タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

鉄道に関するkazuauのブックマーク (119)

  • 「ガラガラ」との指摘もあった中央線グリーン車、値下げは否定…「混雑緩和につながっている」

    【読売新聞】 JR東日八王子支社の氏森毅・支社長は17日の記者会見で、中央線快速などで3月15日から始まったグリーン車の有料運行で乗客が少ないとの指摘について、「混雑緩和につながっている」として値下げはしないとの考えを示した。

    「ガラガラ」との指摘もあった中央線グリーン車、値下げは否定…「混雑緩和につながっている」
    kazuau
    kazuau 2025/04/19
    定期運賃を考慮すれば、グリーン利用者は平均5倍くらいの料金払ってそうだし平均3割以上埋まってれば御の字では?座れなきゃ意味ないしね
  • 「乗るならちゃんと買えや」JR中央線グリーン車に“タダ乗り客”続出でネット大荒れ…JR東日本の対応を聞いてみた | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    JR中央線に待望のグリーン車…しかしXには思わぬ“報告”が 2025年3月15日より始まったJR中央線快速・青梅線のグリーン車サービス。2024年秋からサービス開始までは「グリーン車お試し期間」とされ、グリーン料金不要で乗車することができたため、その乗り心地を体験した人も多いだろう。 お試し期間終了後は、乗車するためには乗車券(または定期券)とは別に、「普通列車グリーン券」の購入が必要となったのだが、Xには以下のような“報告”が続々とあがっているのだ。 「中央線のグリーン車乗る度に無賃乗車の人見過ぎてて…払ってんの馬鹿らしくなるから対策して欲しい」 「中央線グリーン車始まってだいぶ経つけどグリーン券買わずにタダ乗りする奴何なん?乗るならちゃんと買えや」 「中央線グリーン車に乗って見てると、『あわよくばタダ乗り狙い、しかしグリーンアテンダント来たら潔く払う』みたいなスタンスのおっさんは一定数

    「乗るならちゃんと買えや」JR中央線グリーン車に“タダ乗り客”続出でネット大荒れ…JR東日本の対応を聞いてみた | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    kazuau
    kazuau 2025/04/06
    紙のグリーン券や車内購入の場合はアテンダントが検札に来るまでランプは赤のままだし、検札があれば払わない人は追い出されるから、その前ならまだタダ乗りではない。要するに検札が間に合ってないのが悪い。
  • 電車って自動運転にできないの?

    やれ、バスやタクシーの自動運転の実験でレベル4までいったとか、事故起こしたので時期尚早だ、などというニュースは見るのに 電車を自動運転化しようという話を聞いたことないような気がするんだがなぜなんだろう レールの上しか走らないのでタクシーに比べて自動運転しやすいと思うのだが

    電車って自動運転にできないの?
    kazuau
    kazuau 2025/03/11
    大江戸線も結構長くて複雑な路線だけど、自動運転だよ。運転士はドアの開閉と発車ボタン押す係。通常時は運転しない。
  • 山形 JR奥羽本線 普通列車が停車駅通過 後続新幹線が客の対応 | NHK

    22日朝、山形県上山市のJR奥羽線で、普通列車が停車する予定の駅を誤って通り過ぎるトラブルがありました。JR東日は、山形新幹線に駅で待っていた乗客を乗せる異例の対応をとりました。 JR東日によりますと、22日午前8時45分ごろ、JR奥羽線の山形行きの下りの普通列車が、上山市の茂吉記念館前駅で停車すべきところ、誤って通り過ぎました。 運転士は駅に入る直前に気付き、非常ブレーキをかけましたが間に合わず、列車は駅のおよそ50メートル先で止まったということです。 この駅で降りる予定の人がいなかったため、列車はそのまま次の駅に向かいました。 しかし、駅で待っていた7人が乗車できなかったことから、JR東日は、後続の山形新幹線を来は止まらないこの駅に停車させ、客を乗せる異例の対応をとりました。 これにより、列車の運行に最大で18分の遅れが出て、普通列車と新幹線の乗客合わせておよそ420人に影

    山形 JR奥羽本線 普通列車が停車駅通過 後続新幹線が客の対応 | NHK
    kazuau
    kazuau 2025/02/25
    このニュースだけ見ても、山形新幹線が在来線と同じ線路を走ってること知らない人には伝わらなそう
  • 蒲田から蒲田へ「たった800m」の新線に集まる期待

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    蒲田から蒲田へ「たった800m」の新線に集まる期待
    kazuau
    kazuau 2025/02/01
    新空港道が成田で新空港線が蒲田なのはまぎらわしくないだろうか。新東京国際空港という名称ではなくなってから久しいとはいえ。
  • 埼玉と千葉を結ぶ夜行特急が運転へ 大宮⇔銚子「直通」! 湘南新宿ラインを経由(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    JR東日は、「冬の臨時列車」として2025年1月1日に臨時特急「犬吠初日の出3号」を大宮~銚子間で運転します。 この列車は、房総エリアでの初日の出観賞に便利な臨時列車です。大宮駅を深夜の1時46分に発車し、銚子駅には4時45分に到着します。 【画像】珍しい!これが「埼玉と千葉を結ぶ夜行特急」運転時刻です 停車駅は大宮、浦和、新宿、錦糸町、船橋、千葉、佐倉、成田、銚子です。 前回は国鉄型185系が充当されましたが、今回はE257系9両編成で運転される予定です。なお、全車指定席となります。

    埼玉と千葉を結ぶ夜行特急が運転へ 大宮⇔銚子「直通」! 湘南新宿ラインを経由(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    kazuau
    kazuau 2024/12/20
    こういうの単発で設定されても大半の席を乗り鉄に取られちゃうんだよなあ。広い意味で行楽目的の人しかほぼ乗らないから文句を言うところではないが
  • 新幹線が運休した日に、なんとしてでも上京したかった人間の記録|岸田奈美|NamiKishida

    その日は、東京でラジオの収録だった。 映像ディレクターの高橋弘樹さんの番組で。2時間近くもみっちりトークできるってことで、そりゃもう、ワクワクしてたわけ。 前夜、即入眠。 今朝、即起床。ガバ起き。 昭和の戦後間もない映像かなってぐらい、テキパキ動きまくって、支度した。わたしにしちゃ順調すぎて。 全日早起き選手権大会、二位以下に大差をつけ、余裕の表情で新大阪駅行きの電車に乗った。優雅にスマホを見た。 『東海道新幹線、始発から運転を見合わせ』 なんですって? 名古屋あたりで、新幹線、完全に止まってた。 あらかじめ買っといた、わたしの大切な切符、紙切れと化してた。寝てる間に紙切れと化してた。これが競馬の恐ろしさ。 しかも、なんか、見合わせの原因が。 保守車両に、保守車両が、激突したっていう。 そ、そんな、ウルトラマンとアンパンマンが空中で追突するみたいなこと、あるんだ……。 亡くなった人がいな

    新幹線が運休した日に、なんとしてでも上京したかった人間の記録|岸田奈美|NamiKishida
    kazuau
    kazuau 2024/07/29
    仁川のトランジットは入国不要で、ターミナル間も出国エリアのまま移動できるから、国内線乗り換えとそんなに違わないよ。おまけに免税店も利用できる(厳密にはOKなのか怪しいけど)
  • 夜行特急「アルプス」新設へ、JR東日本 新宿発の長野・白馬行:中日新聞Web

    JR東日は17日、首都圏から白馬(長野県白馬村)に向かう臨時の夜行特急「アルプス」を新設すると発表した。7~9月に展開する「夏の信州観光キャンペーン」の一環で、登山客などのニーズに応える。 特急アルプスは全車指定席で7~9月の3連休前の金曜日夜に計4日間運行。新宿駅を午後11時58分発、白馬駅に翌午前6時22分着。かつて中央線特急「あずさ」でも活躍し、...

    夜行特急「アルプス」新設へ、JR東日本 新宿発の長野・白馬行:中日新聞Web
    kazuau
    kazuau 2024/05/18
    朝6時22分到着は、夏山登山用としては少し遅くない?
  • なぜ鉄道会社は自由席を廃止していくのか? 本当の理由は・・・(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゴールデンウィークがいよいよ始まります。 去年はまだコロナが明ける前でしたが、今年のゴールデンウィークは行動制限が解除されて迎えるため、各地で混雑が予想されています。 去年までと違うのは鉄道会社が各社揃って自由席をやめて全車指定席として走らせる列車が多くなってきていることだと思います。 東海道・山陽新幹線の「のぞみ」はすでに今日から全車指定席で運転されていますし、在来線でも会社別にみると、 「JR北海道」 ・北斗 札幌~函館 ・すずらん 札幌~東室蘭・室蘭 ・おおぞら 札幌~釧路 ・とかち 札幌~帯広 「JR東日」 ・しおさい 東京~佐倉・成東・銚子 ・わかしお 東京~茂原・上総一ノ宮・勝浦・安房鴨川 ・さざなみ 東京~木更津・君津 「JR東海・西日」 ・しらさぎ 名古屋~敦賀 「JR西日」 ・やくも 岡山~出雲市 ・スーパーいなば 岡山~鳥取 ・スーパーはくと 京都~倉吉 ・サンダ

    なぜ鉄道会社は自由席を廃止していくのか? 本当の理由は・・・(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kazuau
    kazuau 2024/04/27
    座席未指定券とか立席特急券とかで満席でも乗れるから、ちょっと違うんじゃないかなあ。
  • 三セク移行後イコカの範囲狭まる…ハピライン周知進まず 神戸や名古屋から乗車、降車駅で精算エラー:日刊県民福井Web

    JR北陸線の運行を引き継いだハピラインふくいで、交通系ICカードの利用可能範囲の周知が十分に進んでいない。範囲外の駅からICカードを使って乗車し、降車駅で運賃の精算ができない事例が相次ぎ、同社は状況の改善に向けてJRと協議を開始した。一方、今週末はサンドーム福井で人気バンドのコンサートを控え、多くの利用者が見込まれるため、対応を急いでいる。 鯖江市内の40代男性は今月、出張先の和歌山県から帰宅するため、大阪駅、敦賀駅で乗り換え、ハピライン鯖江駅に到着。ICカード「ICOCA(イコカ)」で精算しようとしたところ、支払いを完了できないエラーが発生した。 ハピラインに問い合わせ、敦賀-鯖江分の運賃は券売機で切符を購入して精算。和歌山-敦賀間のJR乗車分は後日、福井駅に出向いて精算する必要があった。「駅で案内があったのかもしれないが、気が付かなかった。JR北陸線の時と仕組みが異なることは理解できる

    三セク移行後イコカの範囲狭まる…ハピライン周知進まず 神戸や名古屋から乗車、降車駅で精算エラー:日刊県民福井Web
    kazuau
    kazuau 2024/04/19
    “根本的な解決策は敦賀駅にJRとハピラインの連絡改札口” 敦賀駅は北陸本線とハピラインのホーム共用してるよ。乗り継ぎ用の簡易改札機ならともかく改札口は無理じゃない?
  • 駅のホームにある屋外のオープンカウンタータイプの立ち食い蕎麦は保健所が許可を出さなくなってるらしく消えつつある話

    きた@駅弁マニア @rinko3031 富士駅、富陽軒のかき揚げそば玉子入り。 冷凍かき揚げだけど揚げたて。冷凍麺。ここはまだ500円以下でこれがべられる財布にも優しい駅そば。 今や少なくなりつつあるホームに吹く風を受けながら立ってべる昔ながらの駅そば。 鉄道遺産にするにはまだ早いがこれも体験しておきたい文化だと思う。 pic.twitter.com/xgE1CGk7hA 2024-04-03 17:15:01

    駅のホームにある屋外のオープンカウンタータイプの立ち食い蕎麦は保健所が許可を出さなくなってるらしく消えつつある話
    kazuau
    kazuau 2024/04/07
    まとめ内にリもリンクあるけど「食品衛生法施行規則(施設基準 共通する事項) 別表第十九(第六十六条の七関係)」ね
  • 新幹線の「真ん中肘掛け」は「上座の窓側が使える」ルールは本当か 紹介したネット記事に批判集まる - 弁護士ドットコムニュース

    新幹線の「真ん中肘掛け」は「上座の窓側が使える」ルールは本当か 紹介したネット記事に批判集まる - 弁護士ドットコムニュース
    kazuau
    kazuau 2024/03/21
    通路側の人は人通りが無ければ肩幅や腕のフリースペースが大きいので、その余地がない窓側に優先権がありそうと思ってたけど、一連の反応でそういう説は見かけてない
  • 東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技

    東海道新幹線はこの数年で大きく変化した。 車両をN700A、N700Sに変更したことによるスピードアップ、信号システムの変更による「のぞみ」の増発と、利用者にとってプラスとなる変化もあった。だが、マイナスとなる変化も起こっている。 喫煙ルームが廃止へ まずは、コロナ禍の影響による売店の廃止だ。「のぞみ」が停車する東京、新横浜、名古屋、京都、新大阪のホームには、「当面の間休業」の札が貼られた売店がある。品川、三河安城、岐阜羽島のホームはドリンクの自動販売機売店が設置されているだけで売店はない。 次にワゴンによる車内販売サービスの廃止だ。2023年10月31日、「のぞみ」「ひかり」の車内ワゴン販売サービスが終了(「こだま」は2012年に終了)、現在は「のぞみ」「ひかり」のグリーン車の乗客を対象に、スマートフォンで飲み物やべ物を注文、パーサーが注文品を届ける「モバイルオーダーサービス」を実施し

    東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技
    kazuau
    kazuau 2024/03/05
    「2時間25分ほど。この間、タバコを吸えないとなると大きなストレス」その症状は治療が必要なレベル。飛行機も全面禁煙だから、外国行けないじゃん。
  • 革マル派、JR総連に影響力 政府答弁書:時事ドットコム

    革マル派、JR総連に影響力 政府答弁書 2024年03月01日14時10分配信 閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら=1日午前、首相官邸 政府は1日の閣議で、過激派組織「革マル派」について「全日鉄道労働組合総連合会(JR総連)と東日旅客鉄道労働組合(JR東労組)内には、影響力を行使し得る立場に活動家が相当浸透している」とする答弁書を決定した。浜田聡参院議員の質問主意書に答えた。 革マル派活動家を不起訴 不正乗車容疑―大阪地検 答弁書は、革マル派を「極左暴力集団」と定義。「将来の共産主義革命に備えるため、党派性を隠して、基幹産業の労組など各界各層への浸透を図っている」と指摘した。 #浜田聡 政治 コメントをする 最終更新:2024年03月01日14時13分

    革マル派、JR総連に影響力 政府答弁書:時事ドットコム
    kazuau
    kazuau 2024/03/02
    そんなこと知りつつ国鉄民営化では旧動労と政府は協力関係にあった(対政府で松崎委員長も表に出てた)ので、何を今さら感は強い
  • 「スマホ使える前提で進めるのやめて」時刻表がQRコード掲示のみの駅が不便→デジタル"のみ"への移行は便利ではないという意見

    啓吾郎 @kei56 スマホが使えることを前提にする施策はちょっとブレーキをかけた方がいいです。 スマホが使えない人は置いてけぼりなのです。 レガシーシステムと言われてもラジオの方が簡便かつ強力です。 写真は時刻表がQRコードになった駅の看板。 pic.twitter.com/OHTVHUVmMb x.com/sakkurusan/sta… 2024-02-17 21:10:03 咲来さん@ @sakkurusan AMほぼ全廃で、FMに移行。聴ける範囲が狭まるといっても、radikoがあるからいいだろって声あるが。あのな、radikoには「時差」という最大の弱点があるのよ。しかも2分間以上の長い時差。 ということは、もし緊急地震速報がラジオで流れた場合。radikoで聴いてる場合は全く意味をなさないということ。大津波警報も、2分遅れは確実に命にかかわる。 なのでこの問題はそう簡単な話では

    「スマホ使える前提で進めるのやめて」時刻表がQRコード掲示のみの駅が不便→デジタル"のみ"への移行は便利ではないという意見
    kazuau
    kazuau 2024/02/18
    ANAはスマホで全部完結できるけど、自動チェックイン機にカード読み込みか予約番号入力で紙の搭乗券出せるよ。スキップサービスをやめてスマホに寄せただけだから、物理媒体ベースでは変わってない
  • 羽田便の欠航受け JRが新函館北斗発東京行き新幹線臨時列車|NHK 北海道のニュース

    kazuau
    kazuau 2024/01/04
    東京行きの「はやて」なんてレアなものを臨時便にすると乗り鉄が殺到しそうだが、大丈夫だっただろうか
  • 駅の改札口で「88万円なんて払えない!」と泣いている人を見かけたが、どうやら夫の定期券を1日借りたペナルティらしい

    JA811A @jtt17643 改札口で… 泣いてる女性が 旦那の定期券 通勤6ヶ月9月初めから使用開始を 今日借りて出かけたそう。 帰りに改札で引っかかり 駅員に呼び止められ発覚 定期券の区間が片道1280円だったようで、Suica定期券は没収 増運賃は…。 88万円なんて払えない!! 今日だけ借りて東京に行っただけなのに。 と。 pic.twitter.com/yJMmlPJfFj 2023-12-25 23:11:07 JA811A @jtt17643 警察来てたけど 高いクリスマス🎄プレゼントですな(笑) 改札で働いてたとき 名前や性別、年齢が相違ないか よく見てたな。 昔、新幹線定期の中抜きを見つけて 摘発したっけ。 不正しようとする奴ほど 入出場記録がうまく付いてなくて窓口に来たり、券売機で引っかかったりして、発覚しがち(笑) twitter.com/jtt17643/st

    駅の改札口で「88万円なんて払えない!」と泣いている人を見かけたが、どうやら夫の定期券を1日借りたペナルティらしい
    kazuau
    kazuau 2023/12/26
    IC乗車券は履歴が追えるので、裁判すれば実際の不正額×3倍くらいで和解できるんじゃないだろうか。
  • 年末年始「のぞみ」は全席指定、自由席特急券の客は「空いてる席」に座っていいの? JR東海の回答は… - 弁護士ドットコムニュース

    年末年始「のぞみ」は全席指定、自由席特急券の客は「空いてる席」に座っていいの? JR東海の回答は… - 弁護士ドットコムニュース
    kazuau
    kazuau 2023/12/25
    全席指定なら立席特急券を発売しようよ (名前からの直感や券面の注意事項には反しているが立席特急券は席が空いてれば座れる)
  • 1駅分だけ新幹線に乗る - srgy

    JR東海が企画する大垣での青ブタのイベントが来年2月から開催予定で、そのプレキャンペーンが実施中である(12/24まで)。その内容はというと… 期間中に東海道新幹線の車内で専用サイトにアクセスすると、スマホ用の壁紙、および後日 大垣でのイベントでクリアファイルに引き換えられるシリアルコードをゲットできる 対象区間は東京駅~新大阪駅 スマホのセンサーで位置情報を検出・速度を測定して、一定速度に達すると「乗車中」だと判定される 「新幹線の乗車が必須とかなんつーイベントだよ……」と思ったが、アニメのイベントなんて大半は東京での開催だし(青ブタだと聖地である藤沢も割とあるけど)、青ブタに関しては現在 全国6ヶ所(長野・鹿児島・福岡・山梨・香川・静岡)のサービスエリアとのコラボイベント *1 という更にぶっ飛んだやつが開催中だったりもするので、「自分の居住地から(時間的・経済的に)無理せず日帰りで

    1駅分だけ新幹線に乗る - srgy
    kazuau
    kazuau 2023/12/11
    各駅停車のこだまでも、基本的に毎駅ごとに270km/hまで加速するので大丈夫でしょう。(そうしないと後続のぞみの運行に差し支える)
  • 日本シリーズ 関西対決 阪神電鉄が記念の切符セット 2日で完売 | NHK

    プロ野球の日シリーズで阪神とオリックスによる“関西対決”の実現を記念して、阪神電鉄が両チームのロゴが入った乗車券と入場券のセットを、数量限定で販売しました。 阪神電鉄には、阪神とオリックス、それぞれの拠地の最寄り駅となっている、阪神線の「甲子園駅」と阪神なんば線の「ドーム前駅」があります。 阪神電鉄は、日シリーズでこの2球団による“関西対決”の実現を記念した乗車券と入場券のセットを数量限定で販売しました。 阪神電鉄の6つの駅で22日から1セット1800円で販売され、このうち大阪梅田駅ではセットを買い求める人が50人ほどの列を作っていました。 購入した50代の男性は「けさ販売されていると知って慌てて来たので、買えてうれしいです。一生の宝物にします」と話していました。 30代の女性は「セットを手にしたらドキドキしました。実感が湧いてきます」と関西対決の実現をうれしそうに話していました。

    日本シリーズ 関西対決 阪神電鉄が記念の切符セット 2日で完売 | NHK
    kazuau
    kazuau 2023/10/25
    甲子園からドーム前は、乗り換え無しで16分か。かなりご近所なんだな