2019年8月1日のブックマーク (3件)

  • 共産「韓国を優遇対象国から除外」取りやめを政府に申し入れ | NHKニュース

    政府が輸出管理の優遇措置の対象国から韓国を除外する政令改正の手続きを進めていることに対し、共産党は、日韓関係に極めて深刻な悪影響を与えるとして、政令改正をやめるよう政府側に申し入れました。 これについて、共産党は31日午後、穀田国会対策委員長が、自民党の森山国会対策委員長を通じて政府側への申し入れを行いました。 申し入れでは、「優遇措置の対象国から韓国を除外する措置を取れば日韓関係に極めて深刻かつ重大な悪影響を与えることが強く懸念される。政令の改正を見送り、外交的解決の努力をすべきだ」としています。 このあと、志位委員長が記者会見し、「『徴用』をめぐる政治上の紛争解決の手段として貿易問題を使うのは、政経分離の原則に反する禁じ手だ」と述べました。

    共産「韓国を優遇対象国から除外」取りやめを政府に申し入れ | NHKニュース
    kazu_y
    kazu_y 2019/08/01
    行政とは別に立法府が両張りしておくことは意義がある。だって米国現政権が日本を最後まで支持するかどうかわからんよ。
  • 手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース

    ことしの全国学力テストでは、中学校の国語で、手紙の書き方を尋ねた問題が出されましたが、正答率は6割に届きませんでした。子どもたちにもSNSが普及していることの表れとみられますが、専門家は「手書きの手紙でしか伝えられない気持ちはあると思うので、子どもたちには大切にしてほしい」と話しています。 正しい書き方は、右隅に住所を記し、真ん中に敬称をつけた宛名を記す必要がありますが、正答率は57.4%にとどまりました。 間違った例としては、宛名と住所の位置を逆に書いたものや、住所に続けて、メールアドレスを記したものなどがあったということです。 手紙の書き方を尋ねた問題は、平成24年度の調査でも出されましたが、その時の正答率は74.2%で、今回はそれと比べて、17ポイント近く低くなりました。 日郵便によりますと、年賀はがきの発行数はSNSやメールの普及に伴いピークだった平成15年度から4割以上も減少し

    手紙が書けない子ども増加 SNS普及が背景に | NHKニュース
    kazu_y
    kazu_y 2019/08/01
    ここに商機がある
  • ロサンゼルスで記者が見た「新たな交通手段」 死者が出ても止まらない“ブーム”

    特にひどいと感じたのは、河口に水没していた電動スクーターだ。ベニス・ビーチの河口はウミウシが繁殖しているのが目視できるほど、水質が澄んでいる。それほど水が澄んでいるので、沈んでいるスクーターもひと目で分かる。周りの道には転落防止の柵があるので、転んで落としてしまったとも考えにくい。 河口に沈んでいるJUMPの電動スクーター。水中からでは電波も発信できないため、ユーザーから報告が上がるか、回収チームが目視しない限りは放置されたままだろう 速度も気になった。電動スクーターでも時速30キロ弱は出ているように見えた(後で調べたところ、スペックとしては時速25~30キロまで出る)。それほどの速度だから当然歩道ではなく車道を走っているのだが、それ以上の速度で運転している自動車から見ればかなり怖い存在ではないだろうか。 スマホとクレカさえあれば乗れてしまう仕組みも、問題がありそうだ。スクーターの機体自身

    ロサンゼルスで記者が見た「新たな交通手段」 死者が出ても止まらない“ブーム”
    kazu_y
    kazu_y 2019/08/01
    “ウミウシ(多分)”