タグ

2009年4月19日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):80年続く「私立」図書館 財政難でも「守り抜く」 - 社会

    昭和初期に出版された、古い陶器のリトグラフを持つ金田光雄さん=富山県高岡市大町の眉丈文庫地下1階書庫昭和初期に出版された色鮮やかな石版画=富山県高岡市大町の眉丈文庫1階は児童書のコーナー。子どもたちが漫画を読んでいた=富山県高岡市大町の眉丈文庫  富山県高岡市に、珍しい私立図書館がある。約80年前、地元の実業家が私財を投じて開いた「眉丈(びじょう)文庫」。昭和初期の色鮮やかな石版画など、貴重な資料を子孫が守ってきた。景気の悪化で運営する財団は苦しいが、4代目の当主は「意地でも守り抜きたい」と意気込む。  江戸時代から銅器や漆器産業が盛んだった高岡市。眉丈文庫は1927(昭和2)年、呉服商などを営んだ金田眉丈氏が若い職人の勉強の場にと高価な美術書をそろえ、自宅で公開したのが始まりだ。現在、文庫を運営する財団理事の光雄さん(61)は4代目。02年、父・恒二さんの死去を機に東京の会社を辞め戻った

  • GAE/Jは破壊的イノベーション - ひがやすを技術ブログ

    クラウドはバズワード的で何がいいのか良くわからないという人も多いことでしょう。その感覚は正しい。クラウドという言葉だけだと、意味が広すぎて、焦点がぼける。 例えば、同じように思われているAmazonのEC2とGoogle App Engineは、まったく違うものです。 Amazonのほうは持続的イノベーション、Googleのほうは破壊的イノベーション。 EC2は、過去の技術をそのまま使える(汎用的な仮想化サービス)ので、連続的な技術なのです。 それに対してGAE/Jは、できることをかなり制限して、しかもRDBMSをすててBigTableにのりかえるっていう非連続ぶり。 どっちがいいというものではありません。 クリステンセンのイノベーションのジレンマ-技術革新が巨大企業を滅ぼすときを読むと、マーケットリーダーである優良企業が、なぜ、ずっと成長を続けることができずに、破壊的イノベーションに滅ぼ

    GAE/Jは破壊的イノベーション - ひがやすを技術ブログ
    kazuhooku
    kazuhooku 2009/04/19
    (機能を減らすかわりに)従来製品と異なるユーザー層にリーチすることが破壊的イノベーションの特徴じゃなかったっけ? GAE はそれができているのだろうか
  • this.valueの理解は私には難しい - hoshikuzu | star_dust の書斎

    属性の中で記述されている『this』が一体全体何を指すのかということを理解することは初心者の私にはとても難しいです。以下、onmouseover属性中の『this.value』が何を指しているのかについての例をあげてみます。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <!-- saved from url=(0008)http://a --> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-8859-1"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <link rel="contents"

    this.valueの理解は私には難しい - hoshikuzu | star_dust の書斎
    kazuhooku
    kazuhooku 2009/04/19
    this は obj.foo() として呼ばれた時は obj を、foo() として呼ばれた時はグローバルを指す、と言えばいいのかなぁ (除 Object.prototype.(call|apply))
  • 革命の日々! glibc 2.10 news

    元はUlrichのBlog 時期的に考えると、Fedora11/RHEL6用のlibcになるのかな? http://udrepper.livejournal.com/20948.html 以下、要約 ・strchrの実装を変えたよ。 strchrは規格上 char *strchr(const char *, int) のようなプロトタイプをもつけども、これはCがオーバーローディングをサポートしない事による制限で 来は char *strchr(char *, int) const char *strchr(const char *, int) の2つをサポートするべき。gccトリックによってCでこれを実現したよ。 ・C++ 201x support デストラクタを呼ばない quick_exit() とそれ用のat_exit()の変種、at_quick_exit()が追加されたので実装した

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/04/19
    スルー力w
  • 【指令】Brianを捕獲せよ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    ほぼ私信のようなエントリです。 やっと以下のバグが直って、個人的にはほっとしているところのlibmemcachedです。 http://lists.tangent.org/pipermail/libmemcached/2009-February/000621.html http://lists.tangent.org/pipermail/libmemcached/2009-April/000698.html http://cvs.tangent.org/libmemcached/rev/d4f1e92c62b7 libmemcached-rubyはMEMCACHED_BEHAVIOR_CACHE_LOOKUPSフラグを「有効」にしていて、このパッチなしでは動かないという悲しい状態でした。libmemcachedもlibmemcached-rubyもどっちもどっちという感じですが… 今、Gr

    【指令】Brianを捕獲せよ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/04/19
    こんな長いハイクもあるのか