タグ

2020年6月15日のブックマーク (8件)

  • だいぶかわいくなってきた

    だいぶかわいくなってきた
    kathew
    kathew 2020/06/15
    ちょっと浦安鉄筋家族っぽい
  • 「確実に仕留めてから下山をして」登山口に近い駅に、大量の山ビルが出現→人間が持ち込んだものらしい

    かのん社長と一緒🐈🌈kotoさん @akki_nyan 現場には血液痕もあり、吸われた方が対応したものと思います。塩も盛ってあったようなので、ここで退治されたのかもしれませんが、かなりの生存ヒルが。 交通機関に乗る前に、かならず確認。 バスやタクシー、電車の中に持ち込まないよう配慮していこう。 山に登るものとして、みんなにお願い。 2020-06-13 23:27:27 かのん社長と一緒🐈🌈kotoさん @akki_nyan 秦野市では、ヤマビルによる吸血被害と生息密度の低減、生息域の縮小を図るため、駆除活動や研究会を開催しています。 city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1… ヤマビルは一回吸血すると15ヶ月は吸血せずに生存でき、十分に吸血すると産卵し生存域を広げていきます。特に吸血したヒルは必ず仕留めてください。 2020-06-14 12:

    「確実に仕留めてから下山をして」登山口に近い駅に、大量の山ビルが出現→人間が持ち込んだものらしい
    kathew
    kathew 2020/06/15
  • 「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある

    「ブラック・ライヴズ・マター(BLM)」を合い言葉に黒人差別への抗議を訴える運動が2020年5月から急速に広がっています。その中で、プログラミングの世界で使われている「マスター/スレイブ」や「ブラックリスト/ホワイトリスト」などの言葉が言い換えられ始めていることが報じられています。 GitHub to replace "master" with alternative term to avoid slavery references | ZDNet https://www.zdnet.com/article/github-to-replace-master-with-alternative-term-to-avoid-slavery-references/ 特定のユーザーや言葉を拒否する「ブラックリスト」、そして逆に許可するユーザーや言葉をまとめた「ホワイトリスト」という言葉が人種差別的だ

    「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある
    kathew
    kathew 2020/06/15
  • 天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。

    わたしは、ビジネスノウハウが嫌いだ。大嫌いだ。 個人で効率化できる部分なんてかぎられているのに、「お前が努力すれば成果を出せる」的なのが気にわない。 それなら先に、ムダな会議を減らせって話だ。 ……というひねくれ者のわたしだが、とあるに出会って、自分でもちょっと戸惑うくらい感銘を受けてしまった。 どうやらわたしは今まで、”2流”のビジネス書しか知らなかったらしい。 Windows95の基礎をつくった天才プログラマーが語る、3つの仕事術 わたしが手に取ったのは、『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』というだ。 ふだんこういったはあまり読まないけど、kindle Unlimitedで読めるし、評価が高かったから、気まぐれでダウンロードしてみた。 著者は中島聡氏。 1960年北海道生まれ。早稲田大学高等学院、早稲田大学大学院理工学研究科修了。 高校時代からパソコン系雑誌『週刊アスキー』

    天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。
    kathew
    kathew 2020/06/15
    この紹介を読むだけでも感銘を受けるなぁ(いつもぎりぎりで仕事を回していたマン 回しきれないタスクを振られてるせいもあるけど)
  • 語彙力が崩壊するくらいにすごい!現実世界のボードゲームを一緒に遊んでくれるAR/AIアプリに未来を感じる!

    takuyas @takuyas689 現実世界のボードゲームを一緒に遊んでくれるAR/AIアプリを作りました! SAOオーディナル・スケールのような、AR上でAIが現実世界を認識して、人間と行動したり助言ができる世界を作れると良いなと思っています。 Unity ARKit(平面認識) 、ゲームAI(FSM)、AI(深層学習)等の技術の組み合わせです。 pic.twitter.com/WSLA9rGc8o 2020-06-14 09:01:44

    語彙力が崩壊するくらいにすごい!現実世界のボードゲームを一緒に遊んでくれるAR/AIアプリに未来を感じる!
    kathew
    kathew 2020/06/15
  • 今更聞けない!LinuxのOSやバージョンの確認方法

    新しい環境が与えられたときなど、LinuxのOSやバージョンを確認することは結構あるはずだ。 しかし、頻繁に打たないコマンドなので、とっさに出て来ないという方が多いのではないだろうか? このページではLinuxのOSやバージョンを確認する方法を解説する。 LinuxのOSとバージョンの確認方法 ディスプレイマネージャが起動している場合 「Control + Alt +F2」 などでコンソールログイン画面に移動、一番上の部分にディストリビューション名とバージョンが確認できる。 unameでマシンのバージョン情報がある程度、把握できるが、上記のとおり、ディストリビューションの名前に関して明記されないことがほとんどだ。 /etc/issue ログインするまえに、コンソール上にディストリビューション名が表示されていることがある。この表示内容は「/etc/issue」で確認できる。 $ cat /e

    今更聞けない!LinuxのOSやバージョンの確認方法
    kathew
    kathew 2020/06/15
  • ディスククォータを設定する

    ここでは、ユーザーあるいは、グループごとにディスク容量を制限する事のできるディスククォータの設定について説明していきます。制限する対象として、容量の他にも、ファイル数で制限したり、i-node 番号で制限するといったこともできます。OpenSSH (chroot環境)と組み合わせれば、セキュアな通信を構築しつつ、容量制限もできるといったことができるようになるので、友達同士でファイル交換なんてのも安心してできるようになります。 ※ext3ファイルシステム上でクォータを設定する場合、カーネル2.4.17以上が必要なため、Red Hat 7.2 の場合は、カーネルの再構築をする必要があります。 ■/etc/fstab の編集 まず、容量を制限するファイルシステムに対して、/etc/fstab でディスククォータが有効になるように設定します。以下は、/home ディレクトリに対してユーザーごとの容

    kathew
    kathew 2020/06/15
  • Linux - ディスククォータの管理

    ◆ ディスククォータの管理 - ハードリミットとソフトリミット Linuxでは、ディスククォータの機能により、ユーザまたはグループごとに使用可能なディスク容量を 制限できます。この制限はディスク容量のサイズだけでなく、inode数でも指定することができます。 ディスククォータでは以下5つのパラメータを使用して、使用できるディスク容量の制限を設定します。

    kathew
    kathew 2020/06/15