タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

multitaskingに関するkaz_hiramatsuのブックマーク (2)

  • マルチタスク対応時の注意点 - Natsu's iPhone App

    最後の二つが今回から追加された状態であり、状態の変化はNotificationで取得することが可能。また、同時にUIApplicationDelegateのメソッドもコールされる。 状態遷移やそのときにポストされる通知については iPhone Application Programming Guide が詳しいのでそちらを参照のこと。 これらの状態を踏まえて、マルチタスク化をする際に”最低限”やっておくことを順にまとめる。 ※なお、どうしても以下の処理ができないのであれば、必ずinfo.plistにUIApplicationExitsOnSuspendを追加して値をYESにしておこう。 終了処理 終了時に通るパス アプリケーションが"Active"の状態から"Not running"の状態に遷移する過程で、必ず通るパスがある。そこでデータや設定などを保存しているアプリが多いと思うのだが、こ

  • iOS4のマルチタスキングを試してみたのこと - えぽのみかる・ぱれす

    1. 普通に作ってみる ラベルの数字を1秒おきにカウントアップするアプリを作ってみます。 来ならば起動時刻からの経過時間から測るのが筋だろうと思いますが、 それではバックグラウンドで動かす意味がありませんので、 performSelector:withObject:afterDelay:による動作遅延でカウントアップするようにしました。 (ラーメ…マー) ビューベースのアプリケーションで、UIViewControllerのサブクラスの実装はこんな感じ。 - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; count = 0; timerLabel = [[UILabel alloc] initWithFrame:CGRectMake(20, 20, 280, 400)]; [timerLabel setText:[NSString stringWithF

  • 1