タグ

2017年9月19日のブックマーク (9件)

  • JR八戸線に新型気動車、エアコン無しの旧国鉄車両と置き換え - 日本経済新聞

    JR東日は青森県八戸市と岩手県久慈市を結ぶ八戸線(八戸―久慈)に新型気動車「キハE130系」を導入する。来春までに既存の車両から順次置き換え、同線の冷房化率は0%から100%になる。現在使用している国鉄時代に製造された「キハ40系」23両は同線から姿を消す。15日、八戸運輸区で新車両を報道機関に公開した。既存のキハ40系のドアが片側2カ所に対し、E130系は3カ所で、幅はより広く、段差はより

    JR八戸線に新型気動車、エアコン無しの旧国鉄車両と置き換え - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2017/09/19
    八戸線のキハ40系23両、2018年春改正までに新型キハE130系18両へ置換。暑がり的には国鉄型への郷愁より冷房化率100%は大歓迎。でも、座席定員が減るっぽい感じだけど、現地では問題視されないのかな?
  • 米トイザラスが経営破綻=ネット通販台頭で打撃 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク時事】米玩具販売大手トイザラスは18日、連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用をバージニア州の裁判所に申請した。 アマゾン・ドット・コムをはじめとするインターネット通販の台頭や、ウォルマート・ストアーズなど大型量販店の安値攻勢に押され、近年は業績不振が続いていた。店舗およびネットを通じた営業は全世界でこれまで通り続ける。 トイザラスの債務総額は4月末時点で52億ドル(約5800億円)。 トイザラスは1948年、乳幼児用家具販売店として創業。戦後のベビーブームの波に乗って事業を拡大し、最盛期の80年代には「街のおもちゃ屋」を次々と廃業に追い込んだ。しかし、消費者のネット通販志向の高まりなどを背景に業績が悪化。自らも時代の波にのまれる形となった。 日法人の日トイザらスは、日マクドナルドとの合弁で89年に設立。当時は大型小売店の進出規制が日米間の通商交渉の議題となっ

    米トイザラスが経営破綻=ネット通販台頭で打撃 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2017/09/19
    先日、日本のトイザらスに行ったら、オリジナル商品が店頭見本1つ(子供たちが遊びすぎて傷だらけ)で在庫がなく、ネットで注文したら店頭より3割安くて、この商売大変そうだ……と思ったところです。
  • 日通、中央アジア横断で貨物輸送 カザフ鉄道と提携 - 日本経済新聞

    通運は国有カザフスタン鉄道と提携し、中国沿海部と中央アジア、欧州を結ぶ貨物の鉄道輸送サービスに乗り出す。中欧間の輸送需要の拡大が見込まれるほか、消費市場として中央アジアの注目度が高まっているため。ユーラシア大陸の中央部を貫く輸送ルートには、中国の広域経済圏構想「一帯一路」の追い風が吹く。日企業の間でビジネスチャンスを探る動きが広がりそうだ。日通はカザフスタン鉄道と組み、2018年をメドに

    日通、中央アジア横断で貨物輸送 カザフ鉄道と提携 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2017/09/19
    日本通運が、国有カザフスタン鉄道と提携「中国沿海部と中央アジア、欧州を結ぶ貨物の鉄道輸送サービス」。中国系企業があまり手を出していない分野なんだろうか。中国・旧ソ連・西欧でそれぞれゲージが違うのが難点
  • なにわ筋線、既存三セク「関西高速鉄道」を整備主体に 府市は590億円ずつ負担へ

    大阪都心部を南北に貫く鉄道新線「なにわ筋線」について、大阪市は19日の戦略会議で、実際に整備を担う事業主体として、JR東西線の線路などの鉄道施設を保有する第三セクター、関西高速鉄道を活用する方針を決めた。今年度中に環境アセスメントの手続きを始める予定。総事業費3300億円のうち、自治体負担分については大阪府と市が折半し約590億円ずつを負担する計画という。 なにわ筋線が完成すれば、大阪市中心部-関西空港の所要時間は現状の1時間前後から、最速で30分台に短縮される。線路などは関西高速鉄道が保有し、JR西日と南海電鉄が利用料を支払って運行する上下分離方式を採用する。 開通により大阪府域全体の活性化が見込まれることから、府も大阪市と同額を支出する方向で協議している。事業費の残りは国の補助金や鉄道会社の負担金などで賄う。

    なにわ筋線、既存三セク「関西高速鉄道」を整備主体に 府市は590億円ずつ負担へ
    katamachi
    katamachi 2017/09/19
    なにわ筋線の事業主体として、JR東西線を担当した関西高速鉄道が候補に。同社の株主、兵庫県や尼崎市など無関係の自治体や会社があるけど、どうするのかな。おおさか東線の時は大反対されて別会社を作りましたが。
  • (社説)新幹線の整備 熱に浮かされるな:朝日新聞デジタル

    新幹線にバラ色の未来を期待し、巨額の公費をつぎ込み続けるのは、そろそろやめにしたい。人口減と財政難の日にはもっと優先すべき課題がある。 整備新幹線は今、北海道と北陸、九州の3路線が工事中だ。すべて完成するのは30年度で、建設費は計3・3兆円を超す。 このうち、福岡と長崎を結ぶ九州新幹線長崎ルートが壁に突き当たっている。 建設費を抑えようと、途中の佐賀県内の一部では既存の在来線を活用する計画だった。新幹線とは線路の幅が違うため、車輪の幅を変えられるフリーゲージトレイン(FGT)の新車両を導入するとしていた。 ところが、国が進めてきたFGTの開発は約500億円を投じても安全上の問題が解決できず、目標の25年度までの導入は絶望的になった。運行主体のJR九州は7月、FGTの導入を断念し、全区間に新幹線用の線路を敷くフル規格化を求める考えを表明した。 長崎県も同調するが、ちょっと待ってほしい。そも

    (社説)新幹線の整備 熱に浮かされるな:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2017/09/19
    整備新幹線に関する総論と各論とをごっちゃにする議論はどうなのか。新幹線建設を推進する必要性は今でもあると思うけど、コスト削減と財源の議論をせずに選挙対策で大盤振る舞いしている現政権はおかしいと思う。
  • 東京・小田急沿線火災:延焼、電車動けず 火元真横、乗客誘導 避難完了まで20分、対応検証 | 毎日新聞

    東京都渋谷区で小田急小田原線沿いの建物から出火し、緊急停止した電車に燃え移った10日の火災で、車掌が乗客を避難させるため「後ろに来てください」と車内アナウンスしていたことが、小田急電鉄への取材で分かった。電車の後方に火災現場があり、一部の乗客がその真横を通って避難する形になった。乗務員や消防、警察はそれぞれ危険回避に動いたが、運輸司令所が情報収集に忙殺されるなどして連携がうまくいかず、大きな被害を招きかねない事態に陥った。【春増翔太、酒井祥宏】 火災は渋谷区代々木5のボクシングジムで発生。午後4時6分に近隣住民が119番した。同社によると、厚木発新宿行き普通電車(8両編成)の運転士は、火災現場の手前で煙を確認した。社内マニュアルでは、沿線で火災を発見したら運輸司令所に報告して判断を仰ぐことになっていたが、運転士は煙が沿線火災によるものとは思わず運行を続けた。

    東京・小田急沿線火災:延焼、電車動けず 火元真横、乗客誘導 避難完了まで20分、対応検証 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2017/09/19
    小田急の火災の件「沿線火災の場合は遠ざかる、近づかないが原則。踏切で非常ボタンが押された場合は、停止しなければならない。相反する動きが求められた」
  • 函館市電に「大間原発大間違い」横断幕 2団体、車両借り切りPR:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    函館市電に「大間原発大間違い」横断幕 2団体、車両借り切りPR:どうしん電子版(北海道新聞)
    katamachi
    katamachi 2017/09/19
    函館市電で「大間原発大間違い」などとした横断幕の電車を運行。広告枠なのかと思ったら、大間原発の反対団体が車両を貸切して掲示したんだね
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
  • 神戸新聞NEXT|丹波|柏原駅に駅弁「豚めし」誕生 地元食材にこだわり

    JR柏原駅構内(兵庫県丹波市柏原町柏原)のレストラン「山の駅」が、丹波産の材をふんだんに盛り込んだ駅弁「豚めし」を今夏から販売している。旬の地場野菜と、甘辛いたれで炒めた豚肉が白飯に絡む一品に仕上がっており、レストランの奥畑和也さん(49)は「地元の恵みを楽しんでほしい。『丹波初の駅弁』として売り出したい」とアピールしている。 特急を含め、全列車が止まる同駅だが、昨年4月に売店が閉店。それ以降、乗降客から奥畑さんの店に「弁当は売っていないのか」との問い合わせが増えたことや、数が少ない電車に乗り損ねる心配から、レストランでゆっくり事ができない人もいるだろうと弁当を思い立ち、今年7月末から販売を始めた。 弁当は店のメニューの豚丼が元になっており、山南町の農家が育てるブランド豚「丹波ポーク」のロースをたれで炒め、丹波産のコシヒカリやタマネギ、ピーマンを付け合わせにした。季節によってナスなど

    神戸新聞NEXT|丹波|柏原駅に駅弁「豚めし」誕生 地元食材にこだわり
    katamachi
    katamachi 2017/09/19
    福知山線柏原駅構内のレストラン「山の駅」で、駅弁「豚めし」を今夏から販売。注文から10分ということは常置してないんだね。