タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

書評に関するkatyanStudioのブックマーク (8)

  • 今年からウェブ業界に務めた人にお薦めしたい本10冊 - 鈴木です。別館

    いい年して、まだまだウェブ業界歴は短い鈴木です。 この年齢から、経験無しでこの業界に移る人は少ないと思います。そんな鈴木がウェブ業界に勤めだして間もない方にお薦めしたい10冊を紹介します。 WACA初級ウェブ解析士 認定試験公式テキスト第5版 作者: WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会,WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会カリキュラム委員会 出版社/メーカー: WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会 発売日: 2014 メディア: 大型 この商品を含むブログを見る 初級ウェブ解析士という試験の教ですが、この資格を受ける受けない関係なしに読んでおいて損の無い1冊です。ウェブ業界にいる以上覚えないといけないアクセス解析やウェブマーケティングの事が体系的に学べます。しかし、この書籍で学べるのは表面上の体系です。ただ、繋がりが見えてくるので、その中で自分で覚えないといけない事を中心に他

    今年からウェブ業界に務めた人にお薦めしたい本10冊 - 鈴木です。別館
  • 【成功法則?】『世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意』トニー野中 : マインドマップ的読書感想文

    世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意 (王様文庫) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読・気になる」の記事で取り上げた1冊。 著者のトニー野中さんは、「ロスチャイルドをはじめとする、多数の大富豪やセレブリティーと懇意」な方でいらっしゃいます(スゲー)。 アマゾンの内容紹介から。ダイヤモンドが光り輝く、当の秘密を知っているか?望むもの、すべてを手に入れている、3%の人だけが知るとびきりの習慣!才能より、運より、“人間関係”で人生は劇的に変わる!どんな出会いからも無限の富や愛を生み出す。その究極の“人間関係の作り方”とは!? 今回は特に「大富豪」や「幸せな成功者」が実践している「人に好かれるためのポイント」を6つ選んでみましたので、ご覧ください! Millionaire Mindset / MyLifeStory 【ポイント】■1.「自分を運がいい」と確信

    【成功法則?】『世界の大富豪2000人がこっそり教える「人に好かれる」極意』トニー野中 : マインドマップ的読書感想文
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    マーケティング理論のThe教科書of教科書、有斐閣アルマ『マーケティング戦略〈第6版〉』をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します(無料です!!) ついに夢のひとつが叶いました! 何をするのか掲題の通り、マーケティング理論のThe教科書of教科書『マーケティング戦略〈第6版〉』(有斐閣アルマ)をテキストとした全14回の理論学習プログラムの提供を開始します。しかもMARPSだから無料! 講師は不肖ワタクシ池田が務めます。 書は、実務家マーケターや大学生が体系的なマーケティング理論を学ぶ一冊として高い評判と信頼を獲得してきたまさに定番中の定番の書です(初版は1996年4月)。 MARPSはこのたび、書の出版元である

    note ――つくる、つながる、とどける。
  • 嫌われる勇気とは自由を選ぶ勇気のことである - まつたけのブログ

    『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』を読んだので感想を書いてみます。 著者は岸見一郎さんと古賀史健さん。アドラーといえばもちろんフロイトやユングと並ぶ(日ではそれほどの知名度はありませんが)心理学者として知られていますが、面白いことに岸見一郎さんの専門は心理学ではなく哲学(プラトン哲学を中心とした西洋古代哲学)で、アドラーの心理学(というか思想)にプラトンに代表される西洋古代哲学に通じるものを感じて精神科医院でカウンセリングなどもしているそうです。 この岸見一郎さん解釈によるアドラー心理学に感銘を受けた古賀史健さんがライティングを担当しているようです。あくまで「岸見一郎解釈によるアドラー心理学」という注釈は必要な気もしますが、変にアドラーが提唱した概念を辞書的に解説するような入門書より、かえって一度一個人のフィルターを通したほうがわかりやすくて飽きずに楽しく読めました。 嫌

    嫌われる勇気とは自由を選ぶ勇気のことである - まつたけのブログ
  • 「正しい努力」のあり方は、幸田露伴の『努力論』が教えてくれる

    慶応3年に生まれ、明治・大正を経て昭和22年に他界した幸田露伴は、『五重塔』『風流仏』などの名作を生み出した文豪。それらの小説が広く知られる一方で、明治末に書かれた人生論『努力論』も高く評価されています。 ただし、露伴の文章は難解であることでも有名。現代人にはなじみのない漢語や四文字熟語が次々と出てくるので、漢文や仏教によほど詳しい人でない限り、原著を読んだとしても内容を直接的に理解することは非常に困難なのです。 とはいえ、「だから読むのはやめよう」となってしまうのではもったいない。ということで、オリジナルの持ち味を生かしつつ、現代の読者にも読みやすいように編集したのが『超訳 努力論 幸田露伴』(三輪裕範編訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン)。原著の難解な文章を平易な現代文に書きなおしたうえで、重要なエッセンスが抜き出されているため、とても読みやすくなっています。ところで「超訳」と聞いて

  • 【科学的根性論?】『天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある』山口真由 : マインドマップ的読書感想文

    天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「東大主席弁護士」の肩書を持つ山口真由さんが、自らの「努力のヒミツ」を明かした1冊。 「東大法学部を主席で卒業」「大学3年時に司法試験合格」「大学4年時に国家公務員第I種試験合格」という華々しい経歴でありながら、自らは「天才」ではなく「努力家」だと自負するだけあって、書はその「努力の仕方」をまとめた内容となっています。 アマゾンの内容紹介から。テレビで話題の東大首席弁護士が「努力が続くメソッド」を公開! 読書に時間をかけない、予定は立てないetc. 東大法学部を首席で卒業、財務省勤務を経て、現在は弁護士として活躍する著者が明かす、無理なく努力を続けられる37の秘訣。 努力とは、「抽象的なスポ根論」ではなく、「技術」なんです! Be diligent / Charlotte90T 【ポイント】■

    【科学的根性論?】『天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある』山口真由 : マインドマップ的読書感想文
  • 生存戦略としてのリーンイン: シェリル・サンドバーグ「リーンイン」書評 - FutureInsight.info

    TEDのシェリル・サンドバーグの動画を見ていて興味を持っていたのだが、リーンインが日でも発売されていたので読んでみた。 http://www.ted.com/talks/lang/ja/sheryl_sandberg_why_we_have_too_few_women_leaders.html LEAN IN(リーン・イン) 女性、仕事、リーダーへの意欲 posted with toy - chain search シェリル・サンドバーグ Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 まず、第一印象として各種主義主張がかなり注意深く記載されている。特に現状の女性のおかれた状況に関しては、シェリルの個人的体験をベースに、さまざまな研究や統計を利用して議論を展開しており、主張自体をフェミニストな個人的な意見として扱われるのをうまく回避している。肝心の主張は、簡単に言えば

    生存戦略としてのリーンイン: シェリル・サンドバーグ「リーンイン」書評 - FutureInsight.info
  • 『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』by 出口 治明 - HONZ

    僕は、自分でビジネス書を書いているので、天に唾する行為であるということを、十分自覚した上で、なおかつ、「ビジネス書より古典を」と言い続けている。 それは何故か。2つの理由がある。まず、長期にわたって市場の洗礼を受けてきた古典は、哲学書や歴史書であれ、文学書であれ、その内容が圧倒的に優れているということである。スポーツでもプロに手ほどきを受ければ、上達も早いが、友人に教えてもらえば友人の悪い癖もそのまま乗り移るように、古典はプロ中のプロが書いているので、脳を鍛えてもらうには最適だということである。 2つ目は、ビジネス書は、後出しジャンケンの要素が強いということである。成功者が後から来し方を振り返って、こうしたから成功したと述べたところで、それが次の成功をもたらす保証がどこにあるというのだろう。第一、何を話したところで、成功したという事実があれば、すべては正当化されてしまう。それで成功したとい

    『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』by 出口 治明 - HONZ
  • 1