ブックマーク / gigazine.net (30)

  • 無料で読める140万冊の本をインターネットアーカイブが公開

    インターネット上のあらゆる情報を記録・保存する「インターネットアーカイブ」が2020年3月24日に、無料で140万冊のデジタル書籍を読める「National Emergency Library」(全国緊急図書館)をオープンさせました。140万冊の中には著作権者が存在しないもありますが、「ハリー・ポッター」シリーズなど出版中の作品も含まれており、ユーザーは一度に最大10冊までを、自由に借りて読むことができます。 Announcing a National Emergency Library to Provide Digitized Books to Students and the Public | Internet Archive Blogs https://blog.archive.org/2020/03/24/announcing-a-national-emergency-libra

    無料で読める140万冊の本をインターネットアーカイブが公開
  • あの「ウルトラマン」をフルCGながら昭和特撮の雰囲気もたっぷりに再現したムービーがスゴイ

    1966年に放映された「ウルトラマン 空想特撮シリーズ」は、科学特捜隊と光の国からやってきた宇宙警備隊員・ウルトラマンの活躍を描く特撮テレビ番組です。平均視聴率が36.8%と驚異的な人気を誇った「ウルトラマン」はその後シリーズ化し、2018年にも新作が放映されています。そんな初代ウルトラマンの活躍を特撮の雰囲気を再現しながらCGアニメーションで描いたムービーを、さまざまなCGアニメーションを公開している【・o・】さんが公開し、話題となっています。 特撮風CGアニメ『ウルトラマン-CG特撮大作戦-』 - YouTube 不気味な渦がうごめいて…… 「【・o・】Q」という文字が出現。「ウルトラQ」「ウルトラマン」など、円谷プロダクションの空想特撮シリーズではお決まりのオープニング演出が再現されています。 「【・o・】 CG特撮シリーズ」 「CG特撮大作戦」 ウルトラマンのオープニング曲をバック

    あの「ウルトラマン」をフルCGながら昭和特撮の雰囲気もたっぷりに再現したムービーがスゴイ
  • 「ポピュラー音楽が年々劣化してきている」という研究結果

    by Spencer Imbrock 音楽は時代と共に移り変わっていくものですが、音楽の中でも広く人々に受け入れられる「ポピュラー音楽」について長年調査を続けてきた研究者が、「ポピュラー音楽の質が年々低下している」という研究結果を発表しています。 Measuring the Evolution of Contemporary Western Popular Music | Scientific Reports (PDF)https://www.nature.com/articles/srep00521.epdf Is Pop Music Evolving, or Is It Just Getting Louder? - Scientific American Blog Network https://blogs.scientificamerican.com/observations/is-

    「ポピュラー音楽が年々劣化してきている」という研究結果
  • スタンリー・キューブリック監督が「2001年宇宙の旅」のラストについて語る貴重な映像が公開されて話題に

    by Matthew J. Cotter 「シャイニング」「2001年宇宙の旅」で知られるスタンリー・キューブリック監督に、テレビ番組ディレクターで超常現象研究家で知られる矢追純一氏が1980年に電話インタビューを行った映像が発見されました。このインタビューでキューブリック監督は、かねてより解釈について議論が続いていた「2001年宇宙の旅」のラストシーンについて明確にコメントしていて、世界中の映画ファンが注目しています。 The End of ‘2001: A Space Odyssey’ Explained By Stanley Kubrick http://screencrush.com/2001-a-space-odyssey-ending-explained-by-stanley-kubrick/ スタンリー・キューブリック監督の作品「シャイニング」の撮影が行われたエルストリー・ス

    スタンリー・キューブリック監督が「2001年宇宙の旅」のラストについて語る貴重な映像が公開されて話題に
    katax1958
    katax1958 2018/07/09
    矢追純一再評価W。あの頃のテレビが一番多様でエネルギーがあったのかも。
  • 食品の表示はどのようにして私たちを欺いているのか?

    by Cascadian Farm 加工品に記載されているカロリーや栄養素などの情報は、アメリカでは1970年代初頭に初めて記載が義務づけられたもの。消費者の健康意識を高めるという意図で行われてきた情報表示ですが、近年ではこの情報表示を使って消費者を「あざむく」行為が行われています。 ‘Gluten-free water' shows absurdity of trend in labeling what's absent https://theconversation.com/gluten-free-water-shows-absurdity-of-trend-in-labeling-whats-absent-80657 ◆品ラベルの歴史 by Mike Schmid アメリカでは、1960年代まで消費者は自分が購入する品にどのような栄養素が含まれているのかをほとんど知ることができ

    食品の表示はどのようにして私たちを欺いているのか?
  • 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の超高難易度試練「剣の試練」をノーダメージ&マスターモードでクリアする猛者が登場

    Nintendo Switch/Wii U用ゲームとして登場した「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のDLC第1弾として配信されている「試練の覇者」にはさまざまな追加要素が含まれているのですが、特に注目されているのが、セーブできない状態で裸一貫のリンクを駆使してあらゆる敵を倒しまくるという超高難易度の試練「剣の試練」。この剣の試練を敵の強さが1段階アップした「マスターモード」かつ「ノーダメージ」でクリアするという脅威のムービーが公開されており、なかなか剣の試練をクリアできずに歯がゆい思いをしていた人には必見の内容となっています。 ※以下のムービーにはネタバレ要素が含まれているのでこれからプレイする予定のある人が見る際は自己責任でお願いします。 剣の試練 マスターモード ノーダメージ 攻略・解説 - YouTube さっそく「剣の試練」の攻略がスタート。剣の試練は序位・中位・極位と3

    「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の超高難易度試練「剣の試練」をノーダメージ&マスターモードでクリアする猛者が登場
  • 三段フレンチトーストからソースの絡んだイチゴがあふれ出すIVORISHの「プレミアムフリットー ストロベリー」

    フレンチトースト専門店のIVORISHが、カリッと揚げたフレンチトーストに具材をサンドしたハイブリッドスイーツ「フリットー」の新商品として「ストロベリー」を出しています。なかなかべに行く機会がなかったのですが、3月中旬にメニュー改訂があるということなので、なくなる前にべるべく、IVORISHへ行ってべてきました。 フレンチトースト専門店IVORISH(アイボリッシュ) https://ivorish.com/ 「プレミアムフリットー ストロベリー」があるのは福岡店、渋谷店、海老名店の3店舗ということなので、今回は渋谷の店舗へ。 「プレミアムフリットー ストロベリー」には別のメニュー紙が用意されていました。季節限定で税込1500円。 注文してから10分少々でやってきた「プレミアムフリットー ストロベリー」は、見た目は丸いフレンチトーストを3枚重ねただけの品にも見えます。 脇にはフルー

    三段フレンチトーストからソースの絡んだイチゴがあふれ出すIVORISHの「プレミアムフリットー ストロベリー」
    katax1958
    katax1958 2017/02/27
    なんか冷凍イチゴ感満載でなえるなー。
  • 地球の磁場が反転する「地磁気逆転」はいつ・どこから起こるのか?数千年前の人類の痕跡からその謎を究明

    By NASA Goddard Space Flight Center 地球は1つの大きな磁石であり、惑星全体を取り巻く地磁気が太陽から届く太陽風や宇宙から降り注ぐ宇宙線を跳ね返す「バリアー」として作用していることはよく知られています。また、この地磁気は長い年月で見ると向きが変化しており、数十万年~数百万年という時間軸でS極とN極が反対になる「地磁気逆転」が起こっていることもわかっています。なぜこのような事実が判明しているのか、そしてこの先起こると考えられている地磁気逆転はいつ、どこから始まろうとしているのか、そんなことについての研究が続けられています。 Why Scientists Think Earth's Magnetic Poles Are About to Flip http://www.livescience.com/57778-clues-earth-magnetic-pol

    地球の磁場が反転する「地磁気逆転」はいつ・どこから起こるのか?数千年前の人類の痕跡からその謎を究明
    katax1958
    katax1958 2017/02/10
    ワクワクw
  • 健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明

    By Simon A. Eugster 黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日では二日酔いに効くとされ、場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。 A large scientific review study shows that curcumin in turmeric has no medicinal properties — Quartz https://qz.com/883829/a-large-scientific-review-study-shows-that-curcumin-in-turmeric-has-no-medicinal-properties/ ウコンにはさまざま

    健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明
    katax1958
    katax1958 2017/01/31
    クルクミンに含まれる物質が体内に吸収されないだけと読める。その他の物質に薬効があるかもしれないし、体内に吸収されなくても胃腸内のPhバランスとか環境にさゆうするかも?食物繊維も消化されなく無視されてた。
  • 世界の果物(フルーツ)を食べ回って導き出したある結論

    ドリアン、マンゴスチン、ドラゴンフルーツなどトロピカルフルーツが並ぶ東南アジアの市場。オーストラリアではワーキングホリデーでスイカとメロンの収穫もやりました。ヨーロッパ走行中のお気に入りはモモそっくりのネクタリン。バナナ、マンゴー、パイナップルという西アフリカの3種の神器的なフルーツ。訪れた場所の数だけフルーツの思い出があります。 こんにちは、150カ国の世界一周をした周藤卓也@チャリダーマンです。旅の疲れも吹き飛ぶ甘い甘いフルーツ。かぶりついては口のまわりをベトベトにしていました。日では見かけないような珍しいフルーツもたくさんありました。 ◆フルーツ天国 結論1:世界のフルーツがほとんどタイにある 旅後に「世界のフルーツ」という記事を書く構想はありました。ぼちぼちと集めていたのですが、旅の最後の最後に訪れたタイにほとんどあって驚愕。気候に恵まれて多種多様なフルーツが市場に並んでいました

    世界の果物(フルーツ)を食べ回って導き出したある結論
    katax1958
    katax1958 2016/11/11
    タイに行く理由ができた。
  • 「音楽で感動できるタイプ」かどうかは脳内部位の連携の活発さに左右されていることが判明

    By Nickolai Kashirin たとえ同じ音楽を聴いたとしても、強く感動する人がいる一方で、何も感じない人がいるように、その反応は人によってさまざまなものです。その背景には「感受性の違い」と説明されることも多いわけですが、脳内の働きを調査した研究の結果からは脳機能そのものに違いがあることがわかっています。 Neural correlates of specific musical anhedonia http://www.pnas.org/content/early/2016/10/28/1611211113 Failure to communicate in the brain may be behind indifference to music | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/11/reward-cent

    「音楽で感動できるタイプ」かどうかは脳内部位の連携の活発さに左右されていることが判明
    katax1958
    katax1958 2016/11/11
    なぜ?に答えて欲しいなー。要は音楽聞いたときに報酬系が同時に燃えた回数が少ないってこと?何歳までの音楽体験が希薄だからとか。楽器、合唱経験の有無とか。知りたい。
  • 投資の神様ウォーレン・バフェットが挙げる「21冊の必読書」

    By Fortune Live Media 世界でも有数の投資家・資産家であり、世界最大の投資持株会社、バークシャー・ハサウェイの筆頭株主で同社の会長兼CEOを務めるウォーレン・バフェット氏は読書家としても知られています。かつては1日に1000ページを読むこともあり、成功を収めた現在でも1日の80%を読書に費やすというバフェット氏が、これまでに「必読」として挙げてきた21冊のをシドニー・モーニング・ヘラルド紙がまとめています。 21 books Warren Buffett thinks you should read http://www.smh.com.au/business/markets/21-books-warren-buffett-thinks-you-should-read-20161103-gshv25.html ◆01:賢明なる投資家:ベンジャミン・グレアム(原題:Th

    投資の神様ウォーレン・バフェットが挙げる「21冊の必読書」
  • どうやって1984年に電子メールを送受信していたのか?

    簡単にEメールを送受信できるおかげで毎日大量のスパムメールに悩まされている人が多い現代ですが、ムービー「How to send an 'E mail' - Database - 1984 -」を見れば30年以上前にメッセージをオンラインで送信することは思いの外大変だったことがよくわかります。 How to send an 'E mail' - Database - 1984 - YouTube これは1984年に放送されたイギリスのローカル番組「Database」のシーン。 司会者の女性ジェーンさんが、中継先のジュリアン・グリーンさんとパット夫人に話しかけます。 グリーン夫は電話回線につながったコンピューターの使い方を教えてくれるとのこと。 「使い方はとても簡単ですよ」と話すグリーンさんは、電話回線のモジュラージャックを指し示します。 まずは電話回線につながっているコードをモデムに差し替

    どうやって1984年に電子メールを送受信していたのか?
  • 恐ろしくも美しい唯一無二のモンスター「エイリアン」をH・R・ギーガーはどのようにデザインして作り出したのか? - GIGAZINE

    1979年に公開された映画「エイリアン」は、画家でありデザイナーであったH・R・ギーガーのイラストを忠実に立体化させることで大きな成功を収めました。恐ろしさだではなく美しさも秘めたエイリアンがどのようにして生みだされたのか、その誕生秘話と製作の秘密がYouTubeで公開されています。 Alien - H. R. Giger's Beautiful Monster - YouTube 1979年に公開された映画「エイリアン」に登場するエイリアンの姿はそれまで人々が抱いていたモンスターのイメージを覆すものとなりました。 このエイリアンのデザインをしたのがスイス出身の画家兼デザイナーのH・R・ギーガーです。 ギーガーはチューリッヒで建築とインダストリアルデザインを学んだデザイナーで、エイリアンの製作に携わる前から既にアーティストとして成功していました。 ギーガーの作り出すものは超現実的でありなが

    恐ろしくも美しい唯一無二のモンスター「エイリアン」をH・R・ギーガーはどのようにデザインして作り出したのか? - GIGAZINE
    katax1958
    katax1958 2016/09/16
    ギーガー・バー!西麻布だったっけ?あったよね。
  • 人工知能が人工知能の出てくる映画を分析して予告編を作るとこうなる

    IBMが開発した「ワトソン」は、人間のように考え学習し分析を行う人工知能で、2015年には日語を習得し三井住友銀行の入社試験を突破し内定をもらったことがあります。そのワトソンを使って映画「Morgan」の予告編を作るというプロジェクトが立ち上がり、ワトソンによって作られた予告編がYouTubeで公開されています。 映画「Morgan」は、ある企業の問題処理係の女性が超極秘施設で発生したおぞましい事故の調査を行うというスリラー作品で、人工知能をテーマにしています。人工知能を作品で扱うことから配給元の20世紀フォックスがIBMに話を持ちかけて人工知能のワトソンに予告編を作らせるというプロジェクトを発足。そのワトソンが作った予告編は以下のムービーから確認できます。 Morgan | IBM Creates First Movie Trailer by AI [HD] | 20th Centur

    人工知能が人工知能の出てくる映画を分析して予告編を作るとこうなる
  • なんと100万円近い庵野秀明プロデュース・ゴジラ雛形レプリカ特別版(1号雛形仕様)「シン・ゴジラ」

    「圧巻!驚愕!!超絶!!!」ということで、お値段の方も同じくらい驚きの税込99万3600円(送料別)となる究極のゴジラが、ワンフェス2016[夏]のシン・ゴジラブースに展示してありました。 海洋堂×シン・ゴジラ|フィギュアの造形企画製作、販売の株式会社海洋堂 http://singodzillawf2016.com/ この四方からライトアップされ、まるで夜の街を蹂躙するかのようなたたずまいのゴジラが庵野秀明プロデュース・ゴジラ雛形レプリカ特別版(1号雛形仕様)「シン・ゴジラ」 企画・監修は庵野秀明、キャラクターデザイン・雛形制作はもちろん竹谷隆之 そびえ立つしっぽ。 レジンキャスト製完成品となっており、見てわかるように完成度は圧倒的。 「圧巻!驚愕!!超絶!!!」と往年の東宝怪獣映画の予告編のように煽りまくるのも仕方ないレベル なお、完全受注生産品となっており、10月下旬発売予定となってい

    なんと100万円近い庵野秀明プロデュース・ゴジラ雛形レプリカ特別版(1号雛形仕様)「シン・ゴジラ」
    katax1958
    katax1958 2016/07/25
    凶悪そうな面構え!ポケモンGOとかぶったのは不運なのかなー。東宝つながりで映画館でポケモン狩り放題にすれば大ヒット間違い無しw
  • 映画に使われる「色」の印象を集めたムービー「COLOR PSYCHOLOGY」

    映画の中では、場面に合わせたさまざまな色が使われています。そんな「色」が観客に与える印象を、有名な映画を例にして解説したムービーが「COLOR PSYCHOLOGY」です。 COLOR PSYCHOLOGY on Vimeo ピンクは「純真」「無邪気」といった印象を与えます。「マレフィセント」に登場する幼少期のオーロラ姫はピンクの花に囲まれていました。 「マイ・ガール」では子ども部屋の内装をピンクで統一。 「6才のボクが、大人になるまで。」にもピンク色の寝具が出てきます。 また、ピンク色は「甘さ」も表します。「マリー・アントワネット」ではピンク色のお菓子がたくさん登場。 「グリース」に登場する女性グループ「ピンク・レディース」のフレンチーという少女は、髪の毛・衣装・べているガムまですべてピンク色。 「グランド・ブダペスト・ホテル」ではピンク色のカップケーキの箱に主人公2人が飛び込むシーン

    映画に使われる「色」の印象を集めたムービー「COLOR PSYCHOLOGY」
  • 金よりも貴重と言われる顔料「ウルトラマリン」の作り方

    by MJI Photos (Mary J. I.) 金よりも貴重とされる顔料「ウルトラマリン」は芸術家に重宝され、画家のフェルメールはウルトラマリンを使いすぎたがために家族を借金まみれにしたと言われています。そのウルトラマリンは一体どのように作られているのか、イギリスのボドリアン図書館がその方法を公開しています。 Bodleian Libraries | Exploring Ultramarine http://www.bodleian.ox.ac.uk/our-work/conservation/case-studies/ultramarine ウルトラマリンとは一体何で、どのように使われてきたのか?ということは以下の記事からわかります。 世界で最も高価な色、金より貴重な顔料「ウルトラマリン」の歴史 - GIGAZINE 顔料としてのウルトラマリンには人工のものと天然のものが存在します

    金よりも貴重と言われる顔料「ウルトラマリン」の作り方
  • なぜ満場一致の意見を信じるべきでないのか?

    学校・会社などどんなコミュニティにおいても意見の一致は非常に重要です。しかし、「完全な意見の一致」が起こった時に、結論を出すに至ったプロセスやシステムを疑うべき状況というものが存在します。「満場一致のパラドックス」と言われる状態について、TED-Edがアニメーションでわかりやすく解説しています。 Should you trust unanimous decisions? - Derek Abbott - YouTube 銀行強盗が起こった時、刑事が何とかして容疑者を数人にまで絞り込んだとします。 容疑者を1列に並べ、10人の目撃者に「あなたが見たのはどの人か?」ということを聞いたとして、6人の目撃者が同じ1人を犯人だと断定したら大きなヒントになるはず。 10人の目撃者が同じ人を指し示したのなら、あなたは、事件は解決したも同然と思うかもしれません。 しかし、実はこれは間違い。 私たちの社会は

    なぜ満場一致の意見を信じるべきでないのか?
    katax1958
    katax1958 2016/04/21
  • 前代未聞のハンバーグを天ぷらにしてしまったてんやの「Wハンバーグ天丼」を食べてきた

    天丼のてんやは「肉天丼シリーズ」として、牛タンとろろ天丼・BBQソースを合わせた鶏天丼・ピリ辛キムチロース豚天丼といった独創的な天丼に挑戦しています。2016年4月14日(水)からは、ついにハンバーグを天ぷらにしてしまった「Wハンバーグ天丼~BBQソース」が登場しているので、前代未聞の天丼を味わうべく実際にてんやでべてきました。 てんやの初夏限定メニューが4月14日(木)よりスタート!ふっくらあさりと活〆穴子『あさり穴子天丼』ついにハンバーグまで天ぷらに!?『Wハンバーグ天丼~BBQソース』 (PDFファイル)http://www.tenya.co.jp/release/pdf/20160412.pdf てんや難波御堂筋店にやってきました。 さっそく「Wハンバーグ天丼~BBQソース」(税込730円)を注文。10分ほどで出てきました。 ハンバーグ天はこんな感で、小ぶりなハンバーグを天ぷらに

    前代未聞のハンバーグを天ぷらにしてしまったてんやの「Wハンバーグ天丼」を食べてきた
    katax1958
    katax1958 2016/04/15
    てんや!何か一皮むけたね。どこまでいくのか注目。でもメインターゲットは高い年齢層だとおもうのだがw。あ、弱いとこ狙ってるのか!やるなー。