) ↑実際の音声データなどはこちらでご確認ください ◆書き起こし 女性「日のゲストはUQコミュニケーションズ株式会社代表取締役社長 野坂章雄 さんです。日はよろしくお願いします」 野坂『こんばんは』 石川「よろしくお願いします」 石川「この番組のリスナーはスマートフォンですとか、デジタルグッズですとかそういったものに関心が高い人が多いと思います。そんな中WiMAX2+について使い勝手ですと

    【7/23】UQWiMAXの野坂社長のインタビュー書き起こし「無償解約希望者への対応」「現在の規制速度(約6Mbps)は新しい規制を決めるまでの暫定対処」その他 - モバイル健全化への一歩
  • 【7/15】 UQWiMAXに対しての今後の活動方針 ※追記あり - モバイル健全化への一歩

    みなさん改めましてこんにちは、発起人の岡田です。当サイトで期限としていた15日となりました。 それを受けて……かは分かりませんがUQコミュニケーションズは昨日の段階で広報を行い、規制後の速度制限を緩和するという発表をしています。緩和は即日行われたため、みなさんの手元のWiMAX2+についても制限が緩和されていると思います。 1.UQの発表について UQコミュニケーションズからみなさまへのお知らせ|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX 2+ まずはこちらを御覧ください ……さて、このお知らせを見てみなさんはどう思いましたか? おそらく多くの人が違和感を覚えたのではないでしょうか。総務省から要請されている無償解約の事にも触れておらず、検討するばかりで何も具体的な発表はありませんし、あくまでも俺たちは悪く無いお前らが勝手に勘違いしたんだろと一貫して主張しています。 この内容だ

    【7/15】 UQWiMAXに対しての今後の活動方針 ※追記あり - モバイル健全化への一歩
  • “通信量制限ない“ 実際には一部制限で謝罪 NHKニュース

    通信会社の「UQコミュニケーションズ」は提供している高速モバイル通信サービスで、通信量の制限がないなどと広告で大きく表示しながら、実際には一部で速度制限を行っていたとして、利用者から批判の声が相次いだことを受けて14日、ホームページで謝罪するとともに広告の表現を見直すことを明らかにしました。 しかしことし4月から、3日間で3ギガバイトの通信量を超えると速度制限がかかるようになり、利用者から「誇大広告だ」などと批判の声が相次いでいました。このため「UQコミュニケーションズ」は14日、ホームページに文書を掲載し、速度制限の案内は当初から行っていたとする一方、広告については誤解されないような表現に改善すると発表しました。 また、このサービスでは2年以内に解約すると違約金がかかる契約もありますが、広告を誤解して契約した利用者に対して、場合によっては無償解約に応じることも検討しているということです。

    kat0usi
    kat0usi 2015/07/14
    ご心配をかけたんではなく、迷惑をかけたとは思わないのかね
  • UQコミュニケーションズからみなさまへのお知らせ|UQ WiMAX(ルーター)【公式】

    「3日間で3GB」制限に関する今後の対応について 2015年7月14日 お客さま各位 日頃はいつもUQ WiMAXサービスをご利用いただき誠に有難うございます。心より感謝申し上げます。 弊社が4月より運用を開始した、「3日間で3GB」による速度制限の件について、さまざまなご意見を頂戴していましたが、件に対する弊社の考え方や今後の対応についてご報告させて頂きます。 弊社は、2013年10月のWiMAX 2+サービス開始時に、2015年4月から、「3日間で1GB」を超えたお客さまには、いわゆる「速度制限」と呼ばれる規制の導入をご案内させて頂きました。また、2015年1月の220Mbpsのサービスを実現する「ギガヤバ革命」の発表時に、「3日間で3GB」を超えたお客さまに対する速度制限を導入する旨をご案内させて頂きました。 弊社としては、お客さまの利便性と電波の公平な利用のバランスを勘案した結果

    kat0usi
    kat0usi 2015/07/14
    保身のため正当化しようとしてるだけで何も解決してない。企業体質が透けて見える。
  • GEEK速報 - ギー速 : ワイwimax使い、怒りの解約へ

  • GEEK速報 - ギー速 : WiMAX 2+ 3日3GB制限に騙された人たちのスレ

  • 「変えたい」気持ちを形にする、 世界最大のオンライン署名プラットフォーム

    このキャンペーンは現在表示できません。URLがまちがっているか、キャンペーンがガイドラインに違反したため削除されたか、発信者がキャンペーンを削除した可能性があります。

    「変えたい」気持ちを形にする、 世界最大のオンライン署名プラットフォーム
  • WiMAX2+の3日3GB通信速度制限を考える | かーもば

    実は実家では固定回線代わりにWiMAXWiMAX2+と使っていたります。 さて、昨今有名になったWiMAX2+の3日に3GB以上使ったら通信速度制限が掛かって全然無制限じゃない詐欺詐欺事件。なんでこんなことになっちゃったのかなーと考えてみました。 元々データ通信専用で固定代替に向いたMobile WiMAXを用いての通信サービスをUQが始めた。 転送容量無制限をうたってWiMAXの販売を行い、固定代替にやっぱり使われた。and 外でもPCでどんどんデータ通信する人が使ってた。 しかし、世界ではマイナーな規格になってしまったWiMAX。 仕方がないので次世代WiMAXの規格は(実質)中身をTD-LTEとしたWiMAX2.1 AEとなる。携帯電話系の技術になってしまった。 UQはWiMAX2.1 AE(つまりTD-LTE)を用いてWiMAX2+がサービスイン。 UQ「元々データ通信容量無制限

    WiMAX2+の3日3GB通信速度制限を考える | かーもば
    kat0usi
    kat0usi 2015/07/12
    ぷららの方が安くて早いんや…
  • UQWiMAXに怒っているのはヘビーユーザーでも、クレーマーでもない事をよくある4つの誤解からわかりやすく説明します※追記あり - モバイル健全化への一歩

    ※筆者の知識不足により中途半端な記事を更新してしまい大変申し訳ありませんでした。はてななど技術界隈に身をおく方からのご指摘はとても勉強になりました。その点記事を修正しております。 「WiMAXに文句を付けているのはP2Pを使ったり、違法な動画を24時間垂れ流しているような悪質なヘビーユーザーだろ」 「契約書にチェックしたんだろ?言葉尻を捉えてゴネ得を狙うクレーマーじゃん」 「以前から発表されていたのに見えなかった振りをしているだけだろ、いざ規制が始まったからって都合いいことばかり言うな」 「1Mbpsって10MBのファイルが10秒で落ちるんだろ?十分速いじゃんそれで制限されすぎとか何言ってんだ」 未だにこのような誤解があるようです。WiMAXユーザーとしてはこのような物言いは許せないという気持ちを持つ事でしょう。 しかし、それぞれが知識量が違いますし人によって考えることが様々なのは当たり前

    UQWiMAXに怒っているのはヘビーユーザーでも、クレーマーでもない事をよくある4つの誤解からわかりやすく説明します※追記あり - モバイル健全化への一歩
  • 集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- 先日、突然の容量制限をかけたYmobileと闘った記事を書いたところ、 ロケットニュース等にも取り上げられてけっこうな話題になりました。 都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】 http://otokitashun.com/blog/daily/7562/ Ymobileを対岸の火事だと思っていたWiMAXについても、 5月末あたりから「3日で3GB」という制限が突然かかったらしく、 被害にあった方々の有志で集団訴訟にまで発展しそうな気配です。 WiMAX被害者達の一歩 あなたはUQを許せますか? http://uqwimax.hatenablog.com/ いやあ、どこもかしこも大変ですね… なんて思ってみていたら、

    集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁- | おときた駿 公式サイト
  • ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?※追記あり - モバイル健全化への一歩

    ※2015/7/5 16:30 追記 予想以上の反響で驚いています。この集団訴訟を提起した背景には「ユーザーを騙す誇大広告を平気で掲載するモバイル関連企業の倫理」及び「それを正す何かしらの圧力が無い」という現在を変えたいという想いも含まれています。 例えばアメリカであれば消費者に対して不誠実な会社には「懲罰的罰金」の支払いを行わせています。日を訴訟大国にしろとは思いませんが今回のようなあからさまに問題のある企業に対してなにかしらのペナルティがあってしかるべきなのではないでしょうか? 【米国】「速度無制限」が嘘だとして通信会社に130億円の懲罰的罰金|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン 政治的な話ではなく単純に「嘘をつかないで欲しい」という当にたったそれだけのことなのです。企業側も勘違いしていたとか実際に運用したら問題が起こったということならしょうがないでしょう。でも

    ユーザーを馬鹿にし続けた「UQ WiMAX」に対する集団訴訟を起こしませんか?※追記あり - モバイル健全化への一歩
    kat0usi
    kat0usi 2015/07/05
    「(2月までに契約したら)月間無制限」と言いつつ「三日で3GBの制限があるため、実は月間30GB制限がある」だけは許せない
  • WiMAXとの契約をおすすめできない理由 - しっきーのブログ

    僕は2011年からWiMAXユーザーでしたが、先日解約しました。 WiMAX2の詐欺騒動については色んなところで話題になっています。 詐欺WiMAX、まだギガ放題とか月間データ量制限なし!とかよく広告に書けるな。早く潰れろ— ₍₍⁽⁽(ી(・◡・)ʃ)₎₎⁾⁾ (@vpr_r) June 23, 2015 いつの間にかWiMAX 2+って通信量規制してるのね 詐欺やんけ!— ことま (@kotoma_kemo) June 29, 2015 下のブログ記事に詳しく書かれています。 ここがひどいよWiMAX - wimax2plus ページ! UQ WiMAX詐欺騒動!制限なしと言いながら3日で3GB制限始まる | 貧乏父さんの節約術® -節約テクニック大公開- どのようなものか簡単に説明すると このような広告でユーザーを集め、「無制限」「固定回線の代わりになる」と謳いながら、実際は少し動画を

    WiMAXとの契約をおすすめできない理由 - しっきーのブログ
    kat0usi
    kat0usi 2015/07/03
    2月までに契約したら月7G制限はないと触れ込みながら、実際には3日で3Gの制限に引っかかり、6月からずっと通信制限状態。@niftyに問い合わせても「申し訳ないけど我慢して、嫌なら違約金二万円な。」としか回答は来ない
  • WiMAX よりも約3倍も速い WiMAX2+ は速度制限ナシ! しかし「完全速度制限ナシ」ではなかった件 | ロケットニュース24

    » WiMAX よりも約3倍も速い WiMAX2+ は速度制限ナシ! しかし「完全速度制限ナシ」ではなかった件 特集 2013年10月31日からサービスがはじまる、下り通信速度が最大110Mbpsのハイスピード通信サービス『WiMAX2+』。いま現在の『WiMAX』は下り最大40Mbpsなので、数字の上では約3倍のスピードが出ることになる。しかも通信速度制限ナシも売りにしており、非常に魅力的な通信サービスといえる。 ・「速度制限ナシ」だが「完全速度制限ナシ」ではない しかし、よくよく調べてみると、確かに「速度制限ナシ」ではあるが「完全速度制限ナシ」ではないことがわかった。それはいったいどういうことなのか? とても気になったので『WiMAX2+』に精通している家電量販店のスタッフに話を聞いてみた。まずはじめに『WiMAX2+』に対応したルーターWi-Fi WALKER WiMAX2+ HW

    WiMAX よりも約3倍も速い WiMAX2+ は速度制限ナシ! しかし「完全速度制限ナシ」ではなかった件 | ロケットニュース24
  • 都議会議員がワイモバイルにブチギレ!「詐欺まがいの制限と契約内容なので違約金無しで解約した」 | ロケットニュース24

    » 都議会議員がワイモバイルにブチギレ!「詐欺まがいの制限と契約内容なので違約金無しで解約した」 特集 北区選出の東京都議会議員「おときた駿」さんが、ヤフーの通信事業会社であるワイモバイルにブチギレし、ブログに怒りの内容を掲載していた。 ブログを読んでみると、どうやら宣伝されていたものと、あまりにも実態が違ったことが怒りの原因のようだ。さらには“詐欺まがいの制限と契約”としてワイモバイルに苦情を言い、無償解約にも成功したらしい。 いったいワイモバイルのどこが詐欺まがいなのか? おときたさんがワイモバイルで契約してからブチギレるまでの経緯を、ブログからまとめると 「2年間は月7GBを超えても、500MBずつの容量拡大が無料」、「事実上、高速回線が繋ぎ放題!」というふれこみでキャンペーンを行っていた ↓ これはいい! と合計3台の Wi-Fi をワイモバイルで契約した ↓ ところが2015年4

    都議会議員がワイモバイルにブチギレ!「詐欺まがいの制限と契約内容なので違約金無しで解約した」 | ロケットニュース24
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 去年末くらいから2年間のみ無制限とうたってWiMAXからWiMAX2+にユーザーを移行させるキャンペーンをやっていましたが、今年の... - Yahoo!知恵袋

    去年末くらいから2年間のみ無制限とうたって WiMAXからWiMAX2+にユーザーを移行させるキャンペーンをやっていましたが、 今年の4月から3日で3G制限が開始されます。 去年末くらいから2年間のみ無制限とうたって WiMAXからWiMAX2+にユーザーを移行させるキャンペーンをやっていましたが、 今年の4月から3日で3G制限が開始されます。 制限なしなのに3日制限って、 実質制限有りの詐欺じゃないかと思うでのすが、 こういう商売って普通に法的に許されているのでしょうか? ベストエフォート詐欺に続く、制限詐欺じゃないですか?

    去年末くらいから2年間のみ無制限とうたってWiMAXからWiMAX2+にユーザーを移行させるキャンペーンをやっていましたが、今年の... - Yahoo!知恵袋
  • Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP - wimax2plus ページ!

    このHPは「使い放題/制限なし/固定回線の代わりになる」などと言うUQ WiMAXの宣伝を信じて契約してしまい困っている人のためのHPです。 同じように困っている方がたくさんいるためHPを立ち上げました。WiMAXの契約を考えている人、WiMAXの契約をしてしまった人に是非このHPを教えてあげてください。 インターネットに詳しくない方には特にわかりづらい内容となるためできるだけ簡単に説明しますが、もしわからないことがあれば詳しい人に聞いてみてください。 簡単に一言で説明すると「詐欺まがいの手口でユーザーを集めた」と憤っている人がたくさんいて、WiMAXに関わる商品全てが大炎上している状態です。 そもそも携帯電話やポケットwifi業界はしょっちゅう「読み取れないような小さい文字で注意を書く」とか、「実際にはエリアカバー率がとても低いのに90%対応と書いている」とかで謝罪会見が行われたり、幹部

  • 1