タグ

2011年6月28日のブックマーク (4件)

  • 超私的な視点における「Happy Hacking Keyboard Professional Type-S」レビュー

    超私的な視点における「Happy Hacking Keyboard Professional Type-S」レビュー:俺が使えればそれでいいんだああ!(1/3 ページ) 3万円出しても買いたいキーボード、それが“HHK” 「Happy Hacking Keyboard」は、大枚はたいても買いたくなる唯一の、とはいわないけれど、数少ないモデルだ。このキーボードに一度“とりつかれる”と、もう、ほかのモデルは使うことができなくなるという。そういう熱烈なユーザーたちが「HHK」という3文字のアルファベットで呼ぶと、なにか得体の知れない“伝説”のキーボードという雰囲気すら漂ってくる。 そのHappy Hacking Keyboardシリーズを1996年から販売しているPFUから、2011年の6月に最新モデルとして「Happy Hacking Keyboard Profesional Type-S」シ

    超私的な視点における「Happy Hacking Keyboard Professional Type-S」レビュー
  • Mac Explorer| Snow Leopard でこれまでお世話になってきたアプリケーションなどまとめ

    次期OSであるLionのリリースが迫ってきているということで、今現在まで、Snow Leopard を使用してきた環境、使ってきたアプリケーションやプラグインなどなど、全てまとめてみようと思います。 当に便利なツールばかり。開発者の方々に敬意を表するとともに、今後自分がLionへ移行した時に以前の環境を参照するメモの一つとして、また次のOSでもできるだけ同じ環境が作れたらなぁという期待を込めて。 また、自分自身Macを購入したばかりの時、Macの手書き説明書さんの以下のエントリーをかなり参考にさせていただいたという経緯があります。少し時間の経った記事ですが。 僕のMacができるまで | Macの手書き説明書 この素晴らしい仕事を非常にありがたく感じていて、またこれまでMacを使ってきた自分も自分なりに快適な環境を晒せば誰かの役に立つかもしれないと考えました。いつかまとめたいと思っていたの

  • Facebookが楽しくなる小技・設定・Tips集 - RyoAnna

    Tweet Facebookを格的に使いはじめた。 Facebookは実名を求められる上に、システムが複雑で慣れるのに時間がかかる。 Twitterと比べるとどうしても敷居が高くなる。 たが、「いいね」の世界が分かり始めると、抜け出せない楽しさがそこにはある。 今回はFacebookのTipsを集めた。 あなたがFacebookに興味を持つきっかけになると嬉しい。 個人アカウント 1. アカウント作成迷える全ての日人に捧ぐ!Facebookが絶対楽しくなる10のポイント!:Apr.Foolism 2. プライバシー設定Facebookをやる上で知っとくべき7個のプライバシー設定方法 | Last Day. jp 3. プライバシーを気にするのが面倒になったら愛と幻想のフェイスブック - #RyoAnnaBlog 4. 自分がつけた「いいね!」の履歴をチェックするFacebookの「いい

    Facebookが楽しくなる小技・設定・Tips集 - RyoAnna
  • asahi.com(朝日新聞社):唯一ICカード未対応のJR四国、14年度までに導入へ - ビジネス・経済

    「ICカード導入は香川地区から段階的に進める」と話す泉雅文・JR四国社長=高松市  JR四国(高松市)の泉雅文社長は27日の定例会見で、JR6社で唯一導入していない交通系ICカードを2014年度までに導入する意向を明らかにした。JR西日の「ICOCA(イコカ)」やJR東日の「Suica(スイカ)」の導入を検討するという。  泉社長は「段階的に導入する。最初は岡山乗り換えが多い香川地区からになると思う」と述べた。実現すれば利用客の利便性が高まりそうだ。

    kawacho
    kawacho 2011/06/28
    徳島に来て10年目、まだ四国の鉄道に乗ったことがない。