タグ

2018年10月15日のブックマーク (8件)

  • 乗客苦情「危ない」  本島東海岸の路線バス、速度超過に急ブレーキ頻繁  運転手、定時「間に合わない」 - 琉球新報

    ホーム 今日のニュース ニュース 乗客苦情「危ない」  沖縄島東海岸の路線バス、速度超過に急ブレーキ頻繁  運転手、定時「間に合わない」 「島東海岸を走る路線バスが速度超過を繰り返している。乗っていて危ないと何回も感じた」―。読者から社編集局に情報が寄せられた。話によると、かなりのスピードを出して走るバスは、急ブレーキも頻繁だという。公共交通の路線バスが一般道で飛ばすことがあるのか? 8月中旬、取材班は読者が寄せた情報を基に、那覇発名護行きのバスに乗った。 ■記者が乗車 制限速度50キロの一般道を80キロ以上のスピードを出して走るバス=8月、金武町 日を変えて3回乗車した。そのうち1回は東海岸の国道329号で制限速度50キロの道路を80キロ以上で走るのを体感した。急ブレーキを踏むこともあり、乗客が運転手に速度超過について苦情を言う一幕もあった。なぜこのような危険運転がまかり通るのか。

    乗客苦情「危ない」  本島東海岸の路線バス、速度超過に急ブレーキ頻繁  運転手、定時「間に合わない」 - 琉球新報
    katamachi
    katamachi 2018/10/15
    沖縄の那覇泉崎~名護のバス「東海岸の国道329号で制限速度50キロの道路を80キロ以上で走るのを体感」。大幅遅延が常態化している中での回復運転。記者はバランスをとりながら取材しているね。
  • あらゆる施策総動員と首相 | 共同通信 - This kiji is

    安倍晋三首相は臨時閣議で、消費税増税に向け「あらゆる施策を総動員し、経済に影響を及ぼさないよう全力で対応する」と述べた。菅義偉官房長官が閣議後の記者会見で明らかにした。

    あらゆる施策総動員と首相 | 共同通信 - This kiji is
    katamachi
    katamachi 2018/10/15
    消費税増税に「あらゆる施策を総動員し、経済に影響を及ぼさないよう全力で対応」って国家総動員法? 経済効果の大きいのはハコモノだけど、五輪、高齢化その他の人手不足で1年後に間に合わず。
  • 地滑りの歴史、遺構で学ぶ 奈良で「亀の瀬鉄道トンネル」見学会 - 産経ニュース

    奈良県王寺町と大阪府柏原市の境界に位置し、何度も地滑りを起こしてきた大和川の峡谷「亀の瀬」。昭和初期の大規模地滑りで崩壊したと思われていたが、平成20年に同市で発見された幻の鉄道トンネル「亀の瀬鉄道トンネル」の見学会が14日に開かれ、参加者117人が内部を興味深そうに見てまわった。 亀の瀬付近の地層は、大和川に向かって傾斜する溶岩でできた固い上下二層の間に、水を含んで滑りやすい粘土層があり、降雨などで地下水位が上昇すると地滑りが起きる。昭和6年から8年にかけて大規模な地滑りが発生し、旧大阪鉄道(現JR関西線)の亀瀬隧道(すいどう)(亀の瀬鉄道トンネル)も埋没した。 だが、約80年後の平成20年、国土交通省が地滑り対策のために行っていた地下水の排水トンネル工事中に偶然、亀の瀬鉄道トンネルの一部が原型を留めた状態で発見された。現在は当時の建築や災害史を語る遺構として保存されている。 見学会で参

    地滑りの歴史、遺構で学ぶ 奈良で「亀の瀬鉄道トンネル」見学会 - 産経ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/10/15
    亀の瀬鉄道トンネルの見学会が10月14日、参加者117人。記者、きちんとプレスリリースを理解してないのかな「昭和6年から8年にかけて大規模な地滑りが発生し、旧大阪鉄道(現JR関西線)の亀瀬隧道も埋没」
  • 北の鉄路で活躍、D51と北斗星ご対面 茨城で保存:朝日新聞デジタル

    北の大地や東北の鉄路で活躍した鉄道車両が対面した。42年前に引退し、千葉県内の個人宅で保存されてきた蒸気機関車D51が、茨城県筑西市内の施設に譲り渡され15日から一般公開された。隣には3年前引退した寝台特急「北斗星」が並ぶ。東京・上野―札幌間を往復した車両とのツーショットだ。 D51は1944年製で旧国鉄で宇都宮機関区に配属された。東北線などで活躍した後、北海道・旭川機関区へ。76年廃車になった。 90トンを超える車両は、台車と運転台、炭水車に3分割。8日深夜から70キロを特殊トレーラーで運ばれ、十数人がかりで組み立てた。公開する筑西市の観光施設「ザ・ヒロサワ・シティ」は、鉄道文化の保存に取り組んでおり、保存車両はD51で10車両目になる。(吉井亨)

    北の鉄路で活躍、D51と北斗星ご対面 茨城で保存:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2018/10/15
    筑西市(茨城)の「ザ・ヒロサワ・シティ」でD51-1116展示「保存車両はD51で10車両目」。ここと、いすみ市ポッポの丘(千葉)、那賀川清流鉄道保存会(栃木)は凄いなあ。北関東に民間の鉄道車両保存ムーブメントが席巻!
  • 札沼線廃止へ 地域支援の履行着実に:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    札沼線廃止へ 地域支援の履行着実に:どうしん電子版(北海道新聞)
    katamachi
    katamachi 2018/10/15
    札沼線北部の廃止を「尊重」する北海道新聞社説。「地域に寄り添い、納得いくまで話し合うことがすべて」だけど、事実上経営破綻したJR北海道、今まで何も考えなかった自治体(メディア)。話し合えることは多くないよ
  • 神戸新聞NEXT|総合|熱すぎる貨物線の旅 ネットでも話題騒然 マニアックさで鉄旅オブザイヤーも受賞

    通常乗車で走らない貨物線区間を走行する「鉄旅」をご存じだろうか。企画のたびに予約が瞬時に埋まる大ヒット商品で、今年2月には優れた鉄道ツアーを称える「鉄旅オブザイヤー」のグランプリに輝いた。「でも、乗ってしまえば、旅客線と貨物線も同じでは?」。鉄旅素人の記者が仕掛け人に不躾な質問をぶつけるとー。(三宅晃貴) 近鉄グループ傘下の大手旅行会社クラブツーリズムが手がける「都会の貨物線の旅 発売!」。2017年に首都圏で、貨物路線と支線をつないだオリジナルルートを走るツアー初企画したしたところ、定員300人が即座に売り切れ、キャンセル待ちが600人を超えた。以来、企画するたびに完売。9月末現在で15回のツアーを実施し、2000人近くが参加した。参加者も北海道から九州まで全国に渡り、多くがリピーターだ。 仕掛け人は同社JR販売センターに勤務する大塚雅士さん(50)。これまでに数々のヒット企画を生み出し

    神戸新聞NEXT|総合|熱すぎる貨物線の旅 ネットでも話題騒然 マニアックさで鉄旅オブザイヤーも受賞
    katamachi
    katamachi 2018/10/15
    「鉄旅オブザイヤー」のクラブツーリズム「都会の貨物線の旅 発売!」。2017年に貨物路線と支線をつないだオリジナルルートを走るツアー「仕掛け人は同社JR販売センターに勤務する大塚雅士さん(50)」
  • へいちくフェスタ:レールを疾走、乗車体験 福智町で始まる /福岡 - 毎日新聞

    平成筑豊鉄道の車両基地を公開する「へいちくフェスタ」が13日、福智町の金田駅で始まった。沿線グルメの「ホルモン焼きソバ」といった露店が並んだ他、レールを点検する軌道自動自転車の体験乗車などがあり、家族連れらでにぎわった。最終日の14日には、鉄道グッズなどが当たる抽選会もある。 軌道自動自転車は災害時の保守点検に使う屋根のな…

    へいちくフェスタ:レールを疾走、乗車体験 福智町で始まる /福岡 - 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2018/10/15
    平成筑豊鉄道金田駅で「へいちくフェスタ」。沿線グルメの「ホルモン焼きソバ」
  • パック寿司の蓋を醤油皿にする女

    そんなことじゃ嫁に行けないよと言われました。 ①パック寿司の蓋を醤油皿にしても何も思わない男と結婚する →それはそれで微妙 ②きちんと醤油用の器を出す女に私がなる →几帳面な男と結婚する ③寿司に直接醤油をぶっかける →殺す ④ちゃんとお皿出しなよ〜って笑ってくれるような男と結婚する まぁ私は皿を出して洗うより捨てるものを皿にした方が洗わず済んでエコやなと思うしそういう反論してしまうんでまず結婚から厳しいんですけど…

    パック寿司の蓋を醤油皿にする女
    katamachi
    katamachi 2018/10/15
    「パック寿司の蓋を醤油皿」にしてたら、それを揶揄してた嫁、さらに娘も面倒な時に同じようにし始めて、若干、複雑な今日この頃。