タグ

2011年1月2日のブックマーク (17件)

  • Vim で矩形編集

    以下、編集例。 ■ d: 矩形範囲を削除 (コメントを外す場合等) 行頭の # 部分を Ctrl+v 押下後、カーソル移動で矩形選択し、d。 #aaa #bbb #ccc ↓ aaa bbb ccc ■ I: 矩形範囲の前に追記 (コメントアウトする場合等) 行頭を Ctrl-v 押下後、カーソル移動で矩形選択し、I + # + Esc。 aaa bbb ccc ↓ #aaa #bbb #ccc ■ A: 矩形範囲の直後に追記 (インデント整形したい場合等) スペースを挿入したい部分で Ctrl+v 押下後、カーソル移動で矩形選択し、A + (スペース) + Esc) aaa= 1 bbb= 1 ccc= 2 ↓ aaa = 1 bbb = 1 ccc = 2 ■ c: 矩形範囲を置換 (まとめてパラメータを置換する場合等) パラメータ部分を Ctrl+v 押下後、カーソル移動で矩形選択し

    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    これ人がやってるのみて、どうやってるんだろうと常々思ってた。これで俺も矩形編集できる!!
  • 【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1

    HTML5版の新規でサイトを作るのに使えそうな一式です。 今までの新規で使えそうな一式のVer3からも有る程度流用はしていますが、結構いじってます。 今までみたいに、社内のマークアップエンジニアとかそういう人がもう居ない環境なので、何処かで使われていた訳ではありませんが、まー最初の準備って地味に面倒なのでちゃちゃっと始めるには良いんじゃないでしょうか。 【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 1をDL(zip:12kb) HTML5版のVer 1を見る 社内のマークアップエンジニアとかって書いたら、これどうなのよ?とか話してた頃がちょっと懐かしくなった。 コーダー飲みとか、CSS Niteなんかで、マークアップエンジニアやコーダーさんと会う機会は結構有るのに、そういう具体的な?話まではしないからなぁ・・・ それはさておき、中身のご説明などを続きにて。 中身のご説明 zi

    【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1
    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    このテンプレートはすごい助かる!
  • お手軽テンプレート - higeorange's blog

    HTMLを書くときにDOCTYPE とか どの文章でも同じ構造(html, head, body) といちいちかくのはめんどくさい。 そこで html ファイルを新しく作ったときに自動でその辺を挿入してくれると便利だ。 まず, テンプレートファイルを用意 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8"> <title></title> </head> <body> </body> </html> これを skel.html として ~/.vim/templates/ にでも保存する

    お手軽テンプレート - higeorange's blog
    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    これは便利
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • 【本当にあった怖い話】信頼は一瞬にして崩れる(第2回) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    ふうどりーむずの謝罪記者会見の様子を伝える1月7日の北海道新聞の記事(上)と1月3日、北海道新聞に掲載された謝罪広告(下) 今年の1月6日、札幌市内で冷凍品メーカー、ふうどりーむず(北海道小樽市)の謝罪記者会見が開かれた。 同社は昨年末、おせちセットを約1万5000セット受注した。だが、悪天候にたたられ、約3000セットを配達予定日の12月30日に配達できなかったのだ。その後も配達を続けたが、賞味期限の1月2日時点で約2000セットが残り、これらの配達を断念した。 作業着に長姿で単身、会見に臨んだ猿渡肇社長が席に着くや、質問とフラッシュが一斉に浴びせかけられる。

    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    最近流行りの某おせちとか、どっかのITベンチャー企業とかどっか似てるね。
  • 「結果を出して定時に帰る時短仕事術」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    結果を出して定時に帰る時短仕事術: バッファ管理で、想定外のトラブルを乗り切る――スケジュール管理の手順を図解する 計画は立てても、いつもスケジュール通りに終わらない――。所要時間の見積もりやスケジュール管理はとても重要なビジネススキル。来であれば、将来の不測の事態に備え、トラブルに対応できるように余裕のあるスケジュールを組みたいものです。そんな「バッファ」を意識したスケジュールの立て方を図解で説明しましょう。(2010/10/4) 結果を出して定時に帰る時短仕事術: 生産性向上のためにお金をケチらない 大手企業でも売上の5%程度は研究開発費に回しています。継続的な成長のために、われわれビジネスパーソンも自分の“研究開発費”を確保しなければなりません。(2010/9/27) 結果を出して定時に帰る時短仕事術: 頭の整理には逆さまが有効 片付けや整理整頓が苦手な人は多いのではないでしょうか

  • ★沙奈の文字箱★Sana'sOriginalFontBox(オリジナル手書きフォント&ビットマップフォント)

    フォントにより、収録文字数・文字の種類などが違います ご使用前に、各フォントページの詳細情報又はDLファイル同梱のテキストをご確認ください ▼2008.09.01-「さなフォン飾」漢字追加、SJIS 99FC「咨」まで。 ▼2008.02.02-「さなフォン角試」51区/SJIS 9A9E「圉」まで修正。 さなフォン角の新版を試作版として公開、修正中につき取扱注意。 さなフォン角のページからDLできます。説明も必ず読んでください。 ※過去の履歴・雑誌等への掲載情報は、サイトTOPの記録箱でご紹介させて頂いてます。 現在公開しているTTFは、まだMac OSX 10.1以降で使えます。 OS9でも、「システムのフォントフォルダはダメだったけど、アプリケーションの フォントフォルダに入れたら使えた」という情報を頂いてます。 他にもOS9以前でも使えたよ!

    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    このフォント好きだなぁ
  • vim から perl のシンタックスチェックをする方法

    perlperl -c でシンタックスのチェックを行うことができます。 Vi-QuickFix をインストールします。 http://search.cpan.org/dist/Vi-QuickFix/ % fetch http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/A/AN/ANNO/Vi-QuickFix-1.129.tar.gz 16:59[higex /tmp/xxx] Vi-QuickFix-1.129.tar.gz 100% of 16 kB 102 kBps % tar zxfp Vi-QuickFix-1.129.tar.gz 16:59[higex /tmp/xxx] % cd Vi-QuickFix-1.129/ 16:59[higex /tmp/xxx] % ls 16:59[higex /tmp/xxx/Vi-QuickFix-1.1

  • vim で perl -c を通らない変更は保存しないようにする方法 + 小ネタ - punitan (a.k.a. punytan) のメモ

    Emacs 使ってる人に dis られた挙句、涙目で散々調べまわって苦労したのでメモ。 まずは次のものをインストール cpanm Vi::QuickFix perl_synwrite.vim - checks Perl syntax before allowing file write : vim online .vim/ftplugin/perl_synwrite.vim この二つを真(1)に書き換える let s:default_perl_synwrite_qf = 1 let s:default_perl_synwrite_au = 1 .vimrc に追記 これは各自お好きなように。 " quickfix map <silent><C-c> :cn<CR> map <silent><C-l> :cl<CR> vim 再起動して use strict; use warnings; u

    vim で perl -c を通らない変更は保存しないようにする方法 + 小ネタ - punitan (a.k.a. punytan) のメモ
    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    vimでperlのquickfix
  • sdn-project.net

  • vimで手軽に文法チェック(syntax check) - Study03.net 対シンバシ専用

    お昼べた後にコーディングとかしてくると、よく眠くなるよねw?眠くなると、簡単な文法ミスをおかしがちだよね。文法ミスをした事に気づかずに、ブラウザでアプリ動かすと、画面やエラーログに「syntax error」とか出てきてイラッとなるよね。イラッとなると「もう今日は仕事とかいいから早く家に帰ってニートしたいなー」とかニート志望の動機が膨らむよね。そうすると、特に取り柄のない僕なんか、人生破綻コースまっしぐらだよね。そしたら最終的にはリストカッターで、当にありがとうございました。みたいな残念に結果になっちゃうんだよ。 そうならないためにも、ブラウザとか実行してから気づく前に、コーディングしてる最中に、syntaxのチェックをしちゃおう。 PHPで文法チェックするときは、こうだよね。 php -l hoge.php けど、vimで一旦保存して閉じて、上のコマンドをわざわざ打つのは、正直メンド

    vimで手軽に文法チェック(syntax check) - Study03.net 対シンバシ専用
    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    便利だね
  • Vim のタブをそこそこ活用する

    Vim のタブ機能について書きます。 空白文字のほうのタブではなくて、インターフェイスのほうのタブです。 目次 タブは何なのか タブ基 タブを少し扱いやすくしてみる タブの表示を少しわかりやすくしてみる Vim のタブはタブブラウザのタブと同じようなインターフェイスで、使われかたもだいたい同じです。 だいたい同じ、というのを補足すると、 タブブラウザなどでは一般的に、ひとつのタブにひとつのウェブページが表示される Vim のタブでは、ひとつのタブに複数のウィンドウ(バッファ)が表示され、ウィンドウの配置など画面の表示を管理できる というところが少し違います。 Vim のタブがあると、なにがうれしいのか バッファ切り替えだけでも複数ファイルを編集できるし、ウィンドウもひとつの画面で複数開けるし、そこに加えてなんでタブが必要なのか?と思うかもしれませんが、あったらやっぱり便利です。 考えられ

    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    vim でタブを有効に使うまとめ
  • スケジュール調整ツール『トントン』

    イチイチ全員の予定を聞いて回る手間を省くシステム『トントン』

  • 泣いた on Twitpic

    泣いた

    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    いい話だなー
  • 【1560】発達障害の部下の長所を引き出すよう接していきたい(【1498】のその後)

    精神科Q&A 【1560】発達障害の部下の長所を引き出すよう接していきたい(【1498】のその後) Q: 【1498】曖昧な対人関係を理解できずトラブルを繰り返す部下は病気でしょうか で質問にお答えいただいた者です。まとまりのない長文の質問に対して丁寧にご回答いただき、厚くお礼申し上げます。 先生のお答えの最初のほうにあった「知能は低くないのにもかかわらず、多くの人が常識として自然に身につけている対人関係技能を持っていない。のみならず、そのような対人関係技能が自然であるとか、さらには必要であるという認識が全く持てない」という記述を拝見して、ずっと感じていた不思議さに、ストンと合点がいったような気がいたしました。対人関係技能が低い人は時々見かけますが、Aさんの場合は「対人関係技能というものがこの世に存在すること、そして皆それを使って人間関係を円滑に保つ努力をしているという当たり前のことが、心

    katsuren
    katsuren 2011/01/02
  • surround.vim のつかいかた

    ■ 導入 例により、vim.org から ダウンドードしてきます。 surround.vim : Delete/change/add parentheses/quotes/XML-tags/much more with ease つい最近、バージョン 1.9 がでています。vim.org では Vim のバージョンが 6.0 対象と書かれていますが、ヘルプをみると Vim 7 以降がオススメとあるので、Vim 7以上でも安心です。 適当に展開して plugin, doc にファイルを置き、:helptags path/to/help(ヘルプの置いてあるパス) などとしてヘルプを引けるようにしておきます。 ■ テキストオブジェクトおさらい surround.vimvim のテキストオブジェクトに対する操作を拡張するプラグインです。テキストオブジェクトをざっくりおさらいです。 テキストオ

    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    これは便利
  • -rw-r--r--@って? Mac OSXのExtended Attributesを除去する

    謎の@ % ls -l -rw-r--r--+ 1 user admin 2688 Sep 24 21:02 File1.php -rw-r--r--+ 1 user admin 3136 Sep 28 15:01 File2.php -rw-r--r--@ 1 user admin 2526 Oct 7 09:09 File3.php -rw-r--r--+ 1 user admin 20365 Oct 7 19:51 File4.php パーミッションの後ろに@がついているファイルがあります。 今回はMac OSX Serverで構成されたリモート上での出来事なのですが、このファイルは公開ディレクトリ内のファイルです。同じファイルをFTP ( キャプチャで使用しているのはTransmit )を通して見ると、MacBinary archiveとして確認され、.binが付与されています。

    katsuren
    katsuren 2011/01/02
    vim がなんかプラグイン認識しないとおもったらこんなパーミッションがあった。