ブックマーク / www.asahi.com (11)

  • 樹氷に落書き容疑、ミャンマー人を逮捕「彼女のために」:朝日新聞デジタル

    十和田八幡平国立公園に指定されている青森市の八甲田山系の樹氷に落書きをしたとして、青森県警は22日、ミャンマー国籍の飲店従業員の男(29)=東京都新宿区=を威力業務妨害容疑で逮捕し、発表した。 発表によると、男は1月14日正午前後、八甲田ロープウェーの山頂公園駅周辺の樹氷に蛍光スプレーで落書きし、ロープウェー運営会社の従業員に落書きを消させるなど同社の業務を妨害した疑いが持たれている。男は知人女性とスキー旅行で山を訪れており、「彼女へのサプライズでやった」と容疑を認めているという。 落書きは、樹氷2と周辺の雪面約50平方メートルにピンク色の塗料で「誕生日おめでとう」などと英語中国語で記されていた。日人スキーヤーが英語や日語、中国語を話す観光客が文字を描いているのを見つけ、同社に通報していた。

    樹氷に落書き容疑、ミャンマー人を逮捕「彼女のために」:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2018/02/23
    タイトルだけみて「どうせ夏になったら溶けるんだから許してやれよ」と思って記事を見たら、予想以上に酷い落書きでした。これはダメだ。
  • 再び月に飛行士派遣、火星探査の拠点に トランプ氏指示:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は11日、再び月に宇宙飛行士を送り、将来的な火星探査へ向けた拠点も造ることを指示する文書に署名した。トランプ氏は署名式の演説で「今回は、単に月面に星条旗を立て、我々の足跡を残すだけではない。来たるべき火星への、さらに遠くのあまたの世界への、飛行任務に向けた土台を築く」と語った。 ホワイトハウスでの署名式には、米国の「アポロ計画」で、最後に月面に降り立った元宇宙飛行士シュミット氏や、国際宇宙ステーション(ISS)に665日間も滞在し、司令官も務めたウィットソン氏らも参加。文書には、長期間の探査や開発利用のため月に宇宙飛行士を送ることが盛り込まれた。トランプ氏は「この文書は確実に、米国の宇宙計画を再び全人類を導き、鼓舞するものにする」と胸を張った。 中国が独自に月面探査を目指す中、米国はスペースシャトル退役後、自前の有人宇宙船を持たず、月の探査計画も予算不足で打ち切られていた。

    再び月に飛行士派遣、火星探査の拠点に トランプ氏指示:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/12/12
    まずは宇宙エレベーターを建造して、大気圏突破にかかるコストを減らす方がいいんじゃないかな。
  • 大学授業料「出世払い」案を了承 自民本部 財源に課題:朝日新聞デジタル

    自民党教育再生実行部(馳浩部長)は7日、大学など高等教育の負担を軽減するための方策として、政府が授業料を肩代わりし、学生が卒業後、年収に応じて支払う「出世払い」制度の案を了承した。保護者の所得に関係なく政府が肩代わりをするため、幅広い層の学生を支援できるという。ただ、制度開始のためには巨額の財源が必要となるなど、課題も多い。 自民党は先月の衆院選で「真に必要な子どもに限り高等教育の無償化を図る」と公約に掲げ、消費税の増税分の使い道として授業料の減免措置や給付型奨学金の拡充を挙げた。ただ、こうした制度の恩恵を受けられるのは所得の低い家庭の学生に限られる。出世払い制度は政府内でも検討されているが、教育再生実行部は案を岸田文雄政調会長に出し、党全体で議論を進めたいとしている。 今回の案は、オーストラリアの「高等教育拠出金制度(HECS(ヘックス))」をモデルにしている。対象となるのは大学や

    大学授業料「出世払い」案を了承 自民本部 財源に課題:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/11/09
    他ブコメでもあるけど、就職先の企業が奨学金の返済負担を肩代わりするってアイデアはいいんじゃないかな。さらに確定申告で奨学金返済分は課税対象から免除される、とかして欲しい(今どうなってるかは知らんけど)
  • パ・リーグ5年連続で日本一 DH制が格差の理由なのか:朝日新聞デジタル

    レギュラーシーズンの勝敗数で「18・5ゲーム差」があった対決は、DeNAの粘りも届かず、成績通りソフトバンクが制した。 「これぞ日シリーズ」という死闘。しかし、一方でセ・パ両リーグの「格差」も顕著になってきた。セは5年連続のシリーズ敗退。今世紀に入りセの日一は5度で、12度目の優勝のパに引き離された。2005年に始まった交流戦でも8年連続の負け越しだ。 なぜ、これほど差が生まれたのか。先日のドラフト会議で注目の清宮(東京・早稲田実高)を日ハムが引き当てるなど、パ側がクジ運に恵まれている面はある。それよりも議論になりそうなのが、指名打者(DH)制度だろう。 DH制は投手が打席に立たず…

    パ・リーグ5年連続で日本一 DH制が格差の理由なのか:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/11/06
    セパで毎年交互にDH制の有無を入れ替える、というのはどうだろう?
  • 維新・丸山氏が離党へ 橋下氏のツイート「耐えられぬ」:朝日新聞デジタル

    維新の会の丸山穂高衆院議員(大阪19区)は31日、国会内で記者会見し、離党を表明した。衆院選で議席を減らした松井一郎代表(大阪府知事)の責任について、自身のツイッターで「衆院選総括と代表選なしに前に進めない」などと書き込み、反発した橋下徹前代表が党法律顧問を辞任する騒動に発展していた。 丸山氏は会見で、橋下氏のツイッターでの反論について「真実でないものまで公言され、耐えられない。橋下氏の数々の投稿に反論する会見をするため、けじめとして昨日、離党届を提出した」と述べた。当面は無所属で活動するという。

    維新・丸山氏が離党へ 橋下氏のツイート「耐えられぬ」:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/10/31
    『橋下氏の数々の投稿に反論する会見をする』ってのは理解できる。『けじめとして昨日、離党届を提出した』ってのがよく分からん。なんのけじめ?「党の方針と合わないから離党する」って言うならわかるけど。
  • 任天堂、スイッチで黒字も…部品不足で品薄「甘かった」:朝日新聞デジタル

    任天堂が30日発表した2017年9月中間決算は、3月に発売したゲーム機「ニンテンドースイッチ」の売れ行きが好調で、売上高が前年比約2・7倍の3740億円となった。業のもうけを示す営業損益は、59億円の赤字から399億円の黒字に転じた。18年3月期の業績予想も引き上げた。 増収、営業黒字は2年ぶり。純利益も前年比34・5%増の515億円となった。スイッチは、9月末までに世界で763万台が売れた。18年3月期の販売予想をこれまでの1千万台から1400万台に増やした。計画通りにいけば、「Wii U(ウィー ユー)」の累計販売台数を約1年で上回ることになる。1億台以上が売れ、大ヒットした「Wii(ウィー)」に迫る勢いだ。 君島達己社長は30日の会見で「いつでもどこでも誰とでも、という新しい遊び方のコンセプトがお客に伝わった」と手応えを話した。一方で「1400万台は決してやさしい数字ではない。年末

    任天堂、スイッチで黒字も…部品不足で品薄「甘かった」:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/10/31
    なんか新しいハードが出る度に毎回同じ事やってない?転売防止も兼ねて完全受注生産とかにしたらいいんじゃないかな。
  • JAが偽装「但馬牛を神戸牛に」 直営レストランで:朝日新聞デジタル

    JA全農兵庫は23日、神戸市中央区の直営レストラン「神戸プレジール」店で、但馬牛を神戸牛と偽り、昨年4月から少なくとも約3200を客に提供していたと発表した。 JAによると、今月16日、内部の指摘で発覚。料理長は「神戸牛は希少なので恒常的に不足していたが、客の要望に応えたかった」と不正を認めているという。神戸牛は、但馬牛のうち肉質などの基準を満たした最高級品が認定される。同店では100グラム当たりフィレ肉単品は但馬牛5500円だが、神戸牛は8千円だった。 同店は当面休業し、今後、来店名簿などをもとに客に返金する。また、弁護士らによる調査委員会を設け、他に不正がないか調べるという。

    JAが偽装「但馬牛を神戸牛に」 直営レストランで:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/10/23
    あらー。記念日とかでよく使うレストランなので残念。/正直に「不足してます」って言った方が希少性が高まるのにね。商売下手。/再開したらまた行きます。
  • 小泉進次郎氏、安倍政権に「国民、飽きてきている」:朝日新聞デジタル

    自民党の小泉進次郎・筆頭副幹事長は22日夜、NHKの番組で、選挙戦を通じて感じた国民の安倍政権に対する見方について、「奢(おご)り、緩みだけでなくて、飽きだ。だんだん飽きてきている」と指摘した。 また、「加計学園の問題に対して、不信感を持っている方が相当全国にいる」と述べた。安倍晋三首相は選挙期間中の街頭演説で加計問題について説明しておらず、小泉氏は説明を尽くすよう求めていた。 憲法改正については、自身の「賛成」という立場を明確にしたうえで、「国民の皆さんが求めなければ実現できない当に高いハードル。まさに信頼なくして憲法改正できずだ。信頼を積み重ねること以外に近道はないと思う」と強調した。

    小泉進次郎氏、安倍政権に「国民、飽きてきている」:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/10/22
    長期政権に対して釘を刺してるんでしょ。次の総裁選では岸田さん辺りに禅譲した方がいいんじゃないかなぁ。
  • 期日前投票、5日間で410万7108人 過去最多:朝日新聞デジタル

    総務省は16日、衆院選の期日前投票(小選挙区)について、公示翌日の11日から15日までの5日間の中間状況を発表した。投票者は410万7108人で、有権者(9日時点)の3・86%にあたる。投票者、割合ともに、衆院選で期日前投票が導入された2005年以降で最も高かった。 期日前投票の期間は、公示翌日から原則として投票日前日の午後8時まで。開始5日間の状況は、前回の14年衆院選と比べて投票者で約140万7千人増、有権者に占める割合で1・26ポイント増となっている。 すべての都道府県で投票者が増えた。増加率が最も大きかったのは福井県の2・37倍で、新潟、島根、岐阜、茨城の4県でも2倍を超えた。同省は「制度が浸透してきたのに加え、駅前や商業施設など人が集まりやすい場所に期日前投票所が設置されたことが要因」とみている。

    期日前投票、5日間で410万7108人 過去最多:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/10/17
    日曜日に期日前投票に行ったら出口調査の人がいたなぁ。雨の中、屋根のない所で調査してたから皆(僕も含め)断ってたけど。
  • 「政治家って謝ったら死ぬ病なの?」ヨッピーさんが語る:朝日新聞デジタル

    「誰に投票して良いか分からない。政治家の顔が見えない」。衆院選を前に迷っていたのは、人気ウェブライターのヨッピーさん(36)。政治家に対し、ツイッターの1日3ツイートの義務化、「黒塗りの高級車の使用」「国会の赤じゅうたん」の廃止を希望しています。 僕、政治家は全員「謝ったら死ぬ病」なのかな、って思っているんですよ。 民進党も政権与党時代に、鳩山由紀夫さんが明らかに迷走していた。今振り返れば、「よくなかったよね」と民進党の人も思うはずなのに、そういう総括をしていない。小池百合子・東京都知事だって築地市場を残すの何だの迷走したのに、今では何だったっけという感じ。加計学園問題も。 いくら政治家でも100%正しいことなんてあり得ないわけだし、やってみたらうまくいかないことだって当然あるし、そういう時はみんな謝ればいいのに。ちゃんと謝れる人って信用できませんか? 上司が何かやって失敗しても、「俺が悪

    「政治家って謝ったら死ぬ病なの?」ヨッピーさんが語る:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/10/12
    普通のおじさんに政治についてインタビューしました、って内容。/「ヨッピーさんが政治記者にインタビュー」って形だったら面白い記事になっただろうね。
  • 若者が神戸を離れ「5大都市」今は昔… 市長選告示:朝日新聞デジタル

    神戸市長選が8日に告示され、前市議の光田あまね氏、再選をめざす現職の久元喜造氏、元兵庫県加西市長の中川暢三氏、共産党兵庫県委員会委員長の松田隆彦氏の4人が無所属で立候補を届け出た。衆院選と同じ22日に投開票される。 多くの地方都市と同様、神戸市も人口減少の課題に直面する。かつての輝きを取り戻そうと、神戸市は都心部の三宮の再整備を計画しているが、そのあり方をめぐり、さっそく各候補者が舌戦を繰り広げた。 神戸市は1956年に横浜、名古屋、京都、大阪各市とともに最初の政令指定都市となり、「5大都市」の一つに数えられた。だが2015年国勢調査の人口は約153万7千人で、前回より約7千人減った。福岡市に抜かれ、政令指定都市で6位に転落した。 働き手となる若者が、神戸を離れていく問題も指摘される。神戸市が05年と10年の国勢調査をもとに人口増減数を分析すると、この5年間で25~29歳が約9千人減ったと

    若者が神戸を離れ「5大都市」今は昔… 市長選告示:朝日新聞デジタル
    kazunori-kimura
    kazunori-kimura 2017/10/09
    神戸市民だが、今の神戸市政の方向性を支持する。住みよさ、景観、教育については文句がない。製造業の再興はこのご時世に難しい。観光面を強化するための再開発は良い施策だと思う。
  • 1