タグ

2011年4月26日のブックマーク (7件)

  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

  • Clang のコード補完 - Backnumbers: Steps to Phantasien

    Clang のツリーを眺めていたら, "clang-completion-mode.el" というファイルがあった. clang のプログラムを呼び出してコード補完ができるらしい. (使いかたを説明してくれている人もいた.) 以前読んだ時 は気付かなかったけど, 二年前からあったようだ. こんなものがプラグインで書けてしまうなんてさすがモダンなコンパイラは違うなーインデクスはどうするのかなーと 感心しつつコードを見ていたらインデクスのような前処理はないようす. それに全然プラグインじゃない. Clang 組み込みの機能として実装されていた. 以前から Xcode(4) がどんな風に Clang を統合するのか気になっていた. コード補完はそうした取り組みの一環かもしれない. 高々 Emacs のため Clang 組込みの機能を増やすとも思えないからね. というわけでざっとコードを眺めてみよ

  • 技術解説:Windows 版 Firefox 4 では日本語入力がより快適になりました | Mozilla Japan ブログ

    Windows 版の Firefox 4 では、日語や、東アジアの言語の入力に関する様々な問題が解決されました。そのうちのいくつかを紹介します。 最初は、Windows Vista や Windows 7 で意図せず入力中の日語が確定されてしまうことがあった問題です。 Windows Vista 以降で、Windows Aero (ウィンドウのタイトルバーとかがガラスのような半透明になる機能です) を利用している場合、メモリ容量が不足してディスクスワップが発生した時や、CPU 使用率が 100% 近くになってアプリケーションからシステムへの応答がなくなってしまうと、ウィンドウ全体が白っぽくなって操作可能になるまで待たなくてはいけない状態になることがあります。 もし、日本語入力中にこの状態になってしまうと、Firefox 3.6 以前では入力中だった文字がそのまま確定されてしまい、それを

    技術解説:Windows 版 Firefox 4 では日本語入力がより快適になりました | Mozilla Japan ブログ
  • Custom Controls for iOS, iPadOS, macOS, tvOS, and watchOS - Cocoa Controls

    FrameGen is a powerful application designed to streamline the process of creating xcarchive files from your xcodeproj projects. With an intuitive user interface and a wide range of functional capab...

  • Git Cheatsheet

    stash workspace index local repository upstream repository status Displays paths that have differences between the index file and the current HEAD commit, paths that have differences between the workspace and the index file, and paths in the workspace that are not tracked by git. diff Displays the differences not added to the index. diff commit or branch View the changes you have in your workspace

    kawacho
    kawacho 2011/04/26
    これはかっこいいねー。
  • ポケモンタイピングDS を買ってみました (主にキーボード目当て) – 記録

    任天堂の「社長が訊く」で、他社の機器にもつながるというのを見かけたので買ってみました。 「社長が訊く」ポケモンタイピングDSの回 近所のジョーシンにて4880円で購入。 うちで試した限りでは、iPhone4, Nexus One, Galaxy Tabは問題なくつながりました。 他のサイトでもiPhoneにつなぐ話を見かけるし、来のターゲット以外のモバイルデバイスを持っている人に需要がありそう(笑 Fnキー押しながら電源入れるとペアリングモードになります。 ファンクションキーはFn+数字キーで入力可能でした。 iPhonePC,GalaxyTabでは画面に出る数字を入力。 Nexus Oneで使用する場合には、端末側で初期のコードを0000として入れ、キーボードも0000を入力してEnterでつながりました。 内容物は ・DSソフト ・ニンテンドー ワイヤレスキーボード(普通に使えるB

  • org-modeのマニュアル翻訳プロジェクトに参加してみた - sheephead

    公私ともども、とてもお世話になっているorg-mode。この日記もorg-modeを使って書いています。 Org-Mode: Your Life in Plain Text ひっじょーに多機能なのですが、当然その分マニュアルも膨大で、簡単に読めるような代物でありません。 この膨大なマニュアルの日語訳を公開されているのがmobilememoさん。僕もかなりお世話になっております。 OrgMode – Emacs上のアウトライナー しかし、org-modeがかなり活発に開発が進められていることもあって、mobilememoさんが訳されたものと現行のマニュアルではかなり差異が出てきています。ちなみにmobilememoさんが訳された時のマニュアルはだいたい100ページくらいだったそうですが、現在(Ver7.5)のマニュアルは200ページ越え。この数年で倍近く増えています。 そのような中、twi

    org-modeのマニュアル翻訳プロジェクトに参加してみた - sheephead