タグ

2020年8月28日のブックマーク (7件)

  • RFC 8890 - The Internet is for End Users

    Hi, I’m Mark Nottingham. I write about the Web, protocol design, HTTP, Internet governance, and more. This is a personal blog, it does not represent anyone else. Find out more. Comments? Let's talk on Mastodon. @mnot@techpolicy.social other Standards posts There Are No Standards Police Wednesday, 13 March 2024 RFC 9518 - What Can Internet Standards Do About Centralisation? Tuesday, 19 December 202

    RFC 8890 - The Internet is for End Users
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/08/28
    RFC 8890「The Internet is for End Users」の解説。DoHやECH(ESNI)のように技術は必ずしも価値中立ではないが、プロトコル設計の焦点はエンドユーザーに価値を届けることにある。その上で、必要な協議は行っていく。という話
  • 京のいっぴん物語: 第114回 京都オンリーのどんぶり物 衣笠丼

    今回のいっぴんは「衣笠丼」! 実は京都ならではの丼があるんです。それが衣笠丼。 油揚げとネギを卵でとじたシンプルな丼で、その名は西大路、金閣寺の近くにある衣笠山に由来しています。標高201メートルの小さな山で、その昔、第59代宇多天皇が、真夏に雪景色が見たいと衣笠山に白絹をかけたという故事から、別名「きぬかけ山」とも呼ばれています。油揚げとネギを卵でとじた様が、雪景色の衣笠山に似ていることから、この名前がついたそうです。この京都ならではの衣笠丼をべられるお店が尾張屋さん。お店ができたのはなんと西暦1465年。寛正6年と言いますから、創業540年あまりの老舗中の老舗です。その立派な佇まいに圧倒されます。そんな老舗でいただく庶民の味。たっぷりと出汁がしみ込んだお揚げさんが絶品です。 さて、丼といえば家庭でも楽しめるのが魅力の一つ。この衣笠丼も家庭で美味しく作ることができます。家庭で作る究極の

    kazuhooku
    kazuhooku 2020/08/28
    「実は京都ならではの丼があるんです。それが衣笠丼」KBS京都がトリビア扱いする「地元名物」ウケる
  • FRB、恐れた「日本化」 物価2%超で期待回復狙う - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は27日、ゼロ金利政策を長く続けるため「物価上昇率が2%を一時的に超えることを目指す」とする新しい指針を決定した。物価が慢性的に上がらなくなるのを恐れた苦肉の策だが、インフレ率を高める金融緩和の具体策は極めて手薄だ。パウエル議長は同日、オンライン形式の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)で「常に変化する経済の新しい課題に適用する必要がある」

    FRB、恐れた「日本化」 物価2%超で期待回復狙う - 日本経済新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/08/28
    「コロナ危機前から金利や物価がそろって鈍化する「低温経済」に陥っており金融政策は構造的な限界」「過去の景気悪化局面で平均5.5%も利下げしてきたが、その緩和余地をつくれない」
  • 西之島、なくなっちゃうかも? 噴火の方式に変化の兆し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    西之島、なくなっちゃうかも? 噴火の方式に変化の兆し:朝日新聞デジタル
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/08/28
    「高温高圧のマグマがどんどん上がってくるとマグマだまりは周りの地殻が溶かされて大きくなる」「激しい噴火でマグマだまりが空っぽになると重さに耐えきれずに火山が広範囲に陥没することも」
  • OSSエンジニアを1年やってみた所感 - knqyf263's blog

    最近脆弱性の話とか業と一切関係ないことを書いていたので、今回は業に関する話です。 前提 所感 楽しい やりがいがある 実績になる 得意な形でアウトプットできる 勉強になる 深く特定領域を学べる 得た知見を公の場で共有しにくい 広く触れない(可能性がある) なぜ会社としてOSSをやるのか?ということを真剣に考えられる 市場の熟成 有料化のしやすさ 品質の向上 カンファレンスでの発表 ファンを作る 会社の売上に貢献できる方が精神的に楽 ユーザからのフィードバックが助かる メンテナンスコストが高くなる 方針を決められなくなる 宣伝は必要 まとめ 2019/08/01にOpen Source Engineerという肩書になってから既に1年が経過しました。そういうポジションの人はまだ日では少ないんじゃないのかなと思ったので何か参考になればと所感を書いておきます。ちなみに最初の頃Open Sou

    OSSエンジニアを1年やってみた所感 - knqyf263's blog
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/08/28
    面白かった。OSSを会社に譲渡するのはむしろレアケースな気がする(AGPLでもなければ譲渡する必要がない)。もちろん譲渡する利益があるならしてもいいわけですが
  • 【西川和久の不定期コラム】 余ったマシンで無償Chromium OSをお試し! Neverwareの「CloudReady」

    【西川和久の不定期コラム】 余ったマシンで無償Chromium OSをお試し! Neverwareの「CloudReady」
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/08/28
    Ubuntuとか入れるのと何が違うんだろう
  • ドルコスト平均法の効果検証(モンテカルロ法) - モーくん

    要点 ドルコスト平均法は忘れていいよ、ということをモンテカルロシミュレーションをしながら確認していきます。 目次 1. ドルコスト平均法の論点 2. ドルコスト平均法に効果がない理由 3. ドルコスト平均法のモンテカルロシミュレーション 3.1. 毎月積立のシミュレーション 3.2. 各年初に一括投資のパターン 3.3. 各年末に一括投資のパターン 3.4. 6月に一括投資のパターン 3.5. 20年分を一括投資するパターン 3.6. 10年分を一括投資するパターン 4. ちょっと補足 5. 結論 6. 追記(固定口数か固定金額か) 6.1 固定口数積立方式 6.2 固定金額積立方式 6.3 固定口数vs固定金額の結論 6.4 ほんとうにそうだろうか(追記の追記) 6.5 追記の追記のまとめ 1. ドルコスト平均法の論点 投資、特に個人の資産運用の話題になると、ドルコスト平均法を推奨する人

    ドルコスト平均法の効果検証(モンテカルロ法) - モーくん
    kazuhooku
    kazuhooku 2020/08/28
    正確にはドルコスト平均法ではなく時系列で分散投資する効果の検証(追記参照)。面白かった