タグ

2011年5月7日のブックマーク (5件)

  • 「なのはなDX」公開〜北九州市の九州鉄道記念館 : 福岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3月のダイヤ改正で廃止された鹿児島県・JR指宿枕崎線の特別快速「なのはなDX」の車両の一般公開が3日、北九州市門司区の九州鉄道記念館で始まった=写真=。5日まで。 なのはなDXは2004年3月から鹿児島中央―指宿間を1日4往復していた。しかし、3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業に合わせて新しい観光特急「指宿のたまて箱」の運行が始まり、現役を退いた。 車両はキハ220形で、車体は菜の花にちなんで黄色に塗られている。今後の活用法は未定という。 たくさんの鉄道ファンや家族連れが訪れ、記念写真を撮ったり、座席に腰掛けたりしていた。八幡西区の会社員赤木理さん(36)は「楽しい車両なのでぜひまた運行してほしい」と話していた。 入場料は大人300円、中学生以下150円。問い合わせは同館(093・322・1006)へ。

    katamachi
    katamachi 2011/05/07
    元「なのはらDX」の展示会。「車両はキハ220形で、車体は菜の花にちなんで黄色に塗られている。今後の活用法は未定」。後の利用は決まっていないのか。
  • モテる鉄道系女子力を磨く4つの心得

    こんにちは、鉄道工学を専攻しているポケモン・スタンプラリー嬢です。私は学歴も知識もありませんしブスですが、鉄道に関してはプロフェッショナル。今回は、モテる女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2~3世代前のNゲージを飲み会に持っていく あえて2~3世代前の新幹線を使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく700系を出していじってみましょう。そして「あ~ん! このNゲージ当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「新幹線とか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 使いにくいんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男はマニアックなNゲージを持ちたがる習性があるので、新しいものはおろか、4,5世代前のNゲージも

    モテる鉄道系女子力を磨く4つの心得
    katamachi
    katamachi 2011/05/07
    とりあえず、持って行くのは「JTB時刻表」だよ。高校鉄研にいた二十数年前、高1の後輩女子が「JR時刻表の色合いが苦手なんで」って逝った一言に胸キュンとなった高三(当時)のオレ実体験談
  • 神戸新聞|社会|引退前に記念撮影会 JR加古川線ラッピング電車

    美術家横尾忠則さんによる斬新なデザインで走るJR加古川線の「ラッピング電車」が15日から順次、姿を消す。引退を前に、4種類の車両が勢ぞろいした撮影会が7日、加古川市上荘町の厄神車両基地で開かれ、家族連れや鉄道ファンら約200人が参加した。 同線の利用促進を目的に2004年12月から登場。西脇市出身の横尾さんがデザインを手がけ、三差路を描いた作品「走れ!Y字路」などが車体全面を覆っている。インパクトが強すぎて「怖い」という声もあったが、たくさんの目をちりばめた「見る見る速い」が「目玉列車」と呼ばれるなど親しまれた。 今回、8年ごとの定期検査で車両を解体するため、ラッピングも外されることになった。 「見る見る速い」が15日で運行を終えるのに続き、「銀河の旅」は6月19日、「滝の音、電車の音」は10月10日、「走れ!Y字路」は来年11月ごろに姿を消す。 撮影会は、沿線自治体などでつくる協議会が開

    katamachi
    katamachi 2011/05/07
    開業初日、「目」の電車が現れたときは本気でびっくりした。通学の女子高生たちもみんな写メ撮っていたなあ。「JR加古川線の「ラッピング電車」が15日から順次、姿を消す」
  • asahi.com(朝日新聞社):「平泉」と「小笠原諸島」世界遺産に登録へ ユネスコ - 社会

    世界遺産に登録される見通しとなった「平泉」にある中尊寺金色堂。例年、多くの観光客でにぎわうが、今年はまばらだ=2日、岩手県平泉町、恒成利幸撮影世界遺産に登録される見通しとなった「小笠原諸島」の母島。西側は雲がかかっていた=6日午前12時3分、東京都小笠原村、社機から  文化遺産「平泉」(岩手県)と、自然遺産「小笠原諸島」(東京都)が、いずれもユネスコの世界遺産に登録される見通しとなった。最終的に登録を決めるユネスコの世界遺産委員会は、6月19日からパリで開かれる。  ユネスコ世界遺産センター(パリ)は6日(現地時間)、登録の妥当性を「登録」「情報照会」「登録延期」「不登録」の4段階で評価する諮問機関からの勧告内容を日政府に伝えた。文化庁、環境省によると、「平泉」「小笠原諸島」への勧告はいずれも「登録」だった。  一方、日政府がフランスなどと共同推薦した東京・上野の国立西洋美術館館を

    katamachi
    katamachi 2011/05/07
    平泉と小笠原が登録。"「顕著な普遍的価値の一部をなすものとは認められない」として構成資産から外すことを条件"ってのがまたよくわからない勧告。
  • asahi.com(朝日新聞社):震災で2人死亡の九段会館、閉館へ 遺族会が国に返還 - 社会

    九段会館  日遺族会(会長=古賀誠衆院議員)が、東京都千代田区にある「九段会館」を閉館し、建物を国に返還する意向であることが7日わかった。同会館は東日大震災で天井が崩落し、2人が死亡。会館内のホールやホテルなどは現在休業している。  4月中旬に遺族会が理事会評議員会を開き、会館の営業を廃止することを決めた。所管する厚生労働省にも通知した。百数十人いる職員も解雇する方針だという。遺族会の関係者は「苦渋の選択だ。しかし2度とあのような被害を出してはいけない」と語った。遺族会の中では、歴史的な建造物として保存を望む声が強いという。  同会館は1934年に完成。36年の2・26事件では戒厳司令部が置かれた。戦後は連合国軍総司令部(GHQ)が接収していたが、53年に「日遺族会に対する国有財産の無償貸し付けに関する法律」が成立し、遺族会が国から借り受けて運営していた。

    katamachi
    katamachi 2011/05/07
    九段会館、閉館か。「遺族会の中では、歴史的な建造物として保存を望む声が強い」でも内装はかなり古ぼけていた。34年完成→36年の2・26事件で戒厳司令部→戦後はGHQ接収→53年遺族会が運営…が興味深い