リッチテキストエディタ(RTE)って? リッチテキストエディタ(以下RTE)とは、文字を入力できるだけでなく、文字に装飾を加えたり、段落を設定できたりと複雑な機能を持つエディタのことです。 弊社プロダクトであるkintone内にも以下のようなエディタが存在します。 また、似たものを指すWYSIWYG(読み方:ウィジウィグ)という用語もありますが、これはWhat You See Is What You Get(見たままが得られる)の略であり、編集時と出力時の見た目が同じエディタのことを指します。 Zennやesaのように、Markdown記法で編集したものが変換されて表示されるようなエディタは含みません。 このようにWYSIWYGはRTEより狭義の意味になっています。 WYSIWYGエディタ(Google Docs) WYSIWYGではないエディタ(esa) 独自データモデル VS DOMツ
 
      
   
     
       
      ![[jQuery]スクロールバーのデザインと実装方法と注意点 - 超軽量スクリプト Perfect Scrollbar - Fly higher! Sky is the limit!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/661a999a7c04c69abe92cb81ce3d453dd31358c8/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F49a959324a07eee110212067c66b5351131bd06e%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fp%252Fparadox_tm%252F20160517%252F20160517154350.png) 
       
       
       
       
       
       
      ![[JS]面白いスクリプトが登場!スマホのDeviceMotionイベントをサポートし、傾きを感知できる -Shiny](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/95e28eebf0596a7ba67bec80b26b3d4e01b6cc91/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcoliss.com%2Fwp-content%2Fuploads-201901%2F2019011910.png) 
      

