タグ

2009年11月28日のブックマーク (8件)

  • 三陸鉄道:国交省、再構築実施計画を認定へ 「上下分離」で負担軽減 /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    厳しい経営が続く第三セクター・三陸鉄道の存続を目指し、同社と関係12市町村、県が策定した「鉄道事業再構築実施計画」が27日、東北で初めて国土交通省に認定される見通しとなった。認定後は、12月から鉄道の運行と関連業務を同社が行い、鉄道施設・土地の整備費は国と関係自治体が支払う「上下分離」方式に移行し、同社の経営負担を軽くする。 計画では認定後、列車運行やイベントなど利用促進事業など運営を同社が担う。鉄道用地は、自治体が無償で取得し、同社に無償で貸し付ける。橋りょう改修や駅舎改良など整備費用は、国と関係自治体が負担する。 国の補助はこれまでの5分の1から3分の1に引き上げられる。計画期間は来月から14年3月末までの5年間。14年4月以降もこの形を維持する方針。 県地域企画室の大坊哲央主任主査は「三鉄をしっかり支える枠組みができる。整備も確保され、将来も経営は維持できる」と期待を寄せる。【狩野智

  • 富山で12月から環状線が復活 : ニュース : 旅ゅ〜ん! : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    次世代型路面電車(LRT)が走る富山市中心部で来月23日、36年ぶりに環状線が復活する。26、27の両日深夜、初の試走が行われ、低床で騒音も揺れも少ない真新しい車両が、人が歩くほどの速さでゆっくりと周回した。路面電車の環状線は全国唯一となる。 コの字形に走る在来線(6・4キロ)の途中を新線(0・9キロ)で結び、3・4キロの循環ルートを反時計回りに約20分で1周する。街の中心部(センター)の路面電車(トラム)という意味から、名前は「セントラム」。市が車両・設備を負担、地元の富山地方鉄道が運行し、2両編成の3車両(白、黒、銀)を午前6時〜午後10時、10〜20分間隔で走らせる。大人運賃は一律200円。 市内では大正時代に路面電車が開通し、環状線は交通の要となってきたが、車社会に押されて1973年に廃止された。その後、市街地の空洞化が問題となり、2006年にJR富山港線を転用し、全国初のLRTシ

  • フリーゲージ開発費 “満額回答”に県「ほっ」/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    katamachi
    katamachi 2009/11/28
    九州新幹線長崎ルートに導入予定のフリーゲージトレイン(FGT)開発費が論議された27日の「事業仕分け」。結果次第では同ルートの整備計画に影響を与える可能性もあっただけに、「要求通り」という”満額回答”
  • まちに元気を:尾張旭市、機関車を譲渡へ 岐阜・下呂市小坂町に /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    katamachi
    katamachi 2009/11/28
    尾張旭市の城山公園に遊具として置かれているディーゼル機関車が、12月に岐阜県下呂市小坂町に移される。下呂市はまちおこしのため、かつて木材運搬で活躍した「小坂森林鉄道」
  • 狩勝信号所跡が土木遺産に 鉄道技術伝え歴史的価値 引き込み線築堤−北海道新聞[道東]

    【新得、南富良野】旧国鉄狩勝線の狩勝信号所跡(上川管内南富良野町落合)が、社団法人土木学会(東京)の年度「選奨土木遺産」に選ばれた。旧狩勝線では、03年度の新得町側の鉄道関連施設に続く選定で、歴史的な価値のある鉄道遺産が南富良野町側にも広がった。 狩勝信号所は1907年(明治40年)、新得−落合を結んだ旧狩勝線の開通に合わせて設置され、新線の付け替えで66年に廃線となるまで、釧根・十勝と道央をつなぐ輸送の大動脈を支えた。 狩勝峠の真下を通る狩勝トンネルの落合側出口から約200メートル下った山間部に位置し、列車が行き違うための停車場があった。国内有数の難所だった峠周辺の保線業務でも重要な役割を果たした。 単線でスムーズな行き違いをするため、列車が待機する約500メートルの引き込み線が3あった。すでに線路は残っていないが、引き込み線の築堤やれんが・石造アーチ橋などが現存し、当時の鉄道土木

    katamachi
    katamachi 2009/11/28
    旧国鉄狩勝線の狩勝信号所跡(上川管内南富良野町落合)が、社団法人土木学会(東京)の本年度「選奨土木遺産」に選ばれた
  • asahi.com(朝日新聞社):錦の山里 まもなく到着 武田尾駅 - 関西

    錦の山里 まもなく到着 武田尾駅2009年11月28日 印刷 ソーシャルブックマーク トンネルと鉄橋からなる武田尾駅。下の武庫川沿いの道に廃線となった旧線路があった見頃となった紅葉の下、廃線跡を歩くハイカーら廃線跡に残るトンネルは、探検気分を味わえると人気台風被害から復活した「紅葉舘別庭あざれ」の露天風呂=いずれも兵庫県宝塚市   フォトギャラリー 大阪からJR宝塚(福知山)線で三田方面へ。宝塚を出て武庫川に架かる鉄橋を渡ると、一気に山里の色合いが強まる。晩秋。満山の紅葉が視界に広がる。 しかし、錦繍(きんしゅう)に見とれたのは一瞬。幾つもトンネルが続く。ようやく長いトンネルを抜けたと思うと、またトンネル。と、その中に電車は止まった。大阪から約40分。武田尾駅だった。 トンネルの中にプラットホームがある。後ろ3分の1は、はみ出して鉄橋の上。トンネル+鉄橋でできた駅。「管内ではおそらくここだ

    katamachi
    katamachi 2009/11/28
    今日、行ってきたいつも以上にハイキング客が多かったのは朝日新聞の記事に載ったからか。関西ローカルのニュースでも特集していたなあ
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    katamachi
    katamachi 2009/11/28
    「新型の「287系」電車は、正面からの衝撃を吸収する構造にする。まずは46両を取り換え、残る40両も更新を検討中」。"更新を検討"ってのは、新車になるのか、あるいはN40的改造をするのか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「元気で征きます」。特攻隊員が母に宛てた遺書…同世代の女子高校生は、どう読むか迷いつつ力をぐっと込めた。声でつなぐ最期の手紙…万世特攻平和祈念館で朗読会 南さつま

    47NEWS(よんななニュース)
    katamachi
    katamachi 2009/11/28
    羨ましい。オレも国交相になりたい