タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (99)

  • SeleniumのUIテスト自動化をiOS/AndroidにもたらすAppiumの基礎知識とインストール方法、基本的な使い方

    Appiumの主な特徴は以下の通りです。 Android 2.3.3以降、iOS 6.0以降に対応している Webブラウザーを使ったテストの自動化で広く利用されているSelenium WebDriver(「Selenium 2」とも呼ばれます)と、ほぼ同じ書き方でスマートフォンアプリのテストスクリプトを書くことができる RubyPythonJavaをはじめとした、さまざまなプログラミング言語でテストスクリプトを書くことができる Webアプリの自動テストにSelenium WebDriverを利用しているテストエンジニアが、少ない学習コストで、AndroidやiOSのアプリの自動テストにも着手できる、という点がAppiumを採用するメリットといえます。 Appiumは、バージョン1.0を境に、テストスクリプトの書き方(API仕様)が大きく変更されています。 そのため、バージョン1.0未満

    SeleniumのUIテスト自動化をiOS/AndroidにもたらすAppiumの基礎知識とインストール方法、基本的な使い方
  • ブラウザを選ばずWebテストを自動化するSelenium

    Webアプリケーションのファンクションテストを行うツールとして注目されている「Selenium」のバージョン1.0が6月20日にリリースされました。安定性が向上するとともに、Firefox 3.0、3.5(Selenium IDEは1.0.2から、Firefox 3.5に対応)や、Internat Explorer(以下、IE) 8などの最新のWebブラウザにも対応しました。 稿では、Selenium 1.0をベースとしたSelenium IDEとSelenium RCを利用した効果的なSeleniumの利用方法を紹介します。 Webアプリのテストで誰もがイラつく大きな課題 Webアプリケーションテストを手で行うと、非常に煩雑です。Selenium登場以前の従来のやり方では、次のような問題がありました。 回帰テストに時間がかかる バグ修正や仕様変更などで、Webアプリケーションを変更した

    ブラウザを選ばずWebテストを自動化するSelenium
  • VBAで独自の.NETライブラリを使うには?[VB] - @IT

    Microsoft Office製品(WordやExcelなど)に独自の処理を追加する方法としては、主に下記の3種類がある。 VBA(Visual Basic for Applications)マクロ Office COM(Component Object Model)アドイン Visual Studio Tools for Office(VSTO) このうち、最も手軽に作成できるのが、VBAマクロであるが、このVBAマクロでも、.NET Frameworkで作成した独自のクラスを活用できる。稿ではその方法を紹介する。 ●VBA向けの.NETライブラリの作成 最初に、VBA向けに.NETのクラス・ライブラリを作成しよう。 管理者としてVisual StudioのIDEを立ち上げ、メニューバーから[ファイル]-[新規作成]-[プロジェクト]を実行すると表示される[新しいプロジェクト]ダイア

  • MVVMパターンの常識 ― 「M」「V」「VM」の役割とは?(1/5) - @IT

    .NET開発者中心 厳選ブログ記事 MVVMパターンの常識 ― 「M」「V」「VM」の役割とは? ―― 「the sea of fertility」より ―― 尾上 雅則 2011/05/18 「.NET開発者中心 厳選ブログ記事」シリーズでは、世界中にある膨大なブログ・コンテンツの中から、特にInsider.NET/.NET開発者中心の読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が発掘・厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、.NET開発者のブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 MVVM(Model-View-ViewModel)パターンに関する知見があちこちに散らばっているように見えるので、そろそろまとめてみることにしました。この記事は、MVVMの基的な考え方・実装方法などを把握されて

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:Excelで柔軟なデータ・フィルタリングを行う

    Excelは便利なアプリケーションで、1つのワークシートには縦方向で最大6万5536行までのデータを格納することができる。ただし、実際にディスプレイに表示できる情報量には限度があり、すべての情報(セル)を参照するには大量のスクロールを余儀なくされることも少なくないはずだ。 このような大量データの操作に対する解として、Excelは「フィルタ」機能を提供している。フィルタとは、条件を指定することによって、該当する情報のみを絞り込んで表示させる仕組みのことだ。実際には、「オートフィルタ」と「フィルタオプションの設定」という2種類の機能名称で提供している。 オートフィルタ機能を利用すると、表形式でまとまった一連のデータの見出し部分がプルダウン・リストボックスに変化し、選択肢から絞り込みの対象としたいデータを選ぶことによって絞り込み表示を実現できる。

    katow
    katow 2012/05/02
    オートフィルタではないフィルタ処理、フィルタオプション
  • 「【VB.NET】COMラッパーアセンブリに厳密名で署名」(1) Insider.NET - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    katow
    katow 2012/04/13
    以前やったようなやらなかったような。
  • Windowsスクリプティング環境比較:PowerShell vs WSH ― @IT

    [運用] Windowsスクリプティング環境比較:PowerShell vs WSH ―― 伝統のWSH 対 先進のPowerShell、どっちを使う? ―― 1.PowerShellのインストールと動作確認 Microsoft MVP Visual Developer - Scripting 牟田口 大介 2007/04/12 Windowsスクリプティング環境:旧来のWSHと新しいPowerShell Windowsを使っていて、定型作業を手動で繰り返し行うのは苦行としかいいようがない。例えば大量のファイル群から必要なファイルを探し出し、別のフォルダにドラッグ・アンド・ドロップして、そのファイルをワープロ・アプリケーションで開いて、ある文字列を置換して……、などということを複数のファイルに対して行う必要があり、しかもそれを毎日やらなければならないときたら、キーボードをたたき壊したくなる

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:Outlookで開けない添付ファイルに遭遇したら

    Microsoft Officeに含まれる)Outlookは、メーラとしての利用のほかにもスケジュールの管理やToDoリストの管理、さらには主だったPDAとOutlookとのシンクロナイズ機能を提供している。Exchange Serverとの連携機能などもあるため、企業ユーザーにはOutlook利用者が少なくない。このためコンピュータ・ウイルスのターゲットとして狙われることも多い。 そこでマイクロソフトは、Outlookセキュリティ・レベル向上に向けたさまざまな努力を行っている。その1つがウイルスを含む可能性のあるメール添付ファイルへの対応だ。特定の拡張子を持つ添付ファイルについては、「次の添付ファイルは問題を起こす可能性があるため、利用できなくなりました: ~~.exe」といったメッセージが表示されるのみで、その添付ファイルを開くことも、ディスクへ保存することもできない仕組みになって

  • .NET TIPS ディスプレイの解像度を取得するには? - C# Windowsフォーム - @IT

    ディスプレイの解像度を取得するには、Screenクラス(System.Windows.Forms名前空間)のPrimaryScreenプロパティを取得し、さらにそのBoundsプロパティを取得すれば、ディスプレイの解像度が設定されたRectangle構造体(System.Drawing名前空間)のオブジェクトを得ることができる。実際には次にように記述できる。 Rectangle rec = Screen.PrimaryScreen.Bounds; Rectangle構造体は、四角形領域の位置とサイズを格納するためのものだが、そのメンバのうちWidthとHeightに、ディスプレイの幅と高さが設定される。 これらのクラスを使用した実行可能なサンプル・コードを次に示す。 // screen.cs using System; using System.Windows.Forms; using S

  • ClickOnceデータ・ディレクトリのパスを取得するには?[2.0のみ、C#、VB] - @IT

    ClickOnceで配置したアプリケーション(以降、ClickOnceアプリ)は、自動的にClickOnce独自のアプリケーション・ストア(以降、ClickOnceキャッシュ領域)に格納されるが、ClickOnceアプリが使用するデータ・ファイル(.XMLファイルや.MDBファイルなど)だけは別のClickOnceデータ・ディレクトリに格納される。 ClickOnceデータ・ディレクトリとは? ClickOnceにおいてデータ・ファイルとは、「アプリケーションを更新(=アップデート)した後も、そのまま引き続き利用したいファイル」を意味する。ClickOnceデータ・ディレクトリに格納したすべてのデータ・ファイルは、更新前のClickOnceディレクトリから更新後のディレクトリへコピーされる。 このため、アプリケーションを更新してもデータ・ファイルは新しいファイルで上書きされたりせずに、既存

    katow
    katow 2011/11/12
    DataDirectoryのパスは、|DataDirectory|の情報と同じらしい。
  • Hyper-Vの仮想マシンへのショートカットを作成する- @IT

    Hyper-Vで仮想マシンの画面を操作するには、Hyper-Vマネージャで対象となる仮想マシンへ接続する。 Hyper-Vで作成した仮想マシンを利用する場合、通常は、Hyper-Vマネージャで対象となる仮想マシンを選択後、右クリックしてポップアップ・メニューから[接続]という項目を選択する。すると独立した仮想マシンのウィンドウ(「仮想マシン接続」という)が表示される。 だがこの方法ではいちいちHyper-Vマネージャを起動する必要がある。Hyper-Vマネージャ(および仮想マシン接続)は、Windows Server 2008(64bit版)でなくても、32bit版のWindows Server 2008やWindows Vistaでも利用できるが(TIPS「Windows Server 2008のHyper-Vをリモートから管理する(ドメイン編)」「Windows Server 2008

  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/fdotnet/dotnettips/470formshown/formshown.html

    katow
    katow 2011/07/06
    Shownイベント
  • スクリーン座標←→クライアント座標の変換を行うには?

    スクリーン座標とクライアント座標 Windowsの座標系はすべて左上隅の点を原点としており、座標軸のX軸は右方向が正、Y軸は下方向が正となる。Y軸が下に進むのは、数学における座標系と違ってコンピュータのGUIに独特なので注意すること。 (1)スクリーン座標。画面の左上隅の点を原点とした座標。 (2)フォームのクライアント座標。フォームの描画可能なクライアント領域の左上隅の点を原点とした座標。 (3)ボタンのクライアント座標。ボタンの描画可能なクライアント領域の左上隅の点を原点とした座標。 スクリーン座標とは、画面の左上隅の点を基準とした絶対的な座標系である。 一方のクライアント座標とは、Windowsアプリケーションが持つ「ウィンドウ領域」の中に含まれる描画可能な領域(これを「クライアント領域」と呼ぶ)を基準にした座標系である(ここではクライアント<座標>とクライアント<領域>という単語の

    katow
    katow 2011/06/06
    親パネルと子コントロール間での座標変換を考えるのに参考になった
  • .NET TIPS TreeViewコントロールで効率的にツリーを構築するには? - C# VB.NET Windowsフォーム - @IT

    「TIPS:TreeViewコントロールへ項目を追加するには?」では、TreeViewコントロールでツリーを構築するために、複数のツリーのデータ項目(ノード)をまとめて登録する方法や1つずつ追加する方法を紹介した。 特に複数のノードをまとめて追加するツリー構築手法は、そのツリー形状が固定的な場合には最も効率がよい。しかし例えばレジストリ・エディタやエクスプローラのように、ツリー階層が非常に深く、またその深さが不定の場合、ツリー全体の項目を最初にすべて追加しようとすると、その処理に時間がかかってしまい、アプリケーションのパフォーマンスが低下する可能性がある。 そこで、稿では適切なタイミングで必要なだけのツリー・ノードを追加する方法を紹介する。これにより、ツリー全体の構築が効率的になる。 適切なタイミングで必要なだけのツリー・ノードを追加する方法 TreeViewコントロールに最も効率的にノ

    katow
    katow 2011/06/02
    動的なNode追加機構ありTreeView
  • アプリケーション設定を活用するには?[2.0のみ、C#、VB] - @IT

    Windowsアプリケーション(やコンソール・アプリケーション)自体の設定に関する情報(以降、アプリケーション設定)は、.NETでは通常、アプリケーション構成ファイル(「<プログラム名>.exe.config」という名前のXMLファイル)で管理する。この仕組みを利用して、プログラムで扱う設定情報をハード・コーディングせずに外部データで管理しておけば、プログラムをビルドした後からでも(その外部データであるXMLファイルを書き換えるだけで)容易にプログラムの挙動を変更できる。 このプログラム自体の(固定的な)設定情報を外部データ化する手法は、1つのプログラムの挙動を利用環境や利用ケースに合わせて変化させたいときなどで役立つ。例えばあるプログラムにデモ版と製品版の2つのエディションがあり、それぞれのエディションごとにWindowsフォーム上のタイトル文字列を切り替えたいような場合、(プログラム自

    katow
    katow 2011/05/27
    ローミングユーザー、非ローミングユーザーの違い。私が普段作っているClickOnceアプリは非ローミングユーザーとして設定ファイルが管理される。
  • .NET TIPS ダブル・バッファリングにより描画を行うには? - C# VB.NET Windowsフォーム - @IT

    複雑なグラフィックを画面に描画する場合、描画の過程が見えてしまい、結果的に描画がちらつくことがある。稿では、「ダブル・バッファリング」を用いた描画により、これを抑制する方法について紹介する。 ちらつくグラフィックの描画例 例えば次のサンプル・コード*は、回転させたビットマップを36回描画するが、描画に時間がかかるため、特にウィンドウを大きなサイズにリサイズした場合などには描画がちらつく。 * このサンプル・コードを試すには、まずVisual Studio .NETで新しいプロジェクトとして「Windows アプリケーション」を選択してプロジェクトを作成する。そしてフォームをダブルクリックしてコードを開き、自動作成されているForm1_Loadメソッドを削除してから、このサンプル・コードをコピー&ペーストすればよい。Image bitmap; private void Form1_Load

  • 第4回 継承を使うために知っておくべきこと

    オーバーライドより記述が簡潔なイベント ところで、Visual Studio .NET(以下、VS.NET)でプログラミングしたことのある方は、マウスがクリックされたときの処理は、OnClickメソッドをオーバーライドするような方法ではなく、「Clickイベント」を利用するのが普通なのでは? と思われたかもしれません。 実は、マウスのクリックなどのWindowsメッセージに対応した処理は、メソッドのオーバーライドだけでなく、「イベント」と呼ばれる機能でも記述することができます。 イベントというのはOOPの機能ではありませんが、.NETで導入されている便利な機能です。イベントの仕組みは簡単ではありませんが、それを利用するのは簡単です。イベントの機能を使えば、クリック・メッセージのようなメッセージ処理は非常に簡潔に記述できます。 NewFormクラスで、OnClickメソッドをオーバーライドせ

    第4回 継承を使うために知っておくべきこと
    katow
    katow 2011/04/18
    イベントの継承は、On~メソッドで行う
  • VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]

    VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]:.NET TIPS 連載目次 Visual Studio 2005以降のIDEでは、初めて起動するときに表示される[既定の環境設定の選択]ダイアログで、「C#(Visual C#)」や「VB(Visual Basic)」などの開発者設定が選べる。これにより、IDEの動作方法を決める各種オプションが、開発者の種別に合わせて自動設定される。 例えば、C#では「Debug」や「Release」などのビルド方法を指定する「ソリューション構成」(以下、ビルド構成)が有効に設定されるが、VBではこれが無効に設定される(ちなみにVB開発者設定だけでなく、Visual C# 2005/2008 Express Editionなどでも、ビルド構成は無効になっている)。 ビルド構成が

    VB開発者設定で「Debug」や「Release」などのソリューション構成を有効にするには?[VS 2008、VS 2005]
    katow
    katow 2011/03/27
    必須の設定。
  • 第3回 Visual Studio 2005でClickOnceを極めよう

    前回はClickOnceの動作原理について説明した。今回は、開発者がClickOnceでアプリケーションを実際に発行する手順(=一連のClickOnceアプリケーション生成作業)について解説する(なお前回の記事では、システム管理者がClickOnceを運用する手順まで解説する予定だとしたが、ページ数の関係で、その部分は次回以降に回した)。 それではさっそくClickOnceアプリケーション(以降、ClickOnceアプリ)を発行する手順について説明していこう。 なおClickOnceアプリは、Visual Studio 2005(以降、VS 2005)を使えば、IDEから直接発行できるので便利だ。そこで稿では、Visual C# Express Editionを使うことにする。 【コラム】ClickOnceの発行に関する注意点 ClickOnceアプリをIDEから直接発行できるのは、VS

    第3回 Visual Studio 2005でClickOnceを極めよう
  • 「VB.NET からEXCELファイルにPDFを挿入したい。」(1) Insider.NET - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    katow
    katow 2011/03/18
    >OleObject = OleObjects.Add(FileName:="挿入したいPDFのパス") >という名前指定引数がVB.NETで使えることを初めて知った。