タグ

tipsとremoteに関するkathewのブックマーク (7)

  • Windows 10 Homeでリモートデスクトップ機能を10分で使えるようにする方法 - ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき

    皆さんお疲れ様です、五代です。 表題の件について、ふとベットに横になりながらデスクトップPC (Win10 Home) 操作したいなーと思い、ノートPC(Win 7 Home Premiam)からリモデすればええやんけ!と思って実行してみたら失敗。。 はい、Windows10 Homeではリモートデスクトップの機能が使えないということを知りませんでした。ちなみにHyper-Ⅴも使えないみたいですね… で色々調査した結果、僅かで3ステップでWindows10 Homeでリモートデスクトップの機能を有効にできる方法があったので備忘がてら記述します。 ★環境 -デスクトップPCWindows 10 Home × 1台 ←以下のステップを実施するホスト -ノートPCWindows 7 Home Premiam × 1台 ★やりたいこと:ノートPCからリモートデスクトップでデスクトップPCで接続

    Windows 10 Homeでリモートデスクトップ機能を10分で使えるようにする方法 - ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき
  • PS4リモートプレイのラグ(遅延)を失くすor少なくする高速化方法

    恐らくこれが最も効果の高い設定方法です。 ご使用のリモートプレイを行う端末で、高フレームレートという、ちょっとした設定することで、標準の設定に比べてラグも大幅に軽減されます。 フレームレートを上げるだけの設定ですが、なぜかラグまでも軽減されます。 普通はフレームレートを低くすると通信量も軽くなりラグが減りそうですが、逆に高く設定することで通信の品質が上がるのか、ラグも減って映像もスムーズになります。 が、当然データの通信量も上がるので安定した通信環境が必要となります。 ただしフレームレートを上げるにはちょっとした設定を変更する必要があるので、下記のそれぞれの端末の設定方法をご覧ください

    PS4リモートプレイのラグ(遅延)を失くすor少なくする高速化方法
    kathew
    kathew 2016/08/18
    カテゴリー6のLANケーブル。覚えた
  • リモートアシスタンスの使い方(Windows 7編)

    解説 PCのトラブルシューティングに対応するヘルプ・デスク業務では、リモートから対象となるPCの状態を詳細に把握できると作業がはかどるが、このために利用できる便利な機能がWindows OSの「リモートアシスタンス」である。機能的には、リモートからログオンして利用するリモート・デスクトップ(もしくはサーバで利用できるターミナル・サービスのシャドウ・セッション)と似ているが、どのエディションでも利用できる点が異なる(Starterエディションでも利用可能)。 リモートアシスタンスはWindows XPから実装されているが、Windows 7では操作方法が少し異なるので、TIPSでまとめておく。 リモートアシスタンスによるヘルプ・デスク業務 これは、リモートアシスタンスでリモートのPCデスクトップを表示させているところ。左側はチャット画面、右側が接続しているリモートのPCデスクトップ画面

    リモートアシスタンスの使い方(Windows 7編)
  • Windows7からCentOS6.3をリモートデスクトップで操作する

    環境 CentOS 6.3 Windows 7 まずはCentOSの設定を CentOS6.3には標準でvino-serverというリモートデスクトップサーバが入っている。厳密にはvnc-serverとは異なるものだが、今回はサーバ管理としてではなく、双方のPCを簡単に操作することが目的なので設定が簡単なvinoで行くことにする。 画面からリモートデスクトップを有効にする。上のバーから、システム>設定>リモート・デスクトップ を選択。設定画面で出てくるので下記のように設定。 他のユーザが自分のデスクトップを表示できるにチェック 他のユーザがデスクトップを操作できるチェック セキュリティの項目は全部オフ(格的に使うなら設定はちゃんと考えて!) ちなみに、「このマシンへの接続を毎回確認する」にチェックを入れると、リモートデスクトップの接続リクエストのたびにCentOS側で許可をしなきゃいけな

    Windows7からCentOS6.3をリモートデスクトップで操作する
  • 第1回 Android向けMS純正リモート・デスクトップ・アプリを使いこなす

    第1回 Android向けMS純正リモート・デスクトップ・アプリを使いこなす:Microsoft Remote Desktopの基礎と実践 iOS/Androidスマートフォン/タブレット向けに、Microsoftから「純正」のリモート・デスクトップ接続アプリがリリースされた。まずはAndroid版アプリの使いこなし方や使い勝手、注意点について詳しく説明する。 連載目次 遠隔地(リモート)にあるPCを、あたかも目の前にあるかのように操作できる「リモート・デスクトップ接続」は、Windows OSの数ある機能の中でも特に便利なものだ。例えばサーバの管理や自宅からのリモート作業などで、この機能を常用している読者諸氏もいらっしゃることだろう。 2013年10月にMicrosoftは、iOS(iPhoneやiPod touch、iPad)とAndroid OS向けにリモート・デスクトップのクライア

    第1回 Android向けMS純正リモート・デスクトップ・アプリを使いこなす
    kathew
    kathew 2014/01/31
    マウスポインタモードなら拡大率を自由に変更できるのね。ふむふむ
  • 「艦これ」を外出先でも快適にプレイするための4Gamer的解決方法。乗り越えるべきハードルは1つだけだ

    艦これ」を外出先でも快適にプレイするための4Gamer的解決方法。乗り越えるべきハードルは1つだけだ 編集部:佐々山薫郁 いかにして規約上問題のない形で,プレイスタイルを最適化するか。これは,オンラインゲームやソーシャルゲームを長期的にプレイしていくにあたって,大変重要なポイントとなる。「規約にダメだと書かれていなければOK」という解釈はもちろんあるだろうが,(普段ハードウェアとかドライバとかの話しかしていないとはいえ)ゲームメディアに所属する編集者という立場上,あまりにもグレーな話題を持ち出すのはよくない。デベロッパやサービスプロバイダが想定していない,もしくは想定していたとしてもおおっぴらにはしていないプレイ方法や手段というのは,いつだってその扱いが難しいのである。 まあ要するに何が言いたいのかというと,「艦隊これくしょん -艦これ-」(以下,艦これ)の遠征管理とかを移動中にスマート

    「艦これ」を外出先でも快適にプレイするための4Gamer的解決方法。乗り越えるべきハードルは1つだけだ
  • ● リモートデスクトップで自宅PCに接続

    ブロードバンドの普及によって、あたかもローカルPCを操作しているような感覚で、「リモートデスクトップ接続」が手軽に使えるようになりました。例えば勤務先のPCから自宅のPCに接続し、まるで自宅で自分のPCを操作しているかのように、GUI(グラフィカル・ ユーザー・インターフェース)も自宅とまったく同様に操作できるのです。そこでまず自宅のPCに、「リモートデスクトップ接続」を受け入れる準備をします。デスクトップの[マイコンピュータ]アイコンを右クリックし、[プロパティ(R)]を実行したら[リモート]のタブに切り替え、下図のようにチェックを入れます。 セキュリティのため、例えばウイルスバスター2004のファイアウォール機能を利用している場合は、外部からの接続要求を通過させるための設定を行います。インジケータ(タスクトレイ)にあるウイルスバスターのアイコンをWクリックし、右側の[パーソナルファイア

  • 1