タグ

2021年9月13日のブックマーク (5件)

  • Giga File Creatorの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 『GigaFileCreator』は、ファイルサイズを指定して、ダミーファイルを作成するソフトウェアです。 ソフトウェアテスティングなどで、サイズの大きいファイルや、複数のファイルがほしいときなどに便利です。 ・乱数を発生させファイルに書き込み、データファイルを作成します。 ・ファイル生成時に、圧縮時の圧縮率を指定できます。 ・複数のダミーファイルを生成する機能があります。 ・KB、MB、GBとサイズ単位を選択できます。 ・ローカルマシンのディスク情報を取得し、グラフィカルに表示します。 ・MD5ハッシュ値計算機能があります。 窓の杜さまに紹介していただきました。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/13/okiniiri.html

  • tarコマンドで「一部のファイルやディレクトリを除外」したい!どうすればいい?

    tarコマンドを使って「一部のファイルやディレクトリを除外」してアーカイブファイルの作成と展開を行う方法を、例を用いて解説します。 一部のファイルを除外してtarアーカイブを作成するtarコマンドに「–exclude パターン」を指定することで、ファイルを処理対象から除外できます。 「パターン」には、ファイル名やディレクトリ名を指定します。「*」「?」「[…]」といったワイルドカードを用いて指定することもできます。 例えば、カレントディレクトリに以下のような構成の「tar-test」ディレクトリがあるとします。 $ tree tar-test/ tar-test/ ├── test_1 │   ├── test_1 │   │   ├── test_1.txt │   │   ├── test_2.txt │   │   └── test_x.txt │   ├── test_2 │  

    tarコマンドで「一部のファイルやディレクトリを除外」したい!どうすればいい?
  • 本番環境のローカルデータを全部吹き飛ばしました

    インスタンスのひとつ「S512」には、サービスの中でも特に重要な部内SNS「traQ」と部員管理システム「traPortal」、認証基盤「pipeline」がデプロイされています。 ArchLinuxくん... SysAd班では、これらVPSのOSにArchLinuxを採用しており、当時のカーネルバージョンは5.12.3-arch1-1でした(たぶん)。 ArchLinuxはUbuntuやCentOSと異なり、SimplicityやModernityの思想からパッケージのRolling releaseを採用しています。 Simplicity 不必要な追加や修正がないこと オリジナルの開発者(アップストリーム)によってリリースされたソフトウェアを、ディストリビューション(ダウンストリーム)特有の変更を最小限に抑えた状態で出荷する ディストリビューションのQAは最小限で、アップストリームによる

    本番環境のローカルデータを全部吹き飛ばしました
  • 旅行好きですら発症する「旅行前日行くのメンドクサイ病」は基本的には旅行に出発した時点で完治するけど一体アレは何なんだ

    yuyu @aoshirosora 前日までは楽しみだったのに離陸した直後に(どうしよう……もう取り返しがつかない……)になる。。国際線が特に twitter.com/Reflet_F_punch…

    旅行好きですら発症する「旅行前日行くのメンドクサイ病」は基本的には旅行に出発した時点で完治するけど一体アレは何なんだ
    kathew
    kathew 2021/09/13
    ならないなー。本当にめったに旅行しないからだろうか。旅行が楽しみすぎて、面倒くさいって考える余地がない
  • なぜ人は松屋で生野菜を並べて困惑するのか - 本しゃぶり

    ロカボを選んで生野菜も頼んだ。 アンガス牛焼ビビン丼 (ロカボ) と生野菜 710円(税込) ロカボの等価交換 松屋でアンガス牛焼ビビン丼の並盛を選ぼうとしたところで、見慣れない選択肢があることに気がつく。 「ロカボ」 これが何を意味するか博識な俺は知っている。「ローカーボ (低糖質)」、おそらく米を低糖質な「何か」に変えるのだろう。何に交換されるのかは知らないが、選ぶ価値はある。2時間ほど前に「パン」を1つべたので、ご飯を普通にべるのは多いと考えていたところだ。ためらいなく「ロカボ」を選び、いつものように「生野菜」も注文して席で待つ。 しばらくし、出されたものを見て俺は一瞬フリーズした。 「生野菜が『2皿』ある」 俺が注文した生野菜は「1皿」だけ。しかし目の前には「2皿」ある。店員のミスか、そう思ったところで牛肉が「どんぶり」ではなく「皿」の上に盛られていることに気が付き、全てを察し

    なぜ人は松屋で生野菜を並べて困惑するのか - 本しゃぶり
    kathew
    kathew 2021/09/13
    UIやUXがわかりにくい店あるよね。間違えた時にフォローがある店なら良いんだけれど