上司のキツイ一言で、Excelに本気になった 筆者は会社員時代、某大手飲料メーカーのマーケティング部門でExcelを使っての各種データ分析を担当することになりました。 Excelはなんとなく使えると自分では思っていましたが、ここでそれがとんでもない勘違いだったことを思い知ります。 筆者がそれまで経験してきていたのは、せいぜいシンプルな予算管理表程度のExcelであり、「数字をいじると別のセルに入力してあったSUM関数(指定したセルの数値を合計する)の結果が変わって便利だな」という程度の、本当に初級の初級レベルのスキルしかなかったのです。 マーケティング部門には、社内の様々な部署から、データ作成の依頼がきます。例えば、 「毎月の売上高の前年比と予実比を、商品別・支社別・業態別にまとめて欲しい」 「全取引先との商談進捗状況と成約率を、各支社からヒアリングの上、まとめて欲しい」 ……などです。そ
自分は、1年前からPythonを使い始めました。Pandasを始めとするPythonのデータサイエンス用のライブラリーは便利です。 つい最近、マイクロソフトがExcelにPythonを搭載することを検討しているというニュースが流れました。VBAとは長い付き合いなので、前半でVBAよりPandasが数倍便利だということを書いて、後半でExcelにPythonを搭載されることへのコメントを書くことにします。自分は、ExcelはデータのためのGUIツールとしては便利で役に立つツールだと思っています。ただ、VBAの方が長年放置されていて最近の言語としては落第なのでPythonが搭載されることを期待したいと思っています。急遽テーマを変更したので、時間がなくて以下は「Excel VBA Advent Calendar 2017 20日目」の記事と同じにしてしまいました。 「ExcelにPythonが搭
Excelユーザーの要望をとりまとめるサイトで、ExcelへのPython搭載の要望が相次いだ。その結果、マイクロソフトは検討のためのアンケートを開始した。 Excelは業務アプリケーションとしてもっとも使われ、普及している製品のひとつでしょう。そのExcelを今後も発展させていくために、マイクロソフトはユーザーが要望を提案できるコミュニティサイト「Excel’s Suggestion Box」(英語)を公開しています。 このコミュニティサイトに2015年11月、Excelのスクリプティング言語としてPythonを搭載してほしいという要望「Python as an Excel scripting language」がポストされました。 それから2年以上が経過し、現時点でこの要望は2位以下を大きく引き離す3862票の賛成票(2017年12月17日現在)を獲得して要望リストのトップにあがってい
この投稿は 「python Advent Calendar 2017 - Qiita」 の 9日目の記事です。 こんにちは、akiyoko です。 「Python Advent Calendar」は 4年連続 4度目の参加になります。 *1, *2, *3 はじめに 皆さん、CSV は好きですよね? Excel も大好きですね? じゃあ当然、CSVファイルは Excel で開きますよね。 文字化けは? ・・もちろん嫌いですよね。 でも CSVファイルを Excel で開こうとしたときに、こんな文字化け地獄を経験したことはありませんでしたか? *4 ということで今回は、Excel で直接開いたときに文字化けしない CSV ファイルを Python3 で作成する方法 を紹介したいと思います。(おまけで Python2 でのやり方も書いておきますが、今時 Python2 で消耗している人なんてい
はじめに システム開発を効率よく進めるための1つの方法として、システム開発のテンプレートを使用することがあります。 ですが、システム開発のテンプレートは企業内で閉じてしまっていてなかなかインターネットで公開されることはありません。 ですので、システム開発で使用するであろうテンプレート集を Excel で作成して公開します。もちろん無料で商用利用可能です。改変も OK です。 プロジェクト管理用 スケジュール管理などのプロジェクト管理用のテンプレートはなかなかないのですが、プロジェクト管理の補助となるようなテンプレートを用意しました。 プロジェクト管理ツールは、別記事の「フリーで使えるプロジェクト管理ツールまとめ」をご参照ください。
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに Excelにデータを集めようとするとき、数式とVBAを駆使して行う方法が一般的です。 キーを使って複数のデータを結合するときには、Accessなども用いられます。 ですが、データが増えてくると下記のような課題が発生してきます。 収集に必要な手順が増え、数式やVBAが複雑化する データ収集に長い時間がかかる サイズが巨大化して格納しきれなくなる これらの課題を解消するツールとして PowerQuery を紹介します。 PowerQueryとは 2016年に公開されたMicrosoft製のデータ分析用Excelアドインであり、Ex
セルに数式を入力/取得する(Formula/FormulaR1C1プロパティ) (Excel 2000/2002/2003/2007/2010/2013/2016) ツイート セルに数式を入力、または入力されている数式を取得するプロパティです。 対象がセル範囲の時には取得される結果は2次元の配列になります。 構文 Object.Formula A1形式で数式の設定/取得 Object.FormulaR1C1 R1C1形式で数式の設定/取得 数式を設定するときは「=」から記述し、数式全体を「"」で囲みます。 「=」を忘れると文字列とみなされてしまうので、注意してください。 ■A1形式とR1C1形式 セルを参照する形式には、A1形式とR1C1形式があります。 A1形式は「A1」や「C5」のように、列をアルファベット、行を行番号で表す形式です。 Excelの既定ではA1形式になっているのでおなじ
※1 .doc、.xlsは、WinMergeに差分を表示するプラグインが同梱されていますが、そちらは Word、Excelを利用してテキストファイルに変換しているため、処理にやや時間がかかります。 また、Word、Excelがインストールされていないと使用できません。 xdocdiff Pluginは、Word、ExcelがインストールされていないPCでも差分を表示でき、かつ高速です。 もしTortoiseSVNをお使いであれば、xdocdiff もお試しください。 ■ダウンロード xdocdiffPlugin_1_0_6d.zip (Ver 1.0.6d) 146KB ソース(VisualBasic6): xdocdiffplugin_1_0_6_src.zip (7k) ■インストール 事前準備: WinMergeをインストールしておいてください。 WinMergeの「プラグイン」メニ
WinMergeの準備 1. WinMergeをダウンロードしてインストールする。 2. 上記ページの「Excelからテキストへの変換プラグイン」のExcelToText.sctを下記のフォルダにコピーする。 "C:\Program Files\WinMerge\MergePlugins" 3. WinMergeを起動してプラグインの自動展開を選択する メニュの[プラグイン]の[自動展開]をチェックする。 Excelの準備 Excel 2003の場合 1 Excelを起動 2 [ツール]→[マクロ]→[セキュリティ] 3 [信頼できる発行元タブ]を選択する。 4 [Visual Basic プロジェクトへのアクセスを信頼する]にチェックを付与する。
Excelは便利なアプリケーションで、1つのワークシートには縦方向で最大6万5536行までのデータを格納することができる。ただし、実際にディスプレイに表示できる情報量には限度があり、すべての情報(セル)を参照するには大量のスクロールを余儀なくされることも少なくないはずだ。 このような大量データの操作に対する解として、Excelは「フィルタ」機能を提供している。フィルタとは、条件を指定することによって、該当する情報のみを絞り込んで表示させる仕組みのことだ。実際には、「オートフィルタ」と「フィルタオプションの設定」という2種類の機能名称で提供している。 オートフィルタ機能を利用すると、表形式でまとまった一連のデータの見出し部分がプルダウン・リストボックスに変化し、選択肢から絞り込みの対象としたいデータを選ぶことによって絞り込み表示を実現できる。
コピーの件 元のソフト(例えばメモ帳)は漢字など入力時に、フリガナ情報を記録しません。従ってメモ帳をコピーしてもそんな情報はもともと無いのですから、エクセルに持ってこれません。その他のソフトもほとんど、フリガナ情報を持っていません。使われるかどうかわからない情報を記録し、ファイル保存で、ファイルに持つのは、無駄ともいえる訳です。欧米圏のソフトエクセルが、良くやったと思います。それだけエクセルが手間・隙?かけているわけですかね。 ーー そういう場合の次善の策は VBAで、標準モジュールに Function getphonetf(a) getphonetf = Application.getphonetic(a) End Function と入れて、普通の関数と同じく セルに =getphonetf(A1) のように入れます。ユーザー関数を作るわけです。 すると A列 B列 山下 道信
日常の....楽しい事、つまらない事、気になる事......なんでもかんでも残してみようかと...... ....が落ちた気分です(笑) 何って....MicroSoft Excel。今まで「何でWordはマルチウィンドウで開けるのに、 Excelはブック単位でマルチウィンドウに出来なんだろう?」と思っていたら.... 後輩が教えてくれました(^^ゞ エクスプローラの「ツール」-「フォルダオプション」を開いて.... 拡張子XLSの詳細設定を押して、更に「開く」または「OPEN」の編集を下のように行います DDEメッセージを外して、アプリケーションのオプションを変更すると..... なんと!!! Excelがブック単位でマルチウィンドウ化!! こりゃ嬉しい(笑) ま、調べりゃすぐに判る事だったんだろうけど.....(^^ゞ しかし、この機能は標準状態で備えて欲しいと思ったり.....
デバックでウォッチウインドウからActiveCellのプロパティを見るとValueとValue2があります。 ValueとValue2の違いは何かなとまず思うでしょう・・・調べてみました。 Value2 プロパティと Value プロパティの唯一の違いは、Value2 プロパティでは通貨型 (Currency) および日付型 (Date) のデータを使用しないことです。倍精度浮動小数点数型 (Double) を使用して、これらのデータ型を浮動小数点数の形式にした値を返すことができます。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc391692.aspx サンプル Sub Test() Dim dtmDate As Date dtmDate = Now ActiveCell.Value = dtmDate 'セルでの表示 2009/1/14 20:17
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く