タグ

2009年4月15日のブックマーク (7件)

  • 軍艦島ツアー インフォメーションデスク

    軍艦島上陸に関しては、天候と安全基準を満たさないと上陸が出来ません。 天候基準をクリアする日数が年間100日と想定されます。 ■桟橋利用について 現在、航路事業者による端島桟橋利用の最終許認可を待っている状況です。 ツアーで設定をする端島(軍艦島)上陸の日までに桟橋利用許可が 所轄機関より認可されない場合は以下のご選択を、旅行開始日の前日から起算して 13日前(日帰りの旅行の場合は4日前)までに、お客様へご案内を致します。 旅行契約の解除(旅行代金全額をご返金いたします) 軍艦島クルーズでのご案内を致します。 (但し、気象条件によりクルーズ船が欠航する場合もあります。その際は陸路で野母崎へご案内を致します。) 正式な許可後の旅行設定日への移行。 ■端島(軍艦島)見学施設について 条例で見学者が許可されている端島施設は以下の箇所のみとなります。 桟橋、見学広場、見学通路(約220m)

    katamachi
    katamachi 2009/04/15
    「大人 11,800円」近畿日本ツーリストのツアー。
  • 宮崎駿さんの手塚体験 「原点だから崇拝しない」 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「『新宝島』の大事なところは覚えてるから、今さら見ても懐かしい感情はわきません」と語る宮崎さん(東京・小金井市の事務所で)=小林佳代撮影 アニメーション映画監督の宮崎駿さん(68)が、江戸東京博物館で開幕する「手塚治虫展」を前に、原点としての「手塚体験」を初めて語った。その言葉からは、偉大な先達への敬意とともに、同じクリエイターとしての火花を散らすような意地が感じられた。(石田汗太) 「僕は、手塚さんとはずっと格闘してきましたから。それは『恩義』だけれど、そんな言葉で語れるほど簡単なものじゃありません」 漫画とアニメーションにおける巨匠二人には、有名な“因縁”がある。手塚さんが没した1989年、宮崎さんは雑誌の追悼特集で、アニメーション作家としての手塚治虫を〈店子(たなこ)を集めてムリやり義太夫を聴かせる落語の長屋の大家と同じ〉と痛烈に批判した。 その後、ほとんど手塚治虫について語らなかっ

    katamachi
    katamachi 2009/04/15
    20年前の「コミックボックス」の発言とさして変わらないような。それを「手塚治虫展 未来へのメッセージ」(読売新聞社など主催)の宣材として使う読売に、あっぱれ。
  • 桂ざこば‐ニコニコ動画(ββ)

    北野誠がんばれよ!バーニング!

    katamachi
    katamachi 2009/04/15
    「北野誠がんばれよ」「何を言うたんや北野誠」「バーニング!」 。この状況で彼の名前を朝日放送の生放送で出しただけでも、ざこばは漢。事務所の真偽は分からないけど、言葉には"真"と"誠"が込められていたと思う
  • asahi.com(朝日新聞社):タイ政府、タクシン元首相の旅券を失効 「デモを扇動」 - 国際

    【バンコク=山大輔】タイ政府は15日、反政府デモを扇動したとして、タクシン元首相の旅券を12日付で無効にしていたことを明らかにした。政府は昨年12月に元首相の外交旅券を無効にしており、元首相はタイの旅券をすべて失ったことになる。ただ、元首相にはこれまで数カ国から名誉市民などとして旅券発行の申し出があるといい、タイ旅券が失効しても海外での活動に大きな影響はないとみられる。  タイ政府は、海外逃亡中の元首相の身柄確保に躍起で、各国に強制送還を要請しているが、協力に消極的な国があるため旅券の失効に踏み切った模様だ。

    katamachi
    katamachi 2009/04/15
    タイ政府が「タクシン元首相の旅券を12日付で無効」→「元首相にはこれまで数カ国から名誉市民などとして旅券発行の申し出がある」。タクシンって凄いなあ。いろんな意味で。日本のアベシン元首相との違いを感じる
  • なにわ筋線構想に過剰な期待を寄せられても困るんだけど。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この数ヶ月で、なにわ筋線を巡る議論が急ピッチで進んでいる。 この路線については、「なにわ筋線について語ってみるぞ。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月」で詳しく書いたのだけど、新大阪から北梅田ヤード開発地、中之島などを経由してJR難波・汐見橋を結ぶ構想である。60年代からたびたび企画されたのが1989年の運輸政策審議会で取り上げられ、関西新空港へのアクセスの目玉として企画されるモノの、採算面が不安視されてバブル期にも鉄道系公共事業が乱発された時期にも見送られ、20年間、放置され続けてきた。 で、今年に入って景気回復のためという名目で公共事業が大盤振る舞いされる中、例の橋下徹府知事が2月くらいから盛んにこの構想の実現促進を主張し始めた。関西空港活性化の目玉、ということらしい。国交省も共同歩調で行動しているから、事前に府と省との打ち合わせがあったのだろう。 新大阪とミナミ結ぶ鉄道「なにわ筋線」実

    なにわ筋線構想に過剰な期待を寄せられても困るんだけど。 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    katamachi
    katamachi 2009/04/15
    id:t298raさん。「30分台」ならともあれ「30分」はないよと記事を書きました。 梅田~関空39分でも現行と速度は不変。橋下も記者も資料を調べずにやっている。府庁と国交相の役人は見ないふり。「詐欺の領域」と僕も思う
  • 松山空港 “ドル箱”東京路線利用減少 ソウル便は急上昇 - MSN産経ニュース

    地方空港は今、国際線や国内基幹路線を多数抱える大都市の空港とは違い、利用客の増減によってその環境が目まぐるしく移り変わっている。松山空港でもこれまで「ドル箱路線」と呼び続けられてきた東京便が年明け以降、景気悪化に伴ってビジネス客の利用が減少。一方、ウォン安により国際線のソウル便は80%以上の搭乗率を記録している。4月から大手航空各社が大幅減便などを決めているなか、地方交通の現状を松山空港から探ってみた。 ■国内線の利用減 航空機の機種などによって差異はあるが、搭乗率の採算ラインとされるのは一般的に60~65%とされている。年間約150万人が利用する東京便。搭乗率は昨年11月までは70%を超えていたが、顕在化した景気の落ち込みの影響から、12月、1月と連続して一気に60%を割り込んだ。愛媛県庁に事務局を置く松山空港利用促進協議会は「不況の影響で企業が出張を手控えたことが大きく影響している」と

    katamachi
    katamachi 2009/04/15
    「搭乗率の採算ラインとされるのは一般的に60~65%」年間約150万人利用の東京便「搭乗率は昨年11月までは70%を超え」、「12月、1月と連続して一気に60%を割り込んだ」。新幹線同様1割減てところか。
  • 群馬県鉄道網活性化研、接続改善など3つの取り組みを提言 - MSN産経ニュース

    群馬県内鉄道網の活性化を有識者が協議する「県鉄道網活性化研究会」(座長、今城光英・大東文化大教授)は14日、路線間の接続改善など3つの提言を発表した。県交通政策課は「群馬県は公共交通の利便性が悪いというイメージを払拭していくきっかけになれば」としている。 同研究会は、県内の鉄道網をより便利な交通機関として再生させることを目指し、有識者6人により、昨年8月から5回にわたり協議を重ねてきた。その結果、(1)継ぎ目のない公共交通の提供(2)輸送サービスの向上(3)駅の魅力向上-を柱とする提言をまとめた。 それによると、鉄道利用者は自動車での移動と比較し、路線間の乗り継ぎに抵抗を感じると指摘。県内を東西に結ぶ両毛線を軸とした各路線の接続を改善し、同一ホームで乗り換えができるようにすることなどを解決策として挙げている。 また、輸送サービスの向上では、人口が多く、利用者増が見込まれる区間の運行数を優先

    katamachi
    katamachi 2009/04/15
    報告書の具体的な中身は群馬県HPにもないなあ。今城だけでなく、鈴木文彦も参加しているのか。