タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (6)

  • 板書の極意 - 情報考学 Passion For The Future

    ・板書の極意 書の板書は学校で生徒がノートに写すために先生が書く黒板の話ではない。ビジネスシーンで、聴いて、書いて、考える、そして協働をうながすための「板書」=ファシリテーショングラフィックである。だからファシリテーション・グラフィッカーはみんなの話す内容を書く役割であり、受け身の記録係「書記」ではない。 「文字を囲んだり、矢印を使ったり、これは誰でもごく自然に、あたりまえのようにやっていることですが、その意義が「話の展開を見せるためにある」と考えてやれるようになると、今まで以上にわかりやすく、打ち合わせの場をリアルタイムに映し出す表現方法となります。」 よくつかうテンプレート、囲みや矢印、簡単なイラストのサンプル、アイデアがいっぱい紹介されている。線を引いて升目をつくり日付を書き込んで即席カレンダーにするというワザを早速使ってみた。ホワイトボード上で予定をつくるのが簡単になった。みんな

  • PCのバッテリーの詳細情報を取得するYuryu's Battery Information - 情報考学 Passion For The Future

    ・Yuryu's Battery Information http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se236396.html 携帯やパソコンはバッテリーの残り容量表示が当てにならなくてイライラすることって多い。さっきまで3分の1残っていたのにいきなり電池切れになるだとか、メーカー発表の持続時間と実利用が異なっていたり。ユーザーが第三者機関でも作って、残量表示のアルゴリズムをオープンに決めるべきなんじゃないの、とさえ思う。 Yuryu's Battery Informationはバッテリデバイスの詳細情報を取得する。残り時間の他に、製造メーカー、電圧、設計容量、現在の容量、放電速度など、普段は目にすることがない技術情報が把握できる。もちろん使っても、バッテリの持続時間が延びるわけではない。 パソコンを買ったばかりの人は新しいバッテリーの状態をスクリーン

  • カラフルで目立つQRコードを自作するColorfulQRCodeMaker - 情報考学 Passion For The Future

    ・ColorfulQRCodeMaker http://www.geocities.jp/japan_inf/DotNetBarcode/ColorfulQRCodeMaker/index.html QRコードは便利なのだがWebや印刷物に白黒で表示するとどううにも野暮ったくなる。複数並べたりするとページのデザインがだいなしになってしまうことが多い。背景のデザインに調和するカラーだったら少しは見栄えがよくなるかもしれない。 そこでこのソフトの登場である。 ・このブログの携帯表示用QRコード QRコードは白黒でなければならないという決まりはなく、カラーでも携帯電話が読み取ることができればよいらしい。このソフトはカラフルなQRコードをつくるためのデザインソフトである。位置検出パターン、位置合わせパターン、タイミングパターン、形式情報、型番情報、余白などを個別にカスタマイズできる。 ・このブログ

  • ブラウザー不要でGmailの受信一覧と本文がチェックできるGmailChecker - 情報考学 Passion For The Future

    ・GmailChecker http://soft.udonge.net/software/gmailchecker.html 私は個人のメールはGmailがメインなのだが、長い間、自動メールチェックにGmail Notifierを使っている。バックグラウンドでGmailに新着メールの問い合わせを行い、着信があったらポップアップ表示で教えてくれるメールエージェントである。 ・Gmail Notifier http://toolbar.google.com/gmail-helper/notifier_windows.html Gmail NotifierはGoogleのオフィシャルソフトで大変便利なのだが、メールをちゃんと読もうと思ったら、やはりWebブラウザーを起動しなければならない。受信一覧と文を手軽にチェックすることができるという点では、第三者の日人が作ったGmailChecker

  • ネットワーク情報調査ツール全部入りのHoverIP - 情報考学 Passion For The Future

    ・HoverIP http://www.hoverdesk.net/freeware.htm 先日、社内で私の席の移動があり、情報システム担当者がPCの接続確認にきてくれた。当然のように、コマンドラインでipconfigを呼び、値を確認する。そしてPingの応答をチェックする。「はい、できてますね」。CUI使いは颯爽としていてかっこいいのだが、GUI愛好家の軟派な私としては、ビジュアルなツールで自分でチェックしたくなる。家で自家鯖を立てたときとかに工具として必要ですからね。 探してみたところ、この手のソフトはたくさんあるが、HoverIPはなかなかよさげ。このソフト一にIPConfig、NSlookup、RoutingTable、Ping、Traceroute、Port scanningといったネットワーク調査ツールのビジュアル版が内蔵されている。オールインワンツールということは、何を調

  • Passion For The Future: デスクトップ発想支援ツール

    デスクトップ発想支援ツール スポンサード リンク と、ある案件でマインドマップとかKJのツールないかというので探してみた結果、次のようなリンク集が完成。このエントリに集めようと思います。 ■KJ法の系統 ・KJ法ツール ISOP-KJ法 http://www.itec.co.jp/isop/isop_kjstory.html ・アイデア発想支援 IdeaCard http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se093192.html?y ・カード整理 ワンダーメモ http://www.seagull.co.jp/seagull/software/memo/wmemo.html ■マインドマップの系統 ・マインドマップツール MindManager http://www.nsgnet.co.jp/mm/new_HP/mindmanager.htm

  • 1