タグ

2018年1月29日のブックマーク (26件)

  • Contact Form7で自動挿入されるpタグを削除する | クロジカ

    ホーム / ハック / Contact Form7で自動挿入されるpタグを削除する

    Contact Form7で自動挿入されるpタグを削除する | クロジカ
  • CSSだけで<select>をカスタマイズする - Qiita

    Form系要素スタイルの初期化 ブラウザのForm系要素の初期スタイルをはがすときには、appearance: noneをあてつつ、backgroundやborderなどのリセットをする。 select { -moz-appearance: none; -webkit-appearance: none; appearance: none; border-radius: 0; border: 0; margin: 0; padding: 0; background: none transparent; vertical-align: middle; font-size: inherit; color: inherit; box-sizing: content-box; } しかし<select>だと、WebKit系のを除けば、-moz-apperanceとしているFirefoxでさえも、選択

    CSSだけで<select>をカスタマイズする - Qiita
  • CSSのappearanceを使ったセレクトボックスのカスタマイズ | design Edge

    セレクトボックス(select要素)のデザインを、CSSのappearanceを使ってカスタマイズする方法のまとめです。 つい先日、セレクトボックスをカスタマイズする機会があり、調べてみましたのでメモ代わりにまとめておきます。思いのほか、モダンブラウザでは見た目を整えることができるようなので機会があれば試してみてはいかがでしょうか。 <div class="select-box01"> <select> <option value="">セレクトボックス01</option> <option value="">選択肢01</option> <option value="">選択肢02</option> <option value="">選択肢03</option> <option value="">選択肢04</option> <option value="">選択肢05</option>

    CSSのappearanceを使ったセレクトボックスのカスタマイズ | design Edge
  • フォームのセレクトボックスとチェックボックス・ラジオボタンをCSSで装飾する | Will Style Inc.|神戸にあるウェブ制作会社

    こんにちは制作の奥田です。 お問い合わせフォームで、テキストフィールドやテキストエリアを装飾するのはとても簡単なんですが、セレクトボックスやチェックボックス・ラジオボタンの装飾はクロスブラウザの問題などでちょっとややこしいイメージをお持ちの方も多いと思います。 しかし、IE8以前のサポート終了によりIE9以降の対応でよくなったのを期に、フォームをデザインすることが容易になってきました。 せっかく良いデザインにしてもフォームの要素がデフォルトのままだとなんか残念な気持ちになりますよね? というわけで今回はCSSのみでフォームを装飾する方法をご紹介いたします。 セレクトボックスの装飾まず、select要素の挙動を統一するため、要素をappearance: button;でボタン要素にしてしまいます。 select::-ms-expandでIEの矢印を非表示にします。 select:-moz-f

    フォームのセレクトボックスとチェックボックス・ラジオボタンをCSSで装飾する | Will Style Inc.|神戸にあるウェブ制作会社
  • スタイルシートを無効に :: ブックマークレット

    ブックマークレットとは? ブックマークレットは、ウェブブラウザでいつもやっているような退屈な作業をもっと簡単で便利にする無料のツールです。 ブラウザのアドオンなどをインストールする必要は一切無く、下の2つの操作で誰でも簡単に使うことが出来ます。 ブックマークレット(例えば、 Google検索 や 画像を拡大 など)を、Webブラウザのブックマークバーまたはリンクバーにドラッグ&ドロップしてください。 そのブックマークレットを使いたいページを開き、ブックマークバーのブックマークレットをクリックしてください。 ブックマークレットアイコンについて : おすすめのブックマークレット : 標準的ブックマークレット : 実験的あるいは、動作が限定的なブックマークレット : このサイト上で動作をカスタマイズ可能(右下の赤いバッジ) ライセンス このサイトで紹介しているオリジナルのブックマークレットは、M

    kathew
    kathew 2018/01/29
  • ページが見つかりません/スタジオザンビ

    404 Not Foundページが見つかりません お探しのページは、存在しないか削除された可能性がございます。 大変申し訳ございませんが、 ブラウザの「戻る」ボタンをクリックし、前のページにお戻りください。 HOME デザイン×技術×アイデアで、こころが動くウェブ制作を。 〒080-0810 北海道帯広市東10条南12丁目1-12 tel. 0155-66-4645 営業. 9:00~17:00 定休. 土・日・祝日 info@nzambi.com fax. 0155-67-4469

    kathew
    kathew 2018/01/29
    明確な答え(仕様)が知りたい…
  • 疑似要素の:first-letterが2文字目にも適用される

    :first-letterのスタイルが2文字目にも適用される不具合?に遭遇したのでメモしておきます。 サンプルコード いくつかのパターンを作って試してみます。 HTML <ol> <!-- (01) --><li>ふつうのにほんご</li> <!-- (02) --><li>「友情」「努力」「勝利」</li> <!-- (03) --><li>◆先頭に記号付きの場合</li> <!-- (04) --><li>◆「友情」「努力」「勝利」</li> <!-- (05) --><li>◆◆◆◆◆</li> <!-- (06) --><li>◆◆◆◆◆記号が複数個</li> <!-- (07) --><li>①先頭に丸数字付きの場合</li> <!-- (08) --><li>①「友情」「努力」「勝利」</li> <!-- (09) --><li>①②③④⑤</li> <!-- (10) -->

    疑似要素の:first-letterが2文字目にも適用される
    kathew
    kathew 2018/01/29
    |-`).oO(どんな仕様だ…
  • デベロッパーツールでのスマホ確認の裏ワザとクラウド実機テスト

    スマホサイトの制作において欠かせないのが実機での表示確認。しかし、解像度はもちろんのこと、コードの解釈も多種多様なスマートフォンにおいて、すべての端末でひとつひとつ検証していくのはコスト面でも現実的ではありません。そのため現場では、実機とエミュレーターを組み合わせてテストするのが一般的になっています。 今回は、Web開発ツールとして人気の「GoogleChromeデベロッパーツール」であまり知られていないスマホ検証の裏ワザと、実機テストにかかるコストを抑えることができる、クラウド実機テストサービス「Scirocco Cloud(シロッコクラウド)」について紹介します。 GoogleChromeデベロッパーツール GoogleChromeグーグルクローム)のデベロッパーツールは、Webサイトがスマートフォンでどのように表示されるか、ブラウザから手軽にチェックできます。100%正確に表示再現

    デベロッパーツールでのスマホ確認の裏ワザとクラウド実機テスト
  • グーグルサイトマップ登録 | サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」

    サイトマップファイル(sitemap.xml)を作成しサーバーにアップロードすれば、あとはグーグルがそのサイトマップにアクセスするだけです。Googleにサイトマップを認識させるには以下の方法があります。 その1. Googleウェブマスターツールを使う グーグルウェブマスターツールにアクセスして、以下の手順でsitemap.xmlを送信します。 該当のサイトを選択して、メニューの「サイト設定」をクリックします メニューの「サイトマップ」をクリックし、「サイトマップの追加/テスト」をクリックします。 sitemap.xmlがアップロードされている場所を入力して、「サイトマップを送信」をクリックします。通常、ファイル名はsitemap.xmlで、アップロードは一番上の階層で問題ありません。(画像例↓) 送信完了画面に移りますので、「ページを更新する。」をクリックします。 送信されたサイトマッ

    グーグルサイトマップ登録 | サイトマップを作成-自動生成ツール「sitemap.xml Editor」
  • Google検索結果のタイトル下にサイトリンクが表示される条件とは?

    2024年04月06日非レスポンシブのサイトをレスポンシブ化いたしました。2024年04月05日テーマファイルが編集できない不具合を解消いたしました。2024年04月04日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。2024年04月03日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。2024年04月02日お問い合わせフォームを再構築いたしました。2024年04月01日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。2024年03月31日サーバー移管に共に表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。2024年03月30日WordPressの操作方法をサポートいたしました。2024年03月29日サイドバーに人気記事を表示させる仕組みを導入いたしました。2024年03月28日テキスト等の簡易な修正を

    Google検索結果のタイトル下にサイトリンクが表示される条件とは?
  • PCサイトをレスポンシブ化する時の考え方と注意点 | HPcode

    ミョウバン水 足湯 สาระน่ารู้เพื่อการใช้ชีวิตประจำที่ดีขึ้น แล้วโลกของคุณจะเปลี่ยนไป บาบู https://panzee.biz เทคนิคง่ายๆ เพื่อเพิ่มคุณภาพชีวิต และบุคลิกคภาพของคุณให้ดีขึ้น ミョウバン 足

  • AtomからVisualStudioCodeに乗り換えた感想と設定メモ - Qiita

    背景 今まではAtomを使っていましたが、重いため(メモリがいすぎで3時間くらい使ってると7GBくらいいってる時がある。。。)乗り換えを検討していました。 いずれはVimmerになりたいなーと思いつつも、キャッチアップに掛ける時間があまり取れなかったため、なかなか乗り換えられずにいました。 そんな中、「VisualStudioCodeがいいよー」と知人から聞いたため、試しにやってみたら思いの外良かったので、乗り換えてみました。 その感想と、入れた拡張機能+設定をメモします。 (今更ですが。。。) 特徴 公式の特徴 Mac OS X、Linux、および Windows、あらゆる OS、言語で動く Mac OS X、Linux、および Windows 、あらゆるプラットフォームで使用可能です。さらに、30 種類以上のプログラミング言語をサポートします。 Microsoft製なのにMac,Li

    AtomからVisualStudioCodeに乗り換えた感想と設定メモ - Qiita
    kathew
    kathew 2018/01/29
    軽さは正義。というかAtom重すぎぃ
  • Visual Studio Code の git 連携機能と git コマンドについて (2018/05/23) - Qiita

    Git - Book 2nd Edition (2014) 日語訳の Chapter 2. Git の基 Chapter 3. Gitランチ機能 Chapter 7. Git のさまざまなツール に出てくるコマンドに VS Code のコマンドをあてる感じで書き直してみる Visual Studio Code の git 連携機能と git コマンドについて (2018/05/23) Git の情報源 Git クライアントとしての Visual Studio Code git コマンドと vscode の git 関連操作 git 連携機能の設定項目 出力パネル Git の基 Git リポジトリの取得 既存のディレクトリでのリポジトリの初期化 既存のリポジトリのクローン 変更内容のリポジトリへの記録 ファイルの状態の確認 新しいファイルの追跡と変更したファイルのステージング 状態

    Visual Studio Code の git 連携機能と git コマンドについて (2018/05/23) - Qiita
  • flexboxから長い文字列がはみ出さないようにする方法 - Qiita

    flexboxが便利だと聞いたので使っていたら、boxの内に要素がおさまらなくて 色々と試していたら案外簡単に解決したのでメモ。 文章がはみ出る 赤い枠内におさまっていない。bbbbbがちょっと出ちゃってる。 コード <div class="flexbox"> <div class="f-item1">URL:</div> <div class="f-item2"><a href="#">aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaabbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb</a></div> </div> .flexbox { display: -webkit-flex; /* Safari */ display: flex

    flexboxから長い文字列がはみ出さないようにする方法 - Qiita
    kathew
    kathew 2018/01/29
  • タイムトラッキングにGITを活用!GTMで正確な見積りをしよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。フロントエンドエンジニアのほりでーです。みなさんは「タイムトラッキング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? どんなプロジェクトにおいても、ある作業が一体どれくらいで完了するかを見積もるには、勘で推測するか、過去の実績に基いて推測するかしかありません。 勘による推測は根拠が曖昧なので、当然ながら精度は非常に低くなります。しかし、過去の実績に基いて見積もるためには、作業実績をあらかじめ記録しておかなければいけません。 この実績データを日頃から用意しておくのはかなり面倒です。マメな人であれば自分の作業時間を逐一メモしたり、専用のツールを使って記録している場合もあります。しかし、タイマーの停止を忘れてしまったり、途中で別のタスクが入って区切りがよく分からなくなったりということもよくあります。 そこでおすすめしたいのがGTMです。GTMは「Git Time Metric」の名の通り

    タイムトラッキングにGITを活用!GTMで正確な見積りをしよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 2018年にリリースされた良質なWordPressテーマ「10 of the Best WordPress Themes for 2018」

    TOP  >  WordPress  >  2018年にリリースされた良質なWordPressテーマ「10 of the Best WordPress Themes for 2018」 Webサイトを構築する上でWordPressは、サイト作成や更新が今までのツールよりも簡単にできる点でもとても魅力的なツールです。今回紹介するのは、2018年にリリースされた良質なWordpressテーマ「10 of the Best WordPress Themes for 2018」です。 TheGemCreative Multi-Purpose High-Performance WordPress Theme by CodexThemes 様々なシーンで活用できるWordpressテーマが数多く紹介されているまとめです。 詳しくは以下 BeTheme カスタマイズ可能な300種類以上のテーマが揃

    2018年にリリースされた良質なWordPressテーマ「10 of the Best WordPress Themes for 2018」
  • 近未来を表現したデジタライズフォント「Kid A – Free Font」

    デザインは使うフォントでイメージがガラリと変わります。メインとなるタイトルには印象的なフォントを使ったり、読ませる部分には可読性の高いものを使うなどシーンで使い分ける必要があるので、フォントの選定はとても重要となります。そんな中今回紹介するのは、近未来を表現したデジタライズフォント「Kid A – Free Font」です。 処理を加えることで多彩な表現が可能なデジタライズフォントです。 詳しくは以下 ドットを組み合わせたようなデジタライズフォントは一見、可読性に欠けるように見えるかもしれませんが使い方一つでちょっと昔のゲームやパソコンの表示画面のような表現をすることもできます。色を重ねたり、処理を加えることでより近未来的な雰囲気にすることも可能なフォントですので、自由度の高いアイテムです。様々な背景色や写真、イラストと合わせて使用してみてはいかがでしょうか。 Kid A – Free F

    近未来を表現したデジタライズフォント「Kid A – Free Font」
  • シルエットから切り替わるダイナミックなスライドショー「Silhouette zoom slideshow」

    TOP  >  WebDesign  >  シルエットから切り替わるダイナミックなスライドショー「Silhouette zoom slideshow」 スマートフォンやタブレット端末が普及する中で多くの人がWebサイトを閲覧するようになりました。数多く存在するサイトの中でより目を惹くためにもメインビジュアルの表現は重要になってくるのではないでしょうか。そんな中今回は、シルエットから切り替わるダイナミックなスライドショー「Silhouette zoom slideshow」を紹介したいと思います。 インパクトのあるスライドショーで印象に残るサイトが構築できるアイテムです。 詳しくは以下 人物のシルエットから次の写真へと切り替わるスライドショーはダイナミックで、とても印象に残る表現です。色鮮やかな写真にくっきりと浮かぶシルエットがなんとも美しいですね。 数え切れないほどのWebサイトが存在する

    シルエットから切り替わるダイナミックなスライドショー「Silhouette zoom slideshow」
    kathew
    kathew 2018/01/29
    これは良い。素敵
  • ヴィンテージなヒップスターを演出できるフォントをまとめた「20 Hipster Fonts You Can Download For Free」

    TOP  >  Design , Font , WebDesign  >  ヴィンテージなヒップスターを演出できるフォントをまとめた「20 Hipster Fonts You Can Download For Free」 シンプルかつシックなデザイン性で根強い人気を誇るヒップスター。ファッションはもちろんのことトレンドのマテリアルデザインと相性がいいこともあり、Webにも取り入れられつつあります。そんなレトロさを演出してくれるフォント集「20 Hipster Fonts You Can Download For Free」をご紹介致します。 Rising Star Monoline Script — discover Pixelbuddha Plus design resources library トレンド感を出すことができるフォントが20種類もまとめられています。 詳しくは以下 Yum

    ヴィンテージなヒップスターを演出できるフォントをまとめた「20 Hipster Fonts You Can Download For Free」
  • これは嬉しい!Webデザインや同人誌に使える有料フォント約11,000円分が期間限定で無料ダウンロードできます

    総額$104、約11,000円分の有料フォントが期間限定で無料ダウンロードできます。 ダウンロード期間は、2018年3月1日まで。 まだ期間はありますが、忘れないうちにダウンロードしておくのがオススメです。 Free Font Bundle (Worth $104) ダウンロードできる有料フォント ダウンロード方法 ダウンロードできる有料フォント ダウンロードできる有料フォントの総額は$104、日円で約11,000円分! 15ファミリーからなる27個の有料フォントは、さまざまなものが揃っています。 ライセンスは有料時と同様で、個人でも商用でも利用できます。Webデザイン、アプリ、動画、ゲームをはじめ、イラスト、ポスター、ちらしなどの紙デザイン、Tシャツやマグカップなどのプロダクトにも利用できます。もちろん、クライアントのプロジェクトや販売する同人誌などにも利用できます。フォント自体の再版

    これは嬉しい!Webデザインや同人誌に使える有料フォント約11,000円分が期間限定で無料ダウンロードできます
  • アニメ『ポプテピピック』第2話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

    暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 まさか二週も続くとは思いませんでした。 というわけで今回もパロディの元ネタ解説をやっていきます。 声優 悠木碧&竹達彩奈 Aパート担当はこの二人。声優ユニット「petit milady」つながり。 悠木碧 プロ・フィット所属の女性声優、歌手、女優、タレント。主な出演作として『魔法少女まどか☆マギカ』の鹿目まどか、『戦姫絶唱シンフォギア』の立花響など。 竹達彩奈 リンク・プラン、ポニーキャニオン所属の女性声優、歌手、ナレーター。主な出演作として『けいおん!』の中野梓、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の高坂桐乃など。 千葉繁&古川登志夫 続くBパートはこの二人。大御所の無駄遣い。『うる星やつら』(メガネと諸星あたる)や『ドラゴンボールZ』(ラディッツとピッコロ)等多数作品で競演している。 千葉繁 81プロデュース

    アニメ『ポプテピピック』第2話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
    kathew
    kathew 2018/01/29
  • 東野幸治:右手に10針縫うけが 「ゼルダがものすごく面白くて」 - 毎日新聞

    お笑いタレントの東野幸治さんが右手を10針縫うけがを負っていたことが28日、分かった。東野さんは同日に放送されたトークバラエティー番組「ワイドナショー」(フジテレビ系、日曜午前10時)に右手に包帯を巻いた姿で出演し、「今週月曜日、大雪の日の夕方4時ですね。家でものすごく急いでお皿を洗っているときに、パリンと割れてしまって、切っちゃって、10針くらい縫った」とけがの詳細を明かした。 東野さんは「Nintendo Switchの『ゼルダの伝説』が大雪の日の朝に届きまして、仕事終わりで始めたんです。ゼルダがものすごく面白くて、おなかがすいてきたので急いでチャーハン作って、ゼルダがしたいから、急いで皿洗ってたらパリーンて割れて……ゲームオーバー」と状況を説明。 東野さんは以前の放送でタレントの島田秀平さんから、今年は「東野無双」などと占われており、お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志さんは「たし

    東野幸治:右手に10針縫うけが 「ゼルダがものすごく面白くて」 - 毎日新聞
  • 日常系アニメを教えてほしい

    少し前から女の子たちが日常生活を送るアニメにハマっているんだが、 ググってもラブコメ的な作品が多数混じってて嫌になる。 男が男性として登場しなくて女の子たちの緩い日常を描くアニメを教えてほしい。 今まで見たものとして、(15分未満は除く) # 真の日常系 ゆるゆりごちうさのんのんきんモザ ゆゆ式ひなこのーとわかばガール三者三葉ガールフレンド(仮)Aチャンネルひだまりスケッチ # ストーリー性の強めな日常系 けいおんハナヤマタNEW GAME!うらら迷路帖TARI TARIろこどるあんハピ恋愛ラボステラのまほうスロウスタートゆるキャンたまゆら # 男が多く登場する日常系 たまこまーけっと(ラブストーリー除く)干物妹!うまるちゃんあっちこっちGJ部スケッチブックだがしかしGAみなみけ(2期除く)三ツ星カラーズ /* ここまで日常系 */ # 女の子たちの生活だが日常系と言い難いもの イカ娘てさ

    日常系アニメを教えてほしい
    kathew
    kathew 2018/01/29
    がっこうぐらし
  • 「ほっこり」って言葉が嫌い

    なに勝手に和んでんだよ、って思う。 いい話的な体験談のバズっとるツイートのリプ欄に「ほっこりするwww」ってリプあると ハァ?なにほっこりとか言ってんだよ氏ねよ とか思っちゃう。 なにが嫌かわからないけどとにかく嫌い。 ほっこりってなに?そもそもなにから来てんの?語源はなに? わりとツイッターとかで 「ほっこり 嫌い」で検索するとおんなじこと言ってる人がいるのも謎。 なんなん?ほっこりってなに?

    「ほっこり」って言葉が嫌い
    kathew
    kathew 2018/01/29
    にっこり
  • アニメ『ポプテピピック』第1話・パロディ元ネタ解説 - 特になし

    暗闇は無く、無知があるのみ。 - ウィリアム・シェイクスピア『十二夜』第四場 さて大体の視聴者の方がお気づきとは思いますがこのクソアニメ、漫画版に引き続いてパロディがクソみたいに多いのです。 というわけで淡々とパロディの元ネタ解説をやっていきます。 多分これが一番多いと思います。 声優 江原正士&大塚芳忠 小松未可子と上坂すみれなんて大嘘でした。 期待通り期待を裏切って堂々登場したのはまさかの漫画版で希望していた両名。 画像は単行収録版。まんがライフWIN公開時は無謀にも伏字がされていなかった。 江原正士 青二プロダクション所属の男性声優、俳優、ナレーター。主な出演作として『NARUTO -ナルト-』のマイト・ガイ、『幽☆遊☆白書』の黄泉など。 大塚芳忠 クレイジーボックス所属の男性声優、ナレーター。主な出演作として『真相報道 バンキシャ!』のナレーション、『クレヨンしんちゃん ヘンダー

    アニメ『ポプテピピック』第1話・パロディ元ネタ解説 - 特になし
  • 「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける

    連載:女子高生、「はじめてのパソコン」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がパソコンの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートパソコンを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載の記事一覧 これまでに、パソコンは学校の授業くらいでしか触ったことがなかったという高校2年の娘。 そんな娘に、とあるキッカケからパソコンを買ってやることになった――のはいいものの、WindowsMacも知らず、NEC富士通パナソニックも「……?」、ソニーに至っては「損保会社じゃないの? パソコンと関係あるの?」という“からっきし”な状態。 これは先は長そうだぞ……というのが前回までのあらすじ。 前回:ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う いわゆる「開封の儀」というやつ さて

    「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける
    kathew
    kathew 2018/01/29
    Windowsの2大クソ 「1.Windowsアップデートがバックグラウンドないし無操作時間に完結しないこと」「2.バックグラウンドのプロセスもやたら重いこと」