タグ

2020年4月5日のブックマーク (10件)

  • 福岡・高島市長「国は直ちに緊急事態宣言を」 ブログで発信 | 毎日新聞

    福岡市の高島宗一郎市長は5日、新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、ブログで「国には直ちに緊急事態宣言をお願いしたい」と発信した。福岡市では4日までに介護老人施設など3カ所で感染者集団「クラスター」が発生しており、高島市長は「今の福岡は爆発的な患者急増の瀬戸際だ」としている。 市では2日に12人、3日に15人、4日に26人と感染者が急増しており、3日には東区の90代女性が死亡。高島市…

    福岡・高島市長「国は直ちに緊急事態宣言を」 ブログで発信 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    「市長は「国には直ちに緊急事態宣言をお願いしたい」と発信」
  • 【速報】アトラス彗星がピンチ!? - 星のつぶやき

    久々の大彗星かと期待されているアトラス彗星ですが、少し心配なニュースが飛び込んできました。 Comet C/2019 Y4 (ATLAS) should be brightening. But my last 3 observations show some fading, not a good sign. pic.twitter.com/tVXtmdkV3t— Terry Lovejoy (@TerryLovejoy66) 2020年4月3日 コメットハンターとして有名なテリー・ラブジョイ氏のツイートですが、最近の彗星像がやや暗くなりつつあるとのこと。氏は"not a good sign"と言っていますが、たしかに、氏の撮った写真を見ると、3月31日から輝きがやや減退しているように見える上に、コマがやや▽の形に伸びているような気もします。 そこで、例によってComet Observati

    【速報】アトラス彗星がピンチ!? - 星のつぶやき
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    あああああああ
  • 緊急事態宣言の「時期は近い」 政府内で高まる容認論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    緊急事態宣言の「時期は近い」 政府内で高まる容認論:朝日新聞デジタル
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    「都知事は5日、都内で記者団の取材に「国が『ちゅうちょなく』と言っている。しっかりと判断いただいて、早期に決断していただきたい」と述べ、改めて首相に要請」
  • PDF:新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月1日)

    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    専門家会議 「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 年4月1日)
  • 政府関係者「すぐに発令する状況ではない」 緊急事態宣言、慎重判断を堅持 - 毎日新聞

    安倍晋三首相は、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の要否について、慎重に判断する姿勢を堅持する。繁華街に人出が戻り「緩み」が生じた3月22日までの3連休から2週間となり、潜伏期間を経た週明けまでの感染者数の推移を注視する。4日の東京都内の新たな感染者が初めて3桁に達したが、感染経路をたどれない数が今後どれだけ伸びるかが鍵になると分析。宣言で生じる日経済への影響も見極める。 首相は4日、西村康稔経済再生担当相や加藤勝信厚生労働相らと官邸で会い、都内を含む全国の感染状況を巡り報告を受けた。終了後、西村氏は「状況について(首相と)確認し合っている」と記者団に説明した。政府関係者は「感染経路を追えない人が一気に増えたわけではない。宣言をすぐに発令する状況ではない」と強調した。 官邸筋は「東京などでの外出自粛要請は効果が出ている」との見方を示した上で「宣言を出せば、買いだめ

    政府関係者「すぐに発令する状況ではない」 緊急事態宣言、慎重判断を堅持 - 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    「感染経路を追えない人が一気に増えたわけではない。宣言をすぐに発令する状況ではない」「(外出自粛要請は効果が出ており)宣言を出せば、買いだめなどで混乱が起きる。経済は大変な状況に陥る」
  • Inside the Secretive Group Trying to Bring Down North Korea’s Regime

    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    自由朝鮮(千里馬民間防衛)についてのかなり詳細な記事
  • アパホテルの新型コロナウイルス軽症者受け入れについて考える - タケルンバ卿ブログ

    業界関係者として、アパホテルのこの件はやっぱり書いとかねば。 全国にホテルを展開する「アパホテル」は、新型コロナウイルスに感染した軽症の人や症状がみられない人を全面的に受け入れる意向を政府に伝えた アパホテル「軽症や無症状の人 全面的に受け入れ」新型コロナ | NHKニュース これね、細かい評価は置いといて、アパホテルじゃないとできない話です。 オーナー創業者が社長 ちょっとね、雇われ社長じゃできない決断よね。がっつり株式を抑えていて、株主にあれこれ言われないからできる。 自社物件のホテル ホテルにもいろいろな形態がありますが、借り物件じゃできません。家主が嫌がる。オーナーが断る。自分とこの土地・建物だからできる。店子じゃできない。 ホテルひとつあたりがでかい こういう話に乗れるのは、そこそこの規模があるから。 「新型コロナウイルスに対応できる病床は現在750床確保している。その数を毎日増

    アパホテルの新型コロナウイルス軽症者受け入れについて考える - タケルンバ卿ブログ
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    わかりやすい
  • 小池知事「命が関わっている。不要不急の外出控えて」 東京感染者、新たに118人 | 毎日新聞

    東京都は4日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに118人確認されたと発表した。1日の感染確認数が100人を超えたのは初めて。累計は891人となった。都は患者用の病床をさらに増やしており、必要な患者は全員を入院させる。軽症者らをホテルや自宅で療養させる厚生労働省の通知に沿って、週明け以降、借り上げの宿泊施設での受け入れも始める。 小池百合子都知事は同日、「この週末、医療体制は確保されている。命が関わっている。不要不急の外出を控えるようお願いする」とコメントを出した。

    小池知事「命が関わっている。不要不急の外出控えて」 東京感染者、新たに118人 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    「この週末、医療体制は確保されている。命が関わっている。不要不急の外出を控えるようお願いする」
  • 現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み - 日本経済新聞

    政府は3日、新型コロナウイルスの感染拡大により収入が減った世帯などへの現金給付の枠組みを決めた。給付額は1世帯あたり30万円とする。減収後の月収が一定の基準を下回る世帯に対象を絞り、高額所得者への給付は見送る。希望する人が市町村に自己申告して受け取る。安倍晋三首相は同日、首相官邸で自民党の岸田文雄政調会長と会談し、1世帯あたり30万円とする意向を伝えた。岸田氏は会談後、記者団に「1世帯30万円

    現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み - 日本経済新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    「減収後の月収が一定の基準を下回る世帯に対象を絞る」「子育て世帯は子供の人数に応じて基準を緩める」「対象について日本に滞在する外国人も含める」
  • 【やじうまPC Watch】 米疾病予防管理センターが布マスクの自作法を動画で解説

    【やじうまPC Watch】 米疾病予防管理センターが布マスクの自作法を動画で解説
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/04/05
    「ハンカチやスカーフ、タオル、Tシャツなど身近な布製のものを適切な大きさに切り取り、折りたたんで、両サイドにゴムをかけてもう一度折りたたんで耳にかける」