タグ

ブックマーク / gigazine.net (180)

  • なぜ英語で「child」の複数形は「childs」ではなく「children」なのか?

    by Rebecca Zaal 英語で「子ども」を意味するchildは複数形になったときにchildsではなく「children」という形に変化するのを、不思議に思った人もいるはず。英語にまつわる歴史や由来を掘り下げるGrammarphobiaがこの言葉の謎に迫っています。 The Grammarphobia Blog: Why "children," not "childs"? https://www.grammarphobia.com/blog/2016/03/en-plural.html 「children」という不思議な複数形が使われるようになった歴史は、5世紀半ばから12世紀にイングランドで使われていた古英語にあります。実は、古英語では複数形の語尾として「s」よりも「n」が使われる傾向にあり、このルールに従うと、eye(目)の複数形が「eyen」に、ear(耳)に複数形がeara

    なぜ英語で「child」の複数形は「childs」ではなく「children」なのか?
    kazuau
    kazuau 2018/05/29
    childrenだけではなく、oxenもあるよ。 日常語ではこの2語だけ?
  • 所有していたドメインが知らない間に海賊版サイトのものになっていたという驚きの報告、その原因とは?

    by Keith Trice あるウェブデベロッパーの所有しているドメインが、知らない間に39万冊もPDFファイルを違法にアップロードするサーバーにつながってしまい、ドメイン所有者の意志とは関係なく海賊版サイトのドメインとしてGoogle検索でも引っかかる事態になっていたという報告がされています。 A Recycled IP Address Caused Me to Pirate 390,000 Books by Accident — Nick Janetakis https://nickjanetakis.com/blog/a-recycled-ip-address-caused-me-to-pirate-390000-books-by-accident ニック・ヤネタキスさんはフリーのウェブデベロッパーで、オンラインでサーバー管理・運営技術の講師も行っていました。2016年頃、ヤネタキ

    所有していたドメインが知らない間に海賊版サイトのものになっていたという驚きの報告、その原因とは?
    kazuau
    kazuau 2018/05/10
    “偶然同じIPアドレスが再利用” いや、偶然とも言えないでしょう。ホスティングプロバイダーがその間にアドレスブロック返却して他業者に再割り当てされたというなら別だけど
  • Gmailの仕様を詐欺に利用できると技術者が指摘

    macOSのインターネット配信アプリ「Vidrio」を開発しているジム・フィッシャー氏は、Gmailの仕様を悪用することで、詐欺が行える可能性があると指摘しています。フィッシャー氏によると、実際にGmailの仕様を利用して、Netflixの正規ユーザーに対して、「別のユーザーがNetflixを利用するための支払情報の入力を求める」メールを送信することができたとのことです。 The dots do matter: how to scam a Gmail user https://jameshfisher.com/2018/04/07/the-dots-do-matter-how-to-scam-a-gmail-user フィッシャー氏によると、自身が考案した詐欺の方法を使用することで、Netflixから自身宛に以下のメールを受信することに成功したそうです。実際に受けとったメールには「アカウン

    Gmailの仕様を詐欺に利用できると技術者が指摘
    kazuau
    kazuau 2018/04/09
    +つけたり大文字にしたり@googlemail.comにしたりと、別表記で同じメールボックス指す手段はたくさんあるし、見た目で機械的に判別することはできないから、登録時のメールアドレス所有者確認はちゃんとやろう
  • Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定

    GoogleAndroidの利用条件に掲げる各種認証を受けていないAndroidスマートフォンをブロックする計画であることが分かりました。一部の中国製の端末などで、Androidアプリが一切、利用できなくなる可能性があります。 Google now blocks GApps on uncertified devices, but lets custom ROM users be whitelisted https://www.xda-developers.com/google-blocks-gapps-uncertified-devices-custom-rom-whitelist/ モバイル端末用OSのAndroidはオープンソースであり、無料で利用できるだけでなく、改良したカスタムOSを作成することも認められています。これに対して、各種Googleサービスアプリはオープンソースではな

    Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定
    kazuau
    kazuau 2018/03/27
    Google Playを入れるためには、いったんroot化する必要があるから、その過程でandroid_idは取得できるよね。
  • 同じ灯台を二人のカメラマンが知らずにミリ秒まで同じタイミングで撮影した2つの「奇跡のショット」

    「灯台に巨大な波が打ち寄せて大きな波しぶきが上がる」という自然の力を見せつける風景を撮影したあるカメラマンが、撮影した中のベストショットをSNSに投稿したところ「盗作ではないか?」という指摘を受けました。自らの潔白を証明しようと指摘された写真と自分の写真を見比べたカメラマンは、2枚の写真はミリ秒単位まで同じ瞬間に撮影されたまったく別の写真であることを知りました。 How Two Photographers Unknowingly Shot the Same Millisecond in Time https://petapixel.com/2018/03/07/two-photographers-unknowingly-shot-millisecond-time/ 写真家のロン・リスマンさんは、2018年3月3日にアメリカ・ニュージャージー州にある「Great Island Common」

    同じ灯台を二人のカメラマンが知らずにミリ秒まで同じタイミングで撮影した2つの「奇跡のショット」
    kazuau
    kazuau 2018/03/09
    このレベルの偶然の一致が凶悪事件の裁判の証拠になって冤罪が生まれることもあるんだろうなあ
  • 「フェイクニュース」によって生まれた誤った認識は認知能力が高くなければ正すことが難しい

    by Roman Kraft 一度は「フェイクニュース」を信じてしまったとしても、それが嘘であったと認識を改めることができれば問題はありません。ところが、語彙テストにより「認知能力が低い」と判断された人は、認知能力が高い人に比べて、一度認識してしまった嘘を正すことが難しいようです。 ‘Fake news’: Incorrect, but hard to correct. The role of cognitive ability on the impact of false information on social impressions - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0160289617301617 'Fake news' study finds incorrect informat

    「フェイクニュース」によって生まれた誤った認識は認知能力が高くなければ正すことが難しい
    kazuau
    kazuau 2018/03/06
    390人を最低4つの群に分けて検証したんでしょ?この結果に有意性認められる?
  • どのプロバイダの通信速度が混雑時でも高速なのか分かるNetflix公式速度測定結果一覧サイト「ISP Speed Index」

    「光陰矢のごとし」ということわざの通り、時間が過ぎるのは早いもので、2018年も3月を迎えています。4月から始まる新生活のための引っ越しが多い季節ですが、新しく居を構える上でインターネットの接続環境を1から考え直さなければならないことも。ストリーミング動画配信サイトのNetflixが公開している「ISP Speed Index」では、ネットが一番混雑する夜の時間帯にどのインターネットサービスプロバイダ(ISP)が速いのかがランキング形式でまとめられているので、引っ越し先でどのISPと契約するか迷っている際に参考になります。 ISP SPEED INDEX https://ispspeedindex.netflix.com/ ISP SPEED INDEX(JAPAN) https://ispspeedindex.netflix.com/country/japan/ 19時から23時前までは

    どのプロバイダの通信速度が混雑時でも高速なのか分かるNetflix公式速度測定結果一覧サイト「ISP Speed Index」
    kazuau
    kazuau 2018/03/02
    回線種別と都道府県別にしないとあんまり意味がない。昨今ISP本体とIX間がボトルネックになってることは稀だから
  • 今なお愛されるレトロなゲーム機「ピンボール」を修理できる数少ない職人が語るピンボールの現在

    傾斜した台にボールを打ち出して得点を競う「ピンボール」は、かつては娯楽としてのゲームの主役とでもいうべき存在でした。今ではビデオゲームなどにすっかり主役の座を奪われた感のあるピンボールですが、レトロな雰囲気ゆえに一部で人気が再燃しており、故障したピンボールを修復する技術者不足が問題になるほどです。ニューヨークにたった二人しかいない、ピンボール修理職人に焦点を当てたムービー「The Pinball Doctors: The Last Arcade Technicians in NYC」が、ピンボールの現在の姿を切り取っています。 The Pinball Doctors: The Last Arcade Technicians in NYC - YouTube アメリカ人なら誰もが知っている「ピンボール」 実はアメリカ発祥のゲームです。 ピンボールのケースを空けてのぞき込む男性は「ピンボールは

    今なお愛されるレトロなゲーム機「ピンボール」を修理できる数少ない職人が語るピンボールの現在
    kazuau
    kazuau 2018/02/25
    Ballyってもうピンボール作ってないの?カジノだけ?
  • 仮想通貨スタートアップ「LoopX」がICOで約5億円を集めたあげくに行方をくらます

    新しい仮想通貨の設立のために資金を集めていたスタートアップ「LoopX」が、450万ドル(約4億9000万円)を集めた時点で突如としてウェブサイトや全てのSNSアカウントを閉鎖し、姿をくらましてしまったことが明らかになりました。 LoopX Startup Pulls ICO Exit Scam and Disappears with $4.5 Million https://www.bleepingcomputer.com/news/cryptocurrency/loopx-startup-pulls-ico-exit-scam-and-disappears-with-4-5-million/ Start-up LoopX Disappears, Taking With It $4.5 Million Following ICO | NewsBTC https://www.newsbtc

    仮想通貨スタートアップ「LoopX」がICOで約5億円を集めたあげくに行方をくらます
    kazuau
    kazuau 2018/02/14
    芝浦のオフィスビルに風評被害がいきそう
  • チリ産のサケは抗生物質まみれで超耐性菌「スーパーバグ」の温床になる危険性

    抗生物質に耐性を持つ細菌「スーパーバグ」が猛威を振るえば人類に大きな脅威になることが指摘されています。抗生物質の乱用がスーパーバグを生み出しているといわれる中で、家畜に投与される数倍もの量の抗生物質がチリの養殖サケに投与されており、スーパーバグを生み出す温床になりかねないと指摘されています。 Chile’s salmon farms may use more antibiotics than any other meat industry. That’s a big problem. - Oceana https://oceana.org/blog/chiles-salmon-farms-may-use-more-antibiotics-any-other-meat-industry-s-big-problem/ サケの養殖はノルウェーが世界1位でチリは世界2位。価格の安いチリ産のサケは世

    チリ産のサケは抗生物質まみれで超耐性菌「スーパーバグ」の温床になる危険性
    kazuau
    kazuau 2018/01/16
    原文も見てみたが、抗生物質の投与量以外一切数字がないので、何の調査もしていない。単なる妄想である。(妄想を起点にちゃんと調べてみたら真実に当たることももちろんあるだろうが)
  • 医療現場のApple Watchユーザーが予期せぬ再起動をくらっていることが明らかに

    複数の事例からApple Watchが不整脈の発見に役立つことが明らかになっており、これを進化させるべくAppleはスタンフォード大学と協力して「心臓の不規則なリズムを識別する」取り組みを行っています。そんなApple Watchの最新モデルであるApple Watch Series 3を使っているユーザーの一部が、予期せぬ端末の再起動をくらっていることが明らかになっています。 Some Apple Watch users are reporting unexpected reboots possibly caused by ICU equipment  | 9to5Mac https://9to5mac.com/2018/01/03/apple-watch-rebooting-icu/ 「Apple Watch Series 3が予期せぬ再起動をしている」と報告しているのは、特定の病院環

    医療現場のApple Watchユーザーが予期せぬ再起動をくらっていることが明らかに
    kazuau
    kazuau 2018/01/05
    それ以前に、アメリカではICUに無線機器を持ち込むことが認められているの?危なくない?
  • さっそくiPhone Xの顔認証機能「Face ID」を本人以外が突破してしまう

    2017年11月3日についに登場となった「iPhone X」は、表面いっぱいに広がる5.8インチの大型ディスプレイやApple Watchとお揃いのステンレススチール製フレーム、そしてホームボタンと指紋認証機能の「Touch ID」がなくなった代わりに採用された顔認証機能の「Face ID」、といった具合にさまざまな新要素が盛りだくさんの端末となっています。そんなiPhone Xの目玉機能とも言えるFace IDを、まったくの別人でだますことに成功してしまったムービーが早速公開されて話題となっています。 New video shows Face ID fail to properly distinguish between siblings | 9to5Mac https://9to5mac.com/2017/11/04/face-id-siblings-fail/ iPhone Xで新し

    さっそくiPhone Xの顔認証機能「Face ID」を本人以外が突破してしまう
    kazuau
    kazuau 2017/11/05
    顔の似た兄弟は、ランダムな他人100万人よりも類似度が高い、程度の話じゃないの1/100万って。ただもしそうなら指紋より探しやすいかもね。
  • カラスがタバコの吸殻を入れると餌が出てくる「Crowbar」でポイ捨て問題の解決を図る

    by Steve Herring タバコの吸殻のポイ捨てが問題となっているオランダで、問題解決のためにカラスの学習能力を利用するという試みが行われています。カラスが吸殻を入れるとえさが出てくるという自動販売機のような機械を使うことで、吸殻拾いをカラスに行ってもらうという、テクノロジーと動物の知能を掛け合わせたデバイス「Crowbar」が開発中です。 Crowded Cities – Training Crows http://www.crowdedcities.com/ 毎年60億のタバコの吸殻が道に捨てられているというオランダ。タバコの吸殻を道に捨てるのは簡単ですが、タバコのフィルターはプラスチック繊維でできているため、自然と分解されるには10年の月日を要します。60億もの吸殻を手で拾っていくというのは途方もない作業になるということで、Ruben van der Vleutenさんと

    カラスがタバコの吸殻を入れると餌が出てくる「Crowbar」でポイ捨て問題の解決を図る
    kazuau
    kazuau 2017/10/17
    アムステルダムの路上は昭和時代の東京よりだいぶひどいもんなあ。屋内は全面禁煙なんだけどね。
  • 核攻撃のあとにコンディショナーを使うのが危険な理由

    By Isi Akahome 北朝鮮がグアムに向けて弾道ミサイルを発射する計画を明らかにしていますが、もし当に核爆弾による攻撃を受けた場合、お風呂の後にコンディショナーを使ってはいけないそうです。 Why It's Dangerous to Condition Your Hair After a Nuclear Attack https://www.livescience.com/60163-do-not-condition-hair-after-nuclear-bomb.html NPRによると、核攻撃が行われた場合、炎が道路を破壊し、熱により材料が気化し、核爆弾の放射性物質と混合して放射性粉じんを作り出します。この時発生する粉じんは「死の灰」と呼ばれるもので、人間の髪の毛を含むあらゆるものを汚染することが可能です。 アメリカの災害準備に関する情報をまとめた「Ready.gov」による

    核攻撃のあとにコンディショナーを使うのが危険な理由
    kazuau
    kazuau 2017/08/21
    「除染前に漏らした髪の毛などは除染しきれないので、剃髪して出来るだけ除去します」と書いてある資料があるな
  • 「地球は球体である」という説を否定する「地球平面論者」は「日食」をこのように解釈している

    By Claudio Sepúlveda Geoffroy 2017年8月21日、アメリカでは実に99年ぶりとなる皆既日が起こり、午前から午後にかけてアメリカ大陸を斜めに横断するように移動することがわかっています。まさに「一生のうちに1度きり」の出来事を見逃すまいと、天文ファンならずとも多くの人の関心を引きつけている皆既日ですが、この出来事には「地球は平らである」と考えている人たちが自説を証明する出来事として大きな関心を寄せているとのこと。いわば、現代科学の主流である考え方を否定する論者たちということですが、その背景には実は根深いものが横たわっているようです。 What do flat-Earth truthers think is really happening during the 2017 solar eclipse? https://mic.com/articles/1835

    「地球は球体である」という説を否定する「地球平面論者」は「日食」をこのように解釈している
    kazuau
    kazuau 2017/08/15
    晴れた日に長距離のジェット旅客機に乗って地形眺めれば平面じゃないのは一目瞭然だろうに。
  • ジャンボジェット丸ごと1台使ってグラフィックボードを輸送し仮想通貨マイニングをする猛者が登場

    By Jez 「今からヘリで長野にソバをべに行ってきます」と同じノリで、流通量が多く、価格が乱高下しまくっている仮想通貨の代表格「イーサリアム」のマイニングに使うグラフィックボードをいち早く輸送するため、ボーイング747「ジャンボ」ジェット機をチャーターしてしまうという事態が起こっています。 Cryptocurrency miners are renting Boeing 747s to ship graphics cards | PC Gamer http://www.pcgamer.com/cryptocurrency-miners-are-renting-boeing-747s-to-ship-graphics-cards/ 現代のゴールドラッシュと捉えられる仮想通貨はまさに「バブル」とも呼ぶべき様相を呈しており、2017年初頭の取引価格が1000円前後だったイーサリアムは2017

    ジャンボジェット丸ごと1台使ってグラフィックボードを輸送し仮想通貨マイニングをする猛者が登場
    kazuau
    kazuau 2017/08/01
    電力本位制通貨(但し非可逆)
  • 「インターネット」出現より以前からフランスでは「Minitel(ミニテル)」がオンラインネットワークを構築していた

    by kevin 「インターネット」とは、通信プロトコルとしてインターネット・プロトコル(IP)を利用して接続されたコンピューターネットワークのことで、今や日常の中に溶け込んだ存在となっています。しかし、フランスではこの「インターネット」普及以前から「Minitel(ミニテル)」と呼ばれるシステムが隆盛を誇り、2012年まで存在していました。 Minitel: The Online World France Built Before the Web - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/computing/networks/minitel-the-online-world-france-built-before-the-web 1970年代、フランスの電話回線網事情は4700万のフランス市民を700万未満の電話線で支えるという、先進国の中でも特に

    「インターネット」出現より以前からフランスでは「Minitel(ミニテル)」がオンラインネットワークを構築していた
    kazuau
    kazuau 2017/07/05
    日本にもキャプテンシステムとFネット(あとそこから発展しようとしたもろもろ)があったんですよ。実家が三鷹市なのでわりと見かけたが、全国的には???
  • 高度1万メートルを巡航中のエアバスA319型機に高高度気球がニアミスして150メートル下から撃撮

    高度1万メートル以上を時速800kmで巡航中の旅客機を同じ目線の高さで見ることは普通はまず不可能なことですが、「宇宙のへり」を目指してフワフワと上昇を続ける気象観測用の気球が衝突寸前といえる近さに接近し、さらにはGoProでその様子をつぶさに撮影成功した映像が公開されています。 EXTREME Airbus A319 flyby captured by GoPro on a High Altitude Weather Balloon - YouTube この映像は、高高度バルーンを打ち上げている「Overlook Horizon」のTory Carissimoさんが飛ばした気象観測用の気球に搭載されたGoProが撮影したもの。ニューヨークに拠点を置くOverlook Horizonは複数のバルーン打ち上げプログラムを進めており、今回はニューヨーク州ニューアークの広場から「OLHZN-5 C

    高度1万メートルを巡航中のエアバスA319型機に高高度気球がニアミスして150メートル下から撃撮
    kazuau
    kazuau 2017/06/25
    垂直間隔150mは全然ニアミスではない。水平だったら大変なことだけど。
  • 人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ

    通信の安全を保証するプロトコル「HTTPS」が採用されているURLの表記が正しければ、それが正規サイトだと認識するのは自然なことですが、ブラウザのURL表記上からは見抜けないフィッシング詐欺の危険性が指摘されています。このフィッシング詐欺は「homograph attack(ホモグラフ攻撃)」を進化させた手法を用いており、ブラウザに内在する脆弱性を突いたもので、人間が画面表示から詐欺サイトであることを見抜くことは不可能。現実問題として「ブラウザ側の対応を待つしか対策法はない」と言える状況です。 This Phishing Attack is Almost Impossible to Detect On Chrome, Firefox and Opera http://thehackernews.com/2017/04/unicode-Punycode-phishing-attack.htm

    人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ
    kazuau
    kazuau 2017/04/18
    “さらに巧妙なものには、偽の国際化ドメイン名を活用するという詐欺手法” 自分がすぐ上に貼った画像の意味が分かってないの?自分でその下に張ったPunycodeのWikipedia記事でも読んで勉強してください。
  • 世界中のクモの年間捕食量は地球上の全人類の体重より重いという研究結果

    By Sam valadi クモは主に昆虫全般を主としますが、大型のクモになると鳥やトカゲだけでなく、小型のほ乳動物をも捕する欲旺盛な生物として知られています。そんなクモの捕量を調査した結果、世界中に生息するクモの年間捕量は、世界人口の年間糧消費量を超え、タイタニック号478隻分の重さに相当することが判明しました。 An estimated 400–800 million tons of prey are annually killed by the global spider community | Springer for Research & Development https://rd.springer.com/article/10.1007/s00114-017-1440-1 Spiders could theoretically eat every human on

    世界中のクモの年間捕食量は地球上の全人類の体重より重いという研究結果
    kazuau
    kazuau 2017/04/17
    冒頭のタイタニックのくだりではあ?と思ったが、なんか数字や文脈があちこちめちゃくちゃだからもっと推敲してくだしあ。