タグ

2017年4月20日のブックマーク (6件)

  • 【ビジネスの裏側】ようやく決まった北陸新幹線延伸ルート…全線開業30年先、敦賀以西はスタートライン立ったばかり(1/3ページ)

    ようやく北陸新幹線の敦賀から大阪までのルートが決まった。敦賀から福井・小浜を通って京都府南部の新駅を経て新大阪に至る。ただ、全線開業は2046年と約30年先の話。財源や、新幹線敷設でJRの運営から切り離すことになる並行在来線に関する議論はこれから。敦賀以西の大阪延伸はスタートラインに立ったばかりだ。(織田淳嗣) ちょっと長すぎる 3月17日午後、大阪商工会議所(大阪市中央区)で行われた定例記者会見。北陸新幹線のルート決定の感想を問われると、尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は、70代以上が半数を占める副会頭たちを見回した。 「2046年だったか…(そのころには)こちら側、誰もいてない…というのは冗談です。何人かは、いてはると思います。でもちょっと長すぎる」 独特の言い回しで早期延伸を求めたが、新幹線には順番というものがある。国土交通省によると現時点では北海道新幹線の札幌延伸が完了する42年度末まで

    【ビジネスの裏側】ようやく決まった北陸新幹線延伸ルート…全線開業30年先、敦賀以西はスタートライン立ったばかり(1/3ページ)
    katamachi
    katamachi 2017/04/20
    産経の記事、北陸新幹線大阪開業は「2046年」と西暦なのに、北海道新幹線札幌開業は「42年度末」。なんか変な文章だなと思ったら、これ「平成42年度末」のことね。西暦と元号を一つの記事で混在させるから謎文章になる
  • 最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見 | NHKニュース

    北極点と南極点、それに世界7大陸の最高峰のすべてを制覇する「エクスプローラーズ・グランドスラム」を日人として初めて達成した20歳の南谷真鈴さんが19日に都内で記者会見を行い、「地球ってなんて美しいんだろうと感じた」と冒険を振り返りました。 そして今月には、北緯89度地点から氷河づたいにスキーで120キロ余りを移動し、今月12日に北極点に到達したということです。 これで南谷さんは、日人として初めて7大陸の最高峰と南極点、それに北極点のすべてを制覇しました。南谷さんの記録達成は史上53人目、20歳での到達は最年少の記録だということです。 18日に帰国した南谷さんは19日、都内で会見を開き、達成の瞬間について、「多くの感動と感激があり、地球ってなんて美しいんだろうと感じました。それと同時に、達成したことでようやく家に帰ってベッドで寝ることができる、というほっとした思いもありました」と振り返り

    最年少20歳で冒険家グランドスラム達成 南谷さんが会見 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2017/04/20
    ユニクロ、森永、DeNA……NHKが広告宣伝に関与するのはいかがなものか、なんて議論があった時が懐かしい。
  • 山本地方創生相「大英博物館は学芸員を全部クビにした」⇒大英博物館"明らかな事実誤認"と全面否定

    4月16日に滋賀県で開かれた地方創生に関するセミナーで、「一番のがんは文化学芸員と言われる人たちだ。観光マインドが全くない。一掃しなければ駄目だ」などと発言し、後に撤回に追い込まれた山幸三・地方創生担当相。 山氏はこの日のセミナーで、大英博物館が改装をした際のことを引き合いに出し、「学芸員が抵抗したが全員クビにして大改装が実現した結果、大成功した」と発言。セミナー終了後にも報道陣に「ロンドンではそういうことがあった」などと述べていたが、大英博物館の広報担当者は4月19日、ハフィントンポスト日版の取材に対し「明らかな事実誤認」と、山氏の発言内容を全面的に否定した。

    山本地方創生相「大英博物館は学芸員を全部クビにした」⇒大英博物館"明らかな事実誤認"と全面否定
    katamachi
    katamachi 2017/04/20
    この大臣も、大蔵官僚だった時は、「大英博物館では学芸員ガー~」なんて杜撰な発言はしなかっただろうに。
  • ’17記者リポート:並行在来線 特急存続を求める声 新幹線、金沢-敦賀延伸で /福井 | 毎日新聞

    JR鯖江駅に到着する大阪行きの特急サンダーバード。北陸新幹線の金沢-敦賀開業後は運行されなくなる=福井県鯖江市で、岸川弘明撮影 北陸新幹線の「小浜・京都ルート」が昨年12月に決まった。2022年度末に金沢-敦賀間の開業を控える福井県は県内延伸に向けた準備を格化させている。一方、開業に伴いJRから経営分離される並行在来線に関する議論はこれからで、沿線自治体の一部で特急存続を求める声が上がるなど課題も多い。【岸川弘明】 ■三セク移管へ準備 北陸新幹線延伸に伴い、北陸線のうち新たに金沢-敦賀間約130キロの経営がJR西日から分離される。

    ’17記者リポート:並行在来線 特急存続を求める声 新幹線、金沢-敦賀延伸で /福井 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2017/04/20
    フリーゲージトレインの北陸新幹線導入をJR西日本が検討しているって本当か? 新幹線敦賀開業をごり押しする福井政界を忖度して国交省が提案しただけじゃないの?
  • 湖西線7駅 装い新た : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇木調外観や電子案内板 JR湖西線が通る大津、高島、長浜3市と県でつくる「湖西線利便性向上プロジェクト推進協議会」は19日、沿線にある大津京(大津市)、近江高島、新旭、近江今津、マキノ(以上高島市)、永原、近江塩津駅(以上長浜市)の7駅の魅力を向上させたと発表した。 湖西線の強風対策やバリアフリー化推進だけでなく、観光客などを呼び込んで利用者増を図るのが狙い。 各駅で待合室などに液晶ディスプレーや電子案内板を設置して、近隣の観光情報を流したり、間伐材などを使って駅の観光案内所の衣替えを図ったりした。 高島市の南の玄関口となる近江高島駅では、観光案内所の外観が、竹生島と 白鬚 ( しらひげ ) 神社をモチーフにした木調の装いに変わった。また、この日から電子案内板が稼働し、兵庫県姫路市から訪れた女性2人組が早速、利用していた。

    湖西線7駅 装い新た : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 地下鉄駅の巨大スクリーンにポルノ映像流れる、インド

    インド・ムンバイの鉄道駅で、携帯電話でネットを見る人たち(2016年8月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/INDRANIL MUKHERJEE 【4月16日 AFP】インドの首都ニューデリー(New Delhi)で先週末、混雑する地下鉄駅の巨大スクリーンに過激なポルノ映像が流れる珍事があった。映像はネット上で広く拡散される事態となり、赤恥をかかされた格好の鉄道当局は1週間を経た16日、この件を調査していると明らかにした。 この珍事はニューデリー中心部のビジネス地区コンノート・プレイス(Connaught Place)の地下鉄駅で8日に起きた。普段は高級不動産クレジットカードの広告が流れるスクリーンに成人指定のポルノが映し出され、プラットホームにいた乗客らは足を止めて画面に見入った。その場にいた多くの人たちが携帯電話でスクリーンを撮影したため、ポルノ画像は一気にソーシャルメディアで広ま

    地下鉄駅の巨大スクリーンにポルノ映像流れる、インド
    katamachi
    katamachi 2017/04/20
    ニューデリーのコンノート・プレイスの地下鉄駅「スクリーンに成人指定のポルノが映し出され」。こりゃ凄い。