タグ

2019年2月15日のブックマーク (8件)

  • さよならGAFAM:Appleやめる→体の一部をもぎ取られたみたい

    さよならGAFAM:Appleやめる→体の一部をもぎ取られたみたい2019.02.15 12:0032,207 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) GoogleAmazon、Facebook、Microsoft、そしてAppleの製品・サービスをそれぞれ1週間ずつ断ってみるこの企画。第5週目はAppleですが、スマホはiPhone・パソコンはMacというAppleどっぷりのKashmir Hill記者にとってはかなりつらい1週間だったようです。 5週目:Apple巨大テック企業を生活からひとつずつ切り離していくというこの実験を考えた時点では、私はふたつの会社を対象外にするつもりでした。ひとつはMicrosoft、ほとんど使っていないので。そしてもうひとつはApple、こちらは使いすぎているからです。 Image: Gizmodo USまずMac

    さよならGAFAM:Appleやめる→体の一部をもぎ取られたみたい
    kazuau
    kazuau 2019/02/15
    “Apple配下の1677万7216個のIPアドレス” ちょうど24bit?
  • 女性イラストレーター汐街コナさんの絵を「絵柄が気持ち悪い」と言いがかりをつけて出版停止に追い込もうとする害悪オタクたち

    まとめ 汐街コナさんを集団リンチした『表現の自由戦士』って何者?「児童ポルノ・エロ漫画は守るが政治には無関心」「社会的マイノ.. https://togetter.com/li/1319200 先日、女性イラストレーターの汐街コナさんが「表現の自由」を守ることを標榜しているオタクたちから集団リンチを受け、著書を出版停止に追い込もうとする運動まで起こされる事件がありました。 そこで問題になったのが、普段は表現の自由を守るために日夜ツイッターで論争をしているいわゆる「表現の自由戦士」と呼ばれている人たちが女性イラストレーターから表現の自由を奪おうとしていたことです。 このまとめでは、なぜ表現の自由を守ろうとしていたオタクたちが「表現の自由戦士」と呼ばれ、暴徒化するようになったのかをまとめました。 31019 pv 486 18 users

    女性イラストレーター汐街コナさんの絵を「絵柄が気持ち悪い」と言いがかりをつけて出版停止に追い込もうとする害悪オタクたち
    kazuau
    kazuau 2019/02/15
    極端な話、キズナアイを批判する人がキズナアイのイラストを描く仕事を受けても何の問題もない。社会主義者は上場企業に就職するなと言うが如し。いいがかかりも甚だしい。
  • がっかりの意味変わった?

    アラフィフ男子なんだけど、がっかりって単純に落ち込んだときの言葉じゃないの? あの発言がそれほど炎上するように思えないんだけど。 「五輪相としてどう思いますか?」って記者に聞かれてたら至極妥当。 人を思いやる言葉があえてカットされてる可能性もあるのにこんなに簡単に炎上するほうが怖いし、一番つらいであろう病気になった人を放置したまま明後日方向の正義感振りかざしている人間のほうがよっぽどだと思うんだけど。 老人養護するつもりは一切ないけど、これに関しては若者のほうが完全にどうかしてるよ。 ※追記 結論。「がっかり」は今の時代、相手に対する失望としての意味合いが強くなり、ただ単純に落胆という意味を失いつつある。 50歳以上の方はがっかりの使い方に注意して必要がなければ使うのは避けよう。

    がっかりの意味変わった?
    kazuau
    kazuau 2019/02/15
    「がっかり」「失望」「落胆」の類が、自分を指すときとと他人に対してだとニュアンスが異なるのは元からそうではないだろうか。(なお50代)
  • あの「たべられません」っぽいパッケージで不安を与える

    島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事業。(動画インタビュー) 前の記事:大事なところを抜くオーダー~キャラメルマキアートのコーヒー抜き > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ 小袋のデザインを変えてみた もしも納豆についてた「たれ」や「からし」がこんなパッケージだったらどうだろう。 開けたら出てくる「たれ」と「からし」 買ってこれが出てきたら、納豆にかけるものとは思わず多分捨てる。 もしも赤飯の「ごま塩」がこのパッケージだったら…… ほんと大丈夫なのかこの黒いのや白いの ケミカルな印象だろう、塩とゴマなのに。 袋には「たべられます」と書いてあるので問題ないはずだが、どちらもパッと見「べるな」と言われてるように見える。 「べられます」を作ってみよう この

    あの「たべられません」っぽいパッケージで不安を与える
    kazuau
    kazuau 2019/02/15
    カラシよりもシリカゲルの方が毒性は低いような気がする。食う物ではないというだけの話で。
  • 日本には「全国から美少女40人ほど集めて厳格な教育を2年みっちりしたら約半数を男装させる学校」が存在する奇跡

    縫子 @n_i_t_a_m_a_g_o 全国から美少女を40人ほど集めてメチャクチャ厳しく教育して2年経ったら約半数を男装させる学校(校舎は想像上のヨーロッパみたいなデザイン)が日に実在するのすごいな。 鉄の塊が飛ぶなんて…と飛行機に対していつまでも思ってしまうように、何度考えてもどこか信じがたく、不思議な感じがする。 2019-02-12 23:08:42

    日本には「全国から美少女40人ほど集めて厳格な教育を2年みっちりしたら約半数を男装させる学校」が存在する奇跡
    kazuau
    kazuau 2019/02/15
    学校と言いつつ、生徒の身分は阪急電鉄の社員なんですけどね
  • もう使ってる?iPhoneのWiFiを「完全に」オフにするボタンを作る方法

    もう使ってる?iPhoneのWiFiを「完全に」オフにするボタンを作る方法2019.02.14 18:0088,052 amito 純正でこのボタンがないのがふしぎ。 街中でiPhoneが勝手につながってしまうWiFi、イライラしません?なんかネットがつながらない!と思ったら勝手に公衆WiFiにつながっててまたかああああ、ってなるアレです。僕、通勤のあいだに3回くらい起こります。 画面端からシュッとだすコントロールセンターからWiFiをオフにすればいいのですが、これって「一時的なWiFiオフ」なんですよね。実は一定時間経過したり、場所を移動したりするとWiFiがまたオンに戻ってしまうんです。WiFiを完全にオフにするには、設定アプリの「WiFi」からスイッチをオフにしなくてはなりません。あーちょっとめんどくさい。 GIF: amitoところが、もっと簡単に「WiFiを完全にオフ」する方法が

    もう使ってる?iPhoneのWiFiを「完全に」オフにするボタンを作る方法
    kazuau
    kazuau 2019/02/15
    完全にオフにしちゃうと、駅の中などの屋内で現在位置取得できなくて(簡易オフ状態ならSSIDスキャンはしてるから可能)、乗換アプリとかが不便になるので悩ましいところ。
  • 見えない所で起きてる日本の事実|Kumi Fujisawa

    北海道に家族でスキーに出かけている友人Aから下記のようなメッセージが届き、グローバルで人を採用している友人Bからも下記のようなメッセージが・・。この現実、皆さんはどう思われますか? 友人Aからのメッセージ今週、娘の学校がおやすみなので 北海道のキロロリゾートという、バブル時代にYAMAHAが開発したスキー場に来てます。少し前に、StarwoodGroupになってから、毎年来るようになったのだけど、とにかく中国人しかいないリゾートなの。昨年は、タイの会社がこのスキー場を買収して、追加の大規模開発を始めていて、今年は、そこらじゅうタイ語(と言っても中国人系だけど)でびっくり。それも、タイの人は、まだ、スキーは慣れていないのか、スキー用ゴンドラに普通の服の人が大量に乗ってるという、不思議な光景。。。ホテルは改造されて、スイートルームが大幅増設され、かつ、フトロントからレストランのスタッフまで、み

    見えない所で起きてる日本の事実|Kumi Fujisawa
    kazuau
    kazuau 2019/02/15
    ニセコとトマムの話は有名だし、その次がキロロなことに全然驚きはない。(そこまですでに再開発進んでるのは知らなかったが)
  • あの西武新型特急は車内も「常識破り」だった

    西武鉄道が「いままでに見たことのない新しい車両」とPRする新型特急「Laview(ラビュー)」001系。3月のデビューに向けて昨年末から試運転がスタートし、銀色に光る弾丸のようなボディが沿線利用者らの注目を浴びている。 昨年10月には「ラビュー」という愛称や概要の発表会が開かれたものの、これまで行われていなかったのが内装を含めた車両のお披露目だ。窓から見えるインテリアはどんな雰囲気なのか――。運行開始を約1カ月後に控えた2月14日、ついにその全貌が報道陣に公開された。 「これからの西武を象徴するフラッグシップとして、新たな感動を提供できる車両だと大いに期待している」。西武鉄道の後藤高志会長は、銀色に輝くボディの前で「これまでにない新車」に対する想いを語った。 25年ぶりの新型特急 ラビューは、1993年に登場した現行の「ニューレッドアロー」10000系以来、25年ぶりとなる新型特急車両だ。

    あの西武新型特急は車内も「常識破り」だった
    kazuau
    kazuau 2019/02/15
    レッドアローはよく乗るんだけど、皆さん曇りで眩しくなくてもブラインドびっちり下ろす人が大半で、窓がここまで大きいとその傾向が強まるだけのような