タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (17)

  • GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    GoogleやMicrosoftより安いクラウドストレージサービス7選 | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2022/01/31
    バックアップ目的ならBackblazeのライセンスをソースネクストから買うのがいいと思うよ。いろいろやりたいならAWS S3のインテリジェントティアリングじゃないだろうか。(なおどちらも使わずに言ってる)
  • 「Apple Watch Series 7」に替えて得た副次的なメリット|これ買ってよかった | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「Apple Watch Series 7」に替えて得た副次的なメリット|これ買ってよかった | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2022/01/08
    “打ち合わせ中でも、手首に通知がビビッと届き、内容を確認できる”さっさと打ち合わせを終了したいという意思表示だと誤解されることがあるので一応要注意。まあ頻繁に時計を見るってそういうことだと思われるよね
  • Windows 10のおすすめバックアップ~元通りに戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デジタルデバイスに関して、私が定期的に(そう、定期的にです)実行を心がけているタスクの1つに、PCの初期化と「Windows 10」のクリーンインストールがあります。 システムをリストアすることで、そのマシンが持つパフォーマンスを最大限引き出せるようになるのですから、1~2時間をかけてもやるだけの価値はあります。 しかも、作業はこの上なく簡単です。 確かに、それまで使っていたアプリやデータをリストア後のマシンに戻すのに多少の時間はかかります。でも、事前にきちんとバックアップしておけば、こちらの作業もとても簡単に済ませることができます。 簡単と連呼しましたが、実際の難易度はどの程度でしょうか? では早速、具体的な手順を説明しましょう。あまり手間をかけずに、Windows 10をクリーンインストールしたばかりのマシンにデータを戻す方法を、以下にいくつかご紹介します。 クラウドストレージをフル活

    Windows 10のおすすめバックアップ~元通りに戻す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2021/01/19
    イメージバックアップはそのままリストアしないようにって注意書きしておかないと。クリーンインストールの意味がなくなる(意味があるならば)
  • Windows 10でアプリごとに音量を微調整する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows 10で、個々のアプリのボリュームをコントロールできるのでしょうか? 最近1、2週間で私が視聴したYouTube動画の中には、音量が小さすぎて聞きにくいものもありました。 ヘッドホンで使用している外付けのDACのダイヤルを回して音量をあげれば済むと思っていたので、最初はあまり気にしていませんでした。 でも、そのやり方で音量を少し上げると、YouTubeの問題は解決しましたが、今度はゲームとシステムサウンドは音量が大きくなり過ぎたので、Windows10の全体的な音量を下げならなくなりました。 2週間ぐらいそんな状態が続いた末に、Windows 10のサウンド設定に腰を入れようと思ったとき、Windows10のボリュームミキサーのことを思い出しました。 すべてのスライダーが、まったく同じレベルになっていれば理想的です。 Screenshot: ライフハッカー[日版]編集部他

    Windows 10でアプリごとに音量を微調整する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2021/01/10
    最近PWAのが増えてきて、外部からプロセスを見ると全部Google Chromeで区別つかないから音量とかアプリごとのキーやマウスやヘッドセットの設定とかができなくなってちょっと不便。
  • 写真を撮るだけでその花の名前が調べられるアプリ「PictureThis」 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    写真を撮るだけでその花の名前が調べられるアプリ「PictureThis」 | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2018/03/27
    写真を撮るだけでそのキノコの名前が調べられるアプリは、訴訟リスクが高そうだから出さない方がよいと思う。
  • 日本人が総じて低そうな「CQ」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    突然ですが、「CQ」という言葉をご存知ですか?ハーバード・ビジネス・レビュー(2004年)には「CQ」についてこう紹介されています。 In a world where crossing boundaries is routine, CQ becomes a vitally important aptitude and skill. (国境を越えることが日常的な世界では、CQが極めて重要な能力およびスキルになる) IQ(知能指数)やEQ(こころの知能指数)も大切ですが、今後、CQの重要性はますます高まってきます。 1. CQとは さて、CQとは何か? CQ(Cultural Intelligence Quotient)とは、一言でいえば「多様性に適応する力」です。CQが高い人は、国籍や民族、宗教、性別、年齢などがさまざまなダイバーシティな環境においてでも、効果的かつ円滑にコミュニケーションを

    日本人が総じて低そうな「CQ」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2017/05/22
    CQテストやってみたけど、多民族環境じゃないとあまり意味の無いテストだね。他文化に触れたときの態度を聞く設問が多いから、日本だとその機会が少ない。まあだからこそ「総じて低そう」とは言えるけど。
  • 私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:この記事のタイトルを見ると、すごいことを言っているように感じられるでしょう(私としてはそう思っていただきたいのですが!) でもこの話の良いところは、そんなすごい成果が誰にでも出せ、一見大変なことのように思えても、実はぜんぜんそうではない、という点なのです。 実を言うと、これらの成果はすべて、毎日小さなことをコツコツと長期間やり続けることによって達成したものです。 私は、ハードなやり方よりもスマートなやり方を好み、効率的に物事をこなすための細かな工夫を考えるのが好きなのです。Bufferの初代コンテンツクラフターである私は、年中この手のトピックを掘り下げる機会を与えられました。 今回またここで、私が2015年の成果をどうやって獲得したかを紹介できることをうれしく思います。 フランス語を1日5分練習する習慣によって、基礎的なフランス語の読み書きと会話ができるようになった

    私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2016/02/16
    とりあえずタイトルしか見てないが、その生活習慣は寿命縮めてるんじゃないかと思った。
  • 学習した後に1時間ほど昼寝すると、5倍も記憶しやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:「基的に、何の努力もしないで、1時間以内に記憶力を5倍に向上させることができる」と言われたら、おそらく相手の言っていることをどことなく疑わしいと感じるでしょう。 しかし、こうささやいているのは、奇妙な薬草や効果の疑わしい装置を押し売りするような人たちではありません。主張しているのは、神経心理学者です。劇的に記憶力を向上させたいという人に対して、彼らは薬を飲むことを勧めているのではありません。勧めているのは、昼寝することです。 最新の研究によると、横になって1時間足らず目を閉じるだけで、記憶力を5倍に向上させられるのだとか。 45分から60分という短時間の睡眠で効果あり ドイツの大学が行った研究では、まず41人の被験者に単語と単語の組み合わせを覚えてもらいました。次に、被験者に1時間以内の昼寝をするか、同じ時間だけゆったりとDVD鑑賞をするか、いずれかをしてもらいました。その後、

    学習した後に1時間ほど昼寝すると、5倍も記憶しやすくなる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2015/04/09
    論文の原文読み中。睡眠90分+DVD30分のグループと、DVD120分のグループだね。なんか記事とだいぶ違ってる
  • フライト当日に良い席への変更を頼んでみる時のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    飛行機の真ん中の席を好む人はあまりいないでしょう。両側を人に挟まれて窮屈ですから。乗りたい飛行機で予約できるのが、そのような席だけだったとしても、必ずしも打つ手がないわけではありません。フライト直前にチェックインすれば、座席が変更できる可能性があるそうです。「The Points Guy」の記事は、誰かが座席をアップグレードすることで、元の席が空くことを指摘しています。 フライト前24時間以内にチェックインすれば、予約可能な座席が増えているかもしれません。また、アップグレードした乗客がいれば、その人の元の席が予約できるかもしれません。たとえば、エリート会員の乗客に非常口席が割り当てられていたとして、その人がフライトまでの間にアップグレードすれば、非常口席が空席になります(そして、あなたの予約を待っています)。 乗り継ぎ便の都合で間に合わない乗客がいた場合、フライト直前に空席が発生します。離

    フライト当日に良い席への変更を頼んでみる時のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2014/12/26
    これはごく当たり前の話で、バシネット対応席が開放されるのも当日だから、当日チェックイン前に座席指定状況確認するのは必須。
  • 万能っぷりが素晴らしいアプリ「Documents 5」でできる10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    Digital Inspiration:Readdleの『Documents 5』は、私のお気に入りのiOSアプリのひとつです。完全に無料で、広告も表示されず、アプリ内課金もありません。また、ユニバーサルなアプリで、iPhoneiPadそれぞれに最適化されています。 『Documents 5』は人気のアプリですが、一体どれほど多くの機能があるか、おそらくあなたも把握していないでしょう。もちろん、基の機能はドキュメント閲覧なのですが、PDFを開くだけがこのアプリの使い道ではありません。以下、意外と知られていない、『Documents 5』でできる10のことを紹介します。 1. ドキュメント閲覧、メディア再生 Documentsを使えば、iOSでさまざまな種類のファイルを開けます。PDF、画像、音声、動画、Microsoft Officeドキュメント、EPUB形式のebook、HTMLのウ

    万能っぷりが素晴らしいアプリ「Documents 5」でできる10のこと | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2014/10/14
    完全無料広告無しでウクライナのベンチャー企業と言われるとちょっと用心する。この会社は大丈夫な気はするけど。
  • iPad miniを買わずに「借りる」。安いからこそ気軽に始められる「タブレットのある生活」 | ライフハッカー・ジャパン

    タブレットPCが初めて世界に登場したのが今から4年前。今では多くの人がプライベートや仕事で使うようになりました。小さくて軽い割にパワフルなので、ノートPCを買い替える代わりにタブレットを選ぶ人も増えています。ただ一方で、「端末の初期コストが高くて手が出ない」という人も多いのではないでしょうか? 僕自身もそんな1人で、しばらく「iPad mini retinaディスプレイモデル」がほしいと思っていたのですが、4万円程度もする価格が理由で買いそびれていたのでした。 スマートライフパックなら4万円程度の初期投資が1800円に Apple製品の値引きなんてないだろうし、貯金して買うか。そんなことを考えていた時、「So-net スマートライフパック」のことを知りました。調べてみると、これはいわゆる「ネット回線契約とのセット」で、ネット回線の契約をするとタブレットPCが格安で借りられる、というプランら

    iPad miniを買わずに「借りる」。安いからこそ気軽に始められる「タブレットのある生活」 | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2014/09/12
    早期解約時に24ヶ月までのレンタル料金の定価相当額が解約金として一括で発生するのって、レンタルに名を借りた事実上の割賦だよねー。とこの(PR)記事では全く触れられてないので念のため調べてみた。
  • うま味調味料はカラダに悪いの?:健康神話を検証する(2) | ライフハッカー・ジャパン

    インターネット上に溢れている健康神話を検証し、その真相を確かめていく連載。昨日は肥満の原因だと考えられている「脂肪」と「炭水化物」について、専門家の意見を紹介しました。 ・「脂肪や炭水化物で太る」は当?:健康神話を検証する(1) 今回は、いわゆる品添加物についての話です。「うまみ調味料」は、「ブドウ糖果糖液糖」は、果たして当にカラダに悪いのか。前回同様、Carly Stewart博士(「Money Crashers」の医療エキスパート、過去記事「自分に合うダイエット方法を見つけるためにやるべきステップ」にも登場)、Andy Bellatti氏(ラスベガスの栄養管理士、「の都市伝説」についての記事でもご協力いただきました)、Spencer Nadolsky博士(「Examine.com」の医療担当編集者)という3人の専門家に相談しました。 神話3:グルタミン酸ナトリウムは体に悪い

    うま味調味料はカラダに悪いの?:健康神話を検証する(2) | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2013/11/03
    MSGやHFCSが「加工度の大きい食品の目印」になるのは一理あると思ったが、「炭水化物も脂肪も、加工度の高い食品によく使われています」って……そういえばDHMOも加工度の高い食品によく使われていますね。
  • 「Noと言う力」を鍛える9つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    他人に合わせて「No」と言えない人に、「No」と言う技術を磨いて、自分自身のために時間を使ってもらいたい──筆者のピーター・ブレグマン(Peter Bregman)氏はそう考えました。今回は彼のアドバイスから、「Noという力」を鍛えるテクニックを見ていきましょう。 アイリーン(仮名)さんは、同僚には理想のタイプです。大手のコンサルティング会社でシニアマネジャーとして働く彼女は、周りの仕事が立て込んでくると助っ人を買って出ますし、病欠者が出れば代わりを務めます。必要とあれば、遅くまでの残業もいやがりません。それも頻繁に。さまざまな特別プロジェクトのリーダーやメンバーも務め、チャリティー・オークションで寄付を募ることも。子どものために、できるだけ夕までには家に帰りたいと思いながらも、夜遅くまでの残業も多く、家に帰ると子どもたちはもう寝た後。仕事関係の会がない日でも、なかなか一緒にご飯を

    「Noと言う力」を鍛える9つのテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2013/02/24
    褒め方とか断り方とか、アメリカの記事を和訳してもむずかしいと思うんだ
  • 「Macが遅いな」と感じたら、わずか1分で実行可能な『iBoostUp』のシステムファイルクリーニングを! | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    「Macが遅いな」と感じたら、わずか1分で実行可能な『iBoostUp』のシステムファイルクリーニングを! | ライフハッカー・ジャパン
  • Macを大掃除して、快適&スピードアップ大作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    kazuau
    kazuau 2011/05/01
  • 「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない : ライフハッカー[日本版]

    こんにちは。 先週、『プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座』を上梓した、ココロ社です。 ちなみに、iPadiPhoneをお持ちの方は、全体の3割程度が読める、お試し版の体をなしていないお試し版も用意しておりますので、どうぞ...などと、新刊のお知らせだけだとアレなので、「嫌われている」という前提で、どう行動するとどういういいことがあるかについて、説明させていただきます。 ■好かれている前提で行動すると嫌われる 好かれているという前提で行動するとすると、たとえば、超つまらない話、たとえば自分が昨日見た夢の話などを、相手の表情を伺うことなく話すことになって、「話のつまらない人」と思われてしまいます。逆に「この話はつまらないかもしれないな」という意識が、頭の片隅にでもあると、ましな話ができるかもしれません。 ■「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない 嫌われて

    「自分は嫌われている」という前提で行動すると嫌われない : ライフハッカー[日本版]
    kazuau
    kazuau 2010/07/01
    他人に嫌われないこと、を行動規範にしてはいけません。誰からも尊敬されなくなるし、仕事の上でも浮かばれませんよ。
  • 『Evernote』と「Nozbe」を組み合わせると最強のタスク管理ツールになる | ライフハッカー・ジャパン

    「Nozbe」は、気でGTDしたい人のためのWEBベースのタスク管理ツールです。これを『Evernote』と組み合わせると、最強のタスク管理ツールになります。 まず、何かのプロジェクトを始める時には、Nozbeでタスクや目標の進捗管理をします。Evernoteは、ビジュアルで進捗を記録したり、次に何をすべきか説明するのに使います。この2つのアプリを組み合わせるにはどうすればいいかというと、Evernoteで何かを保存する時にNozbeで使っているプロジェクト名をタグとして使うのです。するとNozbeでは、Evernoteでそのプロジェクト名のタグが付けられているものが表示されるようになります。 これはNozbeを開発したMichael Sliwinski が「Evernote's blog」に書いていたハックで、自分のアパートを改装する時に思い付いた方法だそうです。Michaelはアパー

    『Evernote』と「Nozbe」を組み合わせると最強のタスク管理ツールになる | ライフハッカー・ジャパン
    kazuau
    kazuau 2010/03/25
  • 1