タグ

ブックマーク / taikenki.zexybaby.zexy.net (12)

  • 「一緒に買い物に行くなんてムリだ…」を克服できた、買い物前の1つの約束 by はな@まるママ

    こんにちは、はな@まるママです! 前回に引き続き、今回も、子供連れでの親子2人でのお買い物事情について書いてみたいと思います。 前回エピソード:買い物ストレスを解消してくれたのは…やっぱりアレ! by はな@まるママ まるが歩き回るようになり、自我が芽生えてきた頃(一歳半くらい)から… 穏便に買い物に行ける気がしない、出来るならもう行きたくない… と、当時の私は軽く、(まると2人での)お買い物恐怖症になっていたように思います。 基はネットスーパーや通販であらゆる買い物を済ませ、どうしてもまると2人でお買い物に行く時は、その前にまるを全力で遊ばせて、満足したまるがベビーカーに座ってお昼寝をしたらお買い物へ…というパターンでやり過ごしていました。 しかし、その後少しずつまると私がお買い物に慣れるためのトレーニングを始めることに… 行き先は、お散歩ついでに行ける、近場のコンビニ。いざ…! …と

    「一緒に買い物に行くなんてムリだ…」を克服できた、買い物前の1つの約束 by はな@まるママ
    kazukan
    kazukan 2019/03/23
    だんだんおやつ1個買うのもバカバカしくなってくるから大人って不思議よね
  • ゆっくり浸かれるようになったけれど…男子ママのちょっぴり寂しい一人温泉 byゆむい

    温泉がたくさんある地域に住んでいた頃、週末などに家族で色々な温泉に行っていました。 長男は年中さんあたりからお父さんと一緒に男湯へ入ることにし、その分、私が次男を連れて一緒に入っていました。 小さい子どもとの入浴は大変なことも多々ありました。一瞬目を離した隙に脱衣所から外へ行ってしまったり、色んなお風呂に入りたくて移動してばっかりだったり… ゆっくりできるのは稀な方。 でも… 男の子ですから、いずれこちらにはいられなくなります。いずれ…あと何年だろう?いつ頃男湯に行かせようか? なんて思っていたのですが、その日は思ったより早く訪れました。 それは、次男が幼稚園に入園する直前のこと。 脱衣所に入ろうとしたところで違和感を覚えたらしく、反対方向へ走り出してしまいました。まだ3才なのに、「ここは僕の入る所じゃない」と認識したようです。 その場で夫に電話をし、連絡が取れたので男湯の方へ連れて行って

    ゆっくり浸かれるようになったけれど…男子ママのちょっぴり寂しい一人温泉 byゆむい
    kazukan
    kazukan 2019/03/13
    家族風呂がある施設を選べばおっけー(だが高い)
  • 手を振りほどいて走って行ってしまう子どもがいるお母さんに朗報! by きのかんち - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    「手をつなぐ」と聞くとこういう形を想像するのではないでしょうか。 私もそうでした。 そう、ひと昔前までは・・・(笑) 「手をつなぐ」で検索しても、大体こういう画像が出てきます。 興味のあることに、一目散に駆け寄りたい!それが子ども。 標準的な手つなぎでは、いとも簡単に手をほどかれてしまうのです。 危険なのでぜひとも手を繋いで歩いてほしいのですが、子どもの手をほどく能力の高さに惨敗する日々。 関連記事:幼児用ハーネスを使っていた私に、あるおばあちゃんがかけてくれた意外な言葉 by イシゲスズコ ならば、子どもの手首を親がつかめば手をふりほどきにくいのでは?と私も考えました。 しかし子ども側からすると、ただ手首を持たれていて、「手を繋いでいる」感じがしないのか、我が子には嫌がられてしまいました。 毎日子どもと手をつなぎながら、どうしたらいいかなー?と思っていたところ、発見しました!! これ、全

    手を振りほどいて走って行ってしまう子どもがいるお母さんに朗報! by きのかんち - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    kazukan
    kazukan 2018/11/01
    ヤバそうな時は小脇に抱えちゃうので、手なんか繋がない
  • つわり+仕事+家事+2歳児育児をまともにこなすなんて無理!ハードルを下げまくる乗り切り方 by 今じんこ - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    第一子妊娠の時はできるだけ無理しないように自分のペースで過ごしていましたが、第二子妊娠の時は、つわりと仕事と家事に加え当時2歳の上の子の育児もプラスされました。。 【自分のペース】が通用しないのが育児です(涙) >前回エピソード:パニック状態で大声で泣き続けるひどい夜泣き。辛かった「夜驚症」との戦い by 今じんこ 「仕事と家事と育児を、つわり中すべてまともにこなすのはとても無理!」と、私は早めに開き直りました!! まずは仕事。 まだ 妊娠初期で上司への報告は控えたかったのですが、迷惑をかけてしまう可能性のある同じチームの同僚にだけ妊娠報告しました。 優しい同僚たちがすごく気を遣ってくれて、つわりの時期は仕事面でも精神的にも当に助けてもらいました!! 次に一番手を抜きやすい家事。 品数多く作っていた夕飯→麺類や丼物など一品モノでヨシ、市販品も頼る! 掃除や片付け→毎日掃除機かけなくても部

    つわり+仕事+家事+2歳児育児をまともにこなすなんて無理!ハードルを下げまくる乗り切り方 by 今じんこ - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    kazukan
    kazukan 2018/10/24
    ハードルを下げまくった結果、妻は第一子 連れて半年以上の里帰り出産。これ以上のアウトソーシングは無いぞ。
  • 意外と悩む秋・冬生まれの赤ちゃんのおうち着…我が家はこんな感じでした♪ by ユキミ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、ユキミです。 2歳の息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんです。 前回の記事にも書きましたが、息子は11月の半ば生まれです。 >前回エピソード:秋生まれ赤ちゃんの肌着、準備するならこんな感じ♪ by ユキミ 息子を出産の際、産院にいる一週間まったく外に出なかったので、入院前と退院後でいっきに外の空気が冷え込んでいたのを覚えています。 「寒かったら着せればいいのでは?」 と思っていたのですが、なにやら産院の母親学級では 「赤ちゃんは基薄着で」 「大人より1〜2枚少ないくらいがちょうどいい」 なんて言われ、真冬ならともかく日中は結構お日様が出ている秋。この微妙な季節どうするの〜!? 赤ちゃんの服はどうしたらいいの? 肌着って家でも着せるの? ということで! 【秋冬生れベビーのお家コーディネート】 我が家は、私が育児に慣れるまでなるべく産院と同じ環境で過ごしたい…!!と思って

    意外と悩む秋・冬生まれの赤ちゃんのおうち着…我が家はこんな感じでした♪ by ユキミ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    kazukan
    kazukan 2018/09/24
    マタニティパジャマが完全にアヘ顔で爆笑
  • 「戦いごっこ」にハラハラしていた私。笑い飛ばしたママ友が気づかせてくれたこと by ぴよととなつき - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    今回は長男が年少の頃のお話。 初めての集団生活、初めてのお友だち、初めてだらけの幼稚園にようやく慣れてきた頃。仲良しのグループもできてきて、その仲間内でブームだったのは「戦いごっこ」でした。 みんなテレビの戦隊モノが好きでヒーローに憧れる男子。幼稚園のお迎えの後にはいつも「戦いごっこ」が繰り広げられていました。 男の子らしい遊びだなと思う反面、お友だちを怪我させたらどうしようとハラハラしていました。 前回エピソード:猛暑対策に!バンダナをくるくる巻くだけで出来ちゃう、ひんやりネッククーラー by ぴよととなつき 危ないことをすればそれを見ている保護者がその都度注意するのですが、戦いごっこがエスカレートして将来手のつけられない暴れん坊になったらどうしよう…と心配していました。 お迎えの後いつものように戦いごっこで盛り上がる子どもたち。その日はバス通園している仲良しのお友だちがお迎えだったので

    「戦いごっこ」にハラハラしていた私。笑い飛ばしたママ友が気づかせてくれたこと by ぴよととなつき - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    kazukan
    kazukan 2018/09/04
    噛み付きだけは注意した方がいいと思ってる。不意に振りほどこうとして深く噛み込んだりするので。
  • 1歳から保育園に預けようと気楽に考えていたら…保活の現実を突きつけられた! by まる美 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、まる美です。 今回から4回にわたって私の保活(保育園活動)についてお話したいと思います。 前回のエピソード:妊娠13週目、突然右腰に激痛が!妊婦がなりやすい「腎盂腎炎」とは? by まる美 妊娠が判明してから「1年間育休で休んでから1歳の時に保育園に入れようか~」と呑気に主人と話していました。 しかしその後、役所に保育園について説明を聞きに行くといかに自分の認識が甘く、保育園に入ることが難しいか現実を突きつけられました。 全国的に保育園の数が少ないことは知っていましたが、ひとクラスの定員がこれほど少ないとは思っていませんでした。もちろん各園ごとで違うでしょうが、私の地域では0~1歳クラスの定員は10人前後とのことでした。 10人でも少ないって思うのに、学年が上がるたびにその人数はそのまま持ち上がるので追加募集は4~5人位なんだそうです。 1歳クラスの定員は4~5人…しかも他の学

    1歳から保育園に預けようと気楽に考えていたら…保活の現実を突きつけられた! by まる美 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    kazukan
    kazukan 2018/08/10
    ゼロ歳児で入れる気が知れんとかいうブコメ保活事情わかって言ってんのかな。保育園幼稚園が地域行政に丸投げな時点で制度に欠陥があるというのに。国主導でフランスみたいにしないと改善しない
  • 保育園に預けるのはかわいそう?ーその答えは、私と私の家族の笑顔にある by はちや - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    息子が保育園に通い始めたのは去年の春のことでした。 この1年間で何度か言われることがあったこの言葉 「小さいうちから保育園に通わせるなんてかわいそう」 わたしは、これに対する上手な答えをいまだ持ち合わせていません。 前回エピソード:「やっぱりお母さんじゃなきゃダメなんじゃない?」立場逆転して気づいた夫の気持ち by はちや 1年前、2歳の誕生日を目前に控え、1歳11ヶ月の息子は保育園の未満児クラスに入園しました。 当初は当に毎日よく泣いていました。 朝の「行ってきます」は後ろ髪をひかれる思いで手を振ったのを覚えています。 働き始めて1ヶ月ほど経った頃のことです。 ある日、職場の同僚にかけられた言葉がとても心に残りました。 この日は、仕事が終わるといつもより急いでお迎えに行きました。 息子は嬉しそうに飛びついてきました。 笑顔で迎えてくれた事に、ホッと安堵しました。 入園する前は、お昼寝か

    保育園に預けるのはかわいそう?ーその答えは、私と私の家族の笑顔にある by はちや - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    kazukan
    kazukan 2018/04/07
    可哀想論者は40歳以降の女であることが多く、よくよく聞いてみると働いたところで大したキャリアもない小物ばかりだから無視するに限る。女の敵は女。
  • 赤ちゃんと一緒にお風呂。どうやって入るのが楽? by チッチママ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    皆さんこんにちは、チッチママです。 赤ちゃんが産まれてからガラッと変わるものと言えば…そう、入浴スタイルです!! 今までは自分の好きなタイミング、ペースで入っていたお風呂ですが、赤ちゃんが産まれてからはそう簡単にいかなくなってしまいます…。 私も初めての育児で、ゆっくりお風呂に入ることはおろか、「自分がお風呂に入る時赤ちゃんはどうしたら?」「赤ちゃんと一緒にお風呂に入る良い方法は?」という不安がありました。 この方法でもなんとかなっていましたが、せっかくなら一緒に湯船に入りたい…。 でも私が頭や身体を洗っている間赤ちゃんは?!一緒に湯船から上がったらどうすれば?! 初めての事で若干パニックに陥っていた私ですが、新しくお風呂グッズを購入することで我が家の入浴スタイルが定着してきました。 入浴後の自分の身支度の時間も考えるポイントですよね! 私はタオル生地のラップドレスとヘアバンドをパパっと着

    赤ちゃんと一緒にお風呂。どうやって入るのが楽? by チッチママ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    kazukan
    kazukan 2018/03/03
    男親だがとりあえずスイマーバでぶっ込んで最速で自分洗ってた。嫁の妹の子供はダメっぽかったので子供の個体差によるようだ
  • ガミガミ怒ってばかりの子育てを変えたい!夫婦で始めた“育児部”ミーティング by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    長男の2~3歳時代、私は怒ってばかりの母親でした。 自我と自立心に加え好奇心と探究心まで芽生え始めた当時の長男は、何にでも手を出してしょっちゅう大惨事を招いていました。 家事と次男(乳児)のお世話を同時進行でやらなくてはならないうえに余計な仕事を増やして欲しくないと、長男が何かをやる度、間髪入れずに怒っていた私。 いくら言ってもやめないので叱り方が感情的になることもしばしば。 怒ることでしかやめさせられない自分のやり方は絶対に間違っている。 そう思ってはいたものの解決策が全く思いつきません。 自分の考えを客観的に見るため、夫に話を聞いてもらうことにしました。 その夜は2時間ほどああでもないこうでもないと、色々な角度から意見を出し合いました。 怒る以外のやり方はないか。 そもそも長男は当に怒られることをしているのか。 「余計なこと」と思うのは親の都合に合わないからではないだろうか。 長男が

    ガミガミ怒ってばかりの子育てを変えたい!夫婦で始めた“育児部”ミーティング by マルサイ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    kazukan
    kazukan 2018/01/15
    正面から叱ると(・ω・)キョトンってなるから視点をずらすのは大事だよなぁ。色々試行錯誤してみるしかない
  • 私「育児グッズが欲しい」、夫「いらんやろ」と即却下。モヤモヤが溜まった私が夫に送った反撃メール by 園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回エピソード:子どもの好き嫌いが多い=ダメなママ?子どもの味覚について思うこと by 園田花ヨウ 私に必要だったのは、思っていることを夫に冷静に伝える事でした。 子供が生まれるという事はどんどん先々でお金が必要になるので 節約はもちろん我が家には必要不可欠。 だから買わない方がいいこともあるし、 実際に買ってみて思ったより役に立たなかった育児アイテムもあります。 しかし私が納得できなかったのは、買う買わないという事ではなくて 私が育児で困っているという事にたいして夫が一緒に考えてくれなかったこと。 たぶんケンカした時に「わーっ!」という感じで怒りながら「必要なものがあるんだよ!」と言ったことはあったと思います。 しかし冷静に夫に説明できたことはなかった気がするし、お金を稼いできているのが夫のため、言うのをためらって我慢してしまう事も多くありました。 ただ育児って自分の困難が極まると精神が

    私「育児グッズが欲しい」、夫「いらんやろ」と即却下。モヤモヤが溜まった私が夫に送った反撃メール by 園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    kazukan
    kazukan 2017/04/14
    逆に責任転嫁されると面倒なので、基本的に言うことには従うようにしている
  • 「謝ること」がこんなにストレスだとは!?親とは後ろ盾がない素顔で罪悪感を受け止めるもの byムーチョ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    ムーチョさん前回記事:節約のためについ手を出してしまった!・・・ぐずり対応用の「薄め○○○」 byムーチョ 「謝る」こと。 子育てをしている限り、避けて通れないことです。 子供という存在は当然ですが社会性を身につけていない状態で生活しているので 社会的なルール違反をたくさん犯します。 ですので、子が違反を犯したらその都度親が代わりに関係者に謝罪をして 子供に正しいやり方を教え、導いていくのが親としての役割なのです。 なのです…… が、 これが大変で……!! 僕は以前会社員をやっていましたし、大学の頃もバイト三昧だったので 仕事上で「人に謝る」というのはごく日常にやっている行為でした。 しかし主夫になり、育児社会に関わってから 組織という後ろ盾があるという前提で謝るのと、 自分個人として謝るのは全然質が違うものということに気づきました。 ムーチョさんが専業主夫になった経緯:共働きならぬ、”共

    「謝ること」がこんなにストレスだとは!?親とは後ろ盾がない素顔で罪悪感を受け止めるもの byムーチョ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    kazukan
    kazukan 2016/06/25
    ブコメは専業主夫ヘイト?謝らないとは言ってなくて、謝るけど辛いって話だと思うけど。そんなん誰でも同じ感想じゃないの??
  • 1