タグ

2019年4月25日のブックマーク (2件)

  • 【平成30年版】高齢者の交通事故は若者より多いのか?:年齢別統計データ - 事実を整える

    高齢者の運転ミスによる痛ましい事故が起こる度に話題になる高齢者の交通事故率。 果たして他の年代よりも多いのでしょうか? 警察庁の交通事故統計表から平成30年度の最新データを抽出していきます。 警察庁の交通事故統計表について 年齢層別の免許保有者の交通事故件数 高齢者が運転する交通死亡事故の特徴 高齢者の交通事故「件数」は若者より多いのか? 高齢者のドライバーが事故を起こす理由・原因 まとめ:老人と十代、二十代の比較データは複数ある 警察庁の交通事故統計表について 警察庁 統計表のページに交通事故の統計がまとまっています。 この中で、年齢別の事故の傾向を知るには「年報」欄のデータを見ると良いです。 その中でも「事故を引き起こした運転者」に焦点を当てているのが【交通死亡事故の特徴について】と【交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等について】です。 それ以外のデータは「被害者」の視

    【平成30年版】高齢者の交通事故は若者より多いのか?:年齢別統計データ - 事実を整える
    kazuau
    kazuau 2019/04/25
    16-19歳は大半が無免許、初心者、原付、自動二輪車によるものと思われる(免許制度が根拠)。一方75歳以上で上記に当てはまるものは(失効や返納は別として)稀だと思われる(根拠はないが常識的に考えて)。
  • AWS Glacier での破産は「過去の話」ではなかった件(90日以前削除課金) - Qiita

    (2019/04/26) いただいたコメントに基づいて、わかりずらい表現を修正・補足しました。 AWS Glacier は、大容量データのアーカイブ先として大変重宝します。 2016年11月以前までは「ピーク復元レート」の考え方に基づき、短時間でのデータ取り出しにより高額請求されるリスクがありましたが、改訂後は大幅な値下げとなり、使いやすくなりました。詳細は、以下のサイトが大変わかりやすいです。 Amazon Glacierで高額料金請求は「過去の話」になりました ある日のこと、Glacier の利用料がたった一日で、月額の 1/3 を占めることになりました。 あわてて明細をみると「Glacier:最小期間追加料金」の文字が。 そう、課金の前日、Glacier 上の不要なファイルを一括削除したのでした。 3ヶ月経過する前の、若いファイルも、なにもかも。 あわてて調べた結果、以下の Q&A

    AWS Glacier での破産は「過去の話」ではなかった件(90日以前削除課金) - Qiita
    kazuau
    kazuau 2019/04/25
    日次1TB×90日分=90TBを平均45日で削除したんだから、0.012*90*(45/90)*1000=540ドルで、大体6万円で合ってると思うけど、Qiitaやブクマのコメントは何を指摘してるんだろう。