タグ

中国に関するkazuauのブックマーク (78)

  • 無敵の人が生まれる中国社会の現場|上海在住のえいちゃん

    先日、湖南省の小学校近くで男が子どもに切りつけた事件が発生しました。 香港メディアなどによりますと、3日午後、湖南省にある小学校の校門付近で、男が刃物で近くにいた人を次々と切りつけました。 ニュース記事よりこのように、いま中国では「無敵の人」による無差別殺傷事件が多く発生しています。なぜ、こんなに多くの「無敵の人」が発生するのでしょうか。当然のことながら個別の事件の動機は様々です。 しかし、無差別殺傷事件に至らずとも、類似した事例を見ることで、その社会的背景をうかがい知ることができます。 今回の記事では、なぜ中国で「無敵の人」が生まれているのか。 切り口となるかもしれない3つのストーリーを紹介します。 最初は2025年6月に蜜雪冰城(MIXUE)というチェーンのあるお店が話題になったことの解説です。 蜜雪冰城(MIXUE)店員の「崩壊動画」“低価格神話”の裏側で、誰が泣いているのか6月3日

    無敵の人が生まれる中国社会の現場|上海在住のえいちゃん
    kazuau
    kazuau 2025/08/07
    すごく東アジアっぽいエピソード集だと思った。
  • ロシアの戦争敗北は受け入れられず、中国外相がEUに伝達 当局者

    (CNN) 中国の王毅(ワンイー)外相が欧州連合(EU)のカラス外交安全保障上級代表に対し、中国政府としてはロシアウクライナとの戦争に敗れる事態は受け入れられないと伝えたことが分かった。ロシアが敗北した場合、米国はすべての注意を中国に振り向けることが可能になるからだという。 会談について報告を受けた当局者が明らかにした。ウクライナ戦争での中立を掲げる中国政府の公の立場とは相反する発言となる。 関係者によると、この発言はベルギー首都ブリュッセルで2日に行われたカラス氏との4時間の会談の中で出た。会談では「サイバー安全保障からレアアース(希土類)、貿易不均衡、台湾、中東問題まで幅広い問題を巡り、厳しくも敬意に満ちたやり取りがあった」という。 前出の当局者は非公開の場で出た王氏の発言について、戦争が長期化すれば米国が中国との競争に集中する事態は避けられるため、中国政府がウクライナ戦争の長期化を

    ロシアの戦争敗北は受け入れられず、中国外相がEUに伝達 当局者
    kazuau
    kazuau 2025/07/06
    “香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが最初に報じた” この新聞は(いまだに)中国政府の意向に反する政治的な記事を配信できるの?なんらかの目的によるリーク媒体として使われた可能性もありそう
  • 中国、ダライ・ラマの後継は「中央政府の承認必要」

    【7月2日 AFP】中国政府は2日、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の輪廻(りんね)転生について、「中央政府の承認が必要だ」と改めて強調した。インドに亡命中のダライ・ラマ14世が同日、自身の死後も後継制度が続くとの考えを表明したことを受けた発言だ。 今週90歳の誕生日を迎えるダライ・ラマ14世は2日、600年の歴史を持つ転生制度が今後も続くと明言し、精神的・政治的指導者を失うことに不安を抱いていた多くのチベット人を安心させた。 これに対し中国は、現在のダライ・ラマを「分離主義者」とみなしており、後継の決定権はあくまで北京にあることを強調した。 中国外務省の毛寧報道官は定例会見で、「ダライ・ラマやパンチェン・ラマ、その他の偉大な仏教指導者の転生は、金の壺からくじを引く方法で選ばれ、中央政府の承認を得なければならない」と述べた。この制度は18世紀の清朝の皇帝が導入したものだという。 毛

    中国、ダライ・ラマの後継は「中央政府の承認必要」
    kazuau
    kazuau 2025/07/03
    輪廻転生を管理している政府って他にはなかなかなさそう
  • 中国人は「チンギス・ハンは中国の英雄」と本気で信じている…習近平が推し進める「歴史の書き換え」の悪辣さ 人民解放軍作成の地図に描かれた中国の野望

    中国政府による少数民族の弾圧が続いている。南モンゴル出身で静岡大学教授の楊海英さんは「根底には、歴史を自国にとって都合のいいものにする『歴史改竄』がある」という。ライターの山川徹さんが聞いた――。(前編/全2回) 中国によって私の故郷の歴史は塗り替えられている ――楊先生は、中国政府による「歴史の書き換え」について、これまで幾度も警鐘を鳴らしてきました。歴史の書き換えは、日にどのような影響を及ぼすのでしょうか。 【楊】中国政府による歴史の改竄を他人事だと感じて、日への影響を懸念する人は少ないかもしれません。しかし、2026年には在留中国人が100万人を突破する日にも降りかかってくる危険性があります。 私は中国東北部の南モンゴル(編集註:中国は「内モンゴル自治区」と呼称。稿では南モンゴルで統一)のオルドスという町でモンゴル人として生まれました。いま私の生まれ故郷では、まさに歴史の書き

    中国人は「チンギス・ハンは中国の英雄」と本気で信じている…習近平が推し進める「歴史の書き換え」の悪辣さ 人民解放軍作成の地図に描かれた中国の野望
    kazuau
    kazuau 2025/03/12
    元朝も清朝も中国の王朝だというのが昔からの公式な認識(これは日本でもそうだよね?)だから、どう変わったのかがよく分からなかった。
  • 蘇州における日本人親子刺傷事件についての背景としての中国ネット圏でのデマとヘイトスピーチ - 電脳塵芥

    6月24日に中国東部・江蘇省蘇州市でバスに乗っていた日人親子が襲撃され、そして容疑者から親子を守ろうとした勇気ある行動をした中国人女性の胡友平氏が残念ながら亡くなる事件があった。事件についての詳細はNHK記事などを参照に譲る。そして今回の容疑者の動機などは現時点では報道がなされておらず、そして今後報道されるかも不明だ。ただ気になることとして、中国ネット圏のアカウント、および記事においてこの事件に至るまでには中国現地における日人へのデマとヘイトスピーチが背景にあるのではないかという指摘があった為に、憶測とはなってしまうがここにそれらを記録しておく。 https://weibo.com/1459358890/OkDHDp4Oj 投稿者の破破的桥によればひとまずの発端を2022年9月26日としている。おそらくは下記の動画の事だろう。 ただこれ以外の動画として25日付でアップロードされているb

    蘇州における日本人親子刺傷事件についての背景としての中国ネット圏でのデマとヘイトスピーチ - 電脳塵芥
    kazuau
    kazuau 2024/06/30
    あの形式の選手宣誓は誤解を招くからやめたほうがいいのでは?別に守るべき伝統ってわけでもないでしょ?小学校とかではもうやってないのかな。
  • これで中国人のマナーは劇的に変わった…「中国版食べログ」にあって「日本の食べログ」にないヤバイ機能 客が店を評価するだけでなく、店が客を評価できる

    「フードデリバリー大国」の中国で、市場をほぼ独占 中国の街中では、黒地に黄色のロゴのデリバリーバッグを背負った自転車やバイクをよく見かけます。一見、「ウーバーイーツ」のようにも見えますが、これは中国最大手のフードデリバリーサービス「メイトゥアン(美団)」の配達員です。 CNNIC(中国インターネット情報センター)の報道によると、中国国内におけるフードデリバリーの利用者は約4億7000万人(2021年6月末時点)と、全人口の実に3分の1にあたります。長引くコロナ禍と中国当局による「ゼロコロナ政策」の影響もあって、この数年で中国国内のフードデリバリー市場は大きく成長しています。そのような「フードデリバリー大国」の中国で、市場をほぼ独占しているのがこのメイトゥアンです。 メイトゥアンは、市場の67.3%と圧倒的なシェアを誇っています。もともと「グルーポン」のようなオンライン共同購入型クーポンを販

    これで中国人のマナーは劇的に変わった…「中国版食べログ」にあって「日本の食べログ」にないヤバイ機能 客が店を評価するだけでなく、店が客を評価できる
    kazuau
    kazuau 2023/10/03
    2以下の評価を複数回つけたら(いわば)出禁になるということは、2以下は二度と行かない店にだけつけろということだな。合理的かもしれない。
  • 中国共産党の「出先機関」が日本国内に存在した…!国際法「完全無視」のヤバい実態(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    中国共産党の出先機関が世界中に 中国共産党の「悪辣さ」がまた1つ、明らかになった。国際法や他国の主権を無視して、米国や欧州、アフリカ、南米、日などに「海外警察サービスセンター」と呼ばれる独自の警察拠点を築いていたのだ。犯罪者だけでなく、反体制派の摘発が狙いであるのは確実だ。 この問題は、スペインの非政府組織(NGO)「セーフガード・デフェンダーズ」が9月12日、中国海外警察サービスセンターの活動を詳細に調査した報告書を公表して、明るみに出た。 オランダのメディアが10月25日、最初に報じ、その後、英BBCなども追随して、世界に波紋を広げた。オランダ外務省の報道官は「中国警察の非公式出先機関が存在するのは違法」と語り、当局が調査に乗り出した。中国側は「海外在住の中国人のための行政サービス・ステーション」と否定している。 「110 overseas(海外の110番)〜常軌を逸した中国の国境

    中国共産党の「出先機関」が日本国内に存在した…!国際法「完全無視」のヤバい実態(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    kazuau
    kazuau 2022/11/04
    本論ではないけど、国外犯処罰規定について全く知らずに記事を書いてるのだろうか。日本は結構広い範囲で刑法第2条による国外犯(「日本国外で」「すべての者」)を罰する規定を置いていることが知られているが
  • 胡錦濤前国家主席、党大会閉幕式を突然退席

    中国・北京の人民大会堂で行われた中国共産党第20回大会閉幕式で、習近平国家主席(右)と李克強首相(左)が席に着く中、介添えを受けて席に向かう胡錦濤前国家主席(中央、2022年10月22日撮影)。(c)Noel CELIS / AFP 【10月22日 AFP】(更新)中国の胡錦濤(Hu Jintao)前国家主席(79)が22日、北京の人民大会堂(Great Hall of the People)で行われていた共産党大会の閉幕式を突然退席させられた。AFP取材班が確認した。 胡氏は最前列の習近平(Xi Jinping)国家主席の隣に座っていた。職員に腕をつかまれそうになると振り払い、その後、脇の下に両手を入れられて立たされた。 映像には、習氏の机にある書類を胡氏が取ろうとするのを習氏が押さえて防ぐ場面も映っていた。 胡氏は習氏および李克強(Li Keqiang)首相と1分ほど言葉を交わし、ほと

    胡錦濤前国家主席、党大会閉幕式を突然退席
    kazuau
    kazuau 2022/10/22
    認知症かもしれないなとも思うけど、問題は認知症でしたと当局が発表したところで誰も信用しないところだろう。(そしてそれは本質的な問題のような気がする)
  • 米国籍の中国人半導体エンジニア、米新規制で離職相次ぐ / 中国産業データ&レポート 亜州ビジネス

    ニュース 2022/10/14 18:00 米国籍の中国人半導体エンジニア、米新規制で離職相次ぐ 【亜州ビジネス編集部】米国が米国公民と永久居留資格保有者に対し、供給規制対象の中国半導体企業での就労を禁止したことで、米国籍を保有する中国エンジニアが相次いで離職を選択している。台湾・中央通訊社が13日報じた。 北京出身でカリフォルニア州に留学、米国ハイテク企業への就業を経て、現在米国の供給規制対象となった中国半導体企業で高級エンジニアとして働く王氏は、「規制を知った時は目まいがした」と語る。微信(ウィーチャット)上の友人たちも嘆き節一色だったという。 王氏は同じ立場の同僚や、珠江デルタ地域、長江デルタ地域で働く同業者たちと話し合ってみたところ、大部分が離職するとの反応だった。仕事はまた探せるが、米国籍をいったん失ったら再申請は難しいというのが共通の意見だった。 王氏は米国の新規制について、

    米国籍の中国人半導体エンジニア、米新規制で離職相次ぐ / 中国産業データ&レポート 亜州ビジネス
    kazuau
    kazuau 2022/10/16
    二重国籍をほぼ例外なく認めないので、中国籍を離脱した人が再取得するには現在の外国籍を離脱しないと申請もできないらしい。審査の間は無国籍になるし、手続きに数年かかる上に認められるかも分からないとか。
  • 大量流出した個人情報で判明「中国の人口はある時点から急減している」 | 人口学者が詳しく解説

    中国は人口統計の数値を捏造していると指摘されており、異議を唱える者は取り締まりの対象となってきた。そのため同国が「公式」としている人口に関しては、さまざまな議論がある。 そんななか、中国の公安当局が管理する10億人分の個人情報が流出した可能性があると7月に報じられた。氏名や住所、犯罪歴、病歴記録までが含まれており、史上最大規模の情報流出とされている。 著名な人口学者である易富賢によれば、この事件によって漏洩した情報が中国の「数値捏造」を裏付けているという。 人口減少を頑なに認めない 中国政府公認の人口統計数値が意図的にかさ増しされていることなど、誰もが知っていることだ。にもかかわらず、当局はこれらのデータに疑義を呈する者たちを次々と弾圧している。 たとえば拙著『大國空巣』は、2007年の出版直後に発禁となった。同書が中国の一人っ子政策への懸念を表明し、人口の減少が始まるのが、中国当局と国連

    大量流出した個人情報で判明「中国の人口はある時点から急減している」 | 人口学者が詳しく解説
    kazuau
    kazuau 2022/09/08
    “BCGの配布総数はそれぞれ621万回、573万回、537万回分” 出生数が急速に減っている傍証になるだろうけど、出生数が総人口に大きく影響を与えるのはだいぶ後の話だから、この文章全体のテーマからはずれてる?
  • 成績トップだった中国人留学生は、母国の“依頼”を断れずスパイ活動の「末端」に転落した 夢を持つ若者を引き込む中国軍の情報活動 日本へのサイバー攻撃関与の疑いで国際手配へ | 47NEWS

    このサーバーは、2016年の宇宙航空研究開発機構(JAXA)など国内約200機関の機密情報を狙ったサイバー攻撃で使われた。攻撃では日の複数のサーバーが使われ、その一つが王容疑者のものだった。日のサーバーを経由することで、検知システムに不正アクセスと認識されにくくするためだったとみられる。 ▽架空企業、偽名でソフト購入を狙う 王容疑者は16年春に大学を卒業。就職先として日国内の会社に内定を得たが、「健康上の理由」から入社を辞退し、帰国した。 帰国後も「軍人の」である女性との関係は続いていたとみられる。16年11月、女性からの指示を受け、あるセキュリティーソフトを東京都内の販売会社から購入しようとした疑いがある。警視庁公安部が今回、逮捕状を取ったのもこの容疑だ。 ソフトは日企業に販売が限られている。このため王容疑者は、架空の企業名や偽名を使って購入を申し込んだ。しかし、販売会社は登記

    成績トップだった中国人留学生は、母国の“依頼”を断れずスパイ活動の「末端」に転落した 夢を持つ若者を引き込む中国軍の情報活動 日本へのサイバー攻撃関与の疑いで国際手配へ | 47NEWS
    kazuau
    kazuau 2022/07/05
    実名でレンタルサーバー契約させてサイバー攻撃の踏み台として使うとか、初めっから完全に捨て駒扱いでひどいもんだな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The iOS 18 release date is this month but is your iPhone compatible? Here are the eligible devices and new features

    Engadget | Technology News & Reviews
    kazuau
    kazuau 2022/03/16
    香港珠海は大橋経由のシャトルバスで1時間くらいだろうから、お手軽な密輸かもしれないね。もっと小分けにすればいいのに。
  • 中国バーチャルシンガー・洛天依、北京五輪連動の国際芸術祭でテーマソングを熱唱 BiliBiliにて映像公開 | PANORA

    中国のバーチャルシンガー・洛天依(ルォ・ティエンイ)は1月6日、中国北京にて実施した「相約北京」五輪文化祭・第22回「相約北京」国際芸術祭にの開幕式に出演。昨年9月に発表された北京2022オリンピック・パラリンピックのテーマソング「Time to Shine」を熱唱した。 その映像が2月2日にCCTV(中国国営放送テレビ局)、2月3日の16時45分より香港のテレビ局「鳳凰衛視」にて放送される。同時に2月3日、BiliBiliにて映像が公開され、日からも閲覧できるようになっている。なお、キャラクターのモデリングやARを含めたライブ演出は、日のラテグラが担当した。 洛天依は、2012年にボーカロイドソフトとして登場。日における初音ミクとUGC(ユーザー生成コンテンツ)の関係と同様、ユーザーとともに楽曲やイラストなどのコンテンツを増やし、テレビ番組のAR演出で一気に注目を集めてから「洛天依

    中国バーチャルシンガー・洛天依、北京五輪連動の国際芸術祭でテーマソングを熱唱 BiliBiliにて映像公開 | PANORA
    kazuau
    kazuau 2022/02/04
    洛天依と鹿乃(洛天依日本語版のママ)がデュエットしたライブ映像、Bilibiliに上がっててもうずいぶん経つんだけど日本からのアクセス規制解除してくれない。なぜだろう。
  • 中国軍関係者指示でソフト不正購入未遂か 元留学生に逮捕状 | NHKニュース

    に入国していた元留学生が、中国人民解放軍の関係者の指示を受けて、高度な技術が導入された日製のセキュリティーソフトを不正に購入しようとしていた疑いがあることが分かり、警視庁は詐欺未遂の疑いで逮捕状を取りました。 警察当局は、中国がサイバー攻撃を行う目的で情報収集をしていたとみて、実態の解明を進めるとともに、元留学生を国際手配する方針です。 捜査関係者によりますと、30代の中国人元留学生は、5年前の2016年、日国内で販売されている高度な技術が導入されたコンピューター用のセキュリティーソフトを不正に購入しようとした疑いが持たれています。 このソフトを購入できるのは日国内の企業に限定されていますが、元留学生が中国人民解放軍と関係がある人物から指示を受けて、架空の会社名で購入手続きを行っていたことが分かったということです。 最終的にはソフトの販売会社側が不審に思い、取り引きを中止していま

    中国軍関係者指示でソフト不正購入未遂か 元留学生に逮捕状 | NHKニュース
    kazuau
    kazuau 2021/12/28
    購入して入手すること自体が目的ではなくて、脅迫とか踏み絵とかそういう類なのだろうか
  • SHISHITOOOOO on Twitter: "この現象は学部が「廊下に物を放置すると全て破棄します」と言ったのが発端で、ゴミ出しに行くのが億劫な生徒達がゴミを廊下に置いて学部に清掃させるという。迷惑でしかない。 今年もこの時期になりました。 https://t.co/NzM9Woxjhq"

    この現象は学部が「廊下に物を放置すると全て破棄します」と言ったのが発端で、ゴミ出しに行くのが億劫な生徒達がゴミを廊下に置いて学部に清掃させるという。迷惑でしかない。 今年もこの時期になりました。 https://t.co/NzM9Woxjhq

    SHISHITOOOOO on Twitter: "この現象は学部が「廊下に物を放置すると全て破棄します」と言ったのが発端で、ゴミ出しに行くのが億劫な生徒達がゴミを廊下に置いて学部に清掃させるという。迷惑でしかない。 今年もこの時期になりました。 https://t.co/NzM9Woxjhq"
    kazuau
    kazuau 2021/12/21
    “今年もこの時期になりました”ってことはそういう年末恒例イベントなんじゃないの? ゴミ放置するにしても必要も無いのにわざわざこんな状態にするとは思えないし。
  • ほとんど「子づくり」強要、中国共産党の「三人っ子政策」大号令(JBpress) - Yahoo!ニュース

    先週12月9日午前0時37分、中国共産党傘下の中国報道ネットが、14億中国人の安眠を吹き飛ばすような記事を掲載した。タイトルは、「三人っ子政策を実行する党員幹部の適切な行動」。 今年7月、北京の街角に貼りだされた「三人っ子政策」促進キャンペーンのポスター。党の子ども政策の成果をアピールしている ■ 2049年に建国100周年を祝うのは「5億人の老人」 記事の紹介の前に、若干の中国の人口問題に関する話をしよう。中国は1978年末から、当時の最高実力者・鄧小平氏の方針で、経済発展のための改革開放政策を始めた。そんな鄧小平氏にとって、改革開放と表裏一体だったのが、一人っ子政策だった。このまま中国の人口が増え続けては、経済発展ができないとして、強力な一人っ子政策を進めたのだ。 1982年に定めた憲法には、「国家は一人っ子政策(計画生育)を推進し、人口の増加と経済社会の発展計画が合致するようにする」

    ほとんど「子づくり」強要、中国共産党の「三人っ子政策」大号令(JBpress) - Yahoo!ニュース
    kazuau
    kazuau 2021/12/16
    少し記事の表現がミスリードじゃないかな。とりあえずは幹部党員は子供3人持たないと出世できないぞと脅している文書であって、対国民ではないようだ。(遅かれ早かれかもしれないが)
  • 当選、民主派0人vs.親中派1447人 香港「愛国統治」初の選挙:朝日新聞デジタル

    香港で19日に行われた政府トップの行政長官らを選ぶ権限のある選挙委員(定数1500人、欠員52)のうち364枠の選挙について、選挙管理委員会は20日、当選者を発表した。立候補段階から民主派候補を徹底的に排除した選挙の結果、民主派はゼロ、中間派1、残る1447はすべて親中派となった。 今回は、中国政府の「愛国者による香港統治」の方針のもと、実質的に民主派を排除する新しい制度のもとで開かれた初の選挙。林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は19日、「選挙の意義は大きく、愛国者が香港を統治するとの政治体制を象徴している」との声明を発表した。林鄭氏は選挙前日、中国政府で香港を統括する韓正副首相と会談し、「愛国者統治」を貫くよう指示を受けていた。 選管によると、業界団体の有…

    当選、民主派0人vs.親中派1447人 香港「愛国統治」初の選挙:朝日新聞デジタル
    kazuau
    kazuau 2021/09/22
    体制の根幹を変えずかつ軍事力(≠警察力)を行使しなくても、ほぼ民主主義からほぼ独裁まで一気に変えられたのは凄いことだ(褒めてはいないよ)
  • 中国、タレント発掘番組を禁止 「男らしさ」奨励を放送局に命令

    中国・北京のショッピングモールにあるアイドル関連グッズ専門店(2021年9月21日撮影)。(c)JADE GAO / AFP 【9月2日 AFP】中国当局は2日、タレント発掘型リアリティー番組の放送を禁じ、男性をもっと男性的に見せる番組を制作するよう放送局に命じた。中国政府は、「不道徳な」ポップカルチャーが若者を堕落させているとして取り締まりを強めている。 芸能人を目指す若者を大勢集めて厳しい育成コースに参加させ、視聴者の人気投票にかけるスター発掘番組は、中国で大人気を博している一方、ファンの過熱ぶりや人々の模範となるタレントの不在をめぐって批判も招いている。 国家ラジオテレビ総局(NRTA)は、数々の新たな規制と共に「放送局やテレビ会社は、アイドル育成番組やバラエティー番組、リアリティー番組を放送してはならない」と発表。さらに、「なよなよした」男性や「低俗なインフルエンサー」、スターへの

    中国、タレント発掘番組を禁止 「男らしさ」奨励を放送局に命令
    kazuau
    kazuau 2021/09/03
    そういう反発の方が多数になりそうな方向のマイクロマネージメントで14億人を御せる自信があるのだろうか。(あってもなくてもやばいとは思うが)
  • 香港選手が金メダル→表彰式の中国国歌にブーイング。「We are HongKong」と叫んだ観衆を捜査へ 現地警察

    香港選手が金メダル→表彰式の中国国歌にブーイング。「We are HongKong」と叫んだ観衆を捜査へ 現地警察【UPDATE】 表彰式で中国国歌である「義勇軍行進曲」が流れると、観衆からはブーイングが上がり、続いて「We are HongKong(私たちは香港だ)」というコールが巻き起こった。

    香港選手が金メダル→表彰式の中国国歌にブーイング。「We are HongKong」と叫んだ観衆を捜査へ 現地警察
    kazuau
    kazuau 2021/07/31
    1997年から香港地域を代表する歌なので、表彰式で演奏されるのは当然である。最近できた国歌法による今回の弾圧はそれとはとりあえず別な話。
  • Xi Jinping calls for more 'loveable' image for China in bid to make friends

    Xi Jinping told senior Communist Party officials it was important to present an image of a "credible, loveable and respectable China", according to a report by state-run news agency Xinhua.

    Xi Jinping calls for more 'loveable' image for China in bid to make friends
    kazuau
    kazuau 2021/06/03
    なるほど、ディズニーの黄色いクマの出番ですね