2024年6月2日のブックマーク (2件)

  • 4コマ「煮干しはどこかしら?」 - どさんこ九州に住む

    K市での話 東日では主に「煮干し」と呼ばれている「あれ」。 全国的には20ぐらい呼び名があるそうです。 その中でねこさんの引っ越し先の九州のこの辺では「いりこ」と呼ぶのが一般的のようですね。 お店の売り場案内にも「いりこ」と記載されているし。 産経デジタルの調査によると、関西に「煮干し」と「いりこ」の境界線があるようですね。 じゃあ、境界線の関西は「煮干し」と「いりこ」が二分してるのか? というとそうとも限らず、「じゃこ」「だしじゃこ」と呼ぶ方も多い模様。特に京都大阪奈良はその割合が高いようです。 「じゃこ」「だしじゃこ」ラインが「煮干し」「いりこ」が越えられない壁を作っているのかもしれません。 関西のスーパーの売り場案内は、「じゃこ」「だしじゃこ」って書いているのでしょうか? ∞ 煮干しに別の呼び方があったとは知りませんでした。 そして、この煮干し(いりこ)で驚いたことが 北海道では、

    4コマ「煮干しはどこかしら?」 - どさんこ九州に住む
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2024/06/02
    確かに。考えたことなかったです。煮干しでも通じるけどいりこと言いますね。個人的には煮干しは大きくてはらわたをとらないといけないイメージ。いりこは小さいイメージ。
  • 【青森・酸ヶ湯温泉】女だけど初めて混浴に行ってきた - まっきんのブログ

    やってきました【酸ヶ湯(すかゆ)温泉】。 青森の八甲田山の近くにある温泉である。 家を朝5時に出てようやく辿り着いたのが15時ごろ。途中青森駅でお昼をべていたとはいえ、ここにたどり着くまで結構な時間がかかった。 これだけ大変な思いをしてやってきたのだから、どれだけおじさんがいようとも絶対に混浴に入ってやる。 そもそもなぜこんな遠い温泉までやってきたのか 私にはくっちゃん(仮称)という温泉好きな変わった友達がいる。その子が混浴に誘ってくれたのだ。 くー「青森にビバ千人風呂っていう温泉があるらしい。そこに行ってみたい。」 わたし「ビバ?サンバでも踊るんかな?よくわからんけどいいよ。」 くー「あ、ビバじゃなくてヒバだった。しかも混浴だって。」 わたし(混浴!?おもしろそう。)「いいよ。絶対行こう」 ということで先ほどのシーンに戻る。 旅館前の様子 外は危険だ。雪が多すぎる。 ちなみに他のお客さ

    【青森・酸ヶ湯温泉】女だけど初めて混浴に行ってきた - まっきんのブログ
    kaze2fukaretex
    kaze2fukaretex 2024/06/02
    おもしろかったです。ここに行こうかと