タグ

2009年1月25日のブックマーク (7件)

  • リコーのGX200を買った&GR DIGITAL IIとの比較まとめ | blog.yuco.net

    リコーのGR Digital II が4万円を割っている件についての続きです。 結局、最初魅力に感じていたGR DIGITAL IIではなく、同じリコーのGX200を買いました。ここ数日ずっと見ていた楽天で最安値(kakaku.com最安値より安い)のショップが、23日夜に見たら午前中よりも400円値上がりしていて、これは品切れの前兆かと思い思わず注文してしまったのでした。 値上がっている理由を推測すると在庫がもうないからで、今後GX200は生産せずに次期機種が出ると、出てしばらくは高価だから、さらにそれが値下がるのを待って、とやっていると1年くらい経ってしまうのではないかと思って。 他社ではなくリコーのデジカメが欲しかったのは、最近のデジカメでありがちなピカピカつやつやしたデザインではなく、クラシックなデザインがが好きなことが実は大きいですw。また、電子水準器(水平がとれてない写真をよく

    katoru
    katoru 2009/01/25
  • 高槻・今城塚古墳 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • UNIQLOCKではなく新聞広告チラシにこそユニクロのリーダーシップがある - FutureInsight.info

    愛読しているインサイターさんの昔のエントリーでユニクロのちらしに関するエントリーがあり、たしかにユニクロの広告チラシってあまり格好良くないなという印象を持っていました。 インサイター : ユニクロの弱点 週末の新聞に折り込まれた、紳士服のアオキのチラシと全く大差ないクオリティのユニクロのチラシを見て、ユニクロというブランドの弱点は新聞チラシだと思った。 別にアオキのチラシがひどいということじゃない。むしろアオキのチラシのクオリティは年々アップしている。そうではなくて、ユニクロックだとかUTだとか佐藤可志和だとか、世界に通用するクールなブランド作りに熱心なユニクロが、一番購買に直結するはずの肝心のチラシに注力していないのは如何なものか、ということだ。競合である無印良品はチラシにまで原研哉のセンスを行き届かせているからなおさらだ。 で、この前カンブリア宮殿でユニクロの柳井正社長が特集されており

    UNIQLOCKではなく新聞広告チラシにこそユニクロのリーダーシップがある - FutureInsight.info
    katoru
    katoru 2009/01/25
  • 新情報解禁! 『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』GW公開 | ホビー | マイコミジャーナル

    2005年から2006年にかけてMBS・TBS系で放送されたTVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』。その劇場版となるアニメ映画『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』が2009年のゴールデンウイークに劇場公開される。 2008年初めの制作発表以来、どのような作品に仕上がるのか長い沈黙が続いていたが、そろそろ雪解けの季節が巡ってきたようだ。1月発売のアニメ雑誌でも少しずつ情報が解禁されているが、今回新たにメインビジュアルなど新情報が到着したので紹介したい。 今回正式公開されたメインビジュアル。中央のレントン&エウレカはもちろん、右下のキャラクターも気になるところ。左上のロゴがどことなく往年の某銀河鉄道チック ■『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』ストーリー概要 これはレントンとエウレカの、もうひとつの物語――。 宇宙より飛来した謎の生命体イマージュと人類の戦いは、既

    katoru
    katoru 2009/01/25
    アナザーワールドということなんでしょうか
  • イギリスの崩壊

    2009年1月24日  田中 宇 記事の無料メール配信 米国オバマ政権の就任と時期を合わせたかのように、英国の金融崩壊が急速に進んでいる。昨年9月のリーマン倒産を機に一気に悪化した米国発の国際金融危機は、それまでのレバレッジ金融の金余りによって高値になったロンドンの不動産などの相場を急落させた。その後、昨年末の決算時に英金融機関の資産の時価評価額が減り、いくつもの大手銀行が事実上の債務超過に陥っていることが、今年に入ってわかった。 ロンドン不動産など英国に投資して儲けていた資金の3分の1は、外国からの流入だった。たとえば昨秋に財政破綻したアイスランドの金融界は、国家経済規模(GDP)の10倍もの資金を全欧から集めていたが、その主たる運用先は英国だった。金融危機がひどくなるにつれ、世界から英金融界に入っていた資金は流出し、英ポンドは下落した。世界金融の中心として300年の歴史を持つ英金融界と

    katoru
    katoru 2009/01/25
    MI6というのはそんな力を持っていたのか
  • asahi.com(朝日新聞社):福岡空港ビル100メートル移設 誘導路増やし混雑緩和 - 社会

    福岡空港の国内線ターミナルビル。奥から手前に第1、第2、第3ターミナル=福岡市博多区、社ヘリから、山壮一郎撮影    国土交通省は福岡空港の国内線第1、2両ターミナルビルを東に約100メートル移設し、跡地を利用して現在1の誘導路を複線化する方針を固めた。同空港は現在、過密化対策として、新空港を造るか、現空港を拡張するかを市民に意見を募って検討中だが、いずれの場合にも当面の需要増に対応するため必要と判断した。早ければ来年度以降、整備計画や基設計、実施設計を定め、早期着工を目指す。  新ターミナルビルは現在駐車場になっている部分に建設する。新ビルへの接続のため、国内線第3ターミナルビルも一部改築する見込み。事業費は約340億円で国が3分の2を負担し、残りは福岡県と福岡市、空港運営会社で分担する。  第2ターミナルは東京、大阪、名古屋、北海道、沖縄など国内主要路線に、第1はそれ以外の地方

    katoru
    katoru 2009/01/25
    意外とこのくらいの拡張で間に合ってしまうのでは。
  • 差し押さえ“禁制品”ネット売却に「待った」、戸惑う自治体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国や自治体が税滞納者からの差し押さえ品などをインターネット売却する「官公庁オークション」で、希少動物の剥製(はくせい)や、医療機器のマッサージチェアがかけられるケースが相次ぎ、環境省や厚生労働省が調査に乗り出した。 剥製でも絶滅の恐れのある動物の販売は種の保存法に違反し、マッサージチェアの無許可販売は薬事法に触れる。自治体側は「まさか売ってはいけないものとは……」と戸惑っている。 環境省によると、島根県は2007年2月、南西諸島などに生息するウミガメの一種タイマイの剥製を、秋田県鹿角(かづの)市も08年2月、クマタカの幼鳥の剥製を出品した。いずれも、ネットに出たところで動物保護団体の指摘などを受け、取り下げた。 財政再建団体の北海道夕張市は07年8月、市が所有する剥製のヒョウを売りに出したが、やはりサイトを見た人から指摘され、売却をやめた。夕張市の担当者は、「売れるものは何でも売りたくて、

    katoru
    katoru 2009/01/25
    タイマイの剥製の件はワシントン条約違反にあたるのかな