タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (8)

  • SMB2/3サポートを強化した「Samba 4.1」リリース | OSDN Magazine

    The Samba Teamは10月11日、最新安定版「Samba 4.1.0」をリリースした。クライアントツールやライブラリでのSMB2/SMB3サポートや、SMB2/SMB3で利用できる新機能追加などが行われている。 SambaはWindowsのファイル・プリンタ共有サービスやWindowsドメインコントローラなどのオープンソース実装。LinuxやUNIX系OSとWindowsとの相互運用性を持たせることを目的に開発が進められている。ライセンスはGPLv3。 Samba 4.1は2012年12月にリリースされたバージョン4.0に次ぐ4系の最新版で、バージョン3系および4.0系のすべての機能や技術を含む。 バージョン4.1.0での大きな機能強化としては、「smbclient」や「smbcacls」といったクライアントツールおよびクライアントライブラリでのSMB2およびSMB3サポートがあ

    SMB2/3サポートを強化した「Samba 4.1」リリース | OSDN Magazine
    kathew
    kathew 2018/06/22
  • 米Oracle、オープンソースのクライアントサイド向けJavaScriptツールキット「Oracle JET」をリリース | OSDN Magazine

    Oracleは2月29日、JavaScriptツールキット「Oracle JET(JavaScript Extension Toolkit) 2.0.0」をオープンソースで公開した。クライアントサイドアプリケーション開発に向けたもので、さまざまなオープンソースのライブラリなどを容易に組み合わせて利用できるという。 Oracle JET(JavaScript Extension Toolkit)は、JavaScriptCSS3、HTML5をベースとしたモジュラー式のオープンソースツールキット。jQUeryやKnockout、requireJSといったオープンソースのコンポーネントを活用して実装されているという。豊富なUIコンポーネントや強力なルーティングシステム、賢いリソース管理ツール、アクセシビリティや多言語対応、SPA(Single Page Application)ベースのテンプレ

    米Oracle、オープンソースのクライアントサイド向けJavaScriptツールキット「Oracle JET」をリリース | OSDN Magazine
  • 米Google、「Google Code」を閉鎖へ | OSDN Magazine

    Googleは3月12日、プロジェクトホスティングサービス「Google Code」の閉鎖を発表した。同日より新規プロジェクトの作成ができなくなり、2016年1月に閉鎖となる。「もはや必要とされていない」と閉鎖に至る理由を説明している。 Google Codeは、Googleが2006年にスタートしたオープンソースのプロジェクトホスティングサービス。Googleによると、「当時はプロジェクトホスティングの世界は制限があった」とのことで、オープンソースコミュニティに別のオプションを提供するために開始したと経緯を説明する。 その後、2008年に「ソーシャルコーディング」をうたって登場したGitHub、GitやMercurial用のコードホスティングサービスBitbucketなどのサービスが登場し、Google Codeからの移管が相次いだ。Google自身も数千単位のプロジェクトをGitHu

    米Google、「Google Code」を閉鎖へ | OSDN Magazine
  • Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine

    LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 LinuxカーネルやRuby on RailsPerlなど、近年多くの大規模プロジェクトで採用されているバージョン管理システムが「Git」だ。Gitには非常に多数のコマンドが用意されているが、日常的に使用するコマンドは20個程度と言われている。記事では、Gitを使いこなすために覚えるべき20個のGitコマンドを紹介する。 なお、Gitの基的な考え方や使い方については分散バージョン管理システムGit入門でも紹介しているので、そちらも参照してほしい。

    Gitを使いこなすための20のコマンド | OSDN Magazine
    kathew
    kathew 2015/10/23
  • OpenOffice.orgをドキュメント変換ツールとして活用する方法

    OpenOffice.orgはサービスの1つとして実行できることをご存じだろうか。この機能に関しては、ちょっとした利用法がある。それは、OpenOffice.orgをドキュメントのファイルフォーマットの変換エンジンとして立ち上げておき、Webベース型インタフェースやコマンドライン系ツールを介して操作するという使い方である。ただしこうした形でOpenOffice.orgのファイル変換機能を利用するにはJODConverterの助けを借りなければならない。 ここで解説するファイル変換エンジンとして使用する場合、OpenOffice.orgはサービスの1つとして起動しておく必要がある。これはつまり、GUIを省いた形でOpenOffice.orgを実行させ、特定ポートへの接続を監視させるということである。Linux環境の場合、下記のコマンド指定でOpenOffice.orgを起動させることでそうし

    OpenOffice.orgをドキュメント変換ツールとして活用する方法
  • PHPアクセラレーター「XCache 3.0」リリース | OSDN Magazine

    オープンソースのPHPアクセラレーター「XCache」の開発チームは10月29日、最新版となる「XCache 3.0.0」を公開した。プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 XCacheはPHPの中間コード(バイトコード)をキャッシュして再利用することでPHPの性能を向上させるシステム。PHPの拡張モジュールとして実装され、容易に設定、利用できる。開発者らによると、最大で5倍程度の高速化が可能という。PHP 4.3/4.4およびPHP 5系で安定して動作し、PHP 6のアルファ版も実験的という段階ながら対応する。プロジェクトはWebサーバー「Lighttpd」を開発したmOoが率いている。 XCache 3.0は4月に公開されたバージョン2.0以来のメジャーリリースとなる。コードのリファクタリングを行い、機能をサブモジュール単位にしてクリーンにしたという。APIのアップデート

    PHPアクセラレーター「XCache 3.0」リリース | OSDN Magazine
  • Open Tech Press | Linuxシステムのプロセスを管理する基本コマンド

    最近のオペレーティングシステムならどれでも、一度に複数のプログラムを実行することができる。例えば典型的なLinuxサーバなら、ウェブサーバ、メールサーバ、それにおそらくデータベースサービスなどを起動していることだろう。そのようなプログラムはそれぞれ独立したプロセスとして実行されているが、そのようなサービスのうちのどれかが動作しなくなってしまったらどうすれば良いだろうか。以下では、プロセスの管理をするために手軽に使えるコマンドラインのツールを紹介する。 プロセスはどれも、システムのCPU時間やメモリ空間やディスク空間などのシステムリソースを使用している。しかしプロセスに問題が起こると、CPU時間やメモリ空間の過剰な消費が始まってしまい、その結果、他のプロセスが実行に必要なリソースを得ることができなくなってしまうことがある。 そのような暴走プロセスを管理するための方法を知っておくことは、Lin

    Open Tech Press | Linuxシステムのプロセスを管理する基本コマンド
  • WindowsのゲームをLinuxで楽しむ PlayOnLinux | OSDN Magazine

    熱烈なゲーム・ファンの中には、自分が普段使っているLinuxコンピューターをデュアル・ブートにしてWindowsも動くようにしている人が多い。ゲームの最新作はWindows用が先に出ることが多いからだが、LinuxでもWindowsゲームが動くとしたら、彼らはどうするだろうか。実は、 PlayOnLinux を使うと、数多くのWindows専用ゲームLinuxにインストールして楽しむことができる。このPlayOnLinuxPythonスクリプトを使ったオープンソースのフロントエンドだが、それ以上の機能を備えているすぐれものだ。 PlayOnLinux体は、WindowsプログラムをLinux上で動かすための互換レイヤーWineだ。ならばWineを直接使えばよさそうなものだが、Wineは必ずしも使いやすくない。そもそもコマンドライン・プログラムであり、Wineが作るWindows環境

    WindowsのゲームをLinuxで楽しむ PlayOnLinux | OSDN Magazine
  • 1