タグ

2013年8月18日のブックマーク (5件)

  • もしぼくが採用するなら - ローファイ日記

    今後役立つ日も来るかもしれないのでメモしておく。Rubyist寄り。 CSに全く興味がない人はきつい 計算機に関する学科を出ていなければ門戸を開かないと言うのは、人不足の現実から言っても厳しいだろうが、我々の用いる道具に関する最低限の足腰は欲しい。 エラストテネスの篩を説明できるとか クイックソートの計算量のオーダは何で、それはなぜか説明できるとか サブネットマスクとは何かを説明できるとか 簡単な帳票を見せて、それをすらすら正規化できるとか 別に「たまたま知らない」とかはあり得るんだが、ポロポロ欠けていると、それまでの勉強の仕方を疑わざるを得ない感じがする。 とはいえ、Rubyistならウェッブ系と言うかサーバ寄りだろうからRDBやネットワークの知識はある場合が多い気もする(経験上身に付きやすいですよね)。でも、ぼくも割とアルゴリズムを勉強してるとかは大事だと思う。単純にいろいろな技術的ド

    もしぼくが採用するなら - ローファイ日記
  • Rubyist が今すぐ Elixir を使ってみるべき理由 - m.igrs.jp

    Elixir の読み方は多分「エリクサー」。RPGゲームのアイテムにありそうな名前だ。 個人的には「エリクシール」と読みたいところだが多分「エリクサー」で良いだろう。 Elixir は最近になって開発が活発化しており、公式サイトも最近立ち上げられたようだ。 http://elixir-lang.org/ つい先週のことだが Github でも公式にサポートされている。 Elixir is officially supported on Github! Including file identification and syntax highlight: github.com/languages/Elix… — Elixir Lang (@elixirlang) March 5, 2012 ここにきて盛り上がってきた感があるので、作者である José Valim が約1年前に書いた Why

  • 40のおっさんになっても肌つるつるな生活習慣

    40。男。おっさん。 会社の女子社員から「どうしてそんなに肌がつるつるなんですか?」っていつも聞かれるんで、ここに覚書として書く。 10年ほどタモリ式入浴法俺の場合は、ぬるめのお湯に10分以上つかって、その後湯船で身体をこするってのをやってる。10年前にネットで知ってからそうしてる。お風呂は基毎日入る。シャワーだけで済ますってのはほぼ無い。必ず意識的に湯船につかるようにしてる。を読みながら入るから、長風呂。 顔はほぼ洗わない夜、お風呂に入るときに軽くぬるま湯で洗う程度。絶対にゴシゴシしない。石鹸でも洗ったのここ10年ほどない。朝起きても顔洗ったこと無い。 石鹸を使うのは、髪の毛、首、耳裏、脇、股間、足だけボディーソープやシャンプーは使わない。これらを全て石鹸で洗う。石鹸は2ちゃんの石鹸スレを参考に色々使い試した結果、これ使ってる。この手のくさい箇所以外は一切石鹸でも洗わない。湯船でこす

    40のおっさんになっても肌つるつるな生活習慣
  • 周囲にエンジニアが多いし、夫もエンジニアやってるけど(※子なし) 「プ..

    周囲にエンジニアが多いし、夫もエンジニアやってるけど(※子なし) 「プログラムが好き」って言ってる私の周囲の人と元増田は「好き」のレベルが違うなと思った。 夫の場合、仕事が激務なんで帰ってくるのは23時(早いと22時くらいのこともあるけどほぼない)〜1時(帰って来ないこともある)、そこから晩ご飯べて私と話したりTVを30分くらい観てたりして、気がつくとそのままPCの電源入れてプログラム打ってたり、エンジニアの人がやってるサイトとかブログ見ながらプログラムの勉強してたりする。オライリーなんかのプログラム見ながらやってることもある、あんまりないけど。 一緒に寝るときもあるけど、気になるコードやプログラムがあるときは解決するまでやろうと思ってしまうみたいで、朝の5時くらいにFBで「××の○○(プログラムの名前?)解決しなかったけど眠いから今日は終了」などとpostしていたりする。裁量労働制な

    周囲にエンジニアが多いし、夫もエンジニアやってるけど(※子なし) 「プ..
  • バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。 - 拝徳

    最近インターネット界隈では、冷蔵庫に入った写真をTwitterやFacebookにアップロードしたのを契機として炎上事件が相次いでいる。 こういう炎上事件を見るたびにいつも僕は当に醜いな、こうはならないように気をつけようって強く思う。 冷蔵庫に入った人がじゃなくて、それをインターネット上で叩いているような人種に。 昔、大学でブログの炎上についてレポートをかいたことがあるんだけど、そのときに面白いなって思ったのが、 ネットの炎上はいつも被害者不在で第三者が引き起こしてる、ということ。 今回のだって、冷蔵庫に人が入ったら衛生面で問題があるかもしれないし、ぶっちゃけ個別包装されてるからおそらく衛生的に問題ないんだろうけど、 じゃあ店員が入った冷蔵庫と入ってない冷蔵庫だったらどっちか選べっていわれたら、まぁ入ってない方を選ぶと思うし、その事実を知らない人がアイスを買ってたとして、これは店員がはい

    バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。 - 拝徳
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/08/18
    そういう見方も全然できるなーって感じ。なんか意味わからんコメントも多い気がするけど、まあこんな感じだよね、ネットって。