タグ

2019年1月17日のブックマーク (4件)

  • 【CakePHP】Model::create() の使い方と注意点 | バシャログ。

    去年のダイエットの成果が、今年 1/4 程戻ってしまった kimoto です。 よーし、また頑張るぞ!来年から! さて、日は CakePHP の小ネタ。 Model::create() を使う場合の注意点です。 Model::create() とは? Model::create() は、一旦モデルの中身をリセットしてくれるメソッドです。 例えば、配列にデータを複数持ち、それをループで回して全て INSERT しようとした際に、ループ内で Model::save() をすると、2回目以降が UPDATE になってしまう、という事があります。 その場合、Model::save() の前に Model::create() を呼び出してやると、モデルの中身がリセットされ無事に全て INSERT される、という物です。 例えばこんな感じ。例では、DB にはプライマリーキーである id というフィー

    kathew
    kathew 2019/01/17
    create()にnullないしfalseを渡せば初期値の代入を防げるよ!
  • CakePHP2でデフォルト値が定義されているcreatedに0が設定される

    CakePHPのモデルは、created(作成日)、modified(更新日)といったフィールドがテーブル定義に存在すると、これらのフィールド値をわざわざ設定しなくとも自動的に設定してくれます。次のように、これらのフィールドにデフォルト値が無いようなテーブル定義であればです。 CREATE TABLE `posts` ( `id` int(10) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT, `title` varchar(50) NOT NULL, `body` text NOT NULL, `created` timestamp NULL DEFAULT NULL, `modified` timestamp NULL DEFAULT NULL, PRIMARY KEY (`id`) ); 何らかの理由で(このテーブルを更新する他のシステムがもともと存在するなど)、

  • Windows 10でUEFI (BIOS) 画面を起動する手順

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | Windows 10でUEFI (BIOS) 画面を起動する手順 このページでは Windows 10/8.1で用意された「UEFIに入るための新しい手順」を紹介しています。「設定画面」を経由し、Windows上の操作を経由してUEFI画面を呼び出します。

    Windows 10でUEFI (BIOS) 画面を起動する手順
  • 噂のマイニング専用RX470を改造する - えぬえす工房

    2018年末くらいからパソコン工房に流れているらしい、RX470のマイニング専用版を改造する話です。 お約束ですが ここに書いてある情報の利用は自己責任でお願いします。 この改造について Twitterで「例のグラボ」とか言われたりして話題になっている、RX470のマイニング専用版を改造してみました。 在庫が尽きるのが早そうなので、PayPayチャレンジのボーナス残高を最大限活用して3枚買いました。 ちなみに、改造についての情報元は以下のpostです。 例のグラボを… こうして こうして こうして こうじゃ pic.twitter.com/9fTFhYnnNK — はまっち (@Hamache9801) January 10, 2019 改造の方法 上のpostを見ればすぐわかると思いますが、単に未実装のパッド同士をUEWで直結させるだけです。 HDMIの信号線は差動駆動信号が4ペアあるの

    kathew
    kathew 2019/01/17