2021年10月24日のブックマーク (13件)

  • 戦わないという戦い方 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    さまざまな戦い方 インドのイギリスからの独立運動を指揮したガンディーは『無抵抗』で戦いました 民衆暴動やゲリラ戦の形をとるものではなく「非暴力・不服従」で抵抗したのです 与謝野晶子は『君死にたまふことなかれ』と弟を強制的に戦争に送り出す国に対して、反戦歌で戦いました あゝをとうとよ、君を泣く、 君死にたまうことなかれ、 末に生まれし君なれば 親のなさけはまさりしも、 親は刃をにぎらせて 人を殺せとをしへしや 「末っ子の君なら、親からは大層可愛がられて育ったに違いない でもその親は、刃を握って人を殺せと教えたか?」という内容です 旅順要塞を多くの犠牲者を出しながら陥落した時も 「そんなの知ったこっちゃない」と詠んでいます 弟には結婚して間もないがいました 「暖簾のかげに伏して泣く」と詠い、夫が戦地へと駆り出されてしまった辛さに耐えながら、家業を切り盛りするの様子を表しました 非暴力・不服

    戦わないという戦い方 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    そんなチャップリンをアメリカは追放しました・・・。
  • 八日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    (暴れまわる塩俵と足駄) 新日古典籍総合データベース ※この記事では、国文学研究資料館所蔵品の画像データを適時加工して利用しています。 (CC BY-SA 4.0) ※画像は拡大できます。 【原文】 翌、八日の夜は、一家の者両人来たり、俳諧の物語などし居けるに、其の折しも、塩俵弐ツ三ツ席中を立ち廻り、はら/\塩を降らしける。 三人は目も離さで見る内に、足駄《あしだ》一足急に[飛び]来たり、襖《ふすま》を突き破り、外に[飛び]出ぬ。※[脱字]を補いました。 両人は氣を失ひし心地せしが、やがて暇《ゐとま》を乞ひ帰りけるとなり。 【現代語訳】 翌、七月八日は、平太郎の一族の者が二人来ました。 俳諧の話などをしているちょうどその時、塩俵が二つ三つ現れ、その場を暴れまわって、パラパラと塩を降らせました。 三人が目も離さずにその様子を見ていると、今度は足駄《あしだ》[高下駄《たかげた》]が一足、急に

    八日目『稲生平太郎妖怪記』(『稲生物怪録』) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    一体何が目的なのか?🤔
  • 嬉しいプレゼント&ウォーキング - miyotyaのブログ

    昨日今日と晴れて寒くなりました。 昨日の午後、社会福祉協議会の役員の方々と一緒に広報発行責任者の方のお焼香に行ってきました。 リタイヤ後、地域の為に活躍され、精一杯生きられた安らかなお顔に見えました。 奥様のお話だと、近いうちに広報を発行すべく原稿を集めておられたそうです。 それがさぞ心残りだった事と思います。 昨日、斎場から帰宅したら宅配便が届いていました。 ブログ友からの贈り物で、カボチャ入りにんじんケーキともう1ケーキが入っていました。 早速、カボチャ入りにんじんケーキをご馳走になりました。 コクがあって、カボチャの風味もありとっても美味しかったです。 トーンダウンしている時に当に嬉しいプレゼントでした。 心から感謝いたします。 今朝は室温が13℃と一番の冷え込みになりました。 11時頃になるとポカポカ暖かくなり、気分転換にウォーキングに出かけました。 道路に乗り出すようにコセン

    嬉しいプレゼント&ウォーキング - miyotyaのブログ
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    こんにちは。黄色い蝶は「ヒメアカタテハ」と思われます。
  • たまにはお題でも… - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 ようやくPPTの準備が終わりました!前にご報告した時はまだカタチになってきた という段階でしたが、今度こそ、スピーチの練習に専念できます。 もう1週間もないのですが、ベストを尽くして、あとは楽しもうと思います♪ 普段はあまり「お題」に参加することはないのですが、レッドスターが もらえるということで、参加させていただこうと思いました。 単純…(笑)。 また、私のことをもう少し知っていただけるいい機会かな、と思いました。 出典:photo AC はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 「笑顔の森」…私のブログに遊びにきてくださる方々が少しでも笑ってくださり、 ほっこりした気分になってくださるといいなという思いから「笑顔」。 そして笑顔の〇〇という感じにしたかったのですが、一番「森」

    たまにはお題でも… - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    こちらこそよろしくお願いします😊
  • 配信ライブのお知らせです♪ 〜 結成3周年✨〜 - 山田 ひかるのブログ

    こんにちは! お越しくださり有難うございます(*'-'*)/ 今日は朝からいいお天気で とても気持ちがいいです🌿 2018年の10月から活動を始めた大人POPSライブは 皆様の応援のおかげで今月で3周年を迎え 4年目に入りました㊗️ 当に有難うございます\( ˆoˆ )/🎉 AC photoより 昨年には3℃というユニット名も付き 4年目の日々も音楽と真摯に向き合い 楽しみながら学び続けたいと思っております✨ 今回はラッキー7の7回目のライブ♫🎶♫ 皆さまと楽しい時間を過ごせますよう 楽しい企画も考えております٩( ᐛ )و 楽しいといいな..(*´꒳`*) 2021年11月7日(日) 20:00〜90分位 チケットはkipzにてご購入出来ます https://kipz.fun/mall/event/1283 チケットは3種類ございますので 上記のフライヤーをご参照ください ご不明

    配信ライブのお知らせです♪ 〜 結成3周年✨〜 - 山田 ひかるのブログ
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    楽しみがまたひとつ! 🤩
  • ふるさと納税返礼品♪お芋の結バスクチーズケーキのパウンドケーキ♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

    ジェラトーニ:「ふるさと納税返礼品が届いた♪さつまいもとチーズのパウンドケーキだよ♪お芋の結バスクチーズケーキ!!」 さくらパンダ:「中身知ってまつぅ〜?」 ジェラトーニ:「僕が旦那さんに注文したからっ♪おーい!!パウンドケーキ〜!!」 みけにゃん:「ジェラトーニが俺を見てパウンドケーキと呼んでいる。。ここで返事しては自分がパウンドケーキみたいだと認めてしまうことになる。。」 ジェラトーニ:「美味しいべ方だって!熟読しなきゃ。。」 みけにゃん:(気になる。。) ジェラトーニ:「冷凍されてるってのもあるけどパウンドケーキじゃないみたい!」 みけにゃん:「何これ❤️焼き豚?!」 ジェラトーニ:「あ。パウンドケーキ来た。」 速攻解凍っ💕 パーティー!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆笑 チャッキー :「今日はこのナイフ使ってみたんだけどさっ✨」 チャッキー :「そうか。。みんなは

    ふるさと納税返礼品♪お芋の結バスクチーズケーキのパウンドケーキ♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
  • ウィスキー(507)グレンロッシー1997 22年 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    今日も、先日久しぶりにお伺いしたレモンハートさんでいただいた一杯をご紹介いたします。 レモンハートさんのオリジナルボトルで、グレンロッシー1997 22年ものになります。 私は、グレンロッシーを飲むのは初めてで、土屋守氏のモルトウィスキー大全によると、グレンロッシー蒸留所は、スペイサイドにある蒸留所。 ブレンデッドウィスキーのヘイグやディンプルのキーモルトとして、重要な役割を果たしてきたとのこと。 ブレンダーの間での評価も高く、シングルモルトとして、世に出る機会は少なかった貴重なモルトだそうです。 自体、かなり昔のなので、最近の情報は機会があれば詳しく調べて見たいと思います。 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い きれいな黄金色です。 〇香り どっしりと重めの甘いハッカ系の香り ちょっとひねりの利いた癖のある香りもたまに顔を出します。面白い香りです 〇味わい 最初の一口、キューっと

    ウィスキー(507)グレンロッシー1997 22年 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    小生スコッチとバーボンの違い位しか判りません😅
  • 東京・浅草 神谷(かみや)バーで、チキンライスを食べる。浅草寺参り。 - おでかけ

    みなさま。 こんにちは(^^♪ お元気でしょうか。 先日、息子の将棋大会の付き添いで、東京の浅草に行ってきました。 お昼ご飯をどこでべるか? 事前にネットで調べて、駅から近い事もあり、「神谷(かみや)バー」の2階「レストラン カミヤ」でべる事にしました。 最初は「カツカレー」を頼もうと思っていたのですが、息子が「チキンライス」を頼むと言うのでサンプルを見てみると、美味しそうだったので、僕も「チキンライス」を頼むことにしました。 他のお客さんは、みんなビールを飲んで楽しそうに会話をしていました。 しかし、この日は、息子の将棋大会の付き添いの為、ビールを飲むことはできませんでした。そして、ビールを飲んでいる他のお客さんを羨ましく思いました。 注文から10分後、「チキンライス」がやってきました。 うわー。美味しそう。 中は、こんな風になっています。 久しぶりにべたチキンライスは、当に美味

    東京・浅草 神谷(かみや)バーで、チキンライスを食べる。浅草寺参り。 - おでかけ
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    神谷バーと言えば電気ブラン!
  • 【遠野伝承園】遠野物語の世界を伝えるおススメスポット - ものづくりとことだまの国

    はじめに 遠野観光でおススメは #遠野伝承園。馬が家族とともに暮らした伝統的な #南部曲がり家 の実物を見学。#柳田國男 に遠野の古い伝承を教え #遠野物語 が誕生した契機を提供した #佐々木喜善 記念館。#オシラサマ がずらりと並んだ #オシラ堂。ニャンコもいて見どころ満載でした 目次 遠野伝承園 遠野物語の誕生と佐々木喜善(ささききぜん) 遠野伝承園 園内の景色 文 遠野伝承園 遠野伝承園 園内案内 (39.357378445578426, 141.56929239074688)/岩手県遠野市土淵町土淵6地割5−1/駐車場あり/遠野駅から車で約10分/入園料要 カッパ渕の近く。南部曲がり家(旧菊池家住宅)の実物や、オシラサマがずらりと並べられたオシラ堂など、遠野ならではの景色を見学することができます。 南部曲がり家(旧菊池家住宅) 曲がり家は、居住空間の母屋と、使役の馬を飼う馬屋がL

    【遠野伝承園】遠野物語の世界を伝えるおススメスポット - ものづくりとことだまの国
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    一度行ってみたい所です。
  • 【十二の鷹】と明治の工芸(その3) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はすっきり秋晴れになりそうです。 国立工芸館で行われている【十二の鷹】と明治の工芸(2021.10.9 - 12.12)を見てきました。すばらしい作品ばかりで「芸術の秋」を満喫です(笑) 【国立工芸館HP引用】ひるがえって現在、急速に進むデジタル化のなかで、私たちの生活も大きな変化の只中にあります。インターネットによる情報化や新たなデジタル機器は、モノづくりの領野にも確実に影響を及ぼしています。社会構造の変化に、工芸家たちはどのように立ち向かってきたのでしょうか。展では、明治から現代までの工芸作品を通して、変化し続ける工芸家たちの姿を見つめます。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢・国立工芸館:2021年10月17日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いしま

    【十二の鷹】と明治の工芸(その3) - 金沢おもしろ発掘
  • 剣山の上にも40年 - コンクラーベ

    永いながい魂の成長過程には、ぶちキレなきゃいけない時があるんですよ。 一人さんから聞いた「へびの話」 すぐ怒るやつは馬鹿だ 当の答え 剣山の上にも40年 意地悪な姑に我慢して仕えて、ある日、爆発! 我慢しないからうまくいく 365日×40年分の因果 我慢しないから怒らない 一人さんから聞いた「へびの話」 すぐ怒るやつは馬鹿だ 「すぐ怒る奴はバカだ」という考えをお持ちの方もいるでしょう。 わが師匠・一人さんも同じことを言っていますね。 ただし、一人さんの場合は、「しょっちゅう瞬間湯沸かし器のように怒っちゃう人が馬鹿」なんです。 そして、自分が不当な扱いを受けた時は、ちゃんと「やめてください」というのが正解。 怒らなきゃダメなんです。 他人に我慢をさせるのもいけないけれど、自分自身が我慢しちゃ駄目なんです。 あなたが不当な扱いを受けていい、絶対にないのですから。 神様も、そんなことは望んでは

    剣山の上にも40年 - コンクラーベ
    kaze_no_katami
    kaze_no_katami 2021/10/24
    おはようございます。
  • 【口コミ】音質は?AKG Y100の評判から使い方まで徹底解説!!

    AKG Y100は互換性の高いデバイスを使用することで音楽を聴きながら、通話を楽しむことが出来るインイヤー型ヘッドホンです。 スタイリッシュなデザインでどんなシーンにも馴染み、高い音質で様々な音楽ジャンルを堪能できます。 首からかけられるコンパクトな形状なので携帯しやすく、非常におすすめできる商品です。

    【口コミ】音質は?AKG Y100の評判から使い方まで徹底解説!!
  • 心に良い感情とは - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    どんな時に幸福感を感じるのか 私達の多くは「幸せ」を追求して生きています 「自分は幸せだな」と感じるときに大きな満足感を得ます 不幸は嫌だし、避けようとします 幸福感とは〈非常に安定した持続的で穏やかな心理状態〉のことを言います 「宝くじに当たった!」などの突発的に生じた幸せは、一時的で継続的な幸福感を与えてくれません 人間は一時的ではなく、継続的な安定を求める習性をもっています 年収も600万を越えたところから、いくら増えても満足感は変わらないそうです 思うより〈お金〉や〈物〉などの物質的な富に幸せを見いだせていないのです 「お金はあるほどいいに決まってる」 「もっといいものが欲しい」 などはさほどでもないようです 人間は何に対して幸福感を感じているのでしょう 最も重要なのは人との関り 数十か国を対象にした〈幸福感の調査〉では、日国民は経済力のわりに幸福感が低いという結果です 大富豪と

    心に良い感情とは - 人事からみた採用とキャリアアップの実情