ブックマーク / iesaku.com (128)

  • 預金分の金利が0になる住宅ローンがあるって本当!?【住宅ローンの豆知識】

    ■ 頭金の払い込みによる手持ち資金の減少が心配な人 ■ 預金連動型住宅ローンのメリット・デメリットを知りたい人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 住宅ローンの返済計画で、「頭金を幾らにするか」悩んでいませんか? 周知の事実ではありますが、住宅ローンは頭金を増やすことで借入額減少による金利負担の軽減効果が期待できます。 とはいっても、初めての家づくりでは今後必要となる費用の予想をし難いこともあり、「突然の出費に備えておきたい」という思いが強いのではないでしょうか。 自由に使える手持ち資金が乏しくなるのは、誰しも心配なものです。 ですが、そんな不安が解消される住宅ローンがあるとしたら・・興味深く思いませんか? 今回は、預金連動型住宅ローンのメリット・デメリットに触れながら、「向いている人・向いていない人」についてまとめてみました。 預金連動型住宅ローン

    預金分の金利が0になる住宅ローンがあるって本当!?【住宅ローンの豆知識】
  • 住宅ローンの返済が苦しくなった際の対処法【住宅ローンの豆知識】

    住宅ローンの返済が苦しくなった際の対処法を知りたい人 ■ 住宅ローンが返済できるか心配でマイホームの購入に踏み切れない人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 最近、「住宅ローン返済のプレッシャーで契約書に押印できないご主人の姿」をモチーフにした、生命保険のTVコマーシャルが放送されているのをご存知でしょうか? この姿、誇張されているように見えるかもしれませんが、案外そうでもないのかもしれませんよ。 というのも、「マイホームが欲しい!そう思ってはいるけれど、住宅ローンの支払いが続けられるか心配で、最初の一歩が踏み出せない・・」そういった悩みの声は、それほど珍しいものではないからです。 それに、金銭的な窮地に追いやられる原因には、予期せぬ病気や事故に限らず様々なものがあり、 仮に細心の注意を払った綿密な返済計画を立てていたとしても、絶対に住宅ローンの返

    住宅ローンの返済が苦しくなった際の対処法【住宅ローンの豆知識】
  • 借地権なら所有権で実現不可能な理想の家が建つ!?【家づくりの土地探し】

    ■ マイホームを建てる予算が不足している人 ■ 土地の所有権と借地権の違いを知りたい人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 私は仕事柄、マイホームの購入を検討されている方々と話す機会が多く、 よく、「我が家の予算では注文住宅は難しいでしょうか?」「立地条件の良い土地を選ぶと建物に回す予算がなくて・・」といった相談を受けます。 もちろん、一生に一度とも言えるマイホームの購入なのですから、「自分達家族の要望を最大限に盛り込みたい!」という思いが強いのも当然です。 しかし、有り余る予算がある方は一握りで、ほとんどの方は限られた予算の中で「何を叶え、何を諦めるか」を思案しないといけないのが現実なのではないでしょうか。 そして、考えに考えた末・・少し郊外の土地を購入したり、泣く泣く建物のグレードダウンに取り組んだり・・というのは、よくある話です。 ですが、少し視

    借地権なら所有権で実現不可能な理想の家が建つ!?【家づくりの土地探し】
  • 旗竿地の建築でよくある失敗を防ぐには【家づくりの土地探し】

    ■ 旗竿地にマイホームを建てるメリット・デメリットを知りたい人 ■ 土地の予算不足で困っている人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 私は仕事柄、マイホームを建てる土地探しをされている方とお話しする機会も多いのですが、 「立地条件を重視すると建物まで予算がまわらない」 「希望の地域は相場が高すぎて手が出せない」 「売り出されている土地が少なすぎて選べない」 といった悩みを抱えている方が多いように感じます。 もちろん、家族の暮らしの起点となる土地を探しているのですから、慎重になるのは当然ですし、少しでも満足度が高い土地を手に入れたい気持ちは誰しも同じでしょう。 しかし、ただ悩んで立ち止まっていても、土地探しが進展するわけではありません。 というのも、土地探しに行き詰った時は、少し視点を変えたり視野を広げることで、思わぬ掘り出し物が見付かることがあるんです

    旗竿地の建築でよくある失敗を防ぐには【家づくりの土地探し】
  • ボーナス併用返済に向いている人・いない人【住宅ローンの基礎知識】

    ■ 自分がボーナス併用返済に向いているタイプか気になる人 ■ 住宅ローンのボーナス併用返済の特徴を知りたい人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 住宅ローンの返済計画を決定する際に、「ボーナス時の返済をどうするか」迷っている方も多いのではないでしょうか? 不動産会社や住宅会社の営業マンは、「ボーナス併用返済」を勧めてくることが多く、一見すると返済が楽そうなので、魅力的に感じるのも分かります。 しかし、ボーナス併用返済の住宅ローンには、「向いている人」と「向いていない人」がいるんです。 というのも、安易に「ボーナス併用の返済計画」を立ててしまったがために、節約節約の生活で日々の暮らしに困窮してしまったり、家計の破たんによってマイホームを手放さざるを得なくなってしまった、という方が後を絶ちません。 そんなことになっては、せっかくの家づくりが台無しです。 今

    ボーナス併用返済に向いている人・いない人【住宅ローンの基礎知識】
  • 諸費用を比較して住宅ローンをコストダウン!【住宅ローンの基礎知識】

    ■ 住宅ローンでのコストダウンの秘訣を知りたい人 ■ 住宅ローンで必ず負担が必要な諸費用の相場が気になる人 ■ マイホーム購入時の住宅ローン選びで困っている人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 マイホーム購入時の住宅ローンを選ぶ際に、「金利タイプ」や「適応金利」による負担ばかりを気にされる方が多いのですが、 住宅ローンを利用するなら、必ず負担が必要な諸費用にも気を配っておかないと、数十万円どころか数百万円も損してしまうことがあるんです。 こう聞くと、「少しでも諸費用の安い住宅ローンを選んでおけば問題無い」と思われるかもしれませんが、それほど単純な問題ではありません。 というのも、住宅ローンの諸費用の中には、万が一の出来事に備えるための救済措置ともいえる、保証などに関わる費用も含まれているので、「ただ費用負担を減らせばいい」というわけではないんです。

    諸費用を比較して住宅ローンをコストダウン!【住宅ローンの基礎知識】
  • ローン保証料で損しない秘訣を公開!【住宅ローンの豆知識】

    住宅ローンの保証料について気になる人 ■ 損しない住宅ローン選びの秘訣を知りたい人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 マイホームの購入を目前にして、金利負担の比較だけで住宅ローンを選ぼうとしていませんか? たしかに、適応金利の高低が住宅ローンの返済総額に大きく影響するのは、紛れもない事実です。 しかし、わずかな金利差だけを頼りに住宅ローンを選んでしまっては、返済総額を抑えられるどころか、逆効果になってしまうかもしれません。 今回は、住宅ローン選びで見落としがちなローン保証料について解説しながら、損しない住宅ローン選びの秘訣を紹介したいと思います。 ローン保証料って何のために必要な費用なの?

    ローン保証料で損しない秘訣を公開!【住宅ローンの豆知識】
  • 2017年金利タイプ別ー住宅ローン利用者の実態調査【住宅ローンの豆知識】

    ■ 固定金利と変動金利のどちらを選ぶか迷っている人 ■ マイホーム購入者が住宅ローンを選んだ決め手を知りたい人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 マイホームの購入と住宅ローンは切っても切れない関係ですが、金利のタイプを選ぶ時に迷ってしまう方が多いようです。 ずっと金利の変わらない固定金利(全期間型)の安心感をとるか、それとも返済総額を抑えられる可能性がある変動金利にするか、はたまた両者の特徴を併せ持った固定金利(期間選択型)を選ぶべきか・・ホント、悩みますよね。 ですが、安心してください。 その悩みは皆同じで、すでにマイホームを購入された方も同じように悩んだ末に、住宅ローンを決定しています。 ということは、直近のにマイホームを購入された方の動向に注目すれば、住宅ローンを選ぶヒントが見つかるかもしれません。 今回は、フラット35を運営している「住宅金融

    2017年金利タイプ別ー住宅ローン利用者の実態調査【住宅ローンの豆知識】
  • マイホームの住み心地を左右する嫌悪施設とは【家づくりの土地探し】

    ■ マイホームを建てる土地の近隣環境が気になる人 ■ 物件の資産価値や売却時の容易性にこだわる人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 突然ですが、「嫌悪施設」と聞いて、どんな環境を想像しますか? 「墓地」や「ゴミ処理場」「工場」・・と、様々な施設が思い当たるのではありませんか。 しかし、ご家族の方が嫌悪感を抱く施設も同じでしょうか? 人の価値観は多種多様で、育ってきた環境も異なります。 ご自分が嫌悪感を抱くからといって、ご家族の方が同じ感情を抱くとは限りませんし、その逆もしかりです。 それに、自分では嫌悪施設と感じていなくても、実は土地売買では嫌悪施設の類として扱われていたり、その土地に住み始めてからこそ見えてきた意外なポイントに嫌悪感を抱いてしまうことも珍しくありません。 今回は、マイホームでの住み心地だけでなく、土地の価格にも影響しやすい「嫌悪施設

    マイホームの住み心地を左右する嫌悪施設とは【家づくりの土地探し】
  • 住宅ローンでネット銀行を利用する際の注意事項!【住宅ローンの豆知識】

    ■ ネット銀行の住宅ローンを利用する際の注意事項を知りたい人 ■ ネット銀行の住宅ローンのメリットやデメリットが気になる人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 昨今のインターネットの普及によってネット銀行が増加し、今では住宅ローンも取り扱っていることをご存知でしょうか? 金利の低い住宅ローンには、一般的な金融機関に比べて大きな魅力があり、「パソコンやスマートフォンで24時間いつでも手軽に申し込める」「来店せずとも様々な手続きが可能」といった利便性の良さも人気を手助けしているようです。 その証拠に、私の勤務している工務店でも、ネット銀行の住宅ローンを希望される方が増えています。 とは言え、一見いいこと尽くしに思えるネット銀行の住宅ローンにも意外な落とし穴がある・・というのは、あまり知られていないようです。 今回は、ネット銀行の住宅ローンを利用する前に心得

    住宅ローンでネット銀行を利用する際の注意事項!【住宅ローンの豆知識】
  • 提携ローンを利用すればお得ってホントなの!?【住宅ローンの豆知識】

    ■ 一般的な住宅ローンで満足できない人 ■ 住宅ローンの手続きに手間暇かけたくない人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 「少しでも有利な住宅ローンを見つけて返済の負担を減らしたい!」 マイホームの購入で住宅ローンを検討されている方なら、誰しも考えることでしょう。 もしかしたら、すでにインターネットで様々な金融機関を検索したり、各社が開催する住宅ローン相談会に足繁く通っていらっしゃるかもしれませんね。 でも、これといった住宅ローンが見付からない・・そんな方に朗報です! 提携ローンが利用できれば、各金融機関が一般的に扱っている住宅ローンに比べ、返済の負担だけでなく、様々な優待までもが受けられるかもしれません。 今回は、マイホームを購入するなら知っておきたい、提携ローンの「特徴」や「メリット」「デメリット」「注意点」についてまとめてみました。 提携ローンっ

    提携ローンを利用すればお得ってホントなの!?【住宅ローンの豆知識】
  • 住宅ローンの返済期間は最長何年?長期ローンのメリット・デメリット

    こんにちは!建築士&FP技能士の清水裕一(しみゆう)です。 突然ですが、住宅ローンで選択できる最長の返済期間(借入期間)は何年か知っていますか? 少し前までは、住宅ローンの金銭消費貸借契約日から契約者が80歳になるまで、もしくは35年のいずれか短い期間が返済の最長年数でした。 しかし、現在では多種多様な住宅ローンが発展していて、35年を超える返済期間の住宅ローンを選ぶことが可能になりました。 返済期間の長い住宅ローンを利用して借入総額を増やすことで、『今まで諦めていたマイホームに手が届くかも!』という方もいらっしゃるでしょう。 しかし、漠然とした可能性を目の前に、何の計画もなく飛び付いてしまっては、悲惨な将来が待ち受けているかもしれません。 今回は、そんな危険性と可能性を兼ねそなえている、返済期間の長い住宅ローンを選ぶメリット・デメリットについて解説します。 金銭消費貸借契約(きんせんしょ

    住宅ローンの返済期間は最長何年?長期ローンのメリット・デメリット
  • セットバック(道路後退)が必要な土地の注意点と対処法【家づくりの土地探し】

    ■ 前面道路の道幅が狭い土地での新築や建て替えを検討している人 ■ マイホームの土地探しの注意点を知りたい人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 マイホームの土地探しで、不動産会社の広告やチラシに「セットバックあり」や「SB必要」といった記載を目にされたことはありませんか? これは、「その土地に建物が建築できない部分がある」ことを示す表記なんです。 「自分の土地なのに利用できない部分がある」なんて、不思議に感じるかもしれませんが、 建築基準法に定められる「接道義務」を満たすために避けられず、セットバック(道路後退)に応じなければ、建物の新築や建て替えはできません。 今回は、セットバックが必要となる土地を購入する際の「注意点」や「対処法」についてまとめてみました。 「接道義務」についての詳細へは、下記のリンクから移動できます。

    セットバック(道路後退)が必要な土地の注意点と対処法【家づくりの土地探し】
  • 【家づくりの土地探し】候補地の近隣環境チェック!ホントに一度で大丈夫!?

    ■ マイホームを建てる土地を探している人 ■ 候補地の近隣環境のチェックポイントを知りたい人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 家づくりでは、実際に新居に住み始めてから気が付く失敗や後悔が非常に多く、日々の生活に直結する、「騒音」や「悪臭」「安全性」といった、土地の近隣環境もその一つです。 中には建築工事が始まる前に気が付く方もいらっしゃいますが、土地の売買契約を交わした後の状況によっては、「手付金を諦める」など、大きな不利益が生じてしまうかもしれません。 潤沢な資金さえあれば、「土地を諦める」という選択肢もありますが、ほとんどの方は気に入らない近隣環境を我慢したまま、その土地で暮らし続けることになってしまいます。 ですが、土地の売買契約を交わす前に近隣環境のチェックポイントさえ押さえていれば、手遅れになる危険性を大幅に減らすことができるんです。 今

    【家づくりの土地探し】候補地の近隣環境チェック!ホントに一度で大丈夫!?
  • 【家づくりの土地探し】購入した土地に埋設物!?トラブル防止の秘訣

    ■ 建物付きの土地を購入して建て替えを検討している人 ■ 土地の売買契約後のトラブルを防ぎたい人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 家づくりでは、「情報収集不足」や「勘違い」「確認の怠り」などによって、予期せぬトラブルに巻き込まれることも珍しくありません。 例えば、土地を探している最中、「古い建物の解体工事さえなければ、立地条件はピッタリなのに・・」なんて土地を見つけたらどうしますか? 来なら、既存建物の解体工事費を見込んだ資金計画さえ立てられれば、その土地を購入しても問題ないハズなのですが・・ 知識不足で充分な対策が講じられていないと、「地中埋設物の撤去費用が自腹になってしまい、資金計画が大幅に狂ってしまう」なんてことになるかもしれません。 今回は、予期せぬ地中埋設物によるトラブルに巻き込まれないように、土地の売買契約前に心得ておきたい対処法につ

    【家づくりの土地探し】購入した土地に埋設物!?トラブル防止の秘訣
  • 【家づくりの土地探し】自然災害に弱い土地を見極める手軽な方法

    ■ マイホームを建築する土地を探している人 ■ 自然災害に対して安全性の高い暮らしを望んでいる人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 「マイホームの土地探しで最も気になるのは何ですか?」 こう尋ねると、大半の方が「土地の近隣環境」とおっしゃられます。 たしかに、「マイホームを建てる」ということは、「その土地の近隣環境を購入するのと同じ」とも言えるので、当然といえば当然です。 つまり、それは「ずっとこの土地で暮らし続ける」という強い意思の表れかもしれません。 ただ、少し気になることがあります。 と言うのも、「近隣環境」と仰る割に、「駅からの距離」や「街並み」など、「利便性」や「快適性」ばかり追求される方が多く、「土地の安全性」にまで意識されている方は少ないように感じます。 そう・・マイホームの土地探しで意外と見落としがちなのは、「地震」や「洪水」「ゲリラ

    【家づくりの土地探し】自然災害に弱い土地を見極める手軽な方法
  • 【住宅ローン総まとめ】家計破たんを防ぐ住宅ローン選びの秘訣とは

    ■ 自分達家族のライフプランに合わせた住宅ローン選びの秘訣を知りたい人 ■ 将来的な家計破たんによってマイホームを手放したくない人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 家づくりを始めると、「もっと割安の土地ないかなぁ~」「少しでも坪単価の安い住宅会社を見つけないと・・」といった具合に、「土地」や「建物」の値段ばかり気にしていませんか? 「少しでも安くて質の高い家が欲しい!」というお気持ちも分かりますが、 もし心当たりがあるなら、もう少し広い視野で家づくりに取り組むよう見直すべきかもしれません。 と言うのも、住宅ローンにまで気が回らなかったせいで家計破たんに陥ってしまい、マイホームを手放すハメになる人達が後を絶たないんです。 せっかく苦労してマイホームを手に入れても、こんなことで失ってしまっては意味がありませんよね。 そんな住宅ローンによる家計破たんを防

    【住宅ローン総まとめ】家計破たんを防ぐ住宅ローン選びの秘訣とは
  • 【住宅ローンの基礎知識】つなぎ融資で建築中の支払い問題解決!?

    ■ マイホーム購入時のつなぎ融資について知りたい人 ■ 建物の建築中に住宅会社への分割払いが必要な人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 以前紹介したように、住宅ローンを利用した家づくりでは、建物の引き渡しと同時に融資が実行されることがほとんどです。

    【住宅ローンの基礎知識】つなぎ融資で建築中の支払い問題解決!?
  • 【住宅ローンの基礎知識】金融機関の審査基準と事前にしておきたい準備

    ■ 金融機関が住宅ローンの審査対象にする項目が気になる人 ■ 住宅ローンの事前審査を受ける前にしておきたい準備を知りたい人 ■ 将来的にマイホームの購入を考えている人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 マイホーム購入を意識し始めると気になるのが、「審査に無事通過して住宅ローンが借りられるかどうか」ではないでしょうか? 中には、「我が家は借金もないし、収入も充分あるから大丈夫!」と安心されている方もいらっしゃるかもしれませんが、こればっかりはフタを開けてみないと分かりません。 と言うのも、私の経験上、「この内容で住宅ローンの審査は厳しいんじゃ・・」と心配になってしまうような条件の方が問題なく審査をパスしているのに、「審査基準に余裕を持って達しているから大丈夫!」と安心できる条件の方が借り入れを断わられた、というケースも珍しくないんです。 しかも、金融機

    【住宅ローンの基礎知識】金融機関の審査基準と事前にしておきたい準備
  • 【家づくりの土地探し】高低差の大きい土地の注意点とチェックポイント

    ■ 高低差の大きい土地を検討する際のチェックポイントを知りたい人 ■ マイホームを建築する土地を探している人 ■ 家づくりで失敗や後悔したくない人 こんにちは!建築士のしみゆうです。 マイホームを建てる土地を探し始め、少しずつ「土地の相場観」が身に付くと、 「あの土地でこの値段は高い!」「おっ!この土地は掘り出し物かも?」といったように、土地の価格ばかり気にする人がいます。 たしかに、「良い物を少しでも安く!」と思う気持ちも分かりますが、 土地の価格ばかり気にしていると、「こんなデメリットがあるなんて気付かなかった・・」や「建物の建築費用に莫大な追加費用が必要になってしまった・・」なんてことになりかねません。 今回は、このような失敗が後を絶たない、高低差の大きい土地の「注意点」と「チェックポイント」について紹介します。 どのくらいの高低差に注意して土地探しをしたらいいの?

    【家づくりの土地探し】高低差の大きい土地の注意点とチェックポイント