これは素晴らしい・・・かな。 IdeaPaintは特殊な塗料で、それを塗るとそこがホワイトボードになる、という優れものだ。 よく会議室の壁一面をホワイトボードにしている企業があるが、それと同じようなことを実現できる。 塗ればいいだけなのでサイズも場所も自由な点が優れているだろう。 個人的にミーティングにはホワイトボードが必須、と思っているのでこうしたアイテムは大歓迎だ。
これは素晴らしい・・・かな。 IdeaPaintは特殊な塗料で、それを塗るとそこがホワイトボードになる、という優れものだ。 よく会議室の壁一面をホワイトボードにしている企業があるが、それと同じようなことを実現できる。 塗ればいいだけなのでサイズも場所も自由な点が優れているだろう。 個人的にミーティングにはホワイトボードが必須、と思っているのでこうしたアイテムは大歓迎だ。
インストール管理 (InstallPad.com) November 2nd, 2006 Posted in 未分類 Write comment これは便利そうである。 — 半年、いや、長くとも一年に一回はPCの再インストールをしている。なんとなくレジストリが肥大化しているときだとか、うっかりウイルスにひっかかってしまったときなどだ。 だが、ご存知のように再インストールは時間がかかるので面倒である。 そんなときに便利そうなのがInstallPadである。 このソフト、Windows用であるが、PCへのさまざまなフリーウェアを一括してダウンロード、インストールしてくれるという優れものだ。 またどのソフトをインストールするかの管理もできるので自分専用のリストをつくっておけば何回でも使い回しがきくし、友達と共有することもできるだろう。 半年に一度の面倒な作業はなかなか効率化されない。しかしそこに
昔留学したときに自転車を買ったら2週間ぐらいであっさり盗まれた。 友達の家にいくと部屋の中に自転車を置いてあるのはそういうわけなのね、と妙に納得した思い出がある。 しかし部屋に自転車があるのはなかなか邪魔なものである。 そこでなんとかスタイリッシュに自転車を部屋の中に収納できないだろうか、と考えたのがCyclocである。 このサイトでは壁につける洗面器のような器具(失礼!)を販売している。 詳しくはサイトを見てもらいたいのだが、うまく梃子の作用を利用してかっちりと自転車を壁に固定してくれるというすぐれものアイテムだ。 部屋に置くのではなくて、壁に飾る。そんなツールは他にもあっていいかもですね。
デジタル録音 (CallRecorderCard.com) December 5th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 素敵サービスのご紹介。 CallRecorderCardのサービスは今までありそうでなかったサービスだ。 このサイトではなんとあらゆる通話を録音してくれる電話番号を販売している。 ここにかかってきた電話はすべて録音され、デジタル化されてウェブ上でいつでも聞くことができるのだ。 また自分で電話をかける場合でも、一旦特殊な番号にダイアルすれば、そこからかける電話はすべて録音してくれる。もちろん録音された音声もウェブ上で聞くことが可能だ。 使い方には気をつける必要があるが、手軽にテレカンファレンスの録音をしたいだとか、カスタマーサービスを向上させたいだとかに使えることだろう。 データはデジタル化、という風潮があるなか、他にどんなものが録音できる
ミーティング上手 (JotLive.com) October 23rd, 2005 Posted in 未分類 Write comment ミーティングではたまにノートPCの画面をプロジェクターに映しながらメモをとることもある。 これでいいですよね、と確認しながら進められるので実行フェーズで混乱することもない。なによりホワイトボードと違ってデジタルで記録できる点がいい。議事録もその場で出来上がるので便利この上ない。 しかしいつでもこうしたことができるわけではない。プロジェクターがないぐらいだったら画面を覗きこみながらできなくはないが、遠隔地の人と電話会議などをしていたらなかなか難しい。 そこで登場するのがJotLiveである。このサイトでは一つの文書を複数の人が同時編集できるサービスを提供している。これなら同様の機能が提供できて便利だ。 ミーティング上手の人の技をシステムに落とし込むとどう
なるほど、これはいい。 ROLLYOでは自分だけの検索エンジンを作ることができる。より具体的に言うと、自分で選択した、信頼のおけるサイト群をまとめておいてその中からだけ検索できるのだ。 これを使えば余計な検索結果が出てきていらいらすることもないだろう。 さらにこうして作った自分だけの検索エンジンは友達と共有することもできる。Javascriptだったらこのサイト群でしょう、みたいなのをまとめておいて友達に配ったりすれば便利だろう。 もちろんROLLYOのサイトでは自分の検索エンジンを公開できたり、他の人の検索エンジンを自分のエンジンに組み込むこともできる。 他の人の頭脳を借りてくる。検索エンジンに限らず、そんなことが実現できると楽しいですね。 管理人の独り言『上海にて14日』 突然ですが、来月の13日から上海に遊びに行くことにしました。つきましては現地にいらっしゃる方、もしよろしければ14
裏紙はいつも持ち歩いている。メモをするときにとても便利だ。 しかしたまにそこにカレンダーが付いていればいいなぁ、とか、罫線が引いてあればいいなぁ、と思うときもある。ただ、だからといってそうしたノートを買うまでの必要性もない・・・。 そう考えるとPocketModは使い勝手が良さそうだ。 このサイトでは罫線やカレンダーなどのメモのテンプレートを自分で好きに組み合わせて印刷することができる。さらに印刷した紙を冊子風に折りたたむ方法も教えてくれる(これは知っているとちょっと便利かも)。 もっともシンプルなアイデア創造ツールである「紙」。その「紙」をいかにクリエイティブに使えるか、自分なりに追求する時代っぽいですね。 管理人の独り言『リニューアル』 百式のマイナーリニューアル。編集後記を表示できるようにしました。スクリプトで処理したので楽々でした。プログラミングできてよかった。過去記事の編集後記も
「時間の節約のためには時間を使わなくてはいけない(You have to spend time to save time)」 そんなタイトルの記事を先日読んだ。最初にちょこっと作業をすれば将来にわたって時間が節約できるのにそのちょこっとした作業が面倒で放置していることはたくさんある。Excelのマクロやシェルスクリプトが好例だろう。 激しく共感したので、面倒な作業をする前には「これをしたら将来にわたってどれだけ時間が節約できるだろうか?」と考えることにしている。 最近おこなったそうした作業のうちの一つが前からやろうとおもっていたリモートログイン系の処理だ。家でPCは二台使っているが、一つのPCからもう一台が操作できればキーボードやマウスを持ち替える必要がない(ものぐさすぎ?)。 そこで試したのがLog Me Inだがなかなか良い。両方のPCに簡単なプログラムをインストールすればブラウザを介
正しいソーシャル (PledgeBank.com) June 19th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 俺もやるから君もやろう! そう言われれば勇気が出るのは自然な人の心理だろう。 そして人はいつでも「いつかやりたいけどなぁ・・・」というものを抱えているものである。 そこで登場したのがPledgeBankである。Pledgeとは「決意」といった意味だが、ちょっとユニークなのは、これが「他の人がやるなら自分もやる」という決意である点だ。 このサイトでは「○月○日までに○○する。ただし他に○○人が同じことをしてくれるなら」といったフォーマットで自分の決意を登録することができる。 それに賛同する人は「自分もやる!」と表明することができ、そこではじめて他に決意表明したひととコミュニティを形成し、メッセージ等を交換することができる。 いわゆるソーシャルネットワーキ
トランプとルーチンワーク (FitDeck.com) June 15th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 毎日の運動。 必要だとは分かっているが、やり続けるには強い意志が必要だ。どうしたら飽きずに続けられるだろうか。 そう考えたのが元海兵隊のトレーナー、フィルさんだ。 フィルさんはその経験を活かしてFitDeckなるビジネスを立ち上げた。このサイトでは日々の運動とトランプを組み合わせている。 FitDeckのトランプに描かれた運動は器具などを一切必要とせず、1分以内にできるものばかりだ。5分時間があれば5枚、10分時間があれば10枚、トランプをシャッフルしてカードをひけばちょこちょこっと運動を行うことができる。 トランプだからこそランダムであり、ランダムであるからこそ飽きがこない。またランダムに運動を選ぶことにより、特定の箇所だけを鍛えすぎることもない。
アイデアには名前を (The No S Diet.com) June 6th, 2005 Posted in 未分類 Write comment アイデアには名前をつける。 常に気をつけていることである。どんなにいいアイデアでも人は忘れる生き物だ。いつでもどこでも思い出せるような簡潔な名前は不可欠だ。 そう考えると”The No S Diet”もいい名前である。このサイトでは簡単にできるダイエットのアイデアを提唱している。 医者ではないのでその効果のほどを医学的に保証することはできないが、その内容は名前から容易に想像できるシンプルなものである。 (1) No Snacks(おやつはだめ)、(2) No Sweets(甘いものもだめ)、(3) No Seconds(おかわりもだめ)。これがまず基本である。そしてもう一つ、(*) Except on days that start with “
「素敵な会話は素敵な質問から始まる」 けだし名言である。そしてそのようなポリシーのもとに創られたのがTableTopicsである。 このサイトでは机の上にちょこんと置いておける、質問が書かれたカードを販売している。カードはちょっとおしゃれな透明なケースに138枚収納されている。 それぞれのカードには「うそをついてもいいのはどんなときだと思う?」「祖先に関して知っている話を教えてくれない」などの質問が書かれている。会話に困ったりしたときに一枚ずつひいていけば会話が盛り上がることだろう。 テーブルは会話の場である。そして会話は創造を誘発する。発想を豊かにするテーブル、というコンセプトで他にどんなアイデアが考えられるだろうか。 管理人の独り言『更新情報+青森旅行』 トートバック、いろいろご意見いただいています。もろもろ疑問点があるので、今週は松下ラゲッジさんとの一問一答をアップしたいですね。 ・
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く