katrbのブックマーク (75)

  • やる気が出る10の方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    やる気が出る10の方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ
    katrb
    katrb 2005/07/19
  • 覚え書き@kazuhi.to: XFN Creator

    XFN Creator 先日幕張でTantekにお会いしたのをきっかけに、microformatsへの興味が強まりました。特に、彼やEricらが提案しているXFN(XHTML Friends Network)というのが、なかなか面白そうです。今までは、具体的な実装メリットが万人向けのアプリケーションによって提示されない限り流行りっこないよとか(それはFOAFもそうだけど)、割と冷めた目で見てたりしたんですが……改めて考えてみると、絵に描いたとなりかねない遠大な構想というわけでも無いし、今できることがあれば「とりあえず」始めてみようよ!という、やや軽いノリみたいなものを感じたので以下略。 まぁそういうわけで改めてXFNのサイトをつらつらと眺めていたら、XFN ToolsのなかにXFN 1.1 Creatorなるものを発見。これは、実際にXFNを実装する際、rel属性値としてどんな値が入る

    katrb
    katrb 2005/07/04
  • P2P通信の最大のハードル「NAT」を越える新技術

    クライアント同士が直接通信するP2P(peer to peer)タイプのアプリケーションにとって,最もやっかいなのが「NAT(network address translation)越え」の問題だ。とくに両側でNATが動くブロードバンド・ルーターを使っていると,既存の技術ではどうやってもP2Pで通信できないケースがある。 ネットワークの負荷を分散できるという特徴を持つP2Pは今後,ゲーム機やネットワーク家電などでも使われる可能性が高い。しかし,NATを越えられないとP2Pの利用範囲は大きく制限されてしまい,使い物にならない。 そこで,この問題を解決するネットワーク機器向けソフトウエア開発キットが登場した。フラクタリストが販売する「NAT Traversal SDK」だ。この開発キットは,「拡張STUN」と呼ぶ画期的なNAT越えの新技術を含んでいる。どんな状況でもNATを越えてP2P通信を実

    P2P通信の最大のハードル「NAT」を越える新技術
    katrb
    katrb 2005/06/28
  • 「コミュニケーション」の新しいカタチ~ソーシャルネットワーキング

    インターネットには、電子メールやメッセンジャーなどさまざまなコミュニケーション手段がある。名なども媒介にした密接なコミュニケーションを謳う「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)」もその1つだ。人と人のつながりを重視し、インターネットに新たな面白さをもたらしたSNSをまとめた。なお、特に表記がない限り、利用料は無料だ。 ●まずはとにかく始めてみよう SNSの特徴の1つは「招待制」である点だろう。「招待がなければ入りたくても入れない。しかし中に入れば、誰もが誰かの知り合い」という価値観は新鮮だった。まずは、利用者の多い有名どころのSNSから紹介する。有名なSNSであれば、友達や知人がすでに入会している場合も多い。SNS未体験の読者もぜひ招待してもらおう。 ■ mixi http://mixi.jp/ イー・マーキュリーが運営する国内最大のSNS。参加者は6月現在で80万人を越えるとさ

    katrb
    katrb 2005/06/28
    各SNSリンクと概要
  • マイクロソフト・ジョークス/先見の迷惑

    「そこで僕たちはアタリ社へ行って、『こんな素晴らしいものを作りました。貴社のパーツだって使っています。資金援助を願えませんか。それとも、これをお宅に売却してもいいんですが。どうしてもやってみたいんです。給料を払っていただければ、こちらに来て働かせてもらいます。』と言うと、アタリは『ノー』と言った。そこで、僕たちがヒューレット・パッカードへ行くと、『あんたらなんか要らないよ。まだ大学さえ出てないじゃないか。』と言うんだ。」 --- アップル・コンピュータの創設者、スティーブ・ジョブズが、彼とスティーブ・ウォズニアックの作ったパーソナル・コンピュータを、アタリとHPに売り込もうとして

    katrb
    katrb 2005/06/28
  • RDFとセマンティック・ウェブの現在

    セマンティック・ウェブのレイヤーケーキ URI, Unicode, XMLを基盤に ウェブの蓄積をベースにグローバルなデータ(OpenWorld)を扱う マシンが読める形でデータや知識を共有 RDFによるシンプルで柔軟なデータ形式 RDFS 、オントロジーによる語彙と知識の記述 推論規則と論理フレームワーク 述語論理、記述論理を用いた推論、高度な検索 検索結果をエージェントが判断してさらに処理を継続 署名と証明と信頼 エージェントがなぜこの処理をしたかの論理的な証明 電子署名と暗号化によるデータの保証 セマンティック・ウェブ応用のいくつかの側面 「セマンティック・ウェブ」とひと括りにするとすれ違いや誤解が… 高度なリソース探索 全文検索 v.s. メタデータによる検索 最も分かりやすいセマンティックウェブのアプリケーション(出発点) 鶏と卵:誰がメタデータを与えるのか(SW利用の動機付け)

    katrb
    katrb 2005/06/16
    foaf
  • 最速インターフェース研究会 :: テンプレートエディタを作ってみた

    こんなのを作ってみました。 http://la.ma.la/misc/tmpledit/ HTMLソースを貼り付けて、ページの構造をダンプすることが出来ます。 とりあえずどんな感じかわかるように、このBlogのアドレスを入れてあるので取得ボタンを押すと出て来る様になってます。XMLHTTPでソース受信してるので外部ドメインのソース取得は無理です。ローカル保存+IEの場合は外部ドメインのソースも解析できます。 こういう感じの作るやつ、と言えばわかりやすいかも。 http://d.hatena.ne.jp/kamioka/20050609/1118324980 まあ、これがやりたかっただけなのですが、ついでにCSSの編集もできるようにしてみました。CSS編集モードに切り替えると、タグ名とクラス名とIDを確認しながらプレビューしつつその場でCSSを編集できます。 CSS適用ルーチンはこれの丸パク

    katrb
    katrb 2005/06/13
  • はてながこだわるWebサービス提供の本音

    自社の強みはあえて公開 「Webサービス」。私が初めてその言葉を聞いたのは、確か2000年頃だったと思います。 企業の持つコアデータやそれにまつわる各種機能をコンポーネント化してウェブ上で公開し、あらゆるアプリケーションからその機能を利用可能とするもの、それがWebサービスです。Webサービスは、ウェブサイトとウェブサイトが連携し、新しいウェブの機能を形成するとして、次世代のウェブに欠かせない技術だと当時は大きく取り上げられていました。 あれから5年あまりの時間が過ぎた今、Webサービスの現状はどうなっているのでしょうか。当時私は、「5年もたてば、多くの企業がWebサービスでさまざまな機能をウェブ上に公開し、世の中のウェブサイトは勝手に連携しあって面白いことがいろいろできるようになっているだろう」と思っていました。しかし現実にはそれほどうまくいかなかったようです。一部の先進的な企業がWeb

    はてながこだわるWebサービス提供の本音
    katrb
    katrb 2005/06/09
  • [ThinkIT] 第1回:Webアプリケーションフレームワークとは (1/4)

    近年のWebアプリケーション開発は大規模化が進み、基幹システムなどの一角を担うまでになってきています。また、Webアプリケーション開発はレガシーなシステム開発に比べて手間のかかる部分が多いにも関わらず、開発にかけられる工数は短縮化の傾向にあります。 そのため、案件の大規模化で開発に携わる人数も増える傾向にあり、開発チームの各々がWebアプリケーションのライブラリを別々に制作してしまい、同様の機能を持ったライブラリが複数存在してしまったり、またUIを担当するデザイナーとビジネスロジックを担当するプログラマが、いざそれぞれの部分を組み合わせようとしたらうまく機能しなかったりといった様々な問題が出てきます。 このような背景から、それらの問題に対するソリューションのひとつとして現在、開発現場ではWebアプリケーションフレームワークを用いた開発スタイルが注目され、実際に多くの開発会社がWebアプリケ

    katrb
    katrb 2005/06/09
  • ソフトウエアエンジニアリング事始(2) SWEBOKはバイブルだ - [ITプロフェッショナルのスキル]All About

    ◆SWEBOKって何 みなさんはSWEBOK(SoftWare Engineering Body Of Knowledge)という言葉を聞かれたことがあるでしょうか?PMBOK(Project Management Body Of Knowledge)なら聞いたことがあるけど、SWEBOKって何っていう人がほとんどなのではないでしょうか?SWEBOKはその名前のとおり、ソフトウエアエンジニアリングに関する知識体系で、IEEEを中心に2001年5月に制定されました。PMBOKもそうですが、SWEBOKも知識そのものではなく、あくまでも既存のソフトウエアエンジニアリングに関する知識を整理する知識体系です。 ◆SWEBOKの目的 SWEBOKは以下の5つの目的のために制定されました。 (1)ソフトウエアエンジニアリングに関して世界中に一貫性のある見解を普及を推進する (2)

    katrb
    katrb 2005/06/09
  • ブログ(Blog)のクチコミ ポータル 話題の.jp

    携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の公式サイトです。ニンテンドーDSの新作ソフトウェア情報やDSをもっと楽しめる店頭サービスなどをご紹介しています。 (84pt)

    katrb
    katrb 2005/06/08
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20050527/161654/index2.shtml

    katrb
    katrb 2005/06/06
    リンクやサンプルスクリプトもあり。
  • Flog - ソーシャルブックマーク フロッグ!

    フロッグとは? フロッグは面白いサイトを投稿、評価できるブックマークサイトです。 あなたが気になるサイト、みんなが注目しているサイトが一目で分かる、ブックマークのポータルサイトです。

    katrb
    katrb 2005/06/03
  • Mozilla Firefox Extension @2ch

    2ちゃんねるのスレッド「Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?」をまとめたサイトです。 Mozilla Firefoxはカスタマイズ性に非常に優れたブラウザです。 これから使おうとしている人、拡張を変えようと思っている人など役に立てれば幸いです。 Firefox 3.0 が公開されました。 このサイトは現在、Firefox 2 までの集計結果となってます。 旧バージョン→Firefox 2.0.0.14 拡張の入れ方などはまとめサイトでご覧になってください。 また、質問等は質問スレッドなどが良いと思われます。 2ちゃんねるスレッド Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31 Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?Part3 Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?Part2 Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか? Firef

    katrb
    katrb 2005/06/03
    extensionの人気ランキング
  • コマンドプロンプトを使ってみよう!

    ここでは、コマンドプロンプトの基礎知識・使用機会の多いと思われるコマンドを紹介しています。 初心者の方でも簡単なコマンドなら使えるように、できるだけわかりやすく解説するよう心がけました。

    katrb
    katrb 2005/06/03
    windowsコマンドプロンプトリファレンス
  • Passion For The Future: 関連ウィンドウを自動選択する次世代知的作業環境WindowsLister

    関連ウィンドウを自動選択する次世代知的作業環境WindowsLister スポンサード リンク ・WindowLister http://homepage2.nifty.com/taks-2/WindowLister/ #金曜までラスベガスに出張に来ています。NABに参加中。現地に居る人はご連絡ください。 実験的だが、すごいの一言。新しいモノ好きにインストール推奨。 「 WindowListerは、デスクトップおよびOS上に散らばっているオブジェクトを、意味を持ってわかりやすく一覧に して、それを選択することを基とし、各種の知識を効率的に選択・閲覧そして創造していくことを手助けする、 デスクトップと透過的な選択閲覧創造環境です 」 この説明だけで理解するのは難しい。インストールしてみると斬新さがわかる。 WindowsListerは現在表示中のウィンドウの一覧地図を表示する。このとき各ウ

    katrb
    katrb 2005/06/03
    便利そうではないけど面白そうなのでどっかのPCで試そう。