タグ

2009年5月28日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):森元首相、知事の新幹線負担金留保に「新潟に暗雲が」 - 政治

    大阪府の橋下徹知事が「ぼったくりバー」の請求書にも例えた国の直轄事業負担金制度。会合や記者会見で、政治家同士のさや当てが続いている。  「新潟の方で暗雲がたれこめている。大変なことだ」。26日、東京・永田町の憲政記念館。新潟や北陸三県など10都府県でつくる北陸新幹線建設促進同盟会の大会で、顧問の森喜朗元首相が語った。  北陸新幹線整備事業の負担金42億円を泉田裕彦知事が留保していることを批判した発言だった。  出席者によると、知事が上越駅(仮称)や糸魚川駅に新幹線を止めるよう求めていることに対し、石川県出身の森元首相は「東京から金沢まで3時間以上かかってしまう」などと話したという。  これに対し、泉田知事は27日の定例会見で、「直轄負担金を払うのは、なぜなのか。地元にメリットがあるからだ。政府与党で、そもそもなぜ負担金を求めるのかというところから、しっかり議論していただきたい」と返した。

    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    北陸4県が仲間割れ……
  • 47NEWS(よんななニュース)

    安芸高田市の「湖畔祭り実行委」が解散 土師ダム周辺で40年余、イベント手がける 恒例行事、他団体に引き継ぎへ

    47NEWS(よんななニュース)
    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    "「のぞみ」が15%減、「ひかり」が13%減、「こだま」が11%減"  高速料金1000円、不景気、新型インフルエンザ……、JR東海、総崩れ。
  • 三岐鉄道北勢線:客数は4年連続増 営業費も増加、赤字解消せず /三重 - 毎日jp(毎日新聞)

    近鉄から事業譲渡された三岐鉄道北勢線(桑名市-いなべ市)の沿線自治体と同鉄道で作る「北勢線対策推進協議会」(会長=水谷元桑名市長)の会合が27日、桑名市内であった。同鉄道が事業報告をし、客数は4年連続増となったが、赤字は解消されなかったことを報告した。 旅客運賃などの営業収入が3億5900万円(前年度比1200万円増)だった。一方で人件費や修繕費などの営業費も6億9500万円(同2400万円増)となった。経常損失は3億6200万円(同1300万円増)で、減価償却費を加えると4億8900万円の赤字となった。 利用客数は228万2561人で、前年度より8万5527人増えた。内訳は▽定期外77万565人▽通勤59万8500人▽通学91万3496人--で、いずれも増加した。景気悪化の影響が昨年12月以降にあったものの、ダイヤ改正や各駅の駅舎、駐車場の整備などで利用しやすくなったことが増加につながっ

    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    経常損失は3億6200万円(同1300万円増)で、減価償却費を加えると4億8900万円の赤字
  • 近畿日本鉄道会長 山口昌紀さん(73)(4)佐伯社長の下で:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    夢のある人でした。東京進出を考え、戦後すぐに今のJR総武線にあたる鉄道路線の免許を申請していました。鉄道免許は得られませんでしたが
  • Google Earthの古地図と部落差別問題、本家/.で話題に | スラド IT

    Google Earthと日の部落差別に関するストーリーが家/.に掲載されている。 Google Earthでは歴史地図のレイヤを表示することが可能であり、東京や京都、大阪などの古地図を表示させることができる。この古地図に被差別部落が記載されており、Google Earthで現在の地図と重ね合わせてその関連を探ることも可能だという。 古地図の発行自体は法律上問題ではないが、差別につながる可能性のある内容を含む場合、その提示方法に関しては注意を払うのが一般的である。しかしGoogle Earthではこの古地図に歴史的背景の説明や注釈などは全く付随されていなかったという。 参議院議員であり部落解放同盟中央書記長を務める松岡とおる氏は3月17日、法務大臣森英介氏に会議でこの件に関し問題を提起したそうだ。その後古地図は変更され、差別用語を含む地名などは何の通知もなく削除されたという。部落解放同

    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    近畿地方に住んでいるとGoogleの配慮が足りなかったと思うよ。地域や年代によって気にならない人もいるんだろうが、昔の地名を気にする人も悪意を持って使う人も利用者の一部にいることへの想像と配慮は欲しい
  • 秋篠宮佳子さまプライベート写真 ネット流出で波紋 同級生男子が無断掲載 - MSN産経ニュース

    秋篠宮ご夫の次女、佳子さまのプライベート写真が、インターネットの会員制日記サイトに流出していたことが27日、分かった。写真はネット上の有名掲示板に転載されるなどしたため、サイト会員以外の不特定多数が閲覧できる状態になっていたうえ、皇族のプライベート写真として話題になっていた。佳子さまが通学されている学習院によると、中等科の男子生徒が無断で日記サイトに掲載したことが流出の原因だった。学習院は同日、この男子生徒に対して教育的な指導を行った。 流出したのは、佳子さまが学習院女子中等科の制服姿で、友人と一緒に笑顔をお見せになっている写真で、ご学友が携帯電話で撮影したものとみられる。会員制日記サイト「ミクシィ」上に無断で掲載されていた。 この写真は今月25日、男子生徒がミクシィ内の自分の日記に無断掲載。写真とともに「俺、あの人と同学年---」「カメラ目線の写メ(写真メール)」などとするコメントもあ

    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    「流出したのは、佳子さまが学習院女子中等科の制服姿」。「俺、あの人と同学年---」。「初等科時代の同級生」。「学習院は同日、この男子生徒に対して教育的な指導」。そんなのを姫の同級にしたのは如何なものか
  • 近畿日本鉄道会長 山口昌紀さん(73) (3)経理時代:産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    産経の提灯記事。「京都―西大寺間を新田辺駅(京都府京田辺市)で区分し、北は京阪、南は近鉄が運営するといった案」。「京阪電鉄本社に小切手を持って株式を引き取りに行きました」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [2024年度・新潟県立高校入試(一般選抜)]教科別の問題分析・数学 等積変形の作図は初の出題、全体の難易度は高かった・能開センター新潟

    47NEWS(よんななニュース)
    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    九州バス協会が、1000円高速運賃について、「政府が検討する割引拡充に反対する要望書を国土交通省などに提出」。「大型連休期間中の高速バス利用者は、前年比約12%減」
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    「神奈川、千葉両県は二十七日、成田~羽田空港間にリニアモーターカーを走らせる構想を共同研究するため、「リニア等超高速鉄道検討協議会」を発足」。誰か、神奈川県庁と知事部局の暴走を止める人はいないのか。
  • この人に聞く:北近畿タンゴ鉄道社長・辻本泰弘さん /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇乗客増と魅力アップに力 豊岡市と京都府宮津、福知山、舞鶴市を結ぶ北近畿タンゴ鉄道(KTR)は、07年度の経常赤字が5億6500万円と、第三セクター鉄道の中で全国一の赤字を計上している。沿線地域の人口減少や少子化などで経営環境は厳しいものの、07、08年度の2年連続で輸送人員は増え、08年度は200万人に達した。利用客の増加と魅力アップに力を入れる辻泰弘社長(62)に聞いた。【聞き手・皆木成実】 ◇赤字が16年続いています。 ◆宮津線(西舞鶴-天橋立-豊岡)と宮福線(宮津-福知山)の計114キロと、三セクとしては非常に長い路線を抱え、線路維持管理などの基コストを運賃収入だけで賄うのはもともと困難な条件です。ただ設備と運行の会計を分けて考える「上下分離方式」で見れば、運行部門を黒字化することは可能だと考えます。 ◇経営建て直しに、どんな取り組みをされていますか? ◆06年に社長になり、京

    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    "07年度の経常赤字が5億6500万円と、第三セクター鉄道の中で全国一の赤字を計上""07、08年度の2年連続で輸送人員は増え""設備と運行の会計を分けて考える「上下分離方式」で見れば、運行部門を黒字化する
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
    katamachi
    katamachi 2009/05/28
    「メールアドレスについては楽天市場から各ショップにもれることはありえないわけですね、めでたしめでたし」。楽天市場の会員になったとき、メアド他についてどのように説明されているのか気にはなる。