タグ

2016年3月7日のブックマーク (6件)

  • 「V-22オスプレイ」の進化版、電動プロペラを翼に内蔵する垂直離陸機の開発が開始へ

    角度が変わるローターを搭載し、垂直離着陸(VTOL)と高速飛行を両立させたティルトローター機「V-22 オスプレイ」の後継者とも言える新しい機種の開発が開始されようとしています。新たに開発が進められることになるVTOL機は、前後の翼にそれぞれ小さな電動プロペラを挟みこむという、今までにない設計が取り入れられることになりそうです。 DARPA Announces VTOL X-Plane Phase 2 Design http://www.darpa.mil/news-events/2016-03-03 アメリカで軍用技術の開発を行う政府機関DARPA(国防高等研究計画局)が、新たなVTOL機の実現に向けた一連の開発「VTOL X-Plane Phase 2(VTOL Xプレーン・フェイズ2)」を開始することを発表しました。発表の中でDARPAは、Aurora Flight Sciences

    「V-22オスプレイ」の進化版、電動プロペラを翼に内蔵する垂直離陸機の開発が開始へ
  • 同じiPhoneで3種類もモデルを分けるのは、Appleの足を必ず引っ張る? - MdN Design Interactive - デザインとグラフィックの総合情報サイト

    Appleが3月21日(米国時間)に新製品の発表会を行うらしい。噂されているのは”小さいiPhone”のリリースだ。4インチのモニター(5sと同サイズ)を搭載し、最新のコンポーネントで性能を担保する。 スマートフォン市場は急速に成熟しつつあり、先進国には既に行き渡った。性能面でも機能面でも新規性はだいぶ失われ、ハードのアップデートを行うモチベーションは全体的に下がっていると言える。実際筆者の周囲ではいまだに5sを使っているユーザーは多いし、iPhone 6から6sに乗り換えたことで、金額に見合う変化を感得できた人はかなり少ないだろう。 よって、Appleとしては新興国市場をもっと刈り取らなければならないし、画面は小さくていいから片手で操作しやすくポケットに入りやすい、小型軽量のモデルが欲しいというユーザーの声にも対応した方が得だと考えるようになる。低価格に抑えられるならばさらに良い、という

    同じiPhoneで3種類もモデルを分けるのは、Appleの足を必ず引っ張る? - MdN Design Interactive - デザインとグラフィックの総合情報サイト
  • 衝撃の巨大明石焼きも!タコ料理専門店で前代未聞のタコ尽くし - メシコレ(mecicolle)

    衝撃の巨大明石焼きも!タコ料理専門店で前代未聞のタコ尽くし 最終更新日 : 2016/03/07 この記事で紹介するのは…東京でオススメの『三忠(さんちゅう)』(東京都文京区千駄木3丁目1−17)について紹介している記事です。お酒が美味しいお店事情に詳しい飲みニストさんがおすすめのメニューなど詳細にレポートしてくれています。 地下鉄千代田線の千駄木駅から徒歩2分と駅近!! 地下鉄千代田線の千駄木駅から団子坂を2分ほど上がったところに、「三忠」はあります。 お店の入口にかけられた提灯「たこや 三忠」のとおり、タコ料理の専門店です。 まずは、生ビールで乾杯!! まずは、生ビールで乾杯!! この一杯で、今日も飲みモードのスイッチオンです!! さつま揚げ風「焼揚たこ焼き」 これは、たこ焼きといっても、魚のすり身でつくったさつま揚げ風!! しっかりとしたべ応えで、出汁でいただくと、ウマウマです。

    衝撃の巨大明石焼きも!タコ料理専門店で前代未聞のタコ尽くし - メシコレ(mecicolle)
  • 宇宙へ行くにはどうすればいいのか超簡単に説明するとこうなる

    By NASA's Marshall Space Flight Center 「ロケットが発射して宇宙に飛んでいく」ということはわかっていても、具体的にどうやってロケットが宇宙までの推進力を得ているのか説明するのは難しいかもしれません。そんなロケットが宇宙に飛んでいく仕組みや、ロケットを操縦する宇宙飛行士になるためにどうすればいいか、ということをごく簡単な単語だけで説明して、子どもでも理解できるようにしたムービーが「How To Go To Space」です。 How To Go To Space (with XKCD!) - YouTube 「How To Go To Space」は宇宙に行くための仕組みを英語でよく使われる1000の簡単な単語だけで説明するというムービー。 地球を脱出して宇宙へ向かうのは簡単なことではありません。まず、地球はモノを引っぱる力(引力)があるので、この引力に

    宇宙へ行くにはどうすればいいのか超簡単に説明するとこうなる
  • そう言えば2012年に世界は一度終わりかけていたそうです、太陽嵐で

    たまたま地球は反対側*をのんびり移動中だったから助かっただけで、2012年7月の太陽嵐は思った以上に大きかったようですよ? もし地球を直撃していたら、「観測史上最大の磁気嵐『キャリントン・イベント(1859年の太陽嵐)』に匹敵する巨大な太陽バーストが地球全体を磁気の火花で覆っていただろう」とScience Dailyは報じています。 この「火花」で送電網と衛星はノックダウン、世界中が闇に包まれ、通信機能もGPSもない状態が下手すると何年間も続いていたのだそうな。 水曜『Nature Communications』に掲載された新しい調査でも、世界は2年前の夏、「巨大な磁気爆弾を間一髪で交わした」と書かれています。 いや~彗星も怖いけど太陽熱も油断なりませんね。 ソーラー・スーパーストームの怖さ 「ソーラー・スーパーストーム(超巨大太陽嵐)」は幸い滅多に起こらないものですが、当たると既存の電磁

    そう言えば2012年に世界は一度終わりかけていたそうです、太陽嵐で
  • 絶対安全なはずの「ゆうちょ銀行」が危ない(週刊現代) @gendai_biz

    異次元に突入するとはこういうことか。想像を絶する変動が金融業界に起こりつつある。マグマが噴出する日も近い。 ゆうちょの200兆円が溶けていく 「小口の預金を集めて、将来性のある事業に投資するというのが来の銀行の業務のあり方です。しかしすでに、このビジネスモデルは崩壊しつつあります。 国債の利回りは期待できないし、融資をしようにも有望な借り手がないとなれば、結局、銀行は手数料で稼ぐしかなくなる。ATMの時間外手数料などを考えれば、現在でも実質的にマイナス金利の状態にあるといってもいい。 私の知人でも『預金するのが馬鹿らしくなった』と金庫を買って、金の地金をしまっている人がいます」 こう語るのは信州大学経済学部教授の真壁昭夫氏だ。 目端の利く預金者たちはすでに動き始めている。ホームセンター大手の島忠では、2月中旬の小型金庫の売り上げが前年比2・5倍に跳ね上がっている。銀行というシステム自体に

    絶対安全なはずの「ゆうちょ銀行」が危ない(週刊現代) @gendai_biz