タグ

2008年11月29日のブックマーク (18件)

  • 「マビノギ スタッカート」第1話立ち読み

  • 戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 : らばQ

    戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 戦争というのはどうして起こるのでしょうか。そしてどうしたら止まるのでしょうか。 パプアニューギニアのジャングルの中でも、部族同士の戦いが起こっていました。2つの村で、かれこれ20年近くも若者が死んできたのです。 その戦争をやめさせるために2つの村の女性たちが始めたことは… 生まれた赤ちゃんが男の子であれば、すぐに殺してしまうということでした。 村から男性を完全になくしてしまい、戦う者がいなくなれば、村にも未来があると女性たちは考えたのです。 どの男の赤ちゃんも成長すると、戦士となって部族間闘争に参加してしまうためです。 この戦いに嫌気をさした2つの村の女性全員が、男の赤ちゃんが生まれたら殺してしまうことに賛同したのだそうです。 村の女性の一人はもう何人の赤ちゃんが殺されたかわからないと伝えていますが、10年くらい前から

    戦争を止めるため、パプアニューギニアの女性たちが男の赤ちゃんを全て殺害 : らばQ
    kathew
    kathew 2008/11/29
    自分達の生活を守るために、これから生まれてくる命の約半数を犠牲にしたわけか。もし村の女性全員が納得の上で村のために男の新生児の皆殺しに賛同したなら、この村はもう私の知るような「人間」の住む村ではない
  • いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?

    「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」と言われた。 別に恥ずかしいと思った事はない。元々、人の目を気にする方でも無いし。 それはさておき、もう何年も前からテレビでやっているドラマの大半が漫画を原作とした作品で、原作無しのオリジナルドラマに比べれば、どれもそこそこの視聴率を出している。 上の台詞を吐いた人も、それらのドラマを見ているのを知っている。なぜ元の漫画だと「いい歳して」なんだろうか。 多分自分が見ているドラマが、漫画を原作にしたものだと知らないからなんだろうが、人のことを「漫画なんて読んで」と批判しながら、自分はその漫画を原作とするドラマを毎週「面白い」とどっぷり浸かって見ているなんて、なかなか愉快な人だなとちょっと可笑しかった。 よっぱどそのことを指摘してやろうかとも思ったが、無理にことを荒立てなくてもいいだろうと「そうですね」と言っただけに留めたが、あの時「あなたが楽

    いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?
    kathew
    kathew 2008/11/29
    漫画だろうとドラマだろうと、好きなメディアに触れて刺激を受ける事の何が恥ずかしいものか。
  • フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?

    読者からのタレコミによると、11月中旬ぐらいから職場でGIGAZINEが閲覧できなくなっていたとのこと。どうやら各フィルタリングソフトや携帯電話キャリアで採用しているURLリストを提供しているネットスター社のカテゴリ分類が間違っているのが原因というのがわかってきました。 というわけで、自分のサイトがどのカテゴリに分類されているのかを確認し、もしもフィルタリングソフトによる規制が間違っている場合、どうすればいいのかをレポートします。 同じようにして困っている方の助けになれば幸いです。 2008/11/29 19:30、読者からフィルタリングソフト「インターセーフ」でのフィルタリング結果のスクリーンショットが届いたので追加&追記 ■自分のサイトがどのカテゴリに分類されているかを調べる方法 カテゴリ分類のリストは各フィルタリングソフト会社によって多少の味付けがなされており、ビミョウに違っているの

    フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?
    kathew
    kathew 2008/11/29
  • ゲームプレイヤーがいつの間にか主人公から観客に格下げされている

    なんでだろうね。最近のゲームはボケーっと見てる時間がスゲー増えてる。 物語を語るタイプのゲームであるRPGに限らず、アクションゲームですらイベントシーンが仕込まれてて 俺から主人公の操作権限が奪われる。ボスにトドメを刺すことすら許されなかったりする。 舞台で主人公として物語をつむいでいたはずなのに、突如として観客席に蹴落とされる。 俺を重要なシーンに参加させてくれ。 責任は持つ。変なことしたらそれなりの厳罰が与えられてもいい。 ボケーっと見てるだけなら映画で十分だ。俺はゲームにそんなもの求めてない。 なんで最近の大作といわれるゲームって映画コンプレックスを前面に押し出したみたいな内容なの? プレイ時間を俺から奪わないでくれ。

    ゲームプレイヤーがいつの間にか主人公から観客に格下げされている
    kathew
    kathew 2008/11/29
    とりあえず増田さんにはゼルダを勧めたい
  • 窓の杜 - 【REVIEW】高速・強力な絞り込み検索ができるクールなキーワード型ランチャー「Colibri」

    「Colibri」は、Windowsのスタートメニューに登録されているソフトなどをインクリメンタルサーチを使って探せるキーワード入力型ランチャー。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 起動時に自動でスタートメニュー内の情報を読み込み、高速にソフトを探すことができるほか、「Internet Explorer」を呼び出す際に“inex”と途中を省略して入力したり、“rner”のように途中から入力してもソフトを探せるのが特長。 ランチャーの呼び出しはホットキーで行う仕組みで、標準では[Ctrl]+スペースキーだが、設定で任意のキーの組み合わせに変更することもできる。呼び出された状態のウィンドウサイズは300×60ピクセルほどで、キーワード入力型ランチャーとしては大きめだが、その分表示

  • 電撃 - 『マビノギ』を今からスタートするための“誰でもカンタン初心者ガイド”!!

    今年で8周年を迎えたオンラインRPG『マビノギ』を楽しむための攻略ガイドを、初級編と中級編の2立てにて集中連載! キャラクター育成に役立つ情報や、さらに奥深いファンタジー生活の知識を、たっぷりお届けします! 2013年9月24日(火) 『マビノギ』ファッション&バンドコンテストの結果を大発表! 多数の応募の中から栄えあるグランプリに輝いた作品は!? 電撃オンラインで募集したファッションコンテスト&バンドコンテストの審査が終了。受賞作から最終選考に残った作品まで、まるっと発表しちゃいます!

  • 「もじぴったん うぇぶ」で無料の対戦おためし版が公開中!

    バンダイナムコゲームスは、パズルゲーム『もじぴったん』シリーズのポータルサイト「もじぴったんうぇぶ」において、無料で遊べる「対戦おためし版」を公開した。 「もじぴったん」は、「もじ」をくっつけて「コトバ」を作るパズルゲーム。Wii『ことばのパズル もじぴったんWii デラックス』の11月27日発売を記念して、「対戦おためし版」が公開された。『ことばのパズル もじぴったんWiiデラックス』を買おうかどうか迷っている人や、まだ『もじぴったん』をプレイしたことがない人は、ぜひ遊んでみてほしい。

  • マンナンライフからメールきたあああああああああああああ:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板「721 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/27(木) 19:05:28 ID:foqXbr54」より 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/27(木) 18:42:58.39 ID:hYq3sbC70 平素は弊社商品をご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。 また、お客様よりいただきました応援のメールに対するお返事が遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。 皆様よりいただきました応援のメールは、印刷して壁に貼り付けるなど、常に目に見えるかたちにして、再発売の力の源とさせていただきました。 泣けるこというぜコノヤロー><

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークは過去5日分のバックアップから復元できます。

    Firefoxに限らず、大事に育ててきたブラウザのブックマーク(お気に入り)は定期的にバックアップしておきたいものです。 Firefoxには、ブックマークバックアップ関連のツールもいくつかありますが、それでも誤って削除してしまったり、ファイル自体が無くなってしまったりすることもあるでしょう。 たとえば、便利なブックマークシンクロアドオン「Foxmarks Bookmark Synchronizer」で、オンラインにもFirefoxのブックマークを保存し、常にローカルブックマークと同期しているように設定しておいても、Firefox側で間違って削除し、同期してしまえば取り返しが付かなくなる可能性もあります。 そういったときに備えて、Firefoxにはブックマークのバックアップが用意されています。 先日リリースされた「Firefox3 Bsta1」のブックマーク管理(Places)画面を見てもわ

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークにゴミ箱機能を追加するアドオン「Bookmark Trash」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • 窓の杜 - 【REVIEW】全自動で「Ubuntu」をインストールして手軽にLinuxを体験できる「Wubi」

    「Wubi」は、Linuxディストリビューションの1つ「Ubuntu」を、Windows上から簡単にインストールできるソフト。Windows 98/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同ソフトのWebサイトからダウンロードできる。 「Ubuntu」は、導入と運用が容易で使い勝手のよいGUIを備えており、近年人気が高いLinuxディストリビューション。その「Ubuntu」を、既存のWindows環境を損なわず、手軽に体験できるのが「Wubi」だ。 ソフトは「Ubuntu」をWindowsのファイルシステム上にインストールする仕組みなので、パーティションの切り分けやフォーマットを行う必要がなく、既存の環境にほとんど影響を与えない。また、自動でデュアルブート環境が構築され、現在利用しているWindows環境と併用できる。インストール作業が簡単なうえ、「Ubuntu」自体も入

    kathew
    kathew 2008/11/29
    なんて手軽な。
  • 携帯の番号をニコ動やVIPに晒された人と居合わせる

    人間があんなにグッタリするのを、久しぶりに見ました。 ------------------------- 昨日、『上田さん』という方とガジェット通信の人たちなどなどと、タリーズでダベってたんです。 で…上田さんの携帯電話が、さっきから鳴りまくってるんですよね。 見てみると、番号非通知の電話ばかりが大量に。 「なんでだろう?」と上田さんが疑問を口にしたら、ガジェット通信の方が思い出したように、こう言ったんです。 「あ、さっきガジェット通信に上田さんの電話番号を晒しちゃったからかな?」 上田:「なんだよそれ!?」 上田さんが厳しく問い詰めたところによると、ガジェット通信内の「いよいよ931SH発売! 人気がありすぎて入手困難?」という記事の動画に、バッチリ上田さんの電話番号が写っちゃったとのこと。 その動画はニコ動にも転載され、 「上田さんオワタwww」 「なんという個人情報晒し」 「VIPか

    携帯の番号をニコ動やVIPに晒された人と居合わせる
  • 「裁判員候補者になりました」 全国29万人に28日通知発送…確率1/352人 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「裁判員候補者になりました」 全国29万人に28日通知発送…確率1/352人 1 名前: なす 投稿日:2008/11/28(金) 09:22:19.06 ID:gOAm+JA+ ?PLT 「裁判員候補者になりました」 29万人に28日通知発送 来年5月にスタートする裁判員制度に向け、最高裁は28日、全国の約29万5000人に来年の裁判員候補者名簿に載せたことを知らせる通知を一斉に発送する。候補者の中から1つの事件ごとに原則として6人の裁判員が選ばれ、プロの裁判官3人と一緒に判決を下す。刑事司法への市民参加の具体的手続きがいよいよ始まる。 「裁判員候補者名簿への記載のお知らせ」と書かれた通知は29日以降、記載された人の 自宅に封書で届く。制度の仕組みを説明したパンフレット、辞退理由があるかどうか 調べるマークシート方式の調査票、返送用封筒が入っている。 今回通知が届くのは、全国平均で有権者

    「裁判員候補者になりました」 全国29万人に28日通知発送…確率1/352人 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    昨日から続いて、今日はデザイン面でのはてなブックマーク改善案……というわけでもないのですけれども、ちょっと気になった点。 - ところてん - アットウィキ 出っ張ってる印象を与えるオブジェクトはボタンに見える。 で、ついクリックしてしまう。 http://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/1015.html こちらで指摘されていますが、新しいはてなブックマークのBookmarkletのデザイン*1で、誤操作が多いようですね。 例えば私のTwitterのタイムラインでも、そうした話題が結構聞かれてます、 はてブ2のブックマーク追加ページ、「追加する」ボタンじゃなくて、コメント欄左のコメント部分をつい押してしまう。なんかボタンぽいデザインなのでつい・・・・・・。 リニューアルしたはてブの、ブクマを追加するときのコメント & タグ入力画面、「タイトル」と「コメント」

    はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    kathew
    kathew 2008/11/29
    その発想はなかった。キーボードだけでブクマしていると、その辺のユーザビリティには無頓着になるな
  • Vector: MultiReplace - 新着ソフトレビュー

    保存したリストを切り替えながら使用できる文字列置換ソフト。2行にまたがる文字列を置換することも可能。「MultiReplace」は、複数のファイルを対象に、複数の文字列を一括置換できるソフト。(1)置換前後の文字列を「置換リスト」に登録し、(2)リストの文字列を一括置換する、という方法で置換を行える。テキストファイル内の文字列を置換できるだけでなく、クリップボード内の文字列を置換することも可能。Shift JISのほか、JIS/EUC/Unicode/UTF-8/UTF-7の各文字コードに対応する。 操作は簡単。 メイン画面上で「置換リスト」を定義するメイン画面上に、対象となるファイルをドラッグ&ドロップする(クリップボードを置換する場合は「クリップボード」ボタンを押す)「置換」ボタンを押すの3ステップでよい。置換を実行すると、ファイルの場合は元ファイル名に置換後のファイルであることを示す

  • なぜ株価があがったり下がったりするのか、株を買うときに払ったお金はどんな風に使われるのか、小学生でも分かるように説明してください。…

    なぜ株価があがったり下がったりするのか、株を買うときに払ったお金はどんな風に使われるのか、小学生でも分かるように説明してください。

    kathew
    kathew 2008/11/29
    質問の趣旨は面白い。/3番の回答が非常にわかりやすいが、返事を見ると少し誤読があるよう。一度発行された株は会社主導で売買されるのではなく、個人間で、ありていに言えば勝手に売買されるんだよ
  • 神速(´・ω・)VIP:何で保存したのか分からない画像

    1 以下、VIPがお送りします 2008/11/07(金) 13:20:14.76 ID:Jv3oX8rD0 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53