タグ

2020年9月29日のブックマーク (12件)

  • 影かわいい - メインクーンのオリーとレムち

    イケアのベッドの上のAmazon君2号に入って 寛ぐオリーの影。 影分身してる( ´∀`) 素晴らしい朝だな〜。 オリーの後ろ姿も可愛いし、影までかわいい。 おや。なにか見つけた? どうせベランダに転がるゴミだと思うけど。 しかしながら、こんな広くて立派な背中が よくAmazon君2号におさまるな〜。 なんかすでに箱が6角形になってきてますが。 今度は別の窓からお外を観察。 茶色いトトロがおる。 あ、レムち。違うのよ。 飼い主の妄想だから 気にしないで、レムち。 このトトロの後ろ姿に見えちゃってさ。↓↓ トトロのフォルムは当に可愛い♪ 思う存分お外の観察をして 満足そうな2ニャン。 レムちがとってもきゅるぴんに可愛く撮れて 飼い主も満足( ´∀`) レムちも箱使いが荒い 今日はAmazon君初号機にレムちが入っているなーっと思ったら 思いっきり尻で潰してました。汗 ふぁっさふぁさの尻尾が

    影かわいい - メインクーンのオリーとレムち
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    Amazon君2号もだんだんと味が出てきましたね。影分身のにゃーがとってもかわいいのでした。にゃー。Amazon君初号機のレムちゃんもたいそうかわいい寝姿でありますね。にゃー。
  • 【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道2 - 猫に媚びる生活。(仮)

    編みにくいよね。 前回【キャットドーム生活2日目】のつづきからです。 ハマグリの形を見なかったことにして編み進めていると、一応壺型にはなってきたのですよ。 でもエリンギさんが入るとキュンキュンで、 やはりどうもオカシイくさい雰囲気。 が編みものにミッチリと入ってる姿は大好物なんですが、 例えばこのライン。 に沿って丸く伸びる感じとか、たまらなくキュンキュンするのですが、ね。 残念ですがやり直しすることにして ほどきました。 ほどくときにハマグリの原因が分かったのですよ。 どうやら生地を裏返したときに、編み進める方向が逆流していたってゆーねw 完全にミスっていたので、やり直して良かったですよ。 そしてお約束なんですが、ちょっと目を離したすきに 糸を持っていかれました。 では、気を取り直してテイク2! 中糸が所々緩んでいて、糸の調子が一定でなかったのも 形成がうまくいかない原因かもしれない

    【猫とあみもの】夢のキャットドームへの道2 - 猫に媚びる生活。(仮)
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    ねこつぼねこつぼ。何度も編み直しで大変ですね。冬に向けてよさそうなドームですてき。うちのでかいのだと、どのくらいのが必要なんでしょうかね。
  • 中秋節2020!いつも楽しみな『利東街/レイトン・アヴェニュー』のちょうちんが今年もキレイ♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    もうすぐ中秋節がやってきます。 改めまして中秋節とは、 中華圏における重要な伝統行事の一つで 旧暦の8月15日に祝われます。 中秋節は月を祭るため、 月に見立てた月(ムーンケーキ)やフルーツをべたり、 ちょうちんやランタンを灯して 家族で中秋の名月を楽しむ一日となっています。 今年は10月1日(木)が旧暦8月15日にあたります。 1ヶ月ほど前から月が売られたり、 うさぎや月、ちょうちん飾りが施されたりと 華やかになっています。 コロナの影響もあり例年通りとはいかないかもしれませんが、 それでも香港にとっては大きな行事なので 皆さん着々と準備を進めているようです。 ↓日のものとは味がかなり違うので、初めてべると驚くかも?! www.hongyoka.work 毎年楽しみにしている、ワンチャイ(湾仔)の 飾り付けも相変わらず凄かったので ご紹介したいと思います。 LEE TUNG A

    中秋節2020!いつも楽しみな『利東街/レイトン・アヴェニュー』のちょうちんが今年もキレイ♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 中秋節2020!いつも楽しみな『利東街/レイトン・アヴェニュー』のちょうちんが今年もキレイ♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    もうすぐ中秋節がやってきます。 改めまして中秋節とは、 中華圏における重要な伝統行事の一つで 旧暦の8月15日に祝われます。 中秋節は月を祭るため、 月に見立てた月(ムーンケーキ)やフルーツをべたり、 ちょうちんやランタンを灯して 家族で中秋の名月を楽しむ一日となっています。 今年は10月1日(木)が旧暦8月15日にあたります。 1ヶ月ほど前から月が売られたり、 うさぎや月、ちょうちん飾りが施されたりと 華やかになっています。 コロナの影響もあり例年通りとはいかないかもしれませんが、 それでも香港にとっては大きな行事なので 皆さん着々と準備を進めているようです。 ↓日のものとは味がかなり違うので、初めてべると驚くかも?! www.hongyoka.work 毎年楽しみにしている、ワンチャイ(湾仔)の 飾り付けも相変わらず凄かったので ご紹介したいと思います。 LEE TUNG A

    中秋節2020!いつも楽しみな『利東街/レイトン・アヴェニュー』のちょうちんが今年もキレイ♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • 大好き♪ステイホーム - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    昨日(9/28)の お休み まとめ。 シーツを 変えましたが 安定の おじゃま虫 (笑) そして 新しい シーツを かけると 同時に... 洗い立ては 気持ちいいのにゃ♪ べったりの 次にゃん葉月と あくしゅ♪ そうこう してる間に ねんね しちゃいましたー (*´ω`*) ふふっ お口 ゆがんでますよー ぶさいくでも かーわいいなぁー (*´ω`*) 「家政婦はみた」 みたいな 長にゃん大河を 激写w この後、 銀玉ボール (アルミホイル丸めたやつ) 追っかけて 遊びましたよー (*´ω`*) そうそう。 よい お天気でしたので にゃんずの おもちゃも 干しましたー! 洗えるものは 洗って。 洗えないものは 日干しです!! 長いじゃらし (カシャブンとか)は ベランダの 外側に お布団みたいに ダラーンと たらして 干してましたので 外から 見かけた方は 何だと 思ったでしょうねー (

    大好き♪ステイホーム - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    猫型の加湿器なんてあるんですか。すごいですね。おしりから蒸気がでるのでしょうか。いろんな意味でやばいですね。大河くん家政婦はいったい何を見てしまったのでしょうかっ!!。(BGM火曜サスペンスのテーマ)
  • 「中秋の名月」ってなんだろう - やれることだけやってみる

    四季桜が咲き始めました。 お空がきれいです。 2020年10月1日。 この日は『中秋の名月』なのだそうです。 ^・ω・^ ちうちうの名月? 月を見て団子をべる日です(°_° ^ー_ー^ ちがうような気がする。 人間の言うことは、あてになりません。 そんな有名な日なら、 どこかできっと話題になっているでしょう。 パトロールの途中で聞けるかもしれません。 ダイちゃんは情報収集に出かることにしました。 ^・ω・^ 出かける前に顔を洗おう。 ねこ森町をてくてく歩いていましたら、 やっぱりあちこちで話題になっていましたよ。 カメさんが丁寧に教えてくれました。 ➽ tn198403s 高校時代blog すごくためになりました。 ちょっとには難しいところもあったので、 情報を持ち帰って人間に質問です。 ▇ 中秋=秋の真ん中。 春:1~3月。 夏:4~6月。 秋:7~9月。 冬:10~12月。 ^・_

    「中秋の名月」ってなんだろう - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    10/1は晴れるといいですね。みなさん一緒に夜空の月を見あげましょう。適当に団子などを食べながら。うちは夜の10時ごろにO次郎と一緒に見あげますよ。
  • ビオトピアで過ごす4時間 森のみちを歩こう【新松田】 - 山にトラロープ

    2018年春にオープンしたme-byo valley BIOTOPIA 地元の野菜を使ったレストランやマルシェなども気になりますが、やっぱりお目当ては、森のみちです。 いやしの森コース、里山・パワースポットコース、銀杏並木コースと見どころもいっぱい! 木漏れ日の中で私の五感が満ちていく・・そんなフレーズに誘われて、森林を歩いてきました。 me-byo(未病)を改善しよう ビオトピアへのアクセス 新宿駅からロマンスカー Café Saint-Jacques (カフェ サンジャック) 森のみち 幸修園カフェでひと休み マルシェでおみやげ おわりに me-byo(未病)を改善しよう 病気とは言えないまでも、何となく不調を感じてしまう事はありますよね。 ビオトピアでは、そんな未病を改善するべく取り組みをされています。 自然の恵みが集まる「」、身体を整える「運動」、 五感を開放する「癒し」 3つの

    ビオトピアで過ごす4時間 森のみちを歩こう【新松田】 - 山にトラロープ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    そういえば今は行楽日和なのではないですか。うちもどこか散策に行きたいところですね。ベランダ以外で。
  • キャンドゥの可愛いねこグッズ。 - うちの ねこ神様

    昨日、実家に行った。 冷凍庫の鍵と、棚の鍵は開けられることも、壊されることもなかった。 介護のし易さは、格段に上がったと思う。 鍵を付けたことで、薬やヘルパーさんの書類が無くなったり、 母が冷蔵庫や冷凍庫にあるだけの材を一つの鍋に入れてしまう為、材が無駄になることが防げてる。 冷凍できることで、保存できる材の種類が増え、ヘルパーさんの調理もしやすくなると思う。 冷凍できる野菜を小分けにして冷凍、時短調理が出来るようにしていくつもりだ。 一安心して、帰路につく。 帰りに100円均一のお店、キャンドゥに寄った。 ねこグッズの可愛さに、買わずにはいられなかった(笑)。 それが、こちら↓ 吸水コースターとシリコンカップカバー(´-`*)。コースターは裏面コルクでテーブルに傷をつけにくくなってる。ねこが可愛い( *´艸`)。シリコンカップカバー、しろねこ。可愛い(≧▽≦)。ぴんくねこ。この子も

    キャンドゥの可愛いねこグッズ。 - うちの ねこ神様
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    コースターの猫のお手手が可愛いですね。うちにもたくさんあります。吸水コースターとシリコンカップカバー。ついつい見つけたら買ってしまいますね。まあお安いのでヨシとしましょうそうしましょう。
  • 果物ラッシュ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 今朝も少しひんやり。気持ちいいですね♬ 僕のところでは今が1番、秋らしい秋かなぁ。 秋と言えば 欲の秋、読書の秋、色々ありますが、 皆さんはどんな秋でしょうね。 僕のところはもっぱら 欲の秋です(笑) 僕も欲アップして ご飯もおやつもしっかりべています。(いつもです) 秋は色んなべ物が美味しくてワクワクします。 最近は、家族が果物をもらってくることが多くて、 僕のお家は今まさに果物ラッシュの状態です。 梨やぶどうなど、 お土産やおすそ分けでいただいて あちこちに果物の姿が見えます。 一度にたくさんはべられない、 でもせっかくいただいたので 美味しい内に美味しくべたい。 あれもこれもべたいと 毎日べています。 しばらく前に 冷やしミルクぜんざいにハマっていると ブログに書きましたが、 相変わらずまだハマっています(笑) べすぎないように自制し

    果物ラッシュ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    えとちゃんもそろそろ冬毛がもこもこと増えだす頃でしょうかね。うちも、ご飯の量も増えてきて、もっこもっこになりつつありますよ。さて、こちらもねこ玉をこねこねしないと。
  • スペルト小麦粉で薬膳パン と ぴい子さんの見張り番 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    スペルト小麦粉のパン実験4回目 薬膳素材を混ぜ込んだパンを焼いた。 私のスペルト小麦粉との出会いは 国際薬膳師である ぺんたん(id:senninlife)さんのブログから。 そのぺんたんさんが スペルト小麦粉って何? グルテンがどうして良くないの? という疑問を上手に説明して 下さっています。 ぺんたんさんのブログを 是非是非ご覧くださいね。 www.senninlife.com ぺんたんさんお手製のピザも とってもとっても美味しそう♪ ぺんたんさん、 いつもありがとうございます(^^♪ 今回は初挑戦の蓮の実と 温州ミカンを使った陳皮(市販品)、 白ごまを混ぜ込んだパン。 *各種効能* 蓮の実:自律神経の安定、等 陳皮:冷え性改善、等 白ごま:抗酸化作用、等 効能が沢山ありすぎて 調べれば調べる程、 どんどん出てきて 書ききれません(笑)💦 **蓮の実と陳皮** 蓮の実(乾)はそのまま

    スペルト小麦粉で薬膳パン と ぴい子さんの見張り番 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    ぴい子さん、怖いもの見たさと言うよりも、獲物を監視しているようにも見えますね。興味津々です。
  • 猫動画 ~「首毛のお手入れは大変なのだ」2019.11.20~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「首毛のお手入れは大変なのだ」2019.11.20~ 前回の動画 「首毛のお手入れは大変なのだ」2019.11.20 長毛種あるある スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「首毛のお手入れは大変なのだ」2019.11.20~ この動画は2019年11月20日に撮影されたものです。 前回の動画 前回はすずめとむくが朝の小学生達の登校を観察している様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「首毛のお手入れは大変なのだ」2019.11.20 今回は只々むくの毛づくろいの様子をご覧頂こうと思います。 ご存じの通りむくは夏毛と冬毛の長さが全く違う様です。 11月に撮影された動画なので、首周りの毛が長くて毛づくろいがとっても大変そうです。 1分弱の動画です。 「首毛のお手入れは大変なのだ」20191120 長毛種あるある いかがでしたでしょうか。 一生懸命首を

    猫動画 ~「首毛のお手入れは大変なのだ」2019.11.20~ - 猫と雀と熱帯魚
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    くびまわりの毛づくろいは本当に大変そうです。にょーんと舌で梳きながら、確かにふと止まってじっと考えていることがありますね。あれはなんでしょう。今、何回目だったっけ?と数えているようにも見えます。
  • ビーフはお気に召さない。 - 猫とわたしの気まま日記。

    昨日はちょっと暑かったです。 夕方には銀行の前の木でムクドリの大合唱。 うるさいって意見もありますが、個人的には好きです。 2日ぶりくらいのおひさまを箱の中から楽しんでいたぷーちゃん。 薄々気が付いてはいたのだけれど、ぷーちゃんはビーフが絡んだフードやちゅーるを好まない。 これは私のミスでちゅーるバラエティに混ざっていたやつ。 とりささみにつられて一応べはするものの、いつものように袋がぺらっぺらになるまではべないでどっか行っちゃう。 ごめんね。もう買って来ないから。 今から書くのは、全部フレーバーの話です。 好きなもの。 かつお(かつお節含む)・まぐろ・いわし・サーモン・鯛・舌平目 普通なのか好きなのかあいまいなもの。 ささみ・カニ・エビ・イカ あきらかに好まないもの。 ビーフ 昨日の夜は2回もくしゃみをしていたのが気になります。 注意して見ていなければいけません。 余談なんですが、絹

    ビーフはお気に召さない。 - 猫とわたしの気まま日記。
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2020/09/29
    うちの猫もビーフやポークは頑として食べないのですが、唯一食べるのが黒毛和牛入りささみちゅーるです。たぶんささみにつられているだけですね。藍色に染まった絹揚げ、これがいいんですよ、これ。たまらん。