ブックマーク / konetacafe1.seesaa.net (89)

  • あの会社がトラウトの養殖にも参加していたとは、、、

    【みなと新聞】抜粋 「日建リース工業はライブチェーン実現へ、トラウトサーモンの陸上養殖も手掛ける。初年度となる今年は10~20トンの生産を計画。8月から2キロサイズ中心に出荷を始め、年内いっぱいまでの販売を見込み、将来的には55トンの生産と通年出荷体制を目指す」 日建リース工業って、建材屋さんイメージなんですが、まぁ自分の知っている単語でバサっと言えばそうなんだと思います。 今、養殖業が注目されているんですが、ここもやってるんですね。「ライブチェーン」とは、簡単にいうと、生産から消費まで、新鮮な状態での物流の事です。「活魚の流通」とでもいいますか。 ちょっと脇道にそれますが、一般的に生鮮品や医薬品など、生産-輸送-消費-の過程を常に低温に保つ物流方式を「コールドチェーン」と呼びます。この流通体系の発達により、生鮮品の広域流通や長期保存が可能となりました。 これに対し生鮮品、主に魚に関

    あの会社がトラウトの養殖にも参加していたとは、、、
  • 新五百円硬貨が発行されます

    実は知らなかったです。 新五百円硬貨が発行されるそうですね。21年度上半期って事ですから、もう始まっているんでしょうね。 21年ぶりの刷新ってことで、二色になるようです。 日円や米ドルのように、国がその価値を保証している「法定通貨」には、紙幣や硬貨と言った物理的な実態が存在しています。 逆に、国家やその中央銀行によって発行された法定通貨ではない「暗号資産(仮想通貨)」という、物理的な実態が無いものもあります。 最近は、代金の支払いに現金を使わない「キャッシュレス決済」が定着してきて、お金のやり取りに様々な手段が増えてきました。 改めて考えてみると、お金には「交換機能」「価値保存機能」「価値尺度機能」の三つの機能と役割があるそうです。 僕らの生活に、なくてはならないお金について、調べてみようと思いたったところ出てきた単語です。 それぞれの機能、役割の支店で見てみると今までとは違った「お金

    新五百円硬貨が発行されます
  • 自然から学ぼうとする気持ち

    秋の味覚と言えば? 柿、栗、松茸、さんま、そして話題の中心に使用としている「鮭」などがありますね。 産卵期の脂がのったものは「秋味(あきあじ)」と呼ばれるほど、秋になじみのある魚です。 鮭は、川で生まれ、その後海で数年過ごし、産卵のために再び生まれ故郷の川へ戻ってきます。 流れをさかのぼる事を「遡上(そじょう)」と言います。 遡上の際には、川の急流や段差、熊のような捕動物も出没します。途中で力尽きてしまう鮭も多く、回帰率は1%前後と言われています。 鮭は、体に傷を負いながら、必死に目的地の産卵場所を目指します。 そして、産卵が終わるとその生涯を終えます。 厳しい自然の中で生き抜くその姿から、「困難な状況でも決してあきらめない!」というような学びを得る事もできると思います。 自然から学ぶ事は意外と出来ていないのではないかと思います。風景として流してしまいがちです。 改めて自然に目を向けると

    自然から学ぼうとする気持ち
  • 8月さんま水揚げ状況 語った

    もうすでにメディア等でもお聞きになっていると思います。 「さんま」秋の味覚の一つですが、もう駄目ですね。 全然足りません。 8月の水揚げについては、前年よりも良いのですが、結局今期の水揚げで見れば「不漁」と言える水準です。 具体的な推移を動画にしました。 今まで、安くておいしくて季節を感じる魚だったのですが、環境の変化を感じますね。 一説には、中国韓国が日に入る前にガバガバ漁獲してしまうからだ!なんて話もありましたが、少なからず影響はあったとしても、さんまたちのルートが、居場所が変わったのだろう、、、、という見方が強めです。 魚たちの環境も、われわれの環境も変わっている。 いつまでも変わらないのは、僕の頭の中だけ、、、、そんな気がして自分もアップデートしていかなきゃと関係ないところへ話を着地させてしまっている今日この頃です。 最近肌寒いですね。 https://youtu.be/gry

    8月さんま水揚げ状況 語った
  • ワクチン一回目 職域で実施。症状は軽い

    ワクチンを打ってきました。 日曜日の9:50 武田のモデルナ。なんか入ってた!とか騒いだメーカーのやつか? 当日の会場では約1,000人が接種をするらしいのですが、時間帯のせいか?上手く散らせているのか?ずいぶんとスムーズでした。 一回目という事もあり、具合が悪くなる確率も低いと聞きながらも、接種後の一時待機中は少し不安でした。 急に発作を起こしたらどうしよう、、、、など、今までそんな事はなかったのに一応不安になってみる。 なんとも無く会場を後にし、お昼過ぎ、注射を打った左肩に多少の痛みを感じました。 これがあの「腕をあげる事が出来ない」という症状か?という感じで、筋肉痛に似た心地よい痛みの到来を感じました。 20:00シャワーを浴び、髪を洗う時「あー結構キテル」そんな感じで肩の痛みだけでした。 これは、体を使う人たちは仕事にも多少支障があるだろうなぁと、デスクワークである自分はせめて具合

    ワクチン一回目 職域で実施。症状は軽い
  • ホラーな旧事務所をゲーム風にしてみた

    #個人撮影 #ホラー 今年、事務所の引っ越しをしたわけですが、旧社屋に倉庫用のシステムのサーバーを残してあります。 その為、サーバーを置いてある室内の温度管理が必要となり、エアコンをつけっ放す方法で当面の対応をする事にしました。 実は、最近の気温上昇で、休日に温度上昇のエラーがサーバーより届いており、危うくシステムをダメにしてしまうところでした。 旧事務所と言うだけあって、エアコンも古いわけで、付けっぱなしも多少不安があり、夕方、チェックをしにいったのですが、何とも不気味な雰囲気で寒気を感じました。 それは、エアコンの効いた仮サーバー室内だからでしたが、帰る途中、休憩室によるとある物を発見しました。 そんな動画です。 特にオチをつけられなかったので(いつも)ゲーム風に仕立ててみました。 https://youtu.be/TdSjmXJEEQ8

    ホラーな旧事務所をゲーム風にしてみた
  • 朝礼で使える小ネタ「物を大切に」

    ある夫婦の話です。 結婚10年目のT子さんは「物を大切に扱う」事をいつも心がけて生活しているそうです。 ある日、結婚と同時に購入した洗濯機が脱水に切り替わる時にエラーがでて、止まるようになったそうです。 しかし、その都度操作すればとりあえず動くという事で、ひと手間加わるようになってしまいました。 電気店に修理の見積もりを依頼すると 「寿命が近づいているようですね。修理も難しいので、買い替えをお勧めします」 との事でした。 T子さんは、「まぁ不便だけど、その都度操作すれば、まだまだ使えるかもしれないな」 そう思ったそうです。 しかし、夫に話すと、「今まで大切に使ってくれてありがとう。この洗濯機は十分役目を果たしてくれたよ」と、買い替えを提案したそうです。 翌日、T子さんたちは夫婦で洗濯機を掃除し、新しい洗濯機を買った店に引き取ってもらいました。 この話、へありがとうを伝える夫のやさしさもそ

    朝礼で使える小ネタ「物を大切に」
  • ビオレUの肉球タイプとは?これの事か、、、

    ずっと気になっていた自宅にあるハンドソープ 「ビオレu ハンドソープ 泡スタンプ」なるもの。 勝手に触ると怒りだす同居人がいるので、やむなく深夜に勝手に触る。 そんな動画を作ってみました。 https://youtu.be/KvF-wqZn8vA いや、会社に設置したい!これ絶対手洗いしたくなる! しかし、触れる部分の汚染とか気にするだろうか? まぁ手を洗うわけだから構わないか?衛生点検時に、水道の蛇口すらひねるタイプを否定する監査員だから、アウトかもしれない。 しかし、かわいさに免じて許される可能性もある。

    ビオレUの肉球タイプとは?これの事か、、、
  • 「たまご」代替食品とは?

    キユーピーが出してきました。 6月30日からプラントベースフード(植物由来)第一弾として、原材料の大部分を植物由来からつくった冷凍品「HOBOTAMA(ほぼたま)」を業務用市場に投下します。 120g×20袋入れのケースになります。 HOBOTAMAとは、豆乳加工品をベースに、スクランブルエッグのような見た目を再現した品です。 代替肉とか各業態で注目を集めていますよね。それに合わせて、キユーピーの強みである「卵」の代替になる商品という事になります。 植物性主体の原材料(豆加工品ベース)で作った、半熟上のスクランブルエッグのような見た目と感が楽しめます。 そして、卵は不使用です。ですから「スクランブルエッグ」みたいな品になります(笑 単品としての使用だけでなく、他のプラントベースフードと組み合わせることで、プラントベースフードのみのメニューを完結させる事が出来ます。 アレルギーなどの

    「たまご」代替食品とは?
  • 「うなぎ」の「ロスト」とか「ジャポ」ってなに?

    今年は、鰻商戦盛り上がって欲しいですね。こんなときだから「うなぎ」をべて、元気出していきたいです。 ところで、うちの若い担当者から「ロスト」ってなんですか?という質問を受けました。「今聞く?」とも思いましたが、そこは改めて教えたのですが、魚種が違うというところは分かっていたようですが、具体的なところまではイメージしきれてないようでした。 僕らの扱っている「うなぎ」ですが、決して特殊なものでなく、一般的に流通しているウナギのかば焼きですが、うなぎの品種は大きく3種類あります。 それぞれの漁獲地も合せて紹介します。 品種別の漁獲地 ①ロストラータ種(アメリカウナギ) 中南米やカナダ、アメリカ東海岸で採捕されます ②フランス種(ヨーロッパウナギ) ヨーロッパ、北アフリカ、モロッコ、フランスなどで採捕されます ③ジャポニカ種(ニホンウナギ) 日国内、中国台湾韓国で採捕されます それぞれの特

    「うなぎ」の「ロスト」とか「ジャポ」ってなに?
  • 新しい寿司ネタは「植物性デンプン」

    水産物加工などを手がける「あづまフーズ」ですが、植物性のデンプンを原料とした寿司種「グリーンサーフ」を、今夏発売の見通しであるという発表をしました。 野菜中心の生活を送りたい人や、水産資源枯渇の可能性もある中で、持続可能な材として普及させたいとして、動き出しました。 開発中のため価格など詳細は未定。 「まるでマグロ」「まるでサーモン」「まるでイカ」この3品を発売準備中。 どうですかこの完成度! 物そっくりの見た目になるようこだわっているのだそうです。 あづまフーズでは、大豆を使ったすしネタ「豆腐照焼きロール」の輸出実績もあり、海外でも健康や環境に関心がある層に対してもアピールしていくようです。 様々な材が植物によって代用されつつあります。畜産業よりも農産業が盛り上がってくるのでしょうかね。いや、農産品ももはや科学的に栽培されるのかもしれませんよね。

    新しい寿司ネタは「植物性デンプン」
  • 1キロ3000円の値をつける「トキサケ」

    #北海道 #さけます #トキサケ #豊洲 北海道東沖近海のサケマス漁は、今年も4月半ばに解禁となり、許可を得た30隻が出漁しています。 「こんなに獲れていない年はない」という豊洲卸担当者のコメントがありました。 残念ながら薄漁になっており、トキサケの浜値は1kg3000円に達しているそうです。 そのため豊洲市場への今季新物入荷や具体的取引は音沙汰なしの状況です。卸担当者からいろいろと聞いてみると、どうやら今年は三陸・北海道沿岸の海水温が高いらしい。 どれどれと、気象庁ホームページで先週27日の海水温を確認すると、漁場の北海道東沖は平年並み・・・そうか。 出帰港地とみられる根室・釧路付近は若干高め程度だが、岩手・青森沖ではプラス4~5度Cと異様な高さとなっていました。 27度C以上の高水温度帯が全般に昨年より北上し、暖流が東北沖まで張り出している様子が確認できます。 この高水温をサケが回避し

    1キロ3000円の値をつける「トキサケ」
  • 年に3度も上げるかよ!製油業界の勢力図

    ついに日清オイリオも5月25日にリリース出しましたね。 今年三度目の値上げ。 売上額は安泰だろうね、こんだけあげれば!しかし、企業に大事なのは利益ですよね。 メディアが報じれば、われわれ業務用の提案も浸透しやすいというか、説明が少なくて済むところはありますが、8月の値上げはすんなり受け入れてもらえるか不安です。 今回は、オイリオさん、大欠品を繰り広げていて家庭用はそんなに影響なかったと思いますが、裏では来るのか?来ないのか?発注の都度ハラハラでした。 おかげで、買いだめもしてませんし、買いだめしたかったお客様にもそこまで対応する事ができませんでした。 様々な要因を少しずつ説明する動画を作ってみました。 これを機に、ちょっとでも用油の事、知ってもらえればと思います。 あと、地元の方言とか https://youtu.be/IFmERRMNyFo いつもご覧いただきありがとうございます。 「

    年に3度も上げるかよ!製油業界の勢力図
  • 三陸沿岸から油とミールの関係を語る。

    現在、生まれ家である実家から離れて暮らしているのですが、「実家」の力というものはすごい。 どこにも負けないパワースポットだと思います。 決して立派な家でもないですし、正直裕福でも無い、平均的な家庭、、、、とも言えない環境でありながら、畑で野菜を作ったり、田んぼでお米を作ったりしています。 そんな空間に入りこむと言葉づかいも変わりますね。 その流れで、先日からの油の値上げに関連して、基的な価格バランスの話をしてみたのですが、楽ですねぇ。。。。 地元の言葉は楽で良い。「なまり」ですよ。 結構忘れてしまっていたり、イントネーションとか忘れかけている感じはありましたが、話しているうちに思い出すものです。 やっぱり地元っていいなぁと思いました。 https://youtu.be/zcracIOkVHE

  • セブンでトイレを借りたり、ファミペイをローソンで使ったり

    同僚の中では「ファミペイが一番へすいなっ」なんて話になるんですが、自分はファミペイを少し前に入れてしまったんです。 一応、ペイペイもインストールしたんですが、いろんなところに残金残してももったいない気がして、ファミペイにしています。 で、ローソンで初めて使おうと思ったのですが、やっぱり不安でした。いろいろ調べた結果、やっぱり使えるみたいだ!と確信して、当たり前のようにのりこんだんです。 そこでの話を動画にしました。 前談では、ちょっと自分は遅れていると思われるかもしれないですが、驚いた事。これもDXか? https://youtu.be/JJ5RbKgjIyA #ファミペイ #ローソン #使える

    セブンでトイレを借りたり、ファミペイをローソンで使ったり
  • 明日からフル1週間 でもヤル気です

    業務用品会社に勤めています。デスクに飛び込んでくる話題でかべ新聞作ってます。 業界だからこそのネタをたまに吐き出します。

    明日からフル1週間 でもヤル気です
  • 地元にある自衛隊の駐屯地に対して住民が通報!

    自分の住むとなりの市に、陸上自衛隊の施設があります。 高速道路や周辺の道など車で通ると、よく自衛隊の車両とすれ違います。 有事に備えて訓練の日々、災害等があれば出動、僕らからすると大変な仕事だと感じますが仕事ですからね。 しかも、どちらかの国と違い、強制的に徴兵されるわけではなく、志願しての入隊ですから、いざという時の信頼性も高いと思っています。 「戦争」という言葉と結び付けて、批判する方も入るようですがそれぞれの捉え方ですよね。どちらかと言えば自分は肯定的です。 同級生が入隊しているし、なんだかんだジャパンクオリティと呼べるほど、世界からも評価される点が多い自衛隊。 近くに住む人は、心強いのか?不安なのか? 自衛隊の敷地で起こった、住民からの通報のニュースを見ての動画です。見るニュースにしました。 https://youtu.be/N-Ile_LpYIo #自衛隊 #岩手

    地元にある自衛隊の駐屯地に対して住民が通報!
  • うなぎ串 「略ポン」ってなに?

    鰻商戦が始まっていますよ。 中国産の手配が最近出来なくて、、、中国にはあるのだけれども、国内にない。値段を釣り上げようと輸出してこない。 そんな感じでしょうか。 値段は下がっていますから、前年以上には販売したいですね。 ところで、鰻の串焼きの種類をご存知でしょうか? 串のうち方も様々あって、何尾で何串つくるのか?にもよりますが、製品のケースについている「正ポン半串」「略ポン半串」とか何のこと?っていうのが、うちの現場でもあったので、簡単に絵を書きました。 正ポン半串 略ポン半串 こんな感じですかね。 様々試させてもらうのですが、やっぱり旨いですねうなぎは。 ユーチューブも応援よろしくお願いします! https://youtu.be/cdad2ehRKB4

    うなぎ串 「略ポン」ってなに?
  • 日水の「アニサキスフリー」のマサバ開発に期待!

    水産のマスコミ向け説明会がありました。テーマは「養殖の事業化」について。 話の中心は鳥取県境港市のグループ会社「弓ヶ浜水産」の養殖事業でした。ここでは、銀さけ、マサバ、岩ガキの養殖と加工を行っているのですが、AIを活用した最適自動給餌システムも導入されており、養殖の技術開発も進んでします。 話それますが、最適自動給餌システムが自宅に導入されたら、好きな時に好きなくらいご飯がべられないのかもしれませんね。炊飯器にあるだけべちゃう自分には天敵ですね。 さらに個人的に興味をもったものが、「アニサキスフリーのマサバ開発」です。2020年の6月から、マサバの循環式陸上養殖の実証実験もスタートさせており、養殖事業の高度化を推進している日水グループからは目が離せませんね。 2023年4月に事業化を目指す「米子陸上養殖センター」は、弓ヶ浜水産、日水産、日立造船の3社共同で、国内初の大規模なマサバ

    日水の「アニサキスフリー」のマサバ開発に期待!
  • 韓国:水産養殖業者が「日本のせいだ!」と魚バラまく!

    日韓の関係が最悪の状況にある事はみなさんご存知の事かと思います。そんな関係の中で、日のせいにして、路上に生きた魚をバラまいて、わめき散らすという醜態をさらした方がおられるという事で一部で話題となっています。 結構前で20年12月の話ですが、「へぇ~」なんて思ったので、その経緯を含めて、養殖活魚の業界について話してみます。 場所は韓国の首都ソウルです。業績が著しく悪化し「もう倒産寸前だ!」という事で、水産物の養殖業者が、地方からわざわざソウルへ上京し、路上に生きた日産の魚をばらまいて、 「もうオワター」「オワター」 といったかどうか?わめき散らし、路上には流血したお魚がピチピチと、、、道行く人々にご迷惑をお掛けしたあげく、最終的にばらまいた魚を自分で回収するという醜態がネット上で拡散されていました。 というのも、韓国の養殖業界は、内需の不振で相当厳しい経営状況にあるんです。それに加えて、

    韓国:水産養殖業者が「日本のせいだ!」と魚バラまく!