タグ

2020年5月13日のブックマーク (10件)

  • 堀江貴文氏「アホみたいな言説」検察定年延長抗議に - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に多くの著名人らが抗議していることを受け、異論を唱えた。 堀江氏は12日、自身のYouTubeチャンネルに動画をアップし、「内閣が検察高官の任期をいじれるようになることで内閣の検察への関与の度合いが、恣意的にコントロールできるようになるんじゃないか、みたいな、アホみたいな言説がたくさん出てて、『お前ら当に社会の勉強しましたか?』っていうような意見が散見されたのでマジレスしたい」と言及した。 堀江氏は検察の歴史的経緯や、人事交流制度「判検交流」による検察官と裁判官のつながり、検察官に与えられている権限などについて解説した上で、「非常に強大な権限を持っている。この状態が民主主義によって担保されていないところが最大の問題点」と指摘し、検察庁法改正によって「多少、内閣が検察の人事に対してある程

    堀江貴文氏「アホみたいな言説」検察定年延長抗議に - 芸能 : 日刊スポーツ
    kathew
    kathew 2020/05/13
    ”『お前ら本当に社会の勉強しましたか?』”現政権に投げたい言葉。現政権に常識が通用しないからこその抗議なのであって、多少なりとも政権が常識的ならここまで抗議されない類の法案。現政権”だから”駄目
  • なんで皆スキルアップしないんだろ

    は資主義社会だからスキルアップしたら人が報われる社会になってる もちろん、日型の終身雇用はいまだに根強いからそっちでやりくりしたいならすればいい けど嫌でしょそんなダサい生き方 だから、スキルアップ一択なんだよ なのに何の能力もないのに給料だけ上げろってそりゃ無理な話だ 可能だとしたら、生産性を上げて経済良くしないといけないけど、生産性上げるのには国民全員がスキルアップを目指して生産性高めないといけない 結局のところ、皆が能力値上げてかないと無理なんだよ お前らが総理大臣になってもそこは変わらない 残念だったな ※ブコメ返答 『「日は資主義社会だからスキルアップしたら人が報われる社会になってる」初手から間違ってるという。』→間違ってないと思うぞ。間違ってるのはお前の認識だな。根拠は書かない。お前も書いてないから。 『スルキがアップしないから』→社会に出るまでに何故スキルがアップ

    なんで皆スキルアップしないんだろ
    kathew
    kathew 2020/05/13
    上位コメの「スルキがアップしない」超うまい。やらない理由を探すよりやった方が良いし、スキルアップはいい意味で因果応報。努力して周りも鼓舞する増田は偉い。やらない自由もまた尊い。
  • コピペで実装できるCSSの無料テンプレート Maromaroスタイルレシピ

    「Maromaroスタイルレシピ」は、Webサイトパーツの無料デザインテンプレートです。 HTMLCSSのコピー&ペーストで、簡単に素敵なデザインを実装できます。 レシピや機能は随時追加していきます。 キーワードや細かなタグによって 要素の検索が可能です タブで簡単にソースコードが確認でき コピーできます 自分のWebサイトのソースコードに ペーストして完成です

    コピペで実装できるCSSの無料テンプレート Maromaroスタイルレシピ
  • Bootstrap4移行ガイド

    Bootstrap4移行ガイド ※2022/7/20:v4.6.2の公開に伴い更新。 PST(米国太平洋時間)2018/1/18にBootstrap v4.0.0安定版が公開されました。これまでのBootstrap3.xから4.xに変更するにはcssやjsファイルを差し替えただけではデザインが崩れてしまいます。そこでBootstrap4の使い方を3.xからの変更箇所を交えて解説しています。 解説はできるだけ最終版(v4.6.2)に対応するよう更新しています。 ※Bootstrap 4は、2023/1/1に正式なサポートを終了すると発表されました。 ※Bootstrap5.xの解説は、Bootstrap5設置ガイドをご覧下さい。 ※Bootstrap3.xの解説は、Bootstrap3移行ガイドをご覧下さい。 Bootstrapとは? もともとTwitter社のデザイナーや開発者が作成したB

    Bootstrap4移行ガイド
  • Chatwork APIへようこそ!

    Chatwork APIは、外部のプログラムから簡単に使用できたり、Chatworkで発生したイベントを外部のプログラムに提供することができます。Chatwork APIを活用したプログラムの開発、または IFTTT や Zapier といったiPaaSをお使いいただくことにより、以下のような連携が可能になります。 自分宛てにメールがきたらChatworkにメッセージとして流す サーバーエラーを検知し関係者にタスクを振る カレンダーに予定が追加されたら、Chatworkでタスクを振る ぜひ、お試しください! Chatwork画面右上の「利用者名」をクリックして表示されるメニューの「サービス連携」を選択してください。サービス連携画面が開きますので、左側のメニューから「APIトークン」を選択してください。 またChatwork APIのご利用には組織管理者への申請が必要です※。 下記ページから

    Chatwork APIへようこそ!
  • 吐き気を催す邪悪を主人公にした読むストロングゼロ全43巻「連ちゃんパパ」の感想

    ほのぼのとした作画からは想像も出来ないような内容により読むと具合が悪くなると話題の漫画「連ちゃんパパ」。 この作品は90年代に出版されていましたが誰の目にも止まらず今まで話題になかったようです。 しかしその漫画の出来は凄まじくTLでも阿鼻叫喚みたいですのでこのまとめを見る前に一度だけ作を見てからがオススメですよ。 ※追記 タイトルと説明を一部変更しました

    吐き気を催す邪悪を主人公にした読むストロングゼロ全43巻「連ちゃんパパ」の感想
    kathew
    kathew 2020/05/13
    これはちょっとでも心が疲れてる時に読んではいけない気配を感じる/怖いもの見たさがくすぐられる
  • 4月の自殺者数、前年比約20%減|TBS NEWS

    先月の全国の自殺者数が前の年に比べおよそ20%減ったことが、厚生労働省などのまとめでわかりました。 厚労省などによりますと、先月の全国の自殺者数は前の年の同じ月に比べ359人少ない1455人で、19.8%減ったことがわかりました。少なくとも最近5年間では最も大きな減少幅だということです。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因とみられています。

    4月の自殺者数、前年比約20%減|TBS NEWS
    kathew
    kathew 2020/05/13
    経済的困窮よりも経済活動の方が自殺の原因として多かったということ? それならもういっそ、コロナが落ち着いてもテレワークが定着してほしいな(それならっていうか、そうじゃなくても定着してほしい)
  • 武漢で1カ月ぶりに患者 集団感染の疑い、責任者は処分:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    武漢で1カ月ぶりに患者 集団感染の疑い、責任者は処分:朝日新聞デジタル
    kathew
    kathew 2020/05/13
    みんな処分が気になっててほっこりした
  • 抗議ツイートに「世論のうねり感じない」 政権側は強硬:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    抗議ツイートに「世論のうねり感じない」 政権側は強硬:朝日新聞デジタル
    kathew
    kathew 2020/05/13
    自分たちに有利なツイートならこんなこと言わないでしょ。世論を取捨選択しちゃ駄目だよ
  • 検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 | 毎日新聞

    法務省が、検察官にも国家公務員法の定年延長規定が適用されるとした解釈変更について、省内の会議や内閣法制局などとの打ち合わせに関する文書を保存していなかった。毎日新聞が2020年2月、政府が前月末の閣議で、黒川弘務東京高検検事長の定年を延長したことなどを踏まえて関連文書の開示を請求したのに対し、法務省は「請求時点で議事録などは省内にない」と回答した。定年延長は国会で審議中の検察庁法改正案で明文化されているが、法改正の基礎となる解釈変更の「意思決定過程」は不透明なままだ。 公文書管理法4条は「行政機関の意思決定過程の合理的な検証」を可能にする文書作成を義務づけている。毎日新聞は2月17日、法解釈変更の経緯を検証するため、検察官の定年延長に関して「法務省内部の検討、および法務省と首相、内閣官房、内閣法制局、人事院との面会、打ち合わせ、会議に関する文書一式」の開示を請求した。 法務省が4月22日に

    検察定年延長「議事録」なし 解釈変更打ち合わせ 法務省「決裁は口頭、文書なし」 | 毎日新聞
    kathew
    kathew 2020/05/13
    法改正の内容の是非を争う以前に、公文書管理法違反やないかーい