タグ

2014年9月28日のブックマーク (9件)

  • ISUCON2014予選に参加してみた - 考える×つくる×動かす

    チーム名:「/^o^\マッミョサーン」 最終スコア:26890 チームメイトはid:kazuphと@kokonoka 詳細はid:kazuphが書いていてくれるので割愛します。 ISUCON2014予選でがんばってきた - 僕の車輪の再発明 9月の頭に昨年の過去問を1回4時間くらいやって傾向と対策を練っていました。 基的なスタンス ・nginxmysqlのログを見て遅い部分のボトルネックを解消 ・インデックスは貼る前と貼った後のEXPLAINをみながら貼っていく ・DBの構造とかを変更 ・ロジックで減らせるクエリは極限まで減らす ・ミドルウェアに手を入れたりは最後までしない ・最後にキャッシュ出来る部分はキャッシュする そのおかげで変なエラーが出てベンチマークとか動かない(´・ω・`)とかなくて 基的には成功法で攻めることができたはず。 やったこと ・全体のロジックを確認 ・3回以上

    ISUCON2014予選に参加してみた - 考える×つくる×動かす
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/09/28
    お疲れ様でした
  • ISUCON2014予選でがんばってきた - 僕のYak Shavingは終わらない

    去年に引き続きISUCON予選に参加しました。 チーム名は「/^o^\マッミョサーン」で最終スコアは26890でした。チームメイトはid:kazupyongと@kokonokaです。 18時過ぎた時点での管理画面での順位は24位でした。 一日目チームはベンチマークツールに致命的なバグがあってそれで高スコアを出していたチームがいたみたいですが、こっちは普通にworkload 18くらいでフィニッシュしました。 言語はrubyで、今回特にミドルウェアの変更・追加は一切行いませんでした。 スコアの上がり方はこんな感じ。 前半はずっとinputと最初の一手の実装に時間を使ってしまっていて、全体の時間を有効に使えませんでした。このへんは完全なる実力不足ですね>< やったこと 初期準備 まずはいつものように公開鍵を配ってメンバー全員がsshで入れるように。 その後bitbucketでレポジトリをつくっ

    ISUCON2014予選でがんばってきた - 僕のYak Shavingは終わらない
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/09/28
    正直今回は自分でも「がんばった」と思える出来でした。来年は今年よりも準備の余裕があるはずなので異常な努力で予選突破したいです。ありがとうございました!
  • 第4回ISUCON予選にチーム「ご注文はPHPですか?」で参戦して1日目暫定10位になりましたがPHP使ってません - このブログはURLが変更になりました

    いい感じにパフォーマンスチューニングするコンテスト第4回ISUCONに参戦しました。まだ現時点で戦に進めるのかわからないのですが、1日目で暫定10位になりました。 PHPでも十分に戦える!と思った方、ごめんなさい。Go言語使いました。 チーム紹介 チーム名 ご注文はPHPですか? チーム略称 ごちぺち 予選スコア 44000〜45000ぐらい(暫定) メンバー アイコン Twitter @do_aki @matsuu @netmarkjp 職業 インフラエンジニア インフラエンジニア インフラエンジニア 得意言語 PHP Perl Python 当日の役割 右腕 左腕 ファシリテータ えぇ、ぺちぱー(PHPer)で有名なdo_aki先生がいるチームですが、Go言語を使いました。 役割分担大事。特にファシリテータ大事です。fujiwara組もたぶんfujiwaraさんがファシリテータだと思

    第4回ISUCON予選にチーム「ご注文はPHPですか?」で参戦して1日目暫定10位になりましたがPHP使ってません - このブログはURLが変更になりました
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/09/28
    「nginxでCookieの値を見てrewriteして静的ファイルを返す」これやりたかったけどできなかったぁ。「dstatやtop」を気にしないってのは過去の経験からして本当にそう。
  • isucon4予選出場してきた #isucon

    チーム「ご注文はPHPですか?」として @matsuu @do_aki ご両人と共に参加してきました!利用言語はGoです。 結果は初日暫定10位。benchmarkerのバグは利用無し(気付かず)。 戦出場は・・・大変微妙・・・ →初日5位で通過出来ました!やったね! 最後まで表示されてるピンクが我らです。 最初独走して、その後次々に追いぬかれていくさまが見て取れます。 さくせん 事前に作っておいたツールを使ってアクセスログを集計しながら、 ポイントを絞って重たいものから順番に対処していきました。 勘とか思いつきはぐっと堪えて、やるべきことをやりましょう! ・・・って社内の事前勉強会で言った立場なので、、ね。 やったこと 時系列は覚えていない。和幸のとんかつ弁当が美味かったことは覚えている。 .vimrc goを書く準備(去年の予選AMIで練習してた通りにした) /etc/sysctl.

    kazuph1986
    kazuph1986 2014/09/28
    “構成的にオンメモリ・1プロセスでリアルタイムと遅延非同期の処理を組み合わせる”Go自体に持たせたのかぁ、なるほど。。。
  • /var/log/hktechno: ISUCON4 で "BIG丼 (学生枠)" が1日目予選トップを取れた理由

    2014/09/28 ISUCON4 で "BIG丼 (学生枠)" が1日目予選トップを取れた理由 ISUCON4 予選に参加されたみなさん、お疲れ様ですー。 "BIG丼" というチーム名で学生枠で参加していた @hktechno です。 チームメンバーは @hktechno @KIM_TPDN @ipv4 の3人で参加しました。 全員筑波の入院生活民で、全員 SECCON CTF とかも出てるメンバーです。 全員 ISUCON 初挑戦です。準備も、何もしていませんでした。 まずは結果から... 僕達は、1日目の予選に参加したのですが、結果は以下のとおりです。 ISUCON4 オンライン予選 一日目の結果発表 - ISUCON公式Blog なんと、一般枠のチームを破り予選トップ!! ISUCON という競技の性質上、そんなことがあっていいのか! どうした現役インフラエンジニア! と

    kazuph1986
    kazuph1986 2014/09/28
    ずるしてない方法だけで2万まで行ったのか!むしろその方法の詳細が知りたい。
  • 3Dプリンタのモデリング用に最適‐直感的な操作性の3D CAD「Solid Edge」

    樹脂などの素材を断面的に積層して立体物を造形する3Dプリンタ。その3Dプリンタでつくる立体物をモデリングする際に必須なのが、3D CADソフトウェアである。だが、この3D CADソフトウェアを選ぶのが、なかなか難しい。各製品それぞれに独特の操作性があり、使いこなすまでに時間がかかるからだ。直感的に操作できる3D CADソフトウェアが欲しい ―― そんな声に応えるのが、シーメンスPLMソフトウェアの「Solid Edge」である。 3D CADへの注目が高まる ここ最近、3Dプリンタがめざましい勢いで普及し始めている。製品の低価格化によって、個人が趣味用途でも入手しやすくなったことが要因の一つだが、業務に活用する企業も確実に増えている。例えば、製造業では製品や部品の機能やデザイン検証用のモックアップ、建設業ではプレゼンテーション用のミニチュア、医療分野では患部の術前検討やインプラント(体内に

    3Dプリンタのモデリング用に最適‐直感的な操作性の3D CAD「Solid Edge」
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/09/28
    気になる。
  • マージンを制するものがスマートフォンデザインを制す!〜iPhone6/6Plusの登場で、マージンがどう変化したのか〜 | 株式会社エウレカ

    マージンを制するものがスマートフォンデザインを制す!〜iPhone6/6Plusの登場で、マージンがどう変化したのか〜 デザイナーの亀谷です。 突然ですが、スマートフォンのデザインで、大きく差が出るポイントはどこだと思いますか。 もちろん意見は様々あると思いますが、私が考える最も大きなポイントは「マージンの取り方」です。 そこで今回はその「マージン」をテーマに、iPhone5とiPhone6/6Plusのマージンの変化に関してお話したいと思います。 マージンを制するために重要なもの 美しいマージンの取り方には知識と経験が非常に重要です。 水野学氏の著書「センスは知識からはじまる」にもあるように、美しいマージンの取り方においても知識が非常に重要です。 私は、具体的には以下の3つの目線から日々インプットを行っています。 常日頃から可能な限り多くのサービスに触れることで、感覚を養う。 美しいと感

    マージンを制するものがスマートフォンデザインを制す!〜iPhone6/6Plusの登場で、マージンがどう変化したのか〜 | 株式会社エウレカ
  • TCPのTIME_WAITを無くす! | 田舎に住みたいエンジニアの日記

    サーバをnetstat -anで様子をみると、TIME_WAITが大部分を占めていた。 これってこのままでいいのか? と思い、TIME_WAITについて調べてみました。 TIME_WAITをなんとかしたい場合は、以下の方法が考えられます。 1, サーバ増強 分散させたり、性能を上げます。あくまで一時的な対応になります。 2, 利用可能なTCPポート番号のチューニング 増加量が上回る場合は、焼け石に水です。 3, tcp_tw_recycleを有効 + tcp_fin_timeout値を短くする。 パケットのタイムスタンプの影響で通信に問題が出てきます。webサーバなどでは新たな障害にも。 4, TIME_WAITの値を60秒→15秒に変更(参考リンク引用) TIME_WAITが減り安定動作するそうです。 以上の4点を順番に見て行きましょう。 注意としてはどれもカーネルパラメータのチューニン

  • SF Japan Night VIIのファイナリスト6社が決定、予選優勝は電子回路プリントスタートアップのAgIC #jpn7 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    SF Japan Night VIIのファイナリスト6社が決定、予選優勝は電子回路プリントスタートアップのAgIC #jpn7 アメリカを目指す日スタートアップを支援するイベント SF Japan Night VII の日予選が27日、東京で開催され、特殊インクを使った印刷で電子回路が出来上がるしくみを提供するスタートアップ「AgIC」が優勝した。 日予選のピッチには当初15社の参加が予定されていたが、VoxyPAD のチームはアメリカにいるため参加できず、14社によるピッチとなった。Atomico 岩田真一氏、DeNA の James Riney 氏、Beenos の前田ヒロ氏、主催者である btrax の Brandon Hill 氏の4人審査員が、技術、ビジネスモデル、ピッチスキル、世界展開の可能性の4つの可能性からスタートアップを採点、ファイナリスト6チームがサンフランシスコ

    SF Japan Night VIIのファイナリスト6社が決定、予選優勝は電子回路プリントスタートアップのAgIC #jpn7 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kazuph1986
    kazuph1986 2014/09/28
    大健闘!!